鹿島槍ヶ岳 赤岩尾根(大谷原登山口) 雨と雪
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,088m
- 下り
- 2,075m
コースタイム
天候 | 雨 稜線で風雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
シーズン前で整備前なのだと思いますが倒木などでルートが荒れています。雪が消えて藪が露出している箇所はかなり鬱陶しいです。西俣出会の取付直後が一番最悪です。 雪が残っているところはまだまだ沢山あります。夏道になったり雪上を通ったり、アイゼンの脱着を何度となくすることになります。それをさぼると滑落です。雪面に加重をかければ沈むので柔らかいのかと思えば、割りにぐっと締まっていて、歩くには沈むが、滑落すると沈まずやや硬い滑り台のようになります。基本通りに行動すれば問題ありませんが、油断や手を抜くと事故につながります。 標高を下げたところで、安心感から気を抜くと濡れた岩場で滑ります。 |
写真
装備
備考 | 藪こぎがあるので、破れにくいウェアがよいです。 稜線は風が強いです。日が隠れれば気温も下がります。冬に準じた装備が必要です。 斜度のある雪面が幾度となく出てきますのでガチっと靴に固定できる12本爪アイゼン必携です。10本爪アイゼンでは爪の長さが短く、センターバーがフレックス(柔らかい)で、たよりないため役不足です。 簡易なアイゼン、アイゼンなしのキックステップでも、ギリでどうにかなりそうなレベルに考えがちですが、一度失敗するとアウトです。 |
---|
感想
過去に爺ヶ岳の柏原新道、南尾根、東尾根と登ってきましたので、今回は鹿島槍ヶ岳の赤岩尾根です。
南尾根から鹿島槍1dayというのを去年やったので、赤岩尾根もいけるかなと試してみました。相変わらず足が遅いので日没ギリギリになってしまいましたがなんとか間に合いました。
厳しさはこちらの方が断然上ですね。急登というのは理解していましたし、実際、急さ自体はそんなに問題ではなかったのですが、積雪期でもないし夏でもないというのがいけないですね。当たり前なのですが中途半端なシーズンで藪こぎ少々、頻繁なアイゼン脱着、しまっているようでぐずぐずな雪。割と急な雪のエリアなど、なかなか難儀しました。
これ以上天候が悪化すれば中止にする予定でしたがなんとかぎりぎり大丈夫なレベルで終日もちました。稜線上はみぞれのち雪でした。温度計が無いので適当ですが、たぶん気温は0℃前後、風が強いところで10m超えかなといったことろ。風を防げるウェアが無いとヤバイです。なんせ雪が真横に降っていて顔が痛いです。一番やっかいなのは丁度耳の穴に雪が入るアングルなのです(笑)。しかも柔らかいやつじゃなくて硬いもんだから、うひーーって感じです。
天気が悪いし、スタート前からテンションが上がらないし、何度も途中で帰ろうと思いましたが高千穂平あたりから少しやる気が出てきてなんとか登頂できました。しかし、今まで一度もなかったのですが今回初めて高度障害(高山病)なのか、稜線上で少し吐き気とだるさが(寝不足のせい?)。高度を下げると元気になって一安心。
定期的に行動食(おおよそ1時間毎に平均して150kcl程度、合計約2,000kcl)を食べたせいか、極端なスローダウンに陥ることがなくゴールできました。
二度目の鹿島槍(南峰)への登頂も、時間、体力、天候の関係で吊尾根で折り返してしまいました。今度こそは三度目の正直で北峰を踏みたいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロングルートお疲れさまです~(≧∇≦)かっこいい!
私はこの日、白馬主稜でした。
同じ北ア北部だったとはー♪
吹雪でしたよね。笑
おかげでずーーっと貸しきりだったけど^^
何をおっしゃいますか。
超ロングなルートを踏破したレコ、見ましたよ〜。
それに白馬岳主稜とは、ため息しか出ませんぜ。笑
お天気が悪かったので、まさかとは思いましたが
やっぱり行ったんですね。ご一緒したかった!
迷惑かけちゃいけないと思って声はかけませんでしたが・。
レコ楽しみにしてまーす。
FEELさんになかなか追いつけないなー。
okada_gtx さんこんにちわ、graveltrekです。
私も時々高度障害の症状持ちです、吐き気と体のだるさが耐えられません。
いつも後から、山を下りてから気がつくと言うマヌケぶりですが<はずかし〜
みぞれ交じりの雪は辛いですね、耳に入るのは「ヒェ〜」って快感ですか?
でわまたー
快感ならいいんですが、ぞわぞわっとする感じです。笑
クリヤからの笠ヶ岳すごいですね〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する