ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6320549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

✨丹波山村村営🅿から雲取山

2023年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
21.4km
登り
1,939m
下り
1,911m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:08
合計
8:41
距離 21.4km 登り 1,939m 下り 1,942m
8:27
8:28
24
8:52
8:53
48
9:41
9:47
1
9:48
9:52
6
10:03
10:09
15
10:24
10:37
9
10:46
35
11:21
11:22
9
11:31
28
11:59
20
12:24
12:50
7
12:57
13:04
18
13:22
19
13:41
6
13:47
31
14:18
14:19
9
15:14
10
15:24
15:25
34
16:02
16:03
0
16:03
同上
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
・自宅を5時出発
・当初は峰林道終点からスタートする予定だったが、R411の留浦を右折して雲風呂を過ぎた辺り(R411から2~3km)から道路に積雪と凍結があったので断念、丹波山村村営駐車場に向かった。
・同駐車場への道に積雪と凍結は無かったが、気象条件が揃えばすぐに発生すると思う。
・同駐車場は満車。トイレ横の空き地にバイクを駐輪した。
・トイレは使用可能、センサーライト、ホカホカ便座。有難い。
・雲取山山頂のトイレも使えた。
コース状況/
危険箇所等
危険と感じる場所は無し。
当初予定の登山口「峰林道終点」へ向かう途中で積雪、凍結。
あと5kmあるのでバイク走行を断念、引き返して丹波山村村営🅿へ。
甘かった。
3
当初予定の登山口「峰林道終点」へ向かう途中で積雪、凍結。
あと5kmあるのでバイク走行を断念、引き返して丹波山村村営🅿へ。
甘かった。
丹波山村村営🅿、多分満車。
山梨県なのでOPTではないが綺麗で快適なトイレ。
2023年12月30日 07:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/30 7:17
丹波山村村営🅿、多分満車。
山梨県なのでOPTではないが綺麗で快適なトイレ。
分岐。かなりキテいる状態だったので左折しようかと思ったが、左折した先の巻き道は遠回りなので七ツ石山へ。
2023年12月30日 09:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/30 9:40
分岐。かなりキテいる状態だったので左折しようかと思ったが、左折した先の巻き道は遠回りなので七ツ石山へ。
七ツ石小屋、営業中。
ベンチで休憩しようかと思ったが、七ツ石山まで頑張ることにする。
2023年12月30日 09:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/30 9:54
七ツ石小屋、営業中。
ベンチで休憩しようかと思ったが、七ツ石山まで頑張ることにする。
登頂。シンドかった
2023年12月30日 10:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
12/30 10:24
登頂。シンドかった
自作の行動食(フルグラバー)をガリボリと食べる。
結構旨いが、硬いので飲み物が必要。
そのまま噛んだら多分歯が欠ける
2023年12月30日 10:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
12/30 10:30
自作の行動食(フルグラバー)をガリボリと食べる。
結構旨いが、硬いので飲み物が必要。
そのまま噛んだら多分歯が欠ける
七ツ石山を下りながら、南アルプス。
2023年12月30日 10:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
12/30 10:39
七ツ石山を下りながら、南アルプス。
鹿ちゃん。
4月に会った鹿と、居場所、大きさが同じなので同一個体?
2023年12月30日 10:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
12/30 10:47
鹿ちゃん。
4月に会った鹿と、居場所、大きさが同じなので同一個体?
石尾根は何度歩いても気持ちいい。
最初から最後まで石尾根ならいいのに。
2023年12月30日 11:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
12/30 11:00
石尾根は何度歩いても気持ちいい。
最初から最後まで石尾根ならいいのに。
ヘリポートから山頂(右上)が見えた。
あと標高差300m。
ここからがキツかった。
2023年12月30日 11:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/30 11:17
ヘリポートから山頂(右上)が見えた。
あと標高差300m。
ここからがキツかった。
霞んでいるがテカってもいる
2023年12月30日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
12/30 12:01
霞んでいるがテカってもいる
クッキリではないけどこれはこれでいい。
2023年12月30日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
12/30 12:01
クッキリではないけどこれはこれでいい。
小屋見えた。
トイレへ直接向かう
2023年12月30日 12:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/30 12:14
小屋見えた。
トイレへ直接向かう
長々と記念撮影する中国人の間を縫って撮影
(石碑の右側に中国人が貼り付いている)
2023年12月30日 12:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
12/30 12:24
長々と記念撮影する中国人の間を縫って撮影
(石碑の右側に中国人が貼り付いている)
寒風の中で昼食。
避難小屋にすべきだった
2023年12月30日 12:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/30 12:38
寒風の中で昼食。
避難小屋にすべきだった
避難小屋前のベンチでコーヒー休憩。
ここがベストだな
2023年12月30日 12:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/30 12:56
避難小屋前のベンチでコーヒー休憩。
ここがベストだな
も一度🗻
2023年12月30日 13:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/30 13:02
も一度🗻
ロキソニン、アミノバイタルを飲んで下山開始。
こりゃ下山完了は17:30、真っ暗だなぁ。
2023年12月30日 13:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
12/30 13:02
ロキソニン、アミノバイタルを飲んで下山開始。
こりゃ下山完了は17:30、真っ暗だなぁ。
雲取山でPeakFinderは初めてなので撮って見た。
手前の山々を知りたいのだが。
2023年12月30日 13:07撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/30 13:07
雲取山でPeakFinderは初めてなので撮って見た。
手前の山々を知りたいのだが。
小雲取山付近から。
2023年12月30日 13:19撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/30 13:19
小雲取山付近から。
登りではこの辺りが最もキツかった。
2023年12月30日 13:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/30 13:30
登りではこの辺りが最もキツかった。
帰りもいた。
人慣れしている。
狩猟されることもなさそうなので、案外天国かも。
また会えたら会おう
2023年12月30日 14:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
12/30 14:06
帰りもいた。
人慣れしている。
狩猟されることもなさそうなので、案外天国かも。
また会えたら会おう
七ツ石山。
もうすぐ石尾根から離れる
2023年12月30日 14:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/30 14:13
七ツ石山。
もうすぐ石尾根から離れる
帰りは巻き道を(意識低めのハイカーなのでこれ以上登りたくない)。
この後走れるところは走った
2023年12月30日 14:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/30 14:17
帰りは巻き道を(意識低めのハイカーなのでこれ以上登りたくない)。
この後走れるところは走った
中間地点。
以前ここから先は退屈で死にそうになったので、イヤホンで音楽を聴きながら下る
2023年12月30日 14:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/30 14:54
中間地点。
以前ここから先は退屈で死にそうになったので、イヤホンで音楽を聴きながら下る
こういう障害物ゼロの道は走った
2023年12月30日 15:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/30 15:40
こういう障害物ゼロの道は走った
明るいうちに下山できた。嬉しい
2023年12月30日 16:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/30 16:03
明るいうちに下山できた。嬉しい
帰り際に見上げると、X字型のひこうき雲
2023年12月30日 16:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/30 16:33
帰り際に見上げると、X字型のひこうき雲
帰路で。
おっ、今年もやっている。
2023年12月30日 17:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/30 17:32
帰路で。
おっ、今年もやっている。
いいね!
ちなみに去年のツリーは青だった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4973526.html
2023年12月30日 17:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/30 17:32
いいね!
ちなみに去年のツリーは青だった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4973526.html
2023年12月30日 17:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/30 17:33
家族連れが楽しそうにしてました✨
2023年12月30日 17:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
12/30 17:33
家族連れが楽しそうにしてました✨
ツリーの中から。
ではよいお年を。
2023年12月30日 17:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
12/30 17:34
ツリーの中から。
ではよいお年を。
撮影機器:

感想

お手軽にそこそこ高い山を登りたかったので雲取山へ。
4月と同じ「峰林道終点」からスタートしようと向かったが、R411を右折して数キロ走ったら積雪と凍結が。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5374401.html
今週は暖かい日があったので想定外だった。

いずれにしろこれ以上バイクで進むのは危険なので引き返し、小袖にある丹波山村村営駐車場へ。
こちらは大丈夫だった。

7:20、遅いスタートとなった。
往路は七ツ石山手前と、小雲取山近辺がキツかった。
下ってくるハイカーに励まされる(ありがとう)。
毎回「もう限界なんじゃないか。潮時なんじゃないか」と考えてしまうが、下山時にはケロッと忘れる。いいのか悪いのかわからない。

12:24登頂、13:02下山開始。
自分の鈍足では下山完了は17時過ぎか。覚悟の上。
しかし七ツ石山の巻き道で自分を抜いたハイカーが走り去って行くのを真似して小走りしてみたら結構走れる👍

以降、木の根など邪魔者が無い、かつ平坦な道で息が上がらない程度、断続的に走った。
将門逃走のエピソード看板以外見どころもない退屈な道なのでこれは良かった。
お蔭で16時に下山できた。
鈍足をカバーするには走れるところを走る。当たり前のことに初めて気づいた。
といっても他の山でなかなか走れそうな道は無いが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら