記録ID: 7525979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦
千葉 三島神社から北上しての房総山岳志(3座追加)
2024年11月24日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR 0715千葉→0758木更津(内房線上総湊行) 日東交通 路線バス 木更津鴨川線 IC可1,020円 https://www.nitto-kotsu.co.jp/pdf/kikamo20231001.pdf 0820木更津駅西口→0917宿原 復路 高速バス カピーナ号 IC可1,570円 https://www.chibachuobus.co.jp/highway_bus/kamogawa.html 1529松丘→1650千葉駅 ※高速渋滞により10分程度の遅延あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥米浅間山 三島湖南側のP189がヤマレコの登録地点だが、YAM〇Pでは他の場所とされるレコもある。私の手元には房総山岳志の書籍がないので、分からない。念のため両方回っておいた。この日は北東側のR410の三島大橋沿いから入った。最初は川沿いの下の道から入ろうとしたが、岩壁に阻まれ進めない。また、口コミにも登録したが山頂北側の破線ルートにスズメバチの巣があった。その箇所では道沿いには歩けないので要注意。道は概ね明瞭。 松丘大塚山 南側の房総スカイライン(かつての有料道路)から入り、北側の破線ルートを辿った。南側は山頂下まで簡易舗装の道を歩ける。山道に入ってもそこそこ明瞭で迷うことはなさそうだが、一部崖地があるので足元には注意が必要。北側の破線ルートに関して、山頂から東側に延びる道が北方向に進路を変える辺りで倒木が多く分かりにくかった。ルートは全体的に明瞭で分かりやすく感じたが、岩面で滑る所も多かった。北側破線ルートは分岐も多く、破線ルート外で歩けるところもある。 大戸台 上総松丘駅の南側、三本松公園の中。公園内の給水施設や近くに出羽三山碑もあった。明瞭なピークは見当たらない。 千本城跡 上総松丘駅の東側のP157辺り。P157には北野神社があり、地元の方の話によると、かつてお城の物見櫓があったとのこと。本丸辺りは倒木が多く歩けなくなっているようだ。今回歩いたのとは別の道があるとの話も聞いたので、再訪決定!? |
写真
感想
良い天気の時に行こうと温めていた松丘大塚山へ出かけました。地図上には「大塚山」としっかり記載があるものの、レコは「年1件」程度です。千葉県内では人気薄?のマイナーエリアでしょう。
最初の目的地は奥米浅間山ですが、最初から躓きます。過去レコを参考に川近くからアプローチしようとしましたが、岩壁に行く手を遮られ進めません。川から行けるのかとうろうろしましたが道はなく、一度撤退しました。迂回中に過去レコを探すと別方向からのログを発見し、少し上の道から進むと難なく明瞭な道を見つけました。レコの赤線だけでは微妙な位置を読み取ることができず、取りつきを誤っていたのです。その後はスズメバチの大群に遭遇したりもありましたが、概ね良好。無事に松丘大塚山まで到達しました。
松丘大塚山からは破線ルートを縦走します。過去レコではやや難しいのかも?と警戒していましたが、大きな崩落地などもなく比較的楽しく歩けました。地図上にある破線ルートとは別に明らかに明瞭な道もあり、寄り道しつつ山深さを感じました。
当初は久留里駅まで歩く計画でしたが、最初の躓きも影響して松丘駅までとします。千本城跡見学の帰り、地元の方2名に囲まれ、城の由縁や地図にない道など、いろいろと教えて頂きました。「プロが来たのか?」と聞かれましたが、私はシロートでございますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する