ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6356575
全員に公開
ハイキング
東海

田原アルプス・わんこルート〜GPSアートで描く犬の絵+早春の花

2024年01月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
14.7km
登り
802m
下り
798m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:12
合計
5:52
距離 14.7km 登り 807m 下り 812m
8:46
63
9:49
9:59
32
10:31
10:43
4
10:47
11:05
23
11:28
11:29
3
11:32
11:33
15
11:48
11:49
5
11:54
14
12:08
12:17
9
12:26
4
12:30
12:31
8
12:39
5
12:44
12:54
29
13:23
13:24
4
13:28
7
13:35
5
13:40
13:41
12
13:53
13:54
4
13:58
14:00
5
14:05
14:09
28
14:37
1
14:38
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝頭公園駐車場・無料・168台駐車可。
https://takigasira.on360.net/#post-50
他、稲荷神社に数台。
トイレは、上記2か所のみ。
コース状況/
危険箇所等
★最高地点でも300mに満たない
低山巡りですが、小刻みな
アップダウンの繰り返しで
なかなか手ごわいです。
岩場、ヤブコギもありますが
たらめ会の方々の
登山道の整備は素晴らしいです。


★分岐が多いので、GPSでの
頻繁なルート確認が必要でした。
ワンコの頭部分は、道標は完璧ですが
ワンコルートの案内は、ありません。
その他周辺情報 加治町新田の菜の花畑
https://www.taharakankou.gr.jp/blog/001970.html
年末から解放中。見ごろは2/15まで。

田原町では、間もなく
菜の花祭りが開催されます。
https://www.taharakankou.gr.jp/nanohana/
2024年の初登山で
富士山がとても大きく
見えました。
本年もよろしく
お願いします。
2024年01月08日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
54
1/8 10:48
2024年の初登山で
富士山がとても大きく
見えました。
本年もよろしく
お願いします。
本日は、GPSの軌跡で
ワンコの絵を描く
登山を体験します。
口の部分のラインを
引くために
小衣笠への道は
あえて途中で引き返します。
2024年01月08日 08:54撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
20
1/8 8:54
本日は、GPSの軌跡で
ワンコの絵を描く
登山を体験します。
口の部分のラインを
引くために
小衣笠への道は
あえて途中で引き返します。
一旦下って登山口から
周回開始です。
地元の、たらめ会の方が
整備されています。
2024年01月08日 09:04撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
13
1/8 9:04
一旦下って登山口から
周回開始です。
地元の、たらめ会の方が
整備されています。
ヤクシソウ??
まだ咲いているとは
驚きです。
2024年01月08日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
1/8 9:36
ヤクシソウ??
まだ咲いているとは
驚きです。
山野草目線では
メハジキ??
晩秋の花です。
2024年01月08日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
35
1/8 9:48
山野草目線では
メハジキ??
晩秋の花です。
ツワブキ。
晩秋の花が
多く咲き残る
温暖な渥美半島
2024年01月08日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
1/8 9:50
ツワブキ。
晩秋の花が
多く咲き残る
温暖な渥美半島
ササユリ???
季節を勘違いした花も
楽しめました。
2024年01月08日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
37
1/8 9:42
ササユリ???
季節を勘違いした花も
楽しめました。
春の花発見。
スミレ。
見つけて嬉しい
春の兆し。
2024年01月08日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
1/8 9:38
春の花発見。
スミレ。
見つけて嬉しい
春の兆し。
田原アルプスの
周回開始〜
まずは、鼻の部分を
描きます。
2024年01月08日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
1/8 9:55
田原アルプスの
周回開始〜
まずは、鼻の部分を
描きます。
寒椿の絨毯敷きの
急坂を進みます。
2024年01月08日 09:53撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
17
1/8 9:53
寒椿の絨毯敷きの
急坂を進みます。
松尾岩到着。
衣笠山は
石灰岩の山。
奇岩が多く楽しめます。
2024年01月08日 10:05撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
1/8 10:05
松尾岩到着。
衣笠山は
石灰岩の山。
奇岩が多く楽しめます。
シンプルにして
明瞭な看板。
ここでの「目」の
軌跡ラインを
引きそびれました。
2024年01月08日 10:01撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
10
1/8 10:01
シンプルにして
明瞭な看板。
ここでの「目」の
軌跡ラインを
引きそびれました。
青空山バナナ。
強風で二重に
なりました。
2024年01月08日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
31
1/8 11:02
青空山バナナ。
強風で二重に
なりました。
大展望が広がります。
まずは富士山。
豊橋の街を見下ろす
圧倒的な高さ。
2024年01月08日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
38
1/8 10:48
大展望が広がります。
まずは富士山。
豊橋の街を見下ろす
圧倒的な高さ。
南アルプス南部。
聖・赤石・荒川
巨大な3000m峰。
2024年01月08日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
44
1/8 10:49
南アルプス南部。
聖・赤石・荒川
巨大な3000m峰。
雪化粧した
南ア深南部の山たち。
2024年01月08日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
1/8 10:52
雪化粧した
南ア深南部の山たち。
さらに北方向に
塩見岳、間ノ岳


2024年01月08日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
1/8 10:49
さらに北方向に
塩見岳、間ノ岳


さらに北側には
南アの女王
仙丈ヶ岳がチラリ。
2024年01月08日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
1/8 10:50
さらに北側には
南アの女王
仙丈ヶ岳がチラリ。
金属管が5個
釣ってあります。
「皆 叩くと やかましい」
ごもっとも。
2024年01月08日 10:46撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
21
1/8 10:46
金属管が5個
釣ってあります。
「皆 叩くと やかましい」
ごもっとも。
景勝地
さじき岩。
ネーミングが絶妙。
2024年01月08日 10:48撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
24
1/8 10:48
景勝地
さじき岩。
ネーミングが絶妙。
奇岩巡りコースに
進みます。
2024年01月08日 10:50撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11
1/8 10:50
奇岩巡りコースに
進みます。
亀首岩。
なるほど。
2024年01月08日 10:52撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
22
1/8 10:52
亀首岩。
なるほど。
2方向の海が
望めます。
「遠州灘」
直線的な陸地と
水平線。
2024年01月08日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
1/8 13:18
2方向の海が
望めます。
「遠州灘」
直線的な陸地と
水平線。
三河湾。
対岸の遊園地がある街は
愛知県蒲郡市。
2024年01月08日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
1/8 10:56
三河湾。
対岸の遊園地がある街は
愛知県蒲郡市。
では、ワンコの
背中のラインに進みます。
200mの低山とは
思えない豊かな森が
広がります。
2024年01月08日 11:27撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
1/8 11:27
では、ワンコの
背中のラインに進みます。
200mの低山とは
思えない豊かな森が
広がります。
お遊び要素も
たくさんあって
歩いて楽しい道です。
2024年01月08日 11:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
18
1/8 11:39
お遊び要素も
たくさんあって
歩いて楽しい道です。
色の乏しい中
寒椿の鮮やかさは
目を引きます。
2024年01月08日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
1/8 11:49
色の乏しい中
寒椿の鮮やかさは
目を引きます。
尻尾の先端はこちら
長興寺山です。
山麓に寺院が
あるようです。
2024年01月08日 12:11撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
16
1/8 12:11
尻尾の先端はこちら
長興寺山です。
山麓に寺院が
あるようです。
周辺の道路は
NTTのおかげで
整備されています。
2024年01月08日 12:16撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
12
1/8 12:16
周辺の道路は
NTTのおかげで
整備されています。
不動滝分岐。
尻尾の付け根に
なります。
2024年01月08日 12:29撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11
1/8 12:29
不動滝分岐。
尻尾の付け根に
なります。
ワンコMAPで
現在地が確認できます。
2024年01月08日 12:29撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
39
1/8 12:29
ワンコMAPで
現在地が確認できます。
数メートルの
ヤブコギが
楽しめます。
2024年01月08日 13:07撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
1/8 13:07
数メートルの
ヤブコギが
楽しめます。
ワンコMAPは
色々な名前が
ついています。
2024年01月08日 12:55撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
29
1/8 12:55
ワンコMAPは
色々な名前が
ついています。
後ろ足を描くには
迷子尾根の頭は
避けて通れない
急坂です。
2024年01月08日 13:11撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
1/8 13:11
後ろ足を描くには
迷子尾根の頭は
避けて通れない
急坂です。
けっこうハードでした。
以降は急坂はありませんが
細かいアップダウンは
まだまだ続きます。
2024年01月08日 13:22撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
15
1/8 13:22
けっこうハードでした。
以降は急坂はありませんが
細かいアップダウンは
まだまだ続きます。
最後のピーク
稲荷山。
展望はありません。
2024年01月08日 13:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
17
1/8 13:56
最後のピーク
稲荷山。
展望はありません。
山頂には
とんび岩が鎮座。
2024年01月08日 13:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
1/8 13:56
山頂には
とんび岩が鎮座。
避難小屋・木楽荘の中は
新春モード。
2024年01月08日 14:05撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
19
1/8 14:05
避難小屋・木楽荘の中は
新春モード。
稲荷神社の水仙。
副花冠が白い
ペーパースイセン種。
2024年01月08日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
1/8 14:30
稲荷神社の水仙。
副花冠が白い
ペーパースイセン種。
ワンコの前足に
進みます。
住宅地を歩くので
ルートロスに
注意します。
2024年01月08日 14:04撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
18
1/8 14:04
ワンコの前足に
進みます。
住宅地を歩くので
ルートロスに
注意します。
軒先のソシンロウバイ。
繊細な気品があります。
2024年01月08日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
44
1/8 14:44
軒先のソシンロウバイ。
繊細な気品があります。
駐車場に帰着。
田原アルプスを
満喫できました。
2024年01月08日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
1/8 14:45
駐車場に帰着。
田原アルプスを
満喫できました。
滝頭公園を散策します。
ラッパスイセンが
たくさん咲いています。
2024年01月08日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
1/8 15:21
滝頭公園を散策します。
ラッパスイセンが
たくさん咲いています。
池が2つあります。
カワセミがいるそうですが
この日見たのは
カモだけ。
2024年01月08日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
1/8 15:28
池が2つあります。
カワセミがいるそうですが
この日見たのは
カモだけ。
キセキレイの撮影に
成功!!
2024年01月08日 15:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
1/8 15:31
キセキレイの撮影に
成功!!
水面に映り込む
お腹の黄色が
キュートです。
2024年01月08日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
1/8 15:33
水面に映り込む
お腹の黄色が
キュートです。
道の駅で小腹を
満たします。
牡蠣の赤味噌焼定食。
渥美半島は、
海の幸の名所。
2024年01月08日 16:06撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
47
1/8 16:06
道の駅で小腹を
満たします。
牡蠣の赤味噌焼定食。
渥美半島は、
海の幸の名所。
渥美半島は
果物の名産地でも
あります。
お土産は5個入りみかん
250円〜
2024年01月08日 16:34撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
21
1/8 16:34
渥美半島は
果物の名産地でも
あります。
お土産は5個入りみかん
250円〜
菜の花畑に到着。
狙い通りに
夕方の斜光で
撮影してみます。
2024年01月08日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
35
1/8 16:11
菜の花畑に到着。
狙い通りに
夕方の斜光で
撮影してみます。
たくさん咲いていて
春を先取りした気分です。
2024年01月08日 16:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
41
1/8 16:14
たくさん咲いていて
春を先取りした気分です。
黄色い花は
ビタミンカラーです。
2024年01月08日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
35
1/8 16:15
黄色い花は
ビタミンカラーです。
寒風が吹いていましたが
ここだけは春でした。
2024年01月08日 17:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
51
1/8 17:19
寒風が吹いていましたが
ここだけは春でした。

感想

1月8日(月)、愛知県の
渥美半島にあります
田原アルプスを
初体験してまいりました。
標高300m以下の
低山ピークが連なる
ご当地アルプスです。
今回歩いた「ワンココース」は
分岐を正確に辿れば、GPSログで、
犬の絵が描けるということで、
本当に描けるのか、挑戦してみました。

一番の目的でありました「犬の絵」は
目の部分を描き損ねてしまいましたが
まあまあの仕上がりに満足しています。
分岐ごとにGPSで
現在地と軌跡を確認する歩きは、
オリエンテーリング要素満載で
面白く感じました。

その他、菜の花、ロウバイ、水仙など
早春の花を楽しむことができ
山の上では、素晴らしい展望に
恵まれ、山の中では、
気持ちが、ほっこりする
道標類など楽しめて
楽しい登山となりました。
山野草、紅葉なども見事らしいので
また訪問したく思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

komakiさん、こんばんは♬

ログの形🐕ワンコだぁ〜👍・・・とよく見ると、以外にある距離と標高差👀!コース状況の記述を見ても“なかなか手ごわいです。”とあり、私ではかなり手強そう💧
でも、こんな面白いコースもあるんですね♬しかも富士山も見られるし「金属管」の夢が叶ったり願いが叶ったりするのに“皆叩くとやかましい”には大笑い🤣ユーモアあり景勝地ありと盛りだくさん👍
お花も少ない時期と思いきや、水仙やソシンロウバイに鳥活まで出来る盛りだくさんでびっくり🤩レコを見ている私も楽しくなりました♬
2024/1/9 17:43
いいねいいね
1
blueberry-kさん、コメントありがとうございます。

ログの形で絵を描くには、地上絵を描くみたいで
一度挑戦してみたかったところ、今回機会を
得ました。距離は。車道歩きが少々あり
長くなりますが、標高差を、先日の
blueberry-kさんの、百々ヶ峰レコと
同程度です。ご心配には及びませんと
思います

看板のユーモアセンスが抜群で
途中、飽きることなく楽しめました。
山麓には、咲きたての早春の花が
鑑賞できて、春を先取りできました、
2024/1/10 15:51
komakiさん、こんばんは。わんこルート、伊吹山みたいに麓にわんこがいるコースかと思いきや、確かにGPSの軌跡がわんこの形、してますね。雨飾山の乙女像といい、最初に気がついた人の発想力はすごいです。そして低山なのに結構な距離と高低差、見下ろす海や町並み、見上げる3千メートル級もあるとは素晴らしい。中京圏の山は土地勘がまったくないのですが、冬場もほっこりできそうな山あり、険しい雪の山ありでいろいろ選んで遊べそうですね。
2024/1/9 19:09
いいねいいね
1
yamaonseさん、コメントありがとうございます。

ログの軌跡を楽しむのは、新鮮でした。
登山でGPSアプリなどが多用される
ことになったことで広がった
新しい楽しみ方だと感じました。
大昔の方が、星空を見て、星座を
連想されたように、人々の発想力は
常にユニークな楽しみを
見つけるものですね。
田原アルプスから、富士山が見えるのは
想像していましたが、南アが、中アより
大きく望めることは驚きでした。

中京地区のお山は、本格的な
雪山ハイクができる山から
里山アルプスまで、多彩な山が
あって、選択肢の多さに感謝しています。
2024/1/10 16:03
いいねいいね
1
ほんと ログは・・ワンコが飛び跳ねてます〜😅♫

komakiさん こんばんは〜今年初の遠征登山 お疲れさまでした。
菜の花や蠟梅、スイセンも咲く渥美半島は春ですね〜😊♪
遠い昔・・今は亡き 相棒(妻)の両親と半島一周旅行〜懐かしく思い出します。
分岐を正確に辿れると・・GPSログが「犬の絵が描ける」というのは面白い
案内のコースですね〜🥰scissors
岩場・ヤブコギ・アップダウンが繰り返すなどの手ごわいコース・・。
遠征しての挑戦されるkomakiさんのパワー💪は 凄いです〜(*^^)v♫scissors
2024/1/9 19:13
ibuki89さん、コメントありがとうございます。

同じ愛知県のでも、渥美半島まで
出向くのは、片道120km以上ありまして
あまり縁がなかったエリアでもあり、
仰るとおり、プチ遠征気分でした。
海からの寒風が強かったこの日ですが
陽だまりには、菜の花、水仙などが
そこらじゅうに咲いていて、温暖な
場所だろうなと感じました。
案外分岐が多く、「迷子尾根」なる
地名まで存在する、田原アルプスですが
頻繁にGPSを確認しないと歩けない
ワンコルートは、ログで絵を描く
楽しみに加えて、道迷い防止の観点でも
優れモノだと思いました。

以前、渥美半島には、お越しに
なられてるのですね。
すっかり、トヨタの企業城下町に
なりましたが、南国的な雰囲気は
健在でした。
2024/1/10 16:16
komakiさん、こんばんは。
 渥美半島の丘陵地帯歩き、標高の低さから全くノーマークでした。
 遠く離れた高峰が意外なほど腰回りまで見えているのは意外。写真15の聖・赤石・荒川が折り重なるようなアングルは超新鮮ですね。背稜の山岳地帯からは平野部を挟んで海に離れた半島のシチュエーションだからこそですかね。

PS わんこと言えば、心配なのが一時期話題になった対岸知多半島のエキノコックス騒ぎ。沈静化できたんでしょうか。
2024/1/9 22:10
いいねいいね
1
odaxさん、コメントありがとうございます。

南アの赤石岳周辺の見え方は、東三河とか
恵那山などからよりも、腰まで大きく見えて
神々しく見えました。角度的に、いい
場所なのでしょうね。

知多半島のエキノコックス、地元では
「菌が発見された」以上の報告、
その後の本格的な調査がされて
いないので、状況は進展していないようです。
これ以上、拡大しないといいのですが。
知多半島には、新見南吉由来で、
キツネを愛する文化土壌も
ありますので。
2024/1/10 16:35
komakiさん、こんばんは。おっと、もうすぐおはようございますですかね(笑)。

さすがは渥美半島、この時期にお花が咲いているのですね。富士山も見えて眺めも抜群。渥美半島は何回か行った事があるのですが、田原アルプスは知らなかったです。

このコースは看板が楽しそうで、「やかましい」と、75圓消されて100圓砲覆辰討い觴命拭∋廚錣詐个辰討靴泙い泙靴(笑)。展望もいいですし、下山後のご飯もまた美味しそう。しかも終わってみればログがワンコ。いや~、歩いてみたくなりました~。
2024/1/10 3:31
いいねいいね
1
yo-shaさん 、コメントありがとうございます。

自宅を出発する時刻には、凍り付いて
車のドアが開かなかったほど
冷え込みましたが、現地では、梅も蕾も
膨らみ、菜の花は8分咲きでと、
春を先取りできました。
渥美半島、お越しになられたことが
おありなんですね。少し小高い
場所からは、富士山がとても大きく
望めるようです。直線距離上に
大きく遮るものがない故でしょうね。

手作り道標は、親しみやすいフォント、
記載内容、可愛いイラストなど
田原アルプスヘの愛が溢れた
看板でした。地元の方に感謝です。
2024/1/10 16:47
トトロも描けるようですよー!!

やっぱり冬となると太平洋側と日本海側とは空が違い過ぎてますね
温和な日差しが降りそそでお花も季節を勘違いして咲いてたり
初春の花もチラホラと...曇天が続く北陸と違い過ぎてプチ嫉妬です(笑)
で、「わんこルート」見事に判りますね!!
街中も歩いたりとかでルートロスも心配ですからGPSの確認が大変だっでしょうね
ところで僕がフォローしてる方が元日にこんなルートを歩いてました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6327643.html
GPSが普及して歩いた足跡が後で楽しめるって良いもんですねscissors
2024/1/10 7:38
いいねいいね
1
とし0113さん、コメントありがとうございます。

