ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6312370
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

原岳・麻呂子山・当麻寺

2023年12月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
11.9km
登り
438m
下り
427m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:39
合計
5:10
10:10
12
10:22
10:27
56
11:35
11:37
10
11:47
11:50
14
12:04
12:04
18
12:22
12:36
17
12:53
12:54
63
13:57
14:03
41
14:44
14:46
18
15:04
15:06
14
15:20
当麻寺下りホーム
てくてくまっぷ・奈良17
當麻の里(二上山万葉の森)コース  

山の電波地図(au povo2.0)電波カバー率:100%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=wOdk7UgApc
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄大阪線・二上駅
復路:近鉄南大阪瀬・当麻寺駅
本日は、大阪線の二上駅から出発しました。ここは南大阪線の二上山駅です。
2023年12月28日 10:22撮影
1
12/28 10:22
本日は、大阪線の二上駅から出発しました。ここは南大阪線の二上山駅です。
白金池越しに生駒山系を眺める。
2023年12月28日 10:32撮影
1
12/28 10:32
白金池越しに生駒山系を眺める。
大和高田バイパスの下を通過しました。
2023年12月28日 10:37撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 10:37
大和高田バイパスの下を通過しました。
北池のお地蔵さんです。
2023年12月28日 10:40撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 10:40
北池のお地蔵さんです。
南池の道標と石垣
2023年12月28日 10:45撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 10:45
南池の道標と石垣
大和青垣の峰々に霧がかかっています。ふもとは真っ白。
2023年12月28日 10:47撮影
1
12/28 10:47
大和青垣の峰々に霧がかかっています。ふもとは真っ白。
道の駅ふたがみパーク當麻に立ち寄りました。
2023年12月28日 10:54撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 10:54
道の駅ふたがみパーク當麻に立ち寄りました。
二上山を眺めながらのランチタイム。かやくごはんと柿の葉茶を購入。
2023年12月28日 11:04撮影
2
12/28 11:04
二上山を眺めながらのランチタイム。かやくごはんと柿の葉茶を購入。
こんにゃく串(からし)、美味しゅうございました。
2023年12月28日 11:15撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 11:15
こんにゃく串(からし)、美味しゅうございました。
二上山ふるさと公園は、休園日でした。スタンプは問題なくゲットできました。
2023年12月28日 11:24撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 11:24
二上山ふるさと公園は、休園日でした。スタンプは問題なくゲットできました。
写真は傾いてません。お地蔵さんが、ナナメってるんです。
2023年12月28日 11:26撮影 by  Pixel 7, Google
2
12/28 11:26
写真は傾いてません。お地蔵さんが、ナナメってるんです。
先に石光寺さんに立ち寄ります。二上山が綺麗に見ることができました。
2023年12月28日 11:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 11:33
先に石光寺さんに立ち寄ります。二上山が綺麗に見ることができました。
石光寺さんに到着。山門で失礼しました。
2023年12月28日 11:35撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 11:35
石光寺さんに到着。山門で失礼しました。
ガードレールの下に道標がありました。
2023年12月28日 11:39撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 11:39
ガードレールの下に道標がありました。
高雄寺の観音堂跡です。
2023年12月28日 11:42撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 11:42
高雄寺の観音堂跡です。
傘堂に着きました。
2023年12月28日 11:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
12/28 11:47
傘堂に着きました。
傘堂前の石碑。読めません。
2023年12月28日 11:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 11:49
傘堂前の石碑。読めません。
裏向不動明王さん。何も見えないのに、よじ登っていったら、左足の小指が痛くなった。
2023年12月28日 11:59撮影
1
12/28 11:59
裏向不動明王さん。何も見えないのに、よじ登っていったら、左足の小指が痛くなった。
祐泉寺前の分岐、岩屋方面へ向かいます。
2023年12月28日 12:03撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 12:03
祐泉寺前の分岐、岩屋方面へ向かいます。
谷筋を登って行くと、谷分岐の水場に道標。
2023年12月28日 12:09撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 12:09
谷筋を登って行くと、谷分岐の水場に道標。
ここにも水場がありました。
2023年12月28日 12:18撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 12:18
ここにも水場がありました。
岩屋峠に着きました。
2023年12月28日 12:25撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 12:25
岩屋峠に着きました。
暖かいのでミカン休憩にしました。
2023年12月28日 12:29撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 12:29
暖かいのでミカン休憩にしました。
最初の水場付近から分岐する尾根道です。意外に明瞭なので、歩いてみたくなりました。
2023年12月28日 12:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 12:38
最初の水場付近から分岐する尾根道です。意外に明瞭なので、歩いてみたくなりました。
原岳方面への分岐道です。正面は竹ノ内峠へ向かうダイトレ・ルートです。
2023年12月28日 12:43撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 12:43
原岳方面への分岐道です。正面は竹ノ内峠へ向かうダイトレ・ルートです。
図根三角点にタッチ!
2023年12月28日 12:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 12:53
図根三角点にタッチ!
原岳に着きました。標高372mは間違い。地図上のP372は、尾根の先端部です。GNSS計測で385mでした。
2023年12月28日 12:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 12:54
原岳に着きました。標高372mは間違い。地図上のP372は、尾根の先端部です。GNSS計測で385mでした。
眺めはとてもヨカッタです。整備も行き届いています。
2023年12月28日 12:54撮影
1
12/28 12:54
眺めはとてもヨカッタです。整備も行き届いています。
P372の手前から急激に下る。トラロープなどで整備されていました。
2023年12月28日 13:00撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:00
P372の手前から急激に下る。トラロープなどで整備されていました。
大和青垣の峰々は、乳白色になっていました。
2023年12月28日 13:00撮影
1
12/28 13:00
大和青垣の峰々は、乳白色になっていました。
麻呂子展望台とのことでした。
2023年12月28日 13:01撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:01
麻呂子展望台とのことでした。
ちょいウロウロして、急な下りから、木漏れ日の尾根道となりました。
2023年12月28日 13:22撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:22
ちょいウロウロして、急な下りから、木漏れ日の尾根道となりました。
歩きやすい尾根道が続いてたけど、この先で、再び急激に下る。
2023年12月28日 13:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 13:26
歩きやすい尾根道が続いてたけど、この先で、再び急激に下る。
見晴らしは良くないけど、暖かそうなベンチがありました。
2023年12月28日 13:34撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:34
見晴らしは良くないけど、暖かそうなベンチがありました。
木漏れ日ベンチだそうです。
2023年12月28日 13:34撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:34
木漏れ日ベンチだそうです。
いろいろオブジェがありました。山のクジラみたいですね。
2023年12月28日 13:35撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:35
いろいろオブジェがありました。山のクジラみたいですね。
喉は乾いてないけど、ちょいゆっくりしていくか。
2023年12月28日 13:35撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:35
喉は乾いてないけど、ちょいゆっくりしていくか。
姫風の坂だそうです。休憩箇所が増えたなぁ。
2023年12月28日 13:40撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:40
姫風の坂だそうです。休憩箇所が増えたなぁ。
ここからの眺めは最高でした。下に見えるグランドは何だろ?(あとで、ここへ下るとは思ってなかった)
2023年12月28日 13:40撮影
1
12/28 13:40
ここからの眺めは最高でした。下に見えるグランドは何だろ?(あとで、ここへ下るとは思ってなかった)
ここで尾根道から下るのが麻呂子山へのルートです。
2023年12月28日 13:44撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:44
ここで尾根道から下るのが麻呂子山へのルートです。
四等三角点(点名:皿ケ谷、標高:215.38m)にタッチ!
2023年12月28日 13:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 13:46
四等三角点(点名:皿ケ谷、標高:215.38m)にタッチ!
木漏れ日の中で光り輝く三角点。
2023年12月28日 13:47撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:47
木漏れ日の中で光り輝く三角点。
麻呂子山に向かう一個手前のピークです。
2023年12月28日 13:56撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:56
麻呂子山に向かう一個手前のピークです。
麻呂子山へ直進します。
2023年12月28日 13:57撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 13:57
麻呂子山へ直進します。
麻呂子山に到着。ここに来るのは、2014年4月以来です。
2023年12月28日 14:00撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 14:00
麻呂子山に到着。ここに来るのは、2014年4月以来です。
堀切状に道が横断しています。尾根道が直進して続いているようだけど。。。(記憶になかった)
2023年12月28日 14:10撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 14:10
堀切状に道が横断しています。尾根道が直進して続いているようだけど。。。(記憶になかった)
この道標を見て「麻呂子山入口」へ下ることにしました。
2023年12月28日 14:11撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 14:11
この道標を見て「麻呂子山入口」へ下ることにしました。
倒木です。杭を足場に乗り越えました。(明瞭な道が麻呂子山の北東部をぐるっと周回する感じ。この先で奥院の墓地奥へ下る分岐を2014年に歩いてた)
2023年12月28日 14:14撮影 by  Pixel 7, Google
12/28 14:14
倒木です。杭を足場に乗り越えました。(明瞭な道が麻呂子山の北東部をぐるっと周回する感じ。この先で奥院の墓地奥へ下る分岐を2014年に歩いてた)
麻呂子山西側のルートに合流しました。全く記憶にないなぁ。(當麻寺から離れていくので、変だなと思いながら、ここまで来た)
2023年12月28日 14:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 14:17
麻呂子山西側のルートに合流しました。全く記憶にないなぁ。(當麻寺から離れていくので、変だなと思いながら、ここまで来た)
ええー、こんなガレ場みたいな急坂を下るのか。(直進の尾根先も探ってみたけど、蜘蛛の巣が張ってたw)
2023年12月28日 14:22撮影 by  Pixel 7, Google
2
12/28 14:22
ええー、こんなガレ場みたいな急坂を下るのか。(直進の尾根先も探ってみたけど、蜘蛛の巣が張ってたw)
広々としたところに出てみると、登り口のプレートがありました。
2023年12月28日 14:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 14:24
広々としたところに出てみると、登り口のプレートがありました。
河川公園とのことで、最近整備されたようですね。(麻呂子展望台の先から、この谷へ下る道が整備されていました)
2023年12月28日 14:25撮影
1
12/28 14:25
河川公園とのことで、最近整備されたようですね。(麻呂子展望台の先から、この谷へ下る道が整備されていました)
当麻寺本堂 葛城山から何度も縦走したことがあるけど、本堂をじっくり拝見するのは、今回初めてです。
2023年12月28日 14:45撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 14:45
当麻寺本堂 葛城山から何度も縦走したことがあるけど、本堂をじっくり拝見するのは、今回初めてです。
当麻寺仁王門 スタンプ・ゲットの目的がなければ、来ることはなかったかもしれないw
2023年12月28日 14:49撮影
1
12/28 14:49
当麻寺仁王門 スタンプ・ゲットの目的がなければ、来ることはなかったかもしれないw
当麻寺交番と道標
2023年12月28日 15:00撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 15:00
当麻寺交番と道標
当麻寺駅に着いて、踏破証をゲット。
2023年12月28日 15:05撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/28 15:05
当麻寺駅に着いて、踏破証をゲット。

感想

あみま倶楽部アプリ連動ハイキング
スタンプ箇所(二上山駅/二上山ふるさと公園/石光寺/當麻寺/当麻寺駅)

久々に二上山を歩きました。雄岳・雌岳は立ち寄らずに原岳から麻呂子山へ。2014年4月以来の訪問で、当時と様子が変わっていた。(いや、記憶も残ってないけど)
先週と比べて穏やかな気温になったので、気持ちよく歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら