ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 634763
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山〜滝めぐりになった〜

2015年05月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,160m
下り
1,166m

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
0:00
合計
8:55
8:30
38
朝霧グリンパークバス停
9:08
0:00
32
麓神社
9:40
0:00
15
ハサミ石
9:55
0:00
57
不動の滝
10:52
0:00
12
レスキュー広場
11:04
0:00
113
12:57
0:00
17
富士山展望台
13:14
0:00
9
北アルプス展望台
13:23
0:00
62
14:25
0:00
11
14:36
0:00
30
15:06
0:00
77
水場
16:23
0:00
30
比丘尼の滝
16:53
0:00
32
麓神社
17:25
朝霧グリンパークバス停
天候 晴れ、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR富士宮駅7:50→(富士急静岡バス)→8:23朝霧グリーンパーク
復路:朝霧高原19:08→(富士急静岡バス)→19:43JR富士宮駅
コース状況/
危険箇所等
山頂まで1,100mをほぼ直登で、かなりきつい。
地蔵峠の下山は、足場がかなり悪い。テープとペンキを頼りにすれば、ほぼ大丈夫だが、2ヶ所ばかりで、先のテープが判りにくい所があった。
その他周辺情報 東京・横浜方面から、電車バスを利用すると、バスが2時間ごとなどかなり不便。河口湖から入るより、富士宮からの方が時間的にも早く、費用も安くなるみたいだ。
朝霧グリンパークバス停から見る毛無山
2015年05月08日 08:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 8:31
朝霧グリンパークバス停から見る毛無山
狹豕農業大学、農学部富士農場
2015年05月08日 08:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 8:42
狹豕農業大学、農学部富士農場
右が毛無山、左の窪んだ所が地蔵峠
2015年05月08日 08:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 8:44
右が毛無山、左の窪んだ所が地蔵峠
2015年05月08日 08:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 8:46
こんなに快晴だったら、これは期待できるとだれでも思うが・・・。
2015年05月08日 08:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 8:53
こんなに快晴だったら、これは期待できるとだれでも思うが・・・。
猩次∋海硫鉢
金山の博物館になっている。
2015年05月08日 09:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 9:00
猩次∋海硫鉢
金山の博物館になっている。
2015年05月09日 20:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:36
毛無山登山口
2015年05月08日 16:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 16:44
毛無山登山口
案内板
2015年05月08日 09:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 9:07
案内板
猩漆声勠
2015年05月08日 09:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 9:08
猩漆声勠
毛無山と地蔵峠の分岐
2015年05月08日 16:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 16:39
毛無山と地蔵峠の分岐
犇盪垣栽所跡
2015年05月08日 09:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 9:10
犇盪垣栽所跡
一合目
ほぼ、登りが100mごとに合目が付いている。
あると励みになるが、それが10回もあるとね〜。
富士山と同じくらい登った感じがした。
2015年05月08日 09:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 9:34
一合目
ほぼ、登りが100mごとに合目が付いている。
あると励みになるが、それが10回もあるとね〜。
富士山と同じくらい登った感じがした。
爛魯汽濱亅
2015年05月09日 20:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:39
爛魯汽濱亅
ミツバツツジ
2015年05月08日 09:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/8 9:43
ミツバツツジ
2015年05月08日 09:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 9:48
猊堝阿梁讚疝邵100m
上下2段になっている。
2015年05月09日 20:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:41
猊堝阿梁讚疝邵100m
上下2段になっている。
上段の滝
2015年05月09日 20:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:41
上段の滝
下段の滝
2015年05月09日 20:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:41
下段の滝
不動の滝、遠望
2015年05月09日 20:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:42
不動の滝、遠望
岩場とロープが多数
2015年05月09日 20:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:42
岩場とロープが多数
2015年05月09日 20:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:44
小さいながらも、なかなかきれい。
2015年05月08日 10:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 10:46
小さいながらも、なかなかきれい。
新緑とミツバツツジのピンクがいい。
2015年05月09日 20:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:44
新緑とミツバツツジのピンクがいい。
爛譽好ュー広場
ヘリが着地できるらしい。
2015年05月08日 10:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 10:52
爛譽好ュー広場
ヘリが着地できるらしい。
五合目。
2015年05月08日 11:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 11:04
五合目。
スミレ
2015年05月08日 11:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 11:51
スミレ
コバイケイソウ
まだまだ・・・。
2015年05月08日 12:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 12:11
コバイケイソウ
まだまだ・・・。
富士山展望台・・・
2015年05月08日 12:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 12:57
富士山展望台・・・
と言いながらも、これではね・・・。
富士山どころか下界もかすんでいる。
2015年05月08日 12:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 12:57
と言いながらも、これではね・・・。
富士山どころか下界もかすんでいる。
麓・地蔵峠分岐
2015年05月08日 13:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 13:12
麓・地蔵峠分岐
北アルプス展望台?
南も見えるのでは・・・。
今日はとても見えないので登らなかった。
2015年05月09日 20:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:47
北アルプス展望台?
南も見えるのでは・・・。
今日はとても見えないので登らなかった。
コバイケイソウとコケだけが元気。
2015年05月08日 13:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 13:15
コバイケイソウとコケだけが元気。
猝嗅技貝畛劃此1,946m)
最高点(1、964m)はカットした。
2015年05月08日 13:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/8 13:26
猝嗅技貝畛劃此1,946m)
最高点(1、964m)はカットした。
方向盤
2015年05月08日 13:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 13:24
方向盤
このちょっと下から富士山がよく見えるらしいが、これでは・・・。
2015年05月08日 13:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 13:26
このちょっと下から富士山がよく見えるらしいが、これでは・・・。
一等三角点
2015年05月08日 13:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 13:23
一等三角点
地蔵峠への道はなだらかで歩きやすい。
2015年05月08日 13:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 13:46
地蔵峠への道はなだらかで歩きやすい。
2015年05月08日 13:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 13:47
2015年05月09日 20:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:51
地蔵峠(第2)紛らわしい。
2015年05月08日 14:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 14:25
地蔵峠(第2)紛らわしい。
2015年05月08日 14:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 14:25
本当の地蔵峠(1,448m)
500m下ったことになる。あと500mか。
2015年05月08日 14:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 14:36
本当の地蔵峠(1,448m)
500m下ったことになる。あと500mか。
シダが伸びようとしている。
2015年05月08日 14:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 14:45
シダが伸びようとしている。
前半はこんなガレ場が続く。
ロープが多数取りつけられている。
2015年05月09日 20:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:53
前半はこんなガレ場が続く。
ロープが多数取りつけられている。
こんな岩場も
2015年05月09日 20:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:53
こんな岩場も
唯一の水場
2015年05月09日 20:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:54
唯一の水場
犇盥枩个鮠討い人勠瓩あるらしいが、それどころでなく、省略。
2015年05月08日 15:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 15:24
犇盥枩个鮠討い人勠瓩あるらしいが、それどころでなく、省略。
ミツバツツジ
2015年05月08日 15:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 15:41
ミツバツツジ
2015年05月08日 15:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 15:41
新緑もいい。
2015年05月08日 15:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 15:47
新緑もいい。
少ししぼんでいるけど、ニリンソウらしい。
2015年05月08日 15:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 15:49
少ししぼんでいるけど、ニリンソウらしい。
2015年05月08日 15:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 15:50
猿の腰掛のでき始めか?
2015年05月09日 20:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:58
猿の腰掛のでき始めか?
こんなトラバースがいくつかあるが、そう難しくない。
それよりも道が狭いので、油断すると落ちそう。
2015年05月08日 16:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 16:17
こんなトラバースがいくつかあるが、そう難しくない。
それよりも道が狭いので、油断すると落ちそう。
猗羌崙瑤梁讚
2015年05月09日 20:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:58
猗羌崙瑤梁讚
比丘尼の滝
2015年05月09日 20:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/9 20:59
比丘尼の滝
山を降りたらこれだ!快晴。
2015年05月08日 17:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 17:09
山を降りたらこれだ!快晴。
脇道にいろいろな花が咲いている。
2015年05月08日 16:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 16:58
脇道にいろいろな花が咲いている。
2015年05月08日 17:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 17:09
今日の成果は、夕日を受ける富士山とあいなった。
2015年05月08日 18:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/8 18:21
今日の成果は、夕日を受ける富士山とあいなった。
撮影機器:

感想

 春の天気は当てにならない。天気予報ではかなり期待できるようだったので、山頂で富士山とアルプスの山容を見に出かけた。
 歩きだしたころは富士山も見え、これは期待できると思いきや、山頂付近に着いたら、全天薄曇り。参った!花もこれからの感じが多く、少しがっくりきたが、まあ2つの滝を見たことで、少しは元気が出たかな。
 ヤマレコから、かなりきつそうな山とは知っていたが、私にとっては厳しすぎた。予定より少し遅れたので、近道の登りと同じコースを下ることも考えたが、やはりそれも味気ないので、予定通り地蔵峠周りで下山することにした。ガレ場が多く、ロープが多数設置されていた。いくつかトラバースがあったが、見掛けよりも易しかった。
 コース案内にはルートが判りにくい個所が少しあるとあったので、テープとマーク探しに注意して歩いた。テープのあるところで、次のテープを探すようにしたが、それでも2ヶ所くらい、しばし立ち止まって、眼を皿のようにして探したら、あるものでそんな時ほっとする。先を確認せずに突っ込むと間違えやすいので、今回はかなり神経を使った。時間も迫っていたし、暗くなったら、とてもライトがあっても無理だし・・・。
 何とか、かなり明るいうちに麓まで辿りついたが、予定のバスに20分遅れた。2時間近く待たされるので、知人に写真を送ったり、高校生と話したり、コンビニでカップ麺を富士山を見ながら食べたりと、時間をつぶした。
 皮肉なことに、下山した時はまた快晴になり、富士山がよく見えるではないか。夕日に当たった富士山が一番良かったのも皮肉なことだった。
 周りから、慌てて行くからだと言われてしまったが、天気が悪くてもその中で最善を尽くすことが、山では大切な気もしている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

こんばんわー
初めまして、お疲れ様でした。
自分も先日同じコースで毛無山に行きました。
結構きついので、ゆっくり自分のペースで登るのが正解ですよね。

下山時の地蔵ルート解りづらい点 自分もありました。
ですが綺麗な沢や滝に癒される、素敵な山でした。

自分は相棒と、毛無はもう しばらくはいいかな…
なんて話しながら帰路につきましたがw
2015/5/10 0:23
Re: こんばんわー
はじめまして。
 本当に、私にはきつかったです。でも、マイペースで何とかクリアーできました。
 5日に登られたようですね。私も富士山を見て、万歳をしたかったんですけどね〜。
 ところで、アルプスの方は見えなかったのでしょうか。他の人が南アルプスの写真を撮っているのを見たことがありますが・・・。v(^^)v
 追記:失礼しました。北アルプスがきれいに写真に写っていました。私も次からゆで卵を持って行きたくなりました。
2015/5/10 1:04
確かにキツイ登りですね
私も、5月3日に毛無山〜本栖湖に抜けました、平面距離が3キロで1100m上がるので、キツイとは思っていましたが、歩き始めでもあり結構キツイかったですね、稜線に出てからの展望岩からは、南アが全て見渡す事が出来ました、北アは確認できませんでした。
次回は、稜線分岐から田貫湖へ抜けたいと思います。
これからも、素晴らしい山旅を。
2015/5/10 11:05
Re: 確かにキツイ登りですね
こんにちは!
3日も素晴らしく晴れていたようで、羨ましい限りです。八ヶ岳や南アルプスが輝いていますね。でも、4時発などのパワーあってのものかもしれません。
私は歳相応に、安全に、無理せず、なるべく長く山を歩きたいと思います。
2015/5/10 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら