ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6345288
全員に公開
ハイキング
東海

(曽良山・鶴岡山・西山)と三国山【岐阜県土岐市】

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:14
距離
26.5km
登り
983m
下り
994m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:22
合計
5:11
9:32
42
10:29
10:30
8
10:38
10:38
113
12:31
12:47
117
14:44
14:44
1
14:45
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
曽木公園の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
北登山口
メジャーなルート?
林道にぬかるみ、登山道に水が流れている箇所あり。
特に問題無し。

細野城址ルート
なかなかの急登かと。
尾根に乗ったらアップダウンあり。

三国山
100%舗装路。
道が細く離合が困難。
一応退避ポイントあり。
ロードバイクがダウンヒルで飛ばしてくる可能性があるので注意が必要。
その他周辺情報 バーデンパークSOGI
おはようございます😃
今日は土岐市、曽木公園からのスタート!
2024年01月06日 09:32撮影 by  Pixel 8, Google
10
1/6 9:32
おはようございます😃
今日は土岐市、曽木公園からのスタート!
あらッ!
この公園とてもイイ感じですね〜😊
2024年01月06日 09:34撮影 by  Pixel 8, Google
9
1/6 9:34
あらッ!
この公園とてもイイ感じですね〜😊
今日はこちらの山へ。
2024年01月06日 09:37撮影 by  Pixel 8, Google
5
1/6 9:37
今日はこちらの山へ。
案内が充実してます😊
2024年01月06日 09:39撮影 by  Pixel 8, Google
5
1/6 9:39
案内が充実してます😊

序盤は舗装路で標高を稼ぐタイプかな。
2024年01月06日 09:40撮影 by  Pixel 8, Google
5
1/6 9:40

序盤は舗装路で標高を稼ぐタイプかな。

ここから林道。
2024年01月06日 09:44撮影 by  Pixel 8, Google
4
1/6 9:44

ここから林道。

落ち葉が多いですね〜。
2024年01月06日 09:48撮影 by  Pixel 8, Google
5
1/6 9:48

落ち葉が多いですね〜。

ここから登山道。
2024年01月06日 09:51撮影 by  Pixel 8, Google
5
1/6 9:51

ここから登山道。

こんな感じ。
2024年01月06日 09:55撮影 by  Pixel 8, Google
4
1/6 9:55

こんな感じ。

結構キツイ😅
2024年01月06日 09:58撮影 by  Pixel 8, Google
8
1/6 9:58

結構キツイ😅

ちょっと急登。
2024年01月06日 10:02撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/6 10:02

ちょっと急登。

ここで尾根に乗る。
2024年01月06日 10:06撮影 by  Pixel 8, Google
6
1/6 10:06

ここで尾根に乗る。
御嶽山が見えるらしい…。
2024年01月06日 10:08撮影 by  Pixel 8, Google
9
1/6 10:08
御嶽山が見えるらしい…。

気持ちの良い尾根トレイル。
2024年01月06日 10:10撮影 by  Pixel 8, Google
8
1/6 10:10

気持ちの良い尾根トレイル。

カラフルで賑やかな山頂に到着!
10合目、そう言う認識でいいのかな?
2024年01月06日 10:14撮影 by  Pixel 8, Google
15
1/6 10:14

カラフルで賑やかな山頂に到着!
10合目、そう言う認識でいいのかな?
カーン🔔
とりあえず鳴らしておく笑
今日は鈴もホイッスルも忘れました😅
2024年01月06日 10:15撮影 by  Pixel 8, Google
20
1/6 10:15
カーン🔔
とりあえず鳴らしておく笑
今日は鈴もホイッスルも忘れました😅
多数のベンチがあります😊
2024年01月06日 10:16撮影 by  Pixel 8, Google
9
1/6 10:16
多数のベンチがあります😊
三国山。
燕山荘から見る大天井岳くらいの距離感?笑
2024年01月06日 10:15撮影 by  Pixel 8, Google
17
1/6 10:15
三国山。
燕山荘から見る大天井岳くらいの距離感?笑
案内図あり。
2024年01月06日 10:19撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/6 10:19
案内図あり。
下山は細野城址ルートで行く。
2024年01月06日 10:22撮影 by  Pixel 8, Google
7
1/6 10:22
下山は細野城址ルートで行く。
双子岩。
中山道、大湫宿の近くに似たような巨大岩があった気がする。
2024年01月06日 10:23撮影 by  Pixel 8, Google
8
1/6 10:23
双子岩。
中山道、大湫宿の近くに似たような巨大岩があった気がする。
アップダウンあり。
2024年01月06日 10:26撮影 by  Pixel 8, Google
7
1/6 10:26
アップダウンあり。
分岐は細野城址方面へ。
2024年01月06日 10:29撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/6 10:29
分岐は細野城址方面へ。
堆積落ち葉の急登〜。
なかなか手強いですね。
離山よりは遥かにマシですが笑
2024年01月06日 10:30撮影 by  Pixel 8, Google
7
1/6 10:30
堆積落ち葉の急登〜。
なかなか手強いですね。
離山よりは遥かにマシですが笑
細野城址に到着〜。
2024年01月06日 10:36撮影 by  Pixel 8, Google
7
1/6 10:36
細野城址に到着〜。
天気のおかげで眺望は微妙〜💧
2024年01月06日 10:37撮影 by  Pixel 8, Google
11
1/6 10:37
天気のおかげで眺望は微妙〜💧
まるで恵那山の登山道👀
前宮ルートがこんな感じだった記憶が。
2024年01月06日 10:38撮影 by  Pixel 8, Google
9
1/6 10:38
まるで恵那山の登山道👀
前宮ルートがこんな感じだった記憶が。
舗装路へ。
とりあえず下山完了〜。
2024年01月06日 10:44撮影 by  Pixel 8, Google
4
1/6 10:44
舗装路へ。
とりあえず下山完了〜。
うわ〜。
のどかでイイ雰囲気じゃ〜😆
2024年01月06日 10:51撮影 by  Pixel 8, Google
10
1/6 10:51
うわ〜。
のどかでイイ雰囲気じゃ〜😆
R363へ。
駐車スペースは特に見当たらず。
こちら側から登る場合も曽木公園スタートが一般的なのかな?
2024年01月06日 10:56撮影 by  Pixel 8, Google
2
1/6 10:56
R363へ。
駐車スペースは特に見当たらず。
こちら側から登る場合も曽木公園スタートが一般的なのかな?
ここからはいつもの赤線繋ぎ笑
三国山へ向かう。
2024年01月06日 10:57撮影 by  Pixel 8, Google
5
1/6 10:57
ここからはいつもの赤線繋ぎ笑
三国山へ向かう。
左へ行きたいのだが怪しげな看板が…。
2024年01月06日 11:08撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/6 11:08
左へ行きたいのだが怪しげな看板が…。
あるくひと◎
よし!オッケー笑
2024年01月06日 11:08撮影 by  Pixel 8, Google
9
1/6 11:08
あるくひと◎
よし!オッケー笑
工事は終わってるのかな?
2024年01月06日 11:13撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/6 11:13
工事は終わってるのかな?
正面に三国山が見えました😊
2024年01月06日 11:16撮影 by  Pixel 8, Google
6
1/6 11:16
正面に三国山が見えました😊
R363。
この道、交通量が多いですね〜。
しかし歩道があるので安心。
2024年01月06日 11:38撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/6 11:38
R363。
この道、交通量が多いですね〜。
しかし歩道があるので安心。
多治見方面へ右折していく車がほとんどですね👀
この先から交通量が激減しました。
2024年01月06日 11:40撮影 by  Pixel 8, Google
2
1/6 11:40
多治見方面へ右折していく車がほとんどですね👀
この先から交通量が激減しました。
ここを左折で三国山へ。
2024年01月06日 12:01撮影 by  Pixel 8, Google
4
1/6 12:01
ここを左折で三国山へ。
冬季通行止めとな。
ギリギリセーフ、来週来てたら詰んでましたね😅
2024年01月06日 12:07撮影 by  Pixel 8, Google
8
1/6 12:07
冬季通行止めとな。
ギリギリセーフ、来週来てたら詰んでましたね😅
離合困難な細道。
ロードバイクで2人ほど下って来ました。
2024年01月06日 12:11撮影 by  Pixel 8, Google
5
1/6 12:11
離合困難な細道。
ロードバイクで2人ほど下って来ました。
林道終点。
2024年01月06日 12:28撮影 by  Pixel 8, Google
4
1/6 12:28
林道終点。
そして三国山に到着〜😊
2024年01月06日 12:31撮影 by  Pixel 8, Google
16
1/6 12:31
そして三国山に到着〜😊
確か三角点はこの辺に埋もれてたはず!?
2024年01月06日 12:31撮影 by  Pixel 8, Google
8
1/6 12:31
確か三角点はこの辺に埋もれてたはず!?
あった!笑
ここにあると知ってないと絶対に発見できません😂
2024年01月06日 12:32撮影 by  Pixel 8, Google
19
1/6 12:32
あった!笑
ここにあると知ってないと絶対に発見できません😂
展望台からの眺望。
天気がアレなので微妙です💧
2024年01月06日 12:34撮影 by  Pixel 8, Google
13
1/6 12:34
展望台からの眺望。
天気がアレなので微妙です💧
さっき登った曽良、鶴岡、西山。
2024年01月06日 12:34撮影 by  Pixel 8, Google
18
1/6 12:34
さっき登った曽良、鶴岡、西山。
全くわかりません😅
2024年01月06日 12:35撮影 by  Pixel 8, Google
6
1/6 12:35
全くわかりません😅
そして今日はコレ!
リカーショップで3〜4種類ほど買いだめしてます笑
2024年01月06日 12:38撮影 by  Pixel 8, Google
17
1/6 12:38
そして今日はコレ!
リカーショップで3〜4種類ほど買いだめしてます笑
さて、帰りますか!
2024年01月06日 12:51撮影 by  Pixel 8, Google
6
1/6 12:51
さて、帰りますか!
林道三国山線よりこっちの方がまだマシですね。
冬季通行止めもなさそう。
2024年01月06日 12:56撮影 by  Pixel 8, Google
4
1/6 12:56
林道三国山線よりこっちの方がまだマシですね。
冬季通行止めもなさそう。
県道へ出たら左折。
2024年01月06日 13:13撮影 by  Pixel 8, Google
4
1/6 13:13
県道へ出たら左折。
天気が怪しい…。
雨が降りそう…。
2024年01月06日 13:35撮影 by  Pixel 8, Google
2
1/6 13:35
天気が怪しい…。
雨が降りそう…。
曽良山、鶴岡山、西山。
小雨がパラつき出す…。
2024年01月06日 14:12撮影 by  Pixel 8, Google
8
1/6 14:12
曽良山、鶴岡山、西山。
小雨がパラつき出す…。
国道を避けて中馬街道へ。
2024年01月06日 14:16撮影 by  Pixel 8, Google
2
1/6 14:16
国道を避けて中馬街道へ。
ここからトレイル。
森の中なら多少の雨はしのげるかな。
2024年01月06日 14:17撮影 by  Pixel 8, Google
7
1/6 14:17
ここからトレイル。
森の中なら多少の雨はしのげるかな。
林道っぽい感じ。
2024年01月06日 14:24撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/6 14:24
林道っぽい感じ。
安心安全の集落。
2024年01月06日 14:28撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/6 14:28
安心安全の集落。
中馬街道…激坂が多いんですが💦
2024年01月06日 14:37撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/6 14:37
中馬街道…激坂が多いんですが💦
なんとか曽木公園に帰還〜。
2024年01月06日 14:42撮影 by  Pixel 8, Google
5
1/6 14:42
なんとか曽木公園に帰還〜。
トイレもあります😊
2024年01月06日 14:45撮影 by  Pixel 8, Google
10
1/6 14:45
トイレもあります😊
バーデンパークSOGI。
健康ランド的な施設かな?
2024年01月06日 14:46撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/6 14:46
バーデンパークSOGI。
健康ランド的な施設かな?
帰りに道の駅、瀬戸しなのへ寄り道。
ここは6〜7年ぶりくらいかなぁ?
2024年01月06日 15:19撮影 by  Pixel 8, Google
11
1/6 15:19
帰りに道の駅、瀬戸しなのへ寄り道。
ここは6〜7年ぶりくらいかなぁ?
誘惑ゾーン🤤
全部美味そう🤤
2024年01月06日 15:20撮影 by  Pixel 8, Google
11
1/6 15:20
誘惑ゾーン🤤
全部美味そう🤤
あった!
コレだ笑
このキャンディーがあるのか、わざわざ確認しに来ました😅
2024年01月06日 15:22撮影 by  Pixel 8, Google
16
1/6 15:22
あった!
コレだ笑
このキャンディーがあるのか、わざわざ確認しに来ました😅
とりあえず買っておく笑
このキャンディーが強烈に印象に残ってました笑
味は普通〜😂
お土産にオススメですね😊
2024年01月06日 15:27撮影 by  Pixel 8, Google
21
1/6 15:27
とりあえず買っておく笑
このキャンディーが強烈に印象に残ってました笑
味は普通〜😂
お土産にオススメですね😊

感想

今日は緩〜く行くはずでしたが、最後の中馬街道の激坂でトドメを刺されました笑

1年くらい前に作成した山行計画。
今日やっと消化笑
未消化計画はまだまだたくさんあります😅

とりあえずこれで分県登山ガイドは佐久島富士のみとなりました😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

甘酒好きのしょんきちさん
土岐の山でも甘酒登場
2024/1/6 21:23
いいねいいね
1
skd11さん
甘酒、飲む点滴、究極の補給飲料だと思ってます😊
お酒は全く飲めませんが😅
2024/1/6 21:32
いいねいいね
1
しょんきちさん
実は私も酒の飲めない甘酒飲みです
2024/1/7 0:02
いいねいいね
1
山行お疲れ様でした!
曽良山・鶴岡山・西山と三国山の縦走ルートは僕も考えてましたが、やはり舗装路が中心なのですね!
というか、1/10から通行止めなのですね😳
実は僕が立ててた計画では、駐車場が違うだけで、ほぼほぼしょんきちさんのルートと一緒なのですよね😅
木曽公園は盲点でした😂
結果的にほぼほぼ丸パクリの形になってしまうことを謝罪させていただきます、ごめんなさい💦
しょんきちさんさえよければ、僕のヤマレコではこちらのレコを参考にした旨のURLを貼らせていただきたいです🙇
2024/1/7 10:12
いいねいいね
1
マツさん
こんにちは😊
同じルートを計画してたのですね笑
どうぞ、お好きなようになさって下さい笑
2024/1/7 10:34
いいねいいね
1
しょんきちさん
ありがとうございます!
お言葉に甘えさせていただき、参考にさせていただくのと、僕のヤマレコでこちらのURLをアップさせていただきます🙇
2024/1/7 21:52
いいねいいね
1
キャンディーも甘酒もステキ!!!!
2024/1/21 7:45
いいねいいね
1
パウパウさん
味はふつ〜ぅですよ😂
2024/1/21 10:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら