ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 632131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

[動画] 残雪の裏男体 〜志津乗越から〜

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
9.5km
登り
806m
下り
807m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:15
合計
6:00
5:34
166
志津乗越
8:20
9:35
119
男体山 山頂
11:34
志津乗越
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏男体林道 志津峠に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
2合目〜9合目にかけて残雪あり、踏み抜き注意
樹林帯では一部トレースが不明瞭な箇所あり
その他周辺情報 下山後は日光湯元の休暇村日光の日帰り入浴(900円)を利用
前日の夜に志津に到着
気温3℃ 
ほぼ満月のため、星は少なかったです
2015年05月05日 23:43撮影 by  iPhone 6, Apple
5/5 23:43
前日の夜に志津に到着
気温3℃ 
ほぼ満月のため、星は少なかったです
志津乗越からの男体山 おはようございます。
2015年05月06日 05:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:03
志津乗越からの男体山 おはようございます。
志津乗越の路肩は丸太が置かれ駐車禁止エリアが多いです。ご注意を
2015年05月06日 05:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:04
志津乗越の路肩は丸太が置かれ駐車禁止エリアが多いです。ご注意を
男体山 私有地なんですよね。
2015年05月06日 05:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:04
男体山 私有地なんですよね。
駐車できそうなスペースは限られています。
2015年05月06日 05:05撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:05
駐車できそうなスペースは限られています。
乗越から歩いて1分で、志津避難小屋方面にすすむ登山道が右手にあります。分かりづらいかも。
2015年05月06日 05:41撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:41
乗越から歩いて1分で、志津避難小屋方面にすすむ登山道が右手にあります。分かりづらいかも。
志津避難小屋脇に二荒山神社の志津宮があります。
安全登山を祈願
2015年05月06日 05:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:44
志津避難小屋脇に二荒山神社の志津宮があります。
安全登山を祈願
志津避難小屋
2015年05月06日 05:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:44
志津避難小屋
いつの時代のものでしょうか?
昔から多くの登山者を見てきたのでしょう
2015年05月06日 05:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:46
いつの時代のものでしょうか?
昔から多くの登山者を見てきたのでしょう
安全祈願
2015年05月06日 05:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 5:46
安全祈願
ほどなく一合目を通過
2015年05月06日 05:50撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:50
ほどなく一合目を通過
残雪が出てきました
2015年05月06日 05:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:53
残雪が出てきました
二合目を通過
2015年05月06日 05:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 5:59
二合目を通過
ガレてきます
2015年05月06日 06:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 6:00
ガレてきます
振り返ると太郎山かな?
2015年05月06日 06:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 6:03
振り返ると太郎山かな?
雪渓
2015年05月06日 06:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 6:04
雪渓
3合目 雪が増えてきます
2015年05月06日 06:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 6:10
3合目 雪が増えてきます
4合目 踏み抜き 注意
2015年05月06日 06:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 6:21
4合目 踏み抜き 注意
5合目
2015年05月06日 06:41撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 6:41
5合目
6合目
2015年05月06日 06:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 6:52
6合目
裏男体は振り返ると、男体山一家が見守ってくれています。
2015年05月06日 06:58撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 6:58
裏男体は振り返ると、男体山一家が見守ってくれています。
静かな樹林帯が続きます。
2015年05月06日 06:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 6:59
静かな樹林帯が続きます。
気持ちいいですよ〜
2015年05月06日 07:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:02
気持ちいいですよ〜
7合目手前
2015年05月06日 07:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:03
7合目手前
大きく切れ落ちた場所にでました。
2015年05月06日 07:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:03
大きく切れ落ちた場所にでました。
樹林帯が続いて飽きていたところに、視界が開けたいい場所です。
2015年05月06日 07:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:03
樹林帯が続いて飽きていたところに、視界が開けたいい場所です。
2015年05月06日 07:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:04
2015年05月06日 07:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:04
女峰山を目視
2015年05月06日 07:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 7:06
女峰山を目視
奥が二百名山の女峰山2463.5m
左が大真名子山2375.4m
2015年05月06日 07:11撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 7:11
奥が二百名山の女峰山2463.5m
左が大真名子山2375.4m
枯れ木が妙にかっこいい
2015年05月06日 07:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 7:21
枯れ木が妙にかっこいい
遠くに燧ケ岳
2015年05月06日 07:23撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:23
遠くに燧ケ岳
八合目
2015年05月06日 07:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:39
八合目
白根山はまだ雪がついてます
2015年05月06日 07:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/6 7:42
白根山はまだ雪がついてます
2015年05月06日 07:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 7:42
太郎と大真名子
2015年05月06日 07:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 7:44
太郎と大真名子
ガレ場を振り返る
2015年05月06日 07:45撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:45
ガレ場を振り返る
山頂が見えてきました
2015年05月06日 07:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:53
山頂が見えてきました
九合目から山頂は稜線になっており
実に気持ちいい!
2015年05月06日 07:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:57
九合目から山頂は稜線になっており
実に気持ちいい!
日当たりいいのに雪多し
2015年05月06日 07:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:57
日当たりいいのに雪多し
2015年05月06日 07:58撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 7:58
2015年05月06日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:01
九合目通過
2015年05月06日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:02
九合目通過
女峰山と大真名子
2015年05月06日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:02
女峰山と大真名子
燧ケ岳方面
2015年05月06日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:02
燧ケ岳方面
九合目
2015年05月06日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:02
九合目
プチケルンと白根
2015年05月06日 08:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:03
プチケルンと白根
ザクザク
2015年05月06日 08:05撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 8:05
ザクザク
2015年05月06日 08:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:09
もう少しで山頂
2015年05月06日 08:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:12
もう少しで山頂
白根山と燧ケ岳
2015年05月06日 08:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:14
白根山と燧ケ岳
2015年05月06日 08:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:14
2015年05月06日 08:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 8:14
2015年05月06日 08:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:14
2015年05月06日 08:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:15
山頂の社務所が見えました
2015年05月06日 08:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:15
山頂の社務所が見えました
枯れ木と白根
2015年05月06日 08:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:17
枯れ木と白根
2015年05月06日 08:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 8:17
うぉりゃ〜!
山頂 到着
世界一の大剣ですよ。
ピカピカすぎて私の指紋が残ってしまうほどでした。もちろん手ぬぐいでふき取りやした。
2015年05月06日 08:26撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/6 8:26
うぉりゃ〜!
山頂 到着
世界一の大剣ですよ。
ピカピカすぎて私の指紋が残ってしまうほどでした。もちろん手ぬぐいでふき取りやした。
以下、大剣からの眺め
2015年05月06日 08:27撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:27
以下、大剣からの眺め
2015年05月06日 08:28撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:28
2015年05月10日 11:07撮影
5/10 11:07
この大剣について
2012年3月には、山頂の奥宮にあった鉄の剣が、腐食により、根元の部分から折れているのが発見されたそうです。そして2012年10月13日、下野市の匿名の男性から奉納されたステンレス製の剣が設置されたそうです。ステンレス製クロムメッキ仕上げで、この通り鏡のような美しさでした。
これからも末長く、男体山のシンボルに輝いてほしいものです。
2015年05月06日 08:28撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:28
この大剣について
2012年3月には、山頂の奥宮にあった鉄の剣が、腐食により、根元の部分から折れているのが発見されたそうです。そして2012年10月13日、下野市の匿名の男性から奉納されたステンレス製の剣が設置されたそうです。ステンレス製クロムメッキ仕上げで、この通り鏡のような美しさでした。
これからも末長く、男体山のシンボルに輝いてほしいものです。
2015年05月10日 11:12撮影
5/10 11:12
2015年05月10日 11:11撮影
5/10 11:11
2015年05月06日 08:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:29
2015年05月06日 08:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:29
2015年05月06日 08:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:35
2015年05月06日 08:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:35
二荒山大神
2015年05月06日 08:36撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8
5/6 8:36
二荒山大神
中禅寺湖
2015年05月06日 08:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:40
中禅寺湖
素晴らしい山頂です!
2015年05月06日 08:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:40
素晴らしい山頂です!
2015年05月06日 08:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 8:40
そして最高に天気が良かったです。
2015年05月06日 08:41撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:41
そして最高に天気が良かったです。
私のGRに収まりきらなかった中禅寺湖
2015年05月06日 08:41撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/6 8:41
私のGRに収まりきらなかった中禅寺湖
2015年05月06日 08:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:42
白根
2015年05月06日 08:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 8:44
白根
絶景 中禅寺湖を眺めながらこいつでブランチ♪
吹き上げる風も気持ち良かったです。
2015年05月06日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 8:58
絶景 中禅寺湖を眺めながらこいつでブランチ♪
吹き上げる風も気持ち良かったです。
なぜか白根を何枚も撮ってしまいます。
2015年05月06日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 9:27
なぜか白根を何枚も撮ってしまいます。
2015年05月10日 11:20撮影
5/10 11:20
2015年05月10日 11:24撮影
5/10 11:24
2015年05月10日 11:27撮影
5/10 11:27
表参道方面
2015年05月06日 09:31撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 9:31
表参道方面
二荒山神社奥宮
今日もありがとうございました!
2015年05月06日 09:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 9:32
二荒山神社奥宮
今日もありがとうございました!
2015年05月06日 09:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 9:49
女峰山とツーショット
2015年05月06日 09:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 9:49
女峰山とツーショット
2015年05月10日 11:01撮影
5/10 11:01
2015年05月10日 11:22撮影
5/10 11:22
2015年05月10日 11:19撮影
5/10 11:19
2015年05月06日 09:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 9:52
2015年05月06日 09:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 9:52
次は白根と燧ケ岳に行きたいな〜
2015年05月06日 09:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/6 9:57
次は白根と燧ケ岳に行きたいな〜
志津避難小屋に戻りました。
小屋の裏に洗い場があります。
アイゼン等、泥を落とすのに助かりました。
2015年05月06日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 11:24
志津避難小屋に戻りました。
小屋の裏に洗い場があります。
アイゼン等、泥を落とすのに助かりました。
社務所が避難小屋
2015年05月06日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/6 11:27
社務所が避難小屋
けっこう広いですね。
2015年05月06日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/6 11:27
けっこう広いですね。
2015年05月06日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 11:28
ロフトもあり
2015年05月06日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 11:28
ロフトもあり
2015年05月06日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 11:28
下山後は名湯 湯元温泉!
2015年05月06日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 12:18
下山後は名湯 湯元温泉!
ほんと気持ちいい湯です!
2015年05月06日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 12:19
ほんと気持ちいい湯です!
休暇村日光はお気に入りのお宿
風呂上がりは読書スペースでマッタリと
2015年05月06日 13:06撮影
5/6 13:06
休暇村日光はお気に入りのお宿
風呂上がりは読書スペースでマッタリと
山・写真・旅系雑誌が豊富です♪
2015年05月06日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
5/6 13:06
山・写真・旅系雑誌が豊富です♪

感想



5月5日 男体山の山開きということで、当日の登拝を考えていましたが、GWのピークであり、天気も翌日の方が良さそうなので6日に変更しました。また、静かに登りたいと思い、今回の裏男体を計画しました。
結果、大当たり!
まず第一に天気◎ 第二に裏男体からの登山者数はほぼ皆無で◎ 第三に湯元が近い
はじめて登るコースでしたが、とにかく良かったです。文章力ないので、具体的にお伝えするのが難しいので、とりあえず登ってください!
気をつけたいのが、残雪の踏み抜きによる怪我と、樹林帯の一部不明瞭な道です。初心者の方は、経験者の同行をおすすめします。登りはアイゼン不要ですが、下りは軽アイゼンあるいはチェーンスパイクの装着をお勧めします。それとゲーターも。
後日、動画をアップいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら