ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6340860
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳(イン谷口から堂満岳経由で周回)

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
15.3km
登り
1,387m
下り
1,387m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:11
合計
6:51
7:43
7:47
23
8:10
8:12
80
9:32
9:38
18
9:56
9:57
9
10:06
10:11
2
10:13
10:13
5
10:25
10:25
25
10:50
10:53
19
11:12
11:12
4
11:16
11:17
3
11:20
11:20
12
11:32
12:07
10
12:17
12:17
21
12:38
12:38
18
12:56
12:56
13
13:09
13:18
3
13:21
13:21
23
13:44
13:45
22
14:07
14:10
9
14:26
14:27
2
14:29
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口駐車場(ワンゲル道側、無料)(※大山口側の駐車場にはトイレ有)
コース状況/
危険箇所等
過酷な急登は無し。よく整備されているが堂満岳への登りはピンクテープが落ちている箇所がやや多い。踏み跡がしっかりしているが道間違いに注意が必要
当日は標高900mより上は雪に覆われていました。一番深いところで20冂度。堂満岳→武奈ヶ岳→八雲ヶ原までチェーンスパイク装着しましたが、ツボ足の方もかなりいました。
金糞峠周辺は沢水と融雪が凍結して滑りやすくなっている箇所も有ります。
金糞峠、八雲ヶ原は開けているうえに各方向への分岐が集中して雪の上にトレースが錯綜しているので道間違いに要注意。
北比良峠からの下りは傾斜が緩く、足に優しい。
まずは橋を渡って堂満山へ向かう
2024年01月05日 07:47撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 7:47
まずは橋を渡って堂満山へ向かう
しょっぱなからこの分岐を見落とす
2024年01月05日 07:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 7:52
しょっぱなからこの分岐を見落とす
良く滑る丸太橋
2024年01月05日 07:53撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 7:53
良く滑る丸太橋
風化花崗岩の道は落ち葉に覆われている
2024年01月05日 08:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 8:10
風化花崗岩の道は落ち葉に覆われている
ノタノホリには幽玄な雰囲気の池があってびっくり
2024年01月05日 08:16撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 8:16
ノタノホリには幽玄な雰囲気の池があってびっくり
なかなかきれいな水面
2024年01月05日 08:16撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 8:16
なかなかきれいな水面
2024年01月05日 08:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 8:18
時々倒木に道を塞がれる
2024年01月05日 08:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 8:35
時々倒木に道を塞がれる
2024年01月05日 08:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 8:35
シダの葉が霜まみれ
2024年01月05日 08:38撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 8:38
シダの葉が霜まみれ
だいぶ見晴らしが良くなってきた
2024年01月05日 08:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 8:46
だいぶ見晴らしが良くなってきた
山頂部はけっこう白くなっている様子
2024年01月05日 08:51撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 8:51
山頂部はけっこう白くなっている様子
苔もバリバリに凍っている
2024年01月05日 08:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 8:52
苔もバリバリに凍っている
このあたりからちらほら雪が出てくる
2024年01月05日 08:55撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 8:55
このあたりからちらほら雪が出てくる
雪道っぽくなってきた
2024年01月05日 09:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 9:03
雪道っぽくなってきた
足跡を付けて喜ぶ
2024年01月05日 09:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 9:04
足跡を付けて喜ぶ
先行者は鹿の足跡か?
2024年01月05日 09:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 9:05
先行者は鹿の足跡か?
堂満岳まではトレース無し。
昨日降ったばかりの雪だろうか?
2024年01月05日 09:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 9:14
堂満岳まではトレース無し。
昨日降ったばかりの雪だろうか?
下界はやや雲海気味。琵琶湖の水面は見えている
2024年01月05日 09:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 9:14
下界はやや雲海気味。琵琶湖の水面は見えている
だいぶ雪が増えてきたがまだツボ足
2024年01月05日 09:25撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 9:25
だいぶ雪が増えてきたがまだツボ足
堂満岳到着
足跡を付けまくって汚す
2024年01月05日 09:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 9:30
堂満岳到着
足跡を付けまくって汚す
シャリシャリの雪
2024年01月05日 09:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 9:30
シャリシャリの雪
琵琶湖の対岸まで良く見える
2024年01月05日 09:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 9:31
琵琶湖の対岸まで良く見える
堂満岳山頂は積雪10僂らい
2024年01月05日 09:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 9:31
堂満岳山頂は積雪10僂らい
チェーンスパイクを装着して武奈ヶ岳へ向かう
2024年01月05日 09:45撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 9:45
チェーンスパイクを装着して武奈ヶ岳へ向かう
あれが武奈ヶ岳と思っていたら、釈迦岳だったらしい
2024年01月05日 10:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 10:00
あれが武奈ヶ岳と思っていたら、釈迦岳だったらしい
コースが多くてややこしい。何も考えずにトレースを辿っていたら間違えた
2024年01月05日 10:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 10:05
コースが多くてややこしい。何も考えずにトレースを辿っていたら間違えた
2024年01月05日 10:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 10:14
金糞峠到着
いったいどういういわれでこの名前がついたのか気になる
2024年01月05日 10:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 10:18
金糞峠到着
いったいどういういわれでこの名前がついたのか気になる
またしてもナチュラルに道を間違いそうになる
2024年01月05日 10:20撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 10:20
またしてもナチュラルに道を間違いそうになる
頼りない橋だが意外としっかりしている
2024年01月05日 10:21撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 10:21
頼りない橋だが意外としっかりしている
中峠までは細かい渡渉がけっこうあります
2024年01月05日 10:27撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 10:27
中峠までは細かい渡渉がけっこうあります
踏み跡が分かりにくいがテープはしっかり巻いてあるのでそれを頼りに進むとトレースが見つかる
2024年01月05日 10:37撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 10:37
踏み跡が分かりにくいがテープはしっかり巻いてあるのでそれを頼りに進むとトレースが見つかる
中峠到着
2024年01月05日 10:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 10:58
中峠到着
雪は深いところで15僂らい
2024年01月05日 10:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 10:58
雪は深いところで15僂らい
先行者有り。
トレースがありがたい
2024年01月05日 11:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 11:00
先行者有り。
トレースがありがたい
琵琶湖バレースキー場?
2024年01月05日 11:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 11:11
琵琶湖バレースキー場?
2024年01月05日 11:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 11:11
スノーモンスターになりかけ
2024年01月05日 11:16撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 11:16
スノーモンスターになりかけ
立派な木にも霧氷が付いている
2024年01月05日 11:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 11:17
立派な木にも霧氷が付いている
新雪踏み踏み
気持ちいい
2024年01月05日 11:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 11:18
新雪踏み踏み
気持ちいい
2024年01月05日 11:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 11:19
白山登場
2024年01月05日 11:20撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
1/5 11:20
白山登場
2024年01月05日 11:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 11:23
2024年01月05日 11:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 11:26
いざ武奈ヶ岳山頂へ
2024年01月05日 11:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 11:35
いざ武奈ヶ岳山頂へ
振り返ると太陽が眩しい
2024年01月05日 11:37撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 11:37
振り返ると太陽が眩しい
踏み跡たくさん
2024年01月05日 11:38撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 11:38
踏み跡たくさん
武奈ヶ岳到着
山頂には10人ほど
2024年01月05日 11:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
1/5 11:40
武奈ヶ岳到着
山頂には10人ほど
白山が良く見える
2024年01月05日 11:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
1/5 11:40
白山が良く見える
下界の雲も取れてきたがややかすみがち
2024年01月05日 11:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 11:41
下界の雲も取れてきたがややかすみがち
伊吹山も頭に白いものが乗っている
2024年01月05日 11:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
1/5 11:41
伊吹山も頭に白いものが乗っている
たぶん御嶽山
2024年01月05日 11:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 11:42
たぶん御嶽山
南の方がより霞んでいる
2024年01月05日 11:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 11:42
南の方がより霞んでいる
恵那山?
2024年01月05日 11:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 11:43
恵那山?
大阪方面
2024年01月05日 11:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 11:44
大阪方面
石仏たち
2024年01月05日 11:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 11:44
石仏たち
飯食って下山開始
2024年01月05日 12:21撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 12:21
飯食って下山開始
北側から北比良峠へ向かう
雪がグズグズになっていない
2024年01月05日 12:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 12:28
北側から北比良峠へ向かう
雪がグズグズになっていない
イブルキのコバ
2024年01月05日 12:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 12:44
イブルキのコバ
八雲ヶ原の池は薄く凍結中
2024年01月05日 13:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
1/5 13:01
八雲ヶ原の池は薄く凍結中
どれが道かさっぱり分からないので適当に雪原を歩く
2024年01月05日 13:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 13:01
どれが道かさっぱり分からないので適当に雪原を歩く
氷を渡ってみたいが薄すぎ
2024年01月05日 13:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
1/5 13:02
氷を渡ってみたいが薄すぎ
この辺でチェーンスパイクを外す
2024年01月05日 13:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 13:05
この辺でチェーンスパイクを外す
北比良峠到着
2024年01月05日 13:16撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 13:16
北比良峠到着
広い、そして眩しい
2024年01月05日 13:16撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 13:16
広い、そして眩しい
釈迦岳も行きたかったがもうおなか一杯
2024年01月05日 13:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 13:17
釈迦岳も行きたかったがもうおなか一杯
ゆる〜い登山道を下る
2024年01月05日 13:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 13:34
ゆる〜い登山道を下る
急登が無くとても歩きやすい
2024年01月05日 13:39撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 13:39
急登が無くとても歩きやすい
カモシカ台
2024年01月05日 13:51撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
1/5 13:51
カモシカ台
でっかい岩と立派な杉
2024年01月05日 14:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 14:09
でっかい岩と立派な杉
最後の渡渉
2024年01月05日 14:16撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 14:16
最後の渡渉
この後は林道歩き
2024年01月05日 14:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 14:17
この後は林道歩き
2024年01月05日 14:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 14:19
2024年01月05日 14:24撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1/5 14:24

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

正月に蓄えた贅肉を燃焼させるべく、登り初めは前から狙っていた武奈ヶ岳へ。
事前リサーチでは今年は暖冬でほとんど雪が無いようで雪山装備を持たない自分にはとても都合が良い。
しかし行ってみると前日の平地の雨が山上では雪になっていたようで、予想以上の雪景色。
はまるほど積もっていないし、新雪の踏み心地は最高だし、一応チェーンスパイクは持っているので自分の経験値にはちょうど良いレベルの雪山ハイクが出来た。
山頂は少し風が寒かったが、終始上空は快晴で琵琶湖越しに眺める景色は、白く横たわる白山をはじめ御嶽山、日本海も良く見え、新年早々幸先の良い山初めになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら