高野山 黒河道(橋本駅〜奥の院)
- GPS
- 06:28
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,288m
- 下り
- 1,580m
コースタイム
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:28
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:高野山内バスから 南海 高野山駅(ケーブル) 南海 http://www.nankai.co.jp/index.html 南海りんかんバス http://www.rinkan.co.jp/koyasan/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
地図は「黒河道 - 南海高野ほっと・ねっと」を参照しました。 http://www.nankaikoya.jp/aruku/nanakuchi03.html 市平橋までは道しるべがありましたが、その後の森の中は分かりにくいです。 木に巻かれた色テープを頼りに歩きました。 |
その他周辺情報 | 山と渓谷社「高野山を歩く旅」 https://www.yamakei.co.jp/products/2809600420.html |
写真
感想
5月連休の最終日、天気がよくなったので高野山へ向かうことにした。
今年の2月末に学文路から京大坂道、3月末には小代下から大峰道を歩いたので、今回は黒河道を選択する。
予備知識で迷いやすい道とわかったので慎重に足を進めた。
橋本駅から市平橋まで、標高100mから450mほどまであがり200mまで下りる道。
この間は人里に近く標識も多い。さほど迷う心配はない。
南海高野ほっと・ねっとの地図には車道の区間が多いが、定福寺から明星ヶ田和までは標識に従い脇道を歩いた区間もある。
市平橋から久保小学校跡までは、標高200mから600mまで上がる道。
杉林の中は標識が少なくかなり不安であったが、木に巻かれたテープを頼りに進めば迷うことはなかった。ここまで来ると普段の不摂生のためか足がだいぶんくたびれてきた。この区間で携帯電話を見たら圏外になっていた。
小学校跡でちょうど昼時になったので暫し休憩。
久保小学校跡から黒河峠を越えて奥の院まで、標高900mまで上り、800mまで下りる道。
黒河峠登り口から峠までは急な上りで、それに疲労が加わり、かなりゆっくりとした歩みとなった。杉が伐採され、見通しがよいが道が分かりにくいところがあった。ここでもテープを頼りにしていたが、コース外の木々にテープが巻かれていることがあり、要注意である。
途中何カ所かに石仏の祠があったはずであるが、疲労のためかなり見落とした。
峠を過ぎてからはゆるやかな下りで、沢にそって歩けば三本杉まで迷う心配はなかった。
奥の院前の茶所で休憩した後、開創1200年で賑わう高野山をあとにしました。
心配していたほど道に迷うことがなかったのは、標識や各所に目印があったおかげです。道を整備されているみなさま、ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人