ありがたいこちに、ほとんど毎日
晴れております。天気が崩れて
雪が降ってもたいしたことがないので、
鈴鹿山地は雪不足に
悩まされているようです。
ならばいっそ、雪雲と無縁の場所へと
いうこちで、渥美半島に出向きました。

住宅地の歩きは、ヤマプラと
現地看板が少々ずれていて
ルートロスしかかりましたが
後続の方のアドバイスで、無事に
コンプリートできました。

そして、貴重なアドバイスを
ありがとうございます。
GPSアートなるジャンルが
本当に存在するのですね。
他人様のルートを忠実に辿る他にも
自分で開拓する愉しみが増えそうです
2024/1/10 17:06
komakiさん、おはようございます!

渥美半島にこのような山があるとは知りませんでした。そしてルートをきちんと歩くとワンコになるとは面白いですね😊自分も地元の山を周回した時何かに似てるなぁと思ったら四国みたいでした。でもこれ程複雑で忠実に描けた訳ではありませんが。
そして温暖地渥美半島、この時期ササユリも咲いてるし秋から早春の花が見えて素晴らしい里山なんですね。
海の見えるご当地アルプスにも憧れます。
家の近所にもひとつほしいですね(笑)
2024/1/10 8:32
いいねいいね
1
てるさんさん、コメントありがとうございます。

展望と奇岩巡り、季節の植物だけでも、
そこそこ楽しめるゾーンのようですが
ルートをきちんと歩くと、絵が描ける
というのは、モチベーションが上がりました。
今回、GPSアートなる分野が
世界的に楽しまれてるものだと
初めて知りました。
関東にもいくつかあるようですね。
海と大きなアルプスが同時に見える
エリアを満喫できました。
2024/1/10 17:13
こんにちはkomakiさん

見事にワンコが描けましたね
ちなみに、小衣笠からそのまま山頂へショートカットして歩けばキツネの姿になりますよ。
2024/1/10 14:56
いいねいいね
1
てっぱんさん、コメントありがとうございます

目を描けなかったのは、反省材料でした。
小衣笠からの、ショートカットですか
気づきませんでした。
次回、機会があれば、再挑戦したく
思います。
2024/1/10 17:17
komakiさん

あけましておめでとうございます。
昨年末より正月にかけいろいろバタバタしてましてご挨拶遅れましたことご容赦ください。
今年もきれいな写真と旬な山情報を期待しております。
何卒宜しくお願い致します。
2024/1/10 17:41
いいねいいね
1
すぎちゃんさん、コメントありがとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

年末からお正月にかけての
大変なご状況、共通のレコ友さんへの
コメントで拝見致しました。
慣れない家事に加えて、ご不幸まで
続き、心中お察し申し上げます。
何もお支えできず、心苦しい限りですが
来月の御法要などが落ち着かれましたら
お茶、またはお酒などでの気晴らし役を
務めさせて頂ければと思います。
お気の向かれたときに、LINEなど
お待ちしております。
2024/1/11 22:20
いいねいいね
1
komakiさん
明けましておめでとうございます
なかなか面白いですね
わんこの絵がかけるとは驚きです
山歩きの違った楽しみ方を拝見することができました
ただ距離にアップダウンに大変ではありますが😅
今年は辰年
私の歳でもあります
竜のなのつく山歩かなければです🤗
2024/1/11 8:09
いいねいいね
1
kazu97さん、コメントありがとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

GPSアートは、思いの外楽しめました。
普段の登山では、あまり多用しないGPSを
常時、見ながら歩くのは、分岐が多い
山での習慣づけに役立つなと思いました。
ちなみに岐阜周辺でも、GPSアートノ
スポットが多数あるようで、
手力雄神社基点で、龍の字が
掛けるようですよ。
https://gpsart.info/category/chubu/gifu/
近辺で、竜を冠する山は、鈴鹿の竜ヶ岳
奥三河の竜頭山などありますね。
夏にはぜひ、五竜岳などどうでしょう。
2024/1/11 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら