ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630666
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ケ原 小雨降る静かな山歩き 【奈良遠征3日目AM】

2015年05月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
YAMA555 tonbou その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
7.9km
登り
407m
下り
420m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:31
合計
3:03
距離 7.9km 登り 425m 下り 420m
6:57
7:01
40
7:41
12
7:53
7:57
1
7:58
7
8:05
8:18
8
8:26
8:27
20
8:47
8:56
26
9:24
ゴール地点
ルートはEtrex20のGPSデータです。
天候 小雨 展望なし
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
前日に大峰山登山後に普賢岳麓にある和佐又ヒュッテにテント泊。
テント撤収後に大台ケ原へ向かいます。5:10出発→大台ケ原6:10着と約1時間。
国道169から大台ケ原までは約30分でした。国道からトンネルまでは対向車来たら嫌な細い道路が続きますが、その後は広くなります。
1箇所工事の為片側通行で信号がありました。

帰り
午後は吉野山の観光に向かいました。国道169で吉野に出ます。
途中、温泉&食事をして吉野着は3時間後・温泉に1時間くらいいたので交通時間は実質2時間。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
るるぶ 南紀(高野山のページ)
山と高原地図 大台ケ原
日本百名山山歩きガイド下巻

●大台ケ原
全体を通して散歩道に近い、よく手入れの行き届いた登山道です。若干シオカラ谷のアップダウンが多少登山っぽいです。
大蛇瑤らシオカラ谷に降る途中には、石楠花が群生しています。まだ2週間先といった感じですが、満開の時期は素晴らしい景色でしょう。
途中に設置されている道標は頭にマップが書いてあり、横には距離の書かれた案内板がありとても親切な山でした。

山バッチは駐車場にある上北山物産店で500円で購入しました。
その他周辺情報 ●温泉
国道169を北上する途中、道路沿いに会った中荘温泉という場所で汗を流しました。るるぶマップには載っていませんでした。700円也。
100円返却式の鍵付きロッカーあります。
併設された食事処もあります。
杉の湯が途中ありますが、11時から入浴可能とのことでした。
国道169から大台ケ原への道に分岐。看板に大台ケ原と書いてありました。
1
国道169から大台ケ原への道に分岐。看板に大台ケ原と書いてありました。
大台ケ原の駐車場に到着。小雨で何も見えません。
2
大台ケ原の駐車場に到着。小雨で何も見えません。
到着時には物産店はまだ営業していません。
到着時には物産店はまだ営業していません。
東大台ケ原へ日出ヶ岳からの時計回りで出発します。
東大台ケ原へ日出ヶ岳からの時計回りで出発します。
舗装された歩き易い登山道が続きます。ガスで鬱蒼とした雰囲気がこの山域の本来の姿を現してくれたのでしょう。
1
舗装された歩き易い登山道が続きます。ガスで鬱蒼とした雰囲気がこの山域の本来の姿を現してくれたのでしょう。
歩き始めて30分経たずに山頂が見えてきました。
歩き始めて30分経たずに山頂が見えてきました。
山頂に到着。
日出ヶ岳の三角点。ピークになっている展望台がありますが、立派な道標はない。
2
日出ヶ岳の三角点。ピークになっている展望台がありますが、立派な道標はない。
展望台に登ってみましたが、あいにくの天気で何も見えず。
1
展望台に登ってみましたが、あいにくの天気で何も見えず。
案内板は、次の場所へのルート、距離がわかり易いです。
案内板は、次の場所へのルート、距離がわかり易いです。
木道が整備されていて、休憩箇所も充実しています。
1
木道が整備されていて、休憩箇所も充実しています。
昭和30年代の伊勢湾台風などによって樹木が倒れ立ち枯れとなってしまった木々。厳しい自然環境のためなかなか回復が進まないようです。
1
昭和30年代の伊勢湾台風などによって樹木が倒れ立ち枯れとなってしまった木々。厳しい自然環境のためなかなか回復が進まないようです。
木道を降っていきます。
木道を降っていきます。
正木ヶ原に到着。
正木ヶ原に到着。
神武天皇の銅像。
1
神武天皇の銅像。
牛石ヶ原に到着。
1
牛石ヶ原に到着。
大蛇瑤悗諒岐を降っていきます。
大蛇瑤悗諒岐を降っていきます。
大蛇瑤謀着。あいにく展望が効かず。
3
大蛇瑤謀着。あいにく展望が効かず。
小雨も降っている為、滑るのも嫌で柵ギリギリまでは行きませんでした。
4
小雨も降っている為、滑るのも嫌で柵ギリギリまでは行きませんでした。
シオカラ谷に降る途中は、石楠花が群生しています。
1
シオカラ谷に降る途中は、石楠花が群生しています。
シオカラ谷に降る途中の石楠花はまだ咲いていませんが、つぼみは一杯ついていました。あと2週間くらいでしょうか。
1
シオカラ谷に降る途中の石楠花はまだ咲いていませんが、つぼみは一杯ついていました。あと2週間くらいでしょうか。
シオカラ谷に到着。ここで橋を渡って対岸に。
シオカラ谷に到着。ここで橋を渡って対岸に。
駐車場まで階段登りがまっています。
駐車場まで階段登りがまっています。
最後まで静かな山歩きでした。
2
最後まで静かな山歩きでした。
小雨に打たれて本来の苔の瑞々しい姿を見ることができました。
天気が悪かったのもこの山本来の姿を垣間見れて良かったのかもしれません。
小雨に打たれて本来の苔の瑞々しい姿を見ることができました。
天気が悪かったのもこの山本来の姿を垣間見れて良かったのかもしれません。
下山後は中荘温泉へ。
下山後は中荘温泉へ。
併設の食事処で定食を頂きました。中荘定食1,000円なり。
併設の食事処で定食を頂きました。中荘定食1,000円なり。

感想

前日の大峰山八経ヶ岳登山から一転、3日目はもう1つの目標である百名山大台ケ原を登ります。こちらは天候が悪くても軽く行けるコースだったので、テントから出て小雨でしたが予定通り登ってきました。

GW真っ只中で百名山狙いで訪れる人が多いかと思ったが、早朝は以外にも静か。これも雨が降ってるためだろうか。駐車場の大台ケ原の道標の前で記念写真を撮り出発する。
登山道は今まで歩いた百名山の中でも5本の指に入るお手軽さ。たぶん1位は八幡平か筑波山か。山頂直下に日出ヶ岳登頂を記念するような大きな道標がないのは残念。
大峰山山頂付近もそうだが、多雨で苔がとても生育していて、雨に濡れる活き活きとしている。大峰山と異なり登り始めから標高が高いため、春の芽吹きはまだ全く感じられなかった。

シオカラ谷に降るところの石楠花の群生は、甲武信岳に通じるものがありました。いつか満開の季節に訪れてみたいですね。今回はお手軽周回コースを歩きましたが、マップ見ていると大杉谷からのコースも雰囲気が良い健脚コースのようで、もう一回繰るならこのコースを歩いてみたいと思いました。
今回は時間に余裕があるため、午後は世界遺産吉野山の散策に続きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら