嶺岡愛宕山
- GPS
- 09:12
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 750m
- 下り
- 746m
コースタイム
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
愛宕山三角点見学の申し込みはコチラ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・序盤の猿塚山〜嶺岡中塚山は藪漕ぎに加え急斜面の登り、ほぼ壁でオススメできないルート ・嶺岡中塚山〜嶺岡大塚山までは若干歩きやすくなってくるが、ほぼ薮 ・嶺岡大塚山〜嶺岡馬の背の間は片側が崩れそうなトラバース道が続くが、道があるだけマシに感じる ・愛宕山はほぼ舗装道路 ・二ツ山登山口までも舗装道路 二ツ山の南峰と北峰の間の道が若干荒い ・頑固山登山口までも舗装道路 登山道はやっぱり荒い ・あとはひたすら舗装道路 |
その他周辺情報 | 棚田倶楽部 04-7099-9050 https://g.co/kgs/bFuSvmm 棚田カフェごんべい https://tanada-gonbei.com/ 一幸君津本店 https://www.ichiko-susi.com/restaurants/ichiko-head-office/ |
ファイル |
(t)のgpxデータ
(更新時刻:2024/01/10 20:48) |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.23kg
|
---|---|
個人装備 |
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
バンダナか手ぬぐい
免許証(宿泊時必要)
ファーストエイドキット
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
防寒着
手袋
耳あて
|
感想
「都道府県別最高峰、最難関と言われる千葉の「嶺岡愛宕山」を制覇しましょうとはいえ、愛宕山だけでは一瞬で終わってしまいます。なので、周辺のお山もお腹いっぱい楽しめるプランをご提案
詳細はこれから詰めますが、とりあえず1月7日、JR蘇我駅に6:00すぎくらいに集合して、マチコ号で出発です」
こんなチャンスはなかなかあるもんじゃないと思ったので、参加させて頂く事にしました。
タイミングによっては「棚田のあかり」も見られるかもしれないとの事。為念、ヘッデンは持って行かなくては。本来は常に持って行くべきですね。
今回のメンバーは
・ マチコちゃん
・ おーちゃん
・ いとーさん
・ 私
の4人です。
最初の二つが、なかなかエグかった。
【三角点】
今回の山行で確認できた三角点は二つです。
●愛宕山
なんと、基準点名が二ツ山なんですね。現在の二ツ山は元々は違う名前だったんでしょうか。
基準点コード TR35239573801
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 暑24
基準点名 二ツ山
部号 341
●大蔵山
別名大山とも言うらしいので、基準点名と一致していますね。
基準点コード TR35239576701
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 冬51
電子基準点観測点番号
基準点名 大山
【水】
・ 麦茶 670ml×2
・ 麦茶 500ml
・ 水 500ml
▼消費
・ 麦茶 500ml
・ 麦茶 300ml程度
【膝】
問題なし
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。
2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
千葉県最高峰愛宕山⛰️
都道府県別最高峰の中で、最難関と言われるお山。航空自衛隊峯岡駐屯地の敷地内に山頂があります👀
なのですが、正直言って愛宕山自体は登山というか「三角点見学」
そう、大変なのは予約までであって、登山は大変じゃないのである☝️!
仮にも最高峰に、そんなゆるく向き合っていいのだろうか?
いいわけないじゃありませんか←は?
というわけで、千葉県最高峰に登ってみたいという山トモさんたちに、愛宕山を含めた房総7峰(ホントはもっとある😂)の周回をご提案させていただきました😆
愛宕山に着くまでの前半は藪漕ぎ、壁登り😅グローブもウエアも破けました😂
後半は結構平和です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する