ぶらりハイク:御岳山/高尾山/南高尾と城山湖
- GPS
- 19:35
- 距離
- 41.7km
- 登り
- 2,457m
- 下り
- 2,284m
コースタイム
9:00 御嶽駅
10:10 ケーブル下
10:40 御岳山駅
11:50 御嶽神社
12:45 七代の滝
14:00 綾広の滝
14:40 天狗の腰掛杉
15:30 ビジターセンター
16:20 御嶽駅
09月15日(火)高尾山
11:20 高尾駅
12:00 ろくざん亭登山口
12:30 金毘羅神社
13:15 福徳弁財天
13:30 高尾山山頂(昼食)
14:40 日影沢キャンプ場
16:30 駒木野庭園
16:50 高尾駅
05月06日(水) 南高尾と城山湖
8:50 高尾駅
11:10 犬猫墓地
12:30 草戸峠(昼食)
13:20 城山湖
15:00 三沢峠
16:00 拓大分岐
16:45 初沢山
17:20 高尾駅着〜帰宅
天候 | 09月21日(月)御岳山 晴れ 09月15日(火)高尾山 晴れ 05月06日(水) 南高尾と城山湖 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
往路 立川→御嶽(JR東) 滝本→御岳山(ケーブルカー) 復路 御岳山→滝本(ケーブルカー) ケーブル下→御嶽(バス) 御嶽→立川(JR東) 09月15日(火)高尾山 立川⇔高尾(JR東) 05月06日(水) 南高尾と城山湖 立川⇔高尾(JR東) |
コース状況/ 危険箇所等 |
09月21日(月)御岳山 ★一般の整備されたハイキングコースなので特に問題なし ★御嶽神社は改装中だった 09月15日(火)高尾山 ★日影沢分岐地点にある木製のユニバーサル歩道の先の道は20〜30分ぐらい先でやっぱ藪の中に無くなる。=行き止まり。 05月06日(水) 南高尾と城山湖 ★「高尾山 登山詳細図」に出ている拓殖大西尾根コースは拓殖大フェンスに沿って立派な登山道完備。 |
写真
感想
09月21日(月)御岳山
珍しく友人とハイキング。
行きも帰りもケーブルカーを使った超優雅なのんびりハイクだった。
シルバーウイークの真っ只中で行きも帰りもバス、ケーブルは超満員だった。ビジターセンターの職員さんの言うには、たぶん普通の週末の3倍近い混み方でほぼMAXだった、とのこと。
ちょっと雲は多めだったがそこそこいい天気でそよ吹く風は秋の涼しさで歩くのにはベストコンディションだった。
のんびり、神社まで参道を歩いたが、お参りの順番待ちにびっくりして参拝はパスった。
長尾平展望台へ寄ってから七代の滝、ロックガーデン、綾広の滝と定番コースをぐるっと周った。
どこへ行っても家族連れなど人が一杯だったが、唯一神社の裏側の神苑の森のコースだけは誰にも会わず静かなハイクができた。
帰りのケーブルも順番待ちで満員状態だったし、御嶽駅までのバスもビッチリラッシュアワー状態だった。
当然座席の確保など出来ず立ちっぱなしだったが、両方とも乗車時間がそんなに長くないので助かった。
駅に着いたらタイミング良く東京行きの「おくたま4号」が来るところだったのでそのまま乗り込んだ。
この電車も座ることはできなかったがそれでも立川までなら40分ぐらいだったのでなんとかなった。
ま、往復ケーブル利用の超優雅なのんびりハイクでほとんど疲れてもなかったから。
でも、友人はその先千葉の方までなのでけっこう大変そうで、自分だけ楽なのもちと気が引けた。
今日はシルバーウィークの真っ最中だったが、改めて一般企業で働いている週末や祭日しか休めないサラリーマンやOLさんの人たちのレジャー、行楽の苦労や大変さ実感してしまった。
みなさん、お疲れさまでした・・・
久々の友人とのハイク。
気分はこんな感じだった。
09月15日(火)高尾山
実に久しぶり、約三カ月ぶりで山歩き。サボりすぎだろう!
今年の夏は前半の猛暑と後半の雨、おまけに精神的夏バテでどうも歩く気になれなかった。
今日も朝が起きれなかった。が、地の利が嬉しい、10:30過ぎに目覚め、まったりコーヒー飲んでそれから11:00前に自宅を出ても十分半日ハイクが楽しめた。
このくらい遅い時間の出発だと山道も蜘蛛の巣を気にすることなく歩けるので快適。
天気が良く、そよ吹く風も気持ち良く快適なハイクだった。
高尾山はメインのコースや山頂は相変わらず賑わっていたが、一本裏通りを歩くとほとんど人に会うこともなく意外と静かな山歩きが堪能できる。
最近はちょっとサボると年齢的な体力や脚力の衰えが露骨に表れる。今日も久々の山歩きでどのくらいシンドクなるかちと心配したが、歩行時間も短かったし、マイペースで歩いたせいもあったが、それほどきつく感じなかったので一安心した。
この調子でぼちぼち山歩きを再開して行きたい。
冬の降雪までどのくらい行けるか・・・?
ま、体力よりも精神力の問題かも・・・
ちょうど今頃の歌かな・・・
05月06日(水) 南高尾と城山湖
昨年春、値上がりする前に購入して、一年間じっくり寝かせて熟成させたシリオをいよいよデビューさせることにした。
まずは慣らしを・・・、と、ぶらりブラブラうろつき周ってきた。
場所は卸したてで靴底がもったいないので(貧乏くっせ〜!)なるべく駅から近いハイキングコースを。と言うことで高尾の南山稜にした。
靴の慣らし、試しが目的なので出発時間は超ゆるめ。おまけに中央線が朝っぱらトラブルで遅延したが、全然余裕だった。
天気は上々。気分も上々で靴紐をバッチリ締めてスタート。
久々足首までガッチリのホールド感と硬めの靴底感。縦走登山の感触がよみがえる。
GW最中とあって、南山稜も普段よりだいぶハイカーが多かった。もっとも高尾山本体ほどではないのでまだまだ楽。
淺川金刀比羅宮から四辻手前で犬猫墓地に下って登り返し、草戸山から城山湖を周って三沢峠から梅の木平方面に「関東ふれあいの道」を下り、再び稜線に登り返し、「高尾山登山詳細図」に出ていた拓殖大西尾根コースを通って初沢山を越えて高尾駅に戻ってきた。
拓殖大西尾根コースはいつも使っている「山と高原地図」にはまったく出てないので、ちと不安だったが、拓殖大のフェンス沿いに歩きやすい登山道がつながっていた。
新しいシリオ、一日履いてみたが足に当たる場所や擦れる所もなくこのまま普通に使い続けられそうでほっと一安心。
あとは履き込んでいくだけ。
初代シリオは手入れが悪く皮もガサガサになってしまって6年ぐらいしか持たなかったが、今度は大事に手入れしてもっと長く保たせたいと思う。
登山靴など何年寝かしても熟成などするわけね〜じゃん!
熟成させるならこっちでしょ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんかクリームとか擦り込んだりして熟成させるですか?
酒と醤油にじっくり漬け込みます。
あとは適度にワックス塗り込みました。
おかげでヌバックの風合いはほとんどなくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する