ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6351479
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸(ツツジ新道~犬越路)

2024年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
13.1km
登り
1,333m
下り
1,316m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:14
合計
6:18
距離 13.1km 登り 1,335m 下り 1,331m
8:49
8:52
34
9:27
9:30
44
10:14
10:15
55
11:24
11:28
6
11:33
11:37
28
12:04
12:05
24
12:28
12:29
7
12:36
12:36
34
13:10
13:10
38
13:48
13:50
55
14:45
14:45
14
14:59
14:59
5
15:05
ゴール地点
天候 晴れ、山頂周辺で粉雪
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅からバス
始バスで9割くらいの着席
コース状況/
危険箇所等
山頂周辺部の日向な道は霜柱溶解によるぬかるみ少々。
概ね凍っていました。
登山口です。
2024年01月07日 08:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 8:49
登山口です。
こんな道が多かったです。
2024年01月07日 09:00撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
1/7 9:00
こんな道が多かったです。
ミツマタが群生しており、蕾がついていました。
開花したら綺麗でしょうね。
2024年01月07日 09:08撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 9:08
ミツマタが群生しており、蕾がついていました。
開花したら綺麗でしょうね。
こんな道が多いです2
2024年01月07日 09:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 9:21
こんな道が多いです2
事前調査で崩落とされていた場所。
次の写真とで左右↔️撮っています。
2024年01月07日 09:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 9:22
事前調査で崩落とされていた場所。
次の写真とで左右↔️撮っています。
踏み跡がしっかりあり、
見た目より全然問題ないです。
2024年01月07日 09:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 9:22
踏み跡がしっかりあり、
見た目より全然問題ないです。
ゴーラ沢出会。
看板に労われたのは初めてです。。
2024年01月07日 09:25撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
1/7 9:25
ゴーラ沢出会。
看板に労われたのは初めてです。。
行く先はピンテで示してありました🎀
ありがたいですね。
2024年01月07日 09:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 9:27
行く先はピンテで示してありました🎀
ありがたいですね。
こんな道3
2024年01月07日 09:59撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 9:59
こんな道3
こんな道4
痩せ尾根ですねぇ。。
2024年01月07日 10:08撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
1/7 10:08
こんな道4
痩せ尾根ですねぇ。。
富士山が綺麗にみえました。
このあとどんどん曇っていきました( ;∀;)
あと、この辺りにテーブルがありました。
2024年01月07日 10:15撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
1/7 10:15
富士山が綺麗にみえました。
このあとどんどん曇っていきました( ;∀;)
あと、この辺りにテーブルがありました。
少し登ったところのほうが綺麗に撮れました。
2024年01月07日 10:15撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 10:15
少し登ったところのほうが綺麗に撮れました。
こんな道シリーズ
2024年01月07日 10:30撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 10:30
こんな道シリーズ
こんな道。
ガレてきましたね。
2024年01月07日 10:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 10:47
こんな道。
ガレてきましたね。
テーブルベンチ発見。
ところどころにありますが、使われている場合も多かったです。
2024年01月07日 10:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 10:56
テーブルベンチ発見。
ところどころにありますが、使われている場合も多かったです。
木階段、木道が増えてきました。
登った方が多かった印象。
2024年01月07日 11:02撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 11:02
木階段、木道が増えてきました。
登った方が多かった印象。
標高1300mくらいから霜柱が目立ち始めました。
2024年01月07日 11:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 11:05
標高1300mくらいから霜柱が目立ち始めました。
富士山山頂が見えた最後の写真。
2024年01月07日 11:07撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
1/7 11:07
富士山山頂が見えた最後の写真。
真鶴半島ですね。
奥まった山なので海が見えるとは思いませんでした。
2024年01月07日 11:12撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 11:12
真鶴半島ですね。
奥まった山なので海が見えるとは思いませんでした。
こんな道シリーズ。
木道ですね。
2024年01月07日 11:15撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
1/7 11:15
こんな道シリーズ。
木道ですね。
あとちょっとで山頂。
空が澄み渡ってますね。
2024年01月07日 11:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 11:21
あとちょっとで山頂。
空が澄み渡ってますね。
山頂全景です。
なんかいろいろありますね。
大きめの木が残っているのが新鮮です。
2024年01月07日 11:25撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 11:25
山頂全景です。
なんかいろいろありますね。
大きめの木が残っているのが新鮮です。
山頂標識です。
1600mの山にしては控えめですね。
2024年01月07日 11:26撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 11:26
山頂標識です。
1600mの山にしては控えめですね。
北側方面でしょうか?の展望です。
街が見えます。どこの街でしょうかね。
2024年01月07日 11:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 11:27
北側方面でしょうか?の展望です。
街が見えます。どこの街でしょうかね。
富士山が見える西側の展望です。
2024年01月07日 11:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 11:28
富士山が見える西側の展望です。
こんな感じで木が入ってしまいますね。。
2024年01月07日 11:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 11:28
こんな感じで木が入ってしまいますね。。
蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳、
…だと思います。。
綺麗ですね(*´∀`*)
2024年01月07日 11:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
1/7 11:33
蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳、
…だと思います。。
綺麗ですね(*´∀`*)
トイレを借りるため、青ヶ岳山荘に降りました。
綺麗で可愛らしい山荘ですね。
2024年01月07日 11:32撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
1/7 11:32
トイレを借りるため、青ヶ岳山荘に降りました。
綺麗で可愛らしい山荘ですね。
トイレはこの写真の左を入って行きます。
中にはお邪魔しませんでした。
2024年01月07日 11:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
1/7 11:33
トイレはこの写真の左を入って行きます。
中にはお邪魔しませんでした。
檜洞丸の山頂に戻り、カップ麺を食べました。
気温は3℃くらいでしょうか。
(精度低いですが)
2024年01月07日 11:53撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 11:53
檜洞丸の山頂に戻り、カップ麺を食べました。
気温は3℃くらいでしょうか。
(精度低いですが)
犬越路方面へ向かいました。
展望は素晴らしい!
膝が痛い( ;∀;)
2024年01月07日 12:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
1/7 12:05
犬越路方面へ向かいました。
展望は素晴らしい!
膝が痛い( ;∀;)
こんな道シリーズ
膝を破壊しにきてます。。
2024年01月07日 12:06撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
7
1/7 12:06
こんな道シリーズ
膝を破壊しにきてます。。
遠くに見えるのはアルプスでしょうか。。
2024年01月07日 12:06撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 12:06
遠くに見えるのはアルプスでしょうか。。
こんな道シリーズ
いい展望です。
2024年01月07日 12:06撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
1/7 12:06
こんな道シリーズ
いい展望です。
同じく素晴らしい展望
2024年01月07日 12:11撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 12:11
同じく素晴らしい展望
テーブルベンチあり。
こっちのルートは少ないです。
2024年01月07日 12:31撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 12:31
テーブルベンチあり。
こっちのルートは少ないです。
大コウゲ。
山頂標識ありませんでした。
2024年01月07日 12:34撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 12:34
大コウゲ。
山頂標識ありませんでした。
こっちのルートは降りに使うと素晴らしい展望です。

そして素晴らしく膝が痛い(´;ω;`)
2024年01月07日 12:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
6
1/7 12:43
こっちのルートは降りに使うと素晴らしい展望です。

そして素晴らしく膝が痛い(´;ω;`)
鎖場が多数ありました。
降りて上を見上げた写真です。
表尾根の行者の鎖場に負けず劣らず。
2024年01月07日 13:02撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
1/7 13:02
鎖場が多数ありました。
降りて上を見上げた写真です。
表尾根の行者の鎖場に負けず劣らず。
小コウゲ。
山頂標識なし。
2024年01月07日 13:09撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
1/7 13:09
小コウゲ。
山頂標識なし。
鎖場3。
鎖場2の写真は膝が痛くて撮り忘れましたw
同じく見上げた写真です。
2024年01月07日 13:12撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 13:12
鎖場3。
鎖場2の写真は膝が痛くて撮り忘れましたw
同じく見上げた写真です。
避難小屋が見えてきました。
2024年01月07日 13:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
1/7 13:45
避難小屋が見えてきました。
避難小屋手前にはテーブルベンチあり。
2024年01月07日 13:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
1/7 13:47
避難小屋手前にはテーブルベンチあり。
避難小屋。
あんがい大きいですね。
人が居たので中には入らず。
2024年01月07日 13:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
1/7 13:48
避難小屋。
あんがい大きいですね。
人が居たので中には入らず。
以降の降りは膝が痛すぎて写真なし。
綺麗な淵があったのでなんとなく撮影。
これ以降、渡渉が多数。
2024年01月07日 14:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
6
1/7 14:33
以降の降りは膝が痛すぎて写真なし。
綺麗な淵があったのでなんとなく撮影。
これ以降、渡渉が多数。
ようやく!舗装道に戻ってきました。
いつもは大嫌いなアスファルトですが、
今日は膝が痛まないので助かりました。
2024年01月07日 14:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
1/7 14:45
ようやく!舗装道に戻ってきました。
いつもは大嫌いなアスファルトですが、
今日は膝が痛まないので助かりました。

感想

降りで左膝痛が出てしまい、地獄の山行でした。。
前回の山行から間をあけすぎたんでしょうね。。自業自得です( ;∀;)

初の檜洞丸ですが、上級者向けですね。
周囲登山者もガチ勢しかいない感じでした。

体調万全なら鎖場も楽しめたと思うのですが
(膝痛があってもまぁまぁ楽しんではいましたが)
脳内に常に苦痛の信号を受けながら歩くのは
さすがに楽しさからは程遠く(´・ω・`)

登りはなぜか足も全く痛く無く、
いい感じにハイになれていたので、
檜洞丸という山自体に不満はないです。
山頂の展望が控えめ?ですかね。。

アクセスが良くないので、また来るかは微妙ですね(-_-;)
バス代が高すぎです。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら