ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 635321
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ツツジ山からツツジ満開の関八州見晴台。奥武蔵ハイキング。

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
Pengin22 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:53
距離
15.3km
登り
1,038m
下り
1,167m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:30
合計
5:10
7:16
37
7:53
48
8:41
11
8:52
8:59
22
9:26
9:27
19
9:46
9:47
27
10:14
10:28
21
10:49
10:56
17
11:13
73
12:26
天候
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路は正丸駅、復路は吾野駅を利用。
コース状況/
危険箇所等
正丸駅からツツジ山へは破線ルート。尾根に乗ってしまえばテープや道標はあるのですが、駅から取り付き口への道標は何もありません。
15分ほど車道を歩いたところの民家に入ってしまうのではと思われる右手の坂道を登るのが正解です。その先も怪しい道がいくつかありますが、基本的に尾根通しです。
ツツジ山へはが続きますが、ルートは明瞭。その先は、車道と登山道が交互に出てきます。
間八州見晴台からは里山で色々な道が出てきてわかりにくいですが、どれも最終的にはどこかの駅に繋がります。
電車でGO!
2015年05月10日 06:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/10 6:50
電車でGO!
正丸駅。
2015年05月10日 07:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 7:16
正丸駅。
ツツジがきれい。
2015年05月10日 07:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 7:21
ツツジがきれい。
車道から右折するところには何も標識はありませんでしたが、あたりをつけて民家の縁を登って行ったところ、「ツツジ山へ」の標識発見。
2015年05月10日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/10 7:36
車道から右折するところには何も標識はありませんでしたが、あたりをつけて民家の縁を登って行ったところ、「ツツジ山へ」の標識発見。
さらに民家の軒先をくぐりぬける感じで進んでいくと、登山道に出ました。
2015年05月10日 07:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/10 7:41
さらに民家の軒先をくぐりぬける感じで進んでいくと、登山道に出ました。
杉林の植林帯で尾根へ。
2015年05月10日 07:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 7:42
杉林の植林帯で尾根へ。
すぐに三田久保峠。ここからは尾根通し。
2015年05月10日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 7:52
すぐに三田久保峠。ここからは尾根通し。
中間地点。
2015年05月10日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 7:54
中間地点。
ここは下山の時にはまったくわかりにくいと思います。
左手上の登山道から降りてきましたので、正しくは左手上に登っていきます。
2015年05月10日 08:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 8:01
ここは下山の時にはまったくわかりにくいと思います。
左手上の登山道から降りてきましたので、正しくは左手上に登っていきます。
急登が続きます。
2015年05月10日 08:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:11
急登が続きます。
急登好き妻はあっという間に見えなくなった
2015年05月10日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:23
急登好き妻はあっという間に見えなくなった
岩岩してます。
2015年05月10日 08:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:38
岩岩してます。
ツツジが出てきた、ということは、
2015年05月10日 08:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:38
ツツジが出てきた、ということは、
小ツツジ山。(しかし、本来はここがツツジ山)
2015年05月10日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/10 8:40
小ツツジ山。(しかし、本来はここがツツジ山)
ツツジ。この辺はこれからが盛りのよう。
2015年05月10日 08:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 8:52
ツツジ。この辺はこれからが盛りのよう。
まだまだこれからが本番のようですね。
2015年05月10日 08:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 8:53
まだまだこれからが本番のようですね。
そして、ツツジ山。(本来は横見山)
2015年05月10日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/10 8:52
そして、ツツジ山。(本来は横見山)
山頂はベンチあり。
2015年05月10日 08:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 8:59
山頂はベンチあり。
三叉路の気持ちのよい山頂です。
2015年05月10日 08:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 8:59
三叉路の気持ちのよい山頂です。
それではブナ峠へ向かいます。
2015年05月10日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 8:57
それではブナ峠へ向かいます。
小江戸大江戸トレラン大会が本日開催されるらしい。
2015年05月10日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 9:17
小江戸大江戸トレラン大会が本日開催されるらしい。
登山道と車道と交差しながら進んで、峠です。
2015年05月10日 09:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 9:29
登山道と車道と交差しながら進んで、峠です。
飯盛山。清里の飯盛山と違って眺望なし。
2015年05月10日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 9:42
飯盛山。清里の飯盛山と違って眺望なし。
だそうです。
2015年05月10日 09:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:45
だそうです。
飯盛峠。標識がやけに立派。
2015年05月10日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 9:45
飯盛峠。標識がやけに立派。
トレラン選手がここを通過するのが、11時〜16時らしい。遭遇しなくて良かった。
2015年05月10日 09:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 9:48
トレラン選手がここを通過するのが、11時〜16時らしい。遭遇しなくて良かった。
関八州見晴台。
2015年05月10日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/10 10:14
関八州見晴台。
ツツジ満開!
2015年05月10日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/10 10:15
ツツジ満開!
真っ赤に、
2015年05月10日 10:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/10 10:18
真っ赤に、
燃えてます。
2015年05月10日 10:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/10 10:18
燃えてます。
武甲もよく見えます。
2015年05月10日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/10 10:27
武甲もよく見えます。
山並みもきれいです。
2015年05月10日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/10 10:28
山並みもきれいです。
ツツジと妻。
2015年05月10日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/10 10:28
ツツジと妻。
やや赤みが強いツツジ。
2015年05月10日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/10 10:29
やや赤みが強いツツジ。
2015年05月10日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/10 10:30
ツツジのトンネル!
2015年05月10日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/10 10:31
ツツジのトンネル!
2015年05月10日 10:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/10 10:32
まだまだ。
2015年05月10日 10:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 10:33
まだまだ。
ツツジのアーチ。
2015年05月10日 10:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/10 10:34
ツツジのアーチ。
丸山。
2015年05月10日 10:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/10 10:36
丸山。
四色ツツジ。
2015年05月10日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:39
四色ツツジ。
高山不動尊のトイレ。
2015年05月10日 10:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:55
高山不動尊のトイレ。
高山不動尊。
2015年05月10日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 10:56
高山不動尊。
樹齢800年の大銀杏。
2015年05月10日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/10 10:58
樹齢800年の大銀杏。
面白い木。
2015年05月10日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:58
面白い木。
急こう配の階段を下る。
2015年05月10日 11:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:00
急こう配の階段を下る。
車道を下りすぎてしまったので、わざわざ登り返して登山道へ。
2015年05月10日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:08
車道を下りすぎてしまったので、わざわざ登り返して登山道へ。
志田方面への分岐。
2015年05月10日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:14
志田方面への分岐。
「セビヘテ」っ何?と思ったら、妻が、「瀬尾集落を経て」っていうことだよ、と解読。
2015年05月10日 11:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:23
「セビヘテ」っ何?と思ったら、妻が、「瀬尾集落を経て」っていうことだよ、と解読。
手書き地図がなかなかオツ。
2015年05月10日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:43
手書き地図がなかなかオツ。
滝が見つけられずにホタル生息地まで下りてきてしまった。
2015年05月10日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/10 11:54
滝が見つけられずにホタル生息地まで下りてきてしまった。
石地蔵で左へ。暑い・・・。
2015年05月10日 11:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:59
石地蔵で左へ。暑い・・・。
吾野駅。
2015年05月10日 12:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/10 12:26
吾野駅。

