登り納めは鈴庫山
- GPS
- 03:43
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 427m
- 下り
- 443m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 |
写真
感想
本日は夜新宿で、大学の時からの友人たちと恒例の忘年会なので、さくっと行って帰ってくることができる山、ということで柳沢峠から短時間で往復できて眺めが良いと聞いていた鈴庫山へ行くことにしました。
せっかくなので早く行って、柳沢峠から少し南に下ったところにある富士山の展望台へ行って夜明けの富士を見ました。ほぼ快晴の中明けゆく富士を堪能することができました。
日の出30分過ぎ頃から登山開始となりました。登山道は整備されており、距離も短いので30分ほどで柳沢ノ頭に到着です。ここは木立の中で、かろうじて南アルプスの一部を望むことができました。
北に進みコルになっている鈴庫分岐を西に行くと100mほど下ることになります。その後50m程登り返すと鈴庫山山頂です。うわさ通り一望できる大展望は素晴らしかったです。もともとこの時期にしては高めの気温の上風もなかったため、コーヒーをいれてゆっくり景色を堪能しました。
その後来た道を戻り、鈴庫分岐の手前で笠取林道という道標で左に進みハンゼノ頭を巻く道を通って電波塔まで行ってみました。しかしここは殆ど展望もありませんでした。夜のことを考えるとここでタイムアップということで引き返すことにしました。
ここから柳沢峠方向に進むとすぐに広場があり、奥に公衆トイレがありました。ポットンではありますが、非常にきれいに清掃されており、気持ちよく使わせていただきました。ここから「展望所」という標識に従って進むと、ハンゼノ頭に到着します。頂上は結構広く、特に南から南西は木も伐採されており甲府盆地と富士山・南アルプスの眺望は得られます。ただ急傾斜ではないし少し木も生長してきているので鈴庫山ほどの感動はありません。それ以外の方面は木の間越しにちらちら見える程度で、夏場はきっと何も見えないと思い割れます。
ハンゼノ頭から南に下るとすぐ鈴庫分岐で、ここは十字路になっており東へ進むと柳沢峠方向に直接降りることができます。距離もあまりなく、少し下ると林道に出て、さらに10分もかからず青梅街道に出ることができます。
短い山行でしたが、他の登山者に一切会うこともなく、最高の眺望を二人じめにして大満足の登り納めとなりました。2024年も安全に楽しく登山ができますように!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する