記録ID: 633151
全員に公開
ハイキング
奥秩父
初心者案内して上日川峠から新緑の大菩薩嶺・大菩薩峠♪
2015年05月07日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 538m
- 下り
- 520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:36
距離 8.6km
登り 538m
下り 540m
天候 | 小雨→曇り時々晴れ 気温10度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません |
その他周辺情報 | 日帰り温泉大菩薩の湯 |
写真
撮影機器:
感想
初心者4名を案内して大菩薩嶺へ♪
皆さんにとって初めての100名山。
無事一座ゲットです♪
お目当ての南アルプスは上日川峠駐車場で見えました♪
駐車場到着前の車窓からは赤石〜甲斐駒まで、ずらっと♪
小雨ぱらつく中、幸運でした(^0^)
ところが、稜線に出てみると、やはり雲の中(^^;
今日のこの天気なら止むを得ませんね(^^
小雨は雷岩手前で止みましたが、かすかに一部が見える程度(^^;
富士、南アルプス見えずとも、
気持のいい熊笹の尾根歩きを十分に堪能して貰いました♪
横一列の南アルプスの雄姿は次回の楽しみにして下山(^0^)
大菩薩の湯で汗を流して帰路に着きました。
皆さん、また、登りましょうね(^0^)
今日も無事下山。
山の神様に感謝♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人
寺内です
お久ぶりです。
4月9日の丹沢の蛭では楽しい参考にお付き合いさせていただきありがとうございました。
この日はわたくしも大菩薩嶺に上っていました。
大菩薩嶺09:00
賽の河原避難小屋09:35
大菩薩峠10:10
に通過してました。
再開できなかったことが残念に思いつつ、またぜひお会いしたいと思いました。
5月連休に私は、2日に奥多摩駅から山に入り
奥多摩駅〜鷹ノ巣山〜雲取山〜飛龍山〜笠取山〜甲武信ヶ岳〜広瀬湖〜白沢峠〜柳沢峠〜丸川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜石丸峠〜牛の寝通り尾根〜松姫峠に5月7日着くまで6日間山歩きを堪能していました。
5月8日は古い付き合いの山の先輩が八ヶ岳近辺に移住しており、遊びによって男山に登って8日に帰ってきました。
天気に恵まれた最高の長距離山行でした。
またお会いしたいですね。
斉藤さんとも連絡取れたらいいなと思います。
keiken@ac.auone-net.jp
よろしくお願いします。
因みにヤマケイの「みんなの登山記録」の全文検索に「てらこちゃん」と入れて検索してみてください。
TERAKOCHANさん こんばんわ(^^)
お久しぶりです。
蛭ヶ岳山行時はお世話になりました(^0^)
とても楽しいひと時でした
大菩薩に同じ日に行かれましたか(^0^)
2時間早く回られたようですね。
再会のチャンスでしたね。
残念
それにしても凄いですね
6日間も奥多摩から山歩き
凄いですねえ(^0^)
今度丹沢で会った時、じっくり話し聞かせてくださいな
まずは てらこちゃん を拝見します(^0^)
ではまた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する