感想

日本全国母の日の週末。
土曜日は自分の実家、日曜日は妻の実家での集いがあり、
歩けるとしたら日曜の午前中のみ。
そこへ妻が、「yotaroさんやchiriさんのレコ見たら、関八州見晴台のツツジが満開みたいだから、そこにしよう」と提案。
ならばと、電車で出かける。
関八州見晴台を通ればどんなルート取りをしてもよいのに、妻が選択したのは、よりにもよって破線ルートの「ツツジ山」経由の道。
しかも、急登と書いてあるではないか。
「だって、このツツジ山ルートは行ったことないし、この前姐さんが下りてたから大丈夫。急なとこだったら下りより登りの方がいいし。」と妻が言うので、姐さんのレコ見たら「間違って、途中から坂元らへんに下りてきてしまった」とあるではないか?これでは取り付地点がどこだか分からない・・・。
妻はあっけらかんとして、「まあ、見つからなかったら大回りで正丸峠経由でいけばいいよ」と言うのでシブシブそうすることに。

正丸駅からスタート。破線ルートであることを考え、水3リットル持つ。
まずは駅から車道を上がる。地図を眺めながら取り付き地点らしきものを探索。15分くらい上がったところで、右手上に民家が見え、そこの民家に通じているとしか思えない細い道が見えたところで、妻が「これじゃない?行ってみようよ」と登りだした。
どうみても民家に行って行き止まりとしか見えなかったが、妻が「あった!」と叫んでいる。「ツツジ山→」の道標が確かにあった。
その先も別の民家の軒先としか思えないようなヘリを抜けてなおも登っていくと、登山道入口に出た。
ここから最初の三田久保峠までは杉の植林帯の中の登りで奥多摩チック。
そこから林道みたいなのをいくつも交差してわかりにくいが、基本的には尾根通しを行く。
林道がすっかりなくなったあたりから少しアップダウンを繰り返し、その後はツツジ山までずっと急登。急登の好きな妻は嬉々としてどんどん登って行ってしまった・・・。
ヤマツツジがちらほら咲いているのが増えてきたなと思ったところでツツジ山。ここまで結局誰一人出会わなかった。
山頂は三叉路でベンチもあり、新緑が気持ち良い場所であった。
刈場坂へもすぐであるが、行先と逆方向になるので、峠へまっすぐ進む。
ここから先、奥武蔵グリーンラインと呼ばれる車道と交錯しながら進む。妻はこの車道が好きでないとのことで奥武蔵より奥多摩派であるが、奥武蔵は手軽なので、10年ほど前はよく来ていた。
今日このあたりはトレラン大会が開催されるらしいが、幸い、選手が大挙してやってくる時間はまだ先のようで助かった。
車道と交錯して登山道がある場合は登山道の方を通りつつ、飯盛山などのピークを通って、間八州見晴台に出た。久しぶり。
なんとヤマツツジが満開!そして今日は遠くはやや霞んでいるものの、新緑とヤマツツジが映えてとてもきれいであった。
景色を堪能しがら腹ごしらえ。
そしてお腹いっぱいになったところで、真っ赤なツツジのトンネルの中を高山不動尊の方へ降りていく。
いやー、こんなツツジ満開の季節にここに来たことはなかったので、こんなにツツジが綺麗だとは全く知らなかった。

高山不動尊でトイレに入り、樹齢800年の大銀杏などみながら下へ。
階段を下りて車道を下まで行き過ぎてしまった。このままずっと車道沿いに行っても駅には出るが、それでは味気ないので、またしばらく登り返して、八徳と志田への登山道に入る。
また誰もいなくなった。
最初、お墓の方に入る道を行ってしまったが、引き返して正規ルートに戻る。八徳方面に行けば先週行ったばかりの顔振峠であるが、今日は顔振峠には寄らずに沢沿いに下りることに。
途中の分岐の「セビヘテ」の記載には笑ったが、それなりにルートはきちんとついていた。ただ、結局、滝が見つけられなかったことが残念。
あとは照り返しの暑いアスファルトの道を吾野駅まで下り、ハイキング終了。
爽やかで気持ちの良い山歩きでツツジも満喫。関八洲見晴台と高山不動尊以外では全く人に出会わなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4291人

コメント

Pengin22さんおはようございます(^-^)/
日曜日はお天気が良くて青空に真っ赤なツツジが映えて綺麗ですね。
私もこれだけたくさんのツツジが咲いているのを見たのは初めてだったので晴れた日だとより素晴らしいでしょうね。

この辺りはあまりきた事が無かったのですが、登山道と車道が入り組んでいて私も一旦、車道を少し下りてしまってから八徳への登山道へ入りました。

奥武蔵は歩いていて気持ちのいい道が多そうなので私もまた行ってみたいと思います。
2015/5/11 7:29
Re: Pengin22さんおはようございます(^-^)/
前日のchiriさんのレコを拝見して、
ツツジ満開でしたので、早速行かせて頂きました

あの八徳へのルートは特に分かりにくいですよね。
あそこに来たら誰でも不動尊内の大銀杏見て石段を下りてしまうと思うのですが。
里山は作業用ルートなどが錯綜していて、わかりにくいところが多いですよね
2015/5/11 21:26
まことに申し訳ありません
ワタシが間違ったため、正しい登山口が不明で・・・
でも、さすがだね、ちゃんと見つけてんだ。
そうそう、あの分岐ですよ。
こっちかなあ?とは思ったんだけど、どう見ても作業道にしか見えなかったからまっすぐ行っちゃったの。
だいぶん進んでから違う方向に道が進みだしたから
「あ、やっぱさっきのとこだ」と思ったけどすでに時おそし。
まっすぐ行ったほうが早いと思ってまっすぐ行っちゃいました。
ツツジキレイですね。
私も関八州まで行けば良かったな。
2015/5/11 9:31
Re: まことに申し訳ありません
ホントに、姐さんがちゃんと下りて来られていたら、
取り付き口を探す手間が省けたので、困りますよ
と言いながら、自分も、妻が探し当てた取り付き口をよもやここではないと思いながらついていったため、肝心の国道から右折する場所の写真を撮り忘れました
そして登ってみて、姐さんが間違ったと思われる分岐を発見しましたが、
あれはわかりにくいですね〜。
下山時にあの局面で左上に登り返すことはまず想定外かと思います。
これでは誰でも直進してしまうと思いました。
ツツジ山のツツジも咲き始めてましたが、関八洲のツツジは本当に綺麗でした
2015/5/11 21:41
こんにちは。
ツツジが見事ですね〜
日曜日の午前に電車で爽やか登山は良いですよね。
でも破線ルートでしたか。
午前でもお山に行くのが Penさんご夫婦らしさですね
私は、また藪漕ぎ・・・でした。
2015/5/11 10:07
Re: こんにちは。
ツツジは本当に見事でした
破線といっても、ルート自体は明瞭でした。
登りの場合は、取り付き口さえ見つけられれば普通に行けます。
下りの場合は、姐さんが間違った分岐のところを気をつければ大丈夫と思います。
お天気はとても良かったですが、歩いている間は全然人に会いませんでした。
藪漕ぎレコ、お待ちしてます!
2015/5/11 21:52
関八州見晴台のツツジ
Pengin22さん、こんにちは。

私も関八州見晴台のツツジがあんなに見事だったとは
思っていなかったので(かなり前にツツジの時期に登った
ことがあるはずなのですが、記憶は薄れ。。。)
山頂の手前で、ツツジのトンネルになったときは
オッーと声が出てしまいました

この時期としては比較的遠望も効く日だったのですね。
武甲山もクッキリと
ツツジ山への道、まだ歩いたことがありません。
いつか歩いてみます
2015/5/11 17:56
Re: 関八州見晴台のツツジ
youtaroさん、こんばんは。
またもやレコを参考にさせて頂いて行って参りました
ありがとうございました!
いつもレコは拝見しているのですが、
最近は常人離れの超ロングトレイルに目を丸くして感服するのみで、
恐れ多くてコメントできずにおります
でも、関八洲は寒い時期ばかり来ていましたので、ツツジがこんなに綺麗とは知りませんでした

ツツジ山ルートは自分たちも初めて通りましたが、誰もいない静かなルートでとても良かったです。下りより登りにとる方が良さそうなルートでした
2015/5/11 22:04
セーフ(^^ゞ
ペンさん 今晩は

飯能から秩父にかけてのこの周辺は
お花(今回は特にツツジ)が綺麗で、深緑も見事ですね

トレラン開催を偶然?にも、きわきわで交されて何よりです(セーフ)
43キロを500人ものランナーが爆走する
大会だとか…私は八ヶ岳で一度えらい目にあいました^^;

高所も低山も気分次第で責められる522が素敵です
2015/5/12 0:37
Re: セーフ(^^ゞ
naotosasさん、
本当にセーフでした。
うちらも、昔、御嶽でトレイルラン大会に出くわしたことが。。
避けるのが大変ですよね。
2015/5/14 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら