記録ID: 6356575
全員に公開
ハイキング
東海
田原アルプス・わんこルート〜GPSアートで描く犬の絵+早春の花
2024年01月08日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 802m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:52
距離 14.7km
登り 807m
下り 812m
14:38
ゴール地点
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://takigasira.on360.net/#post-50 他、稲荷神社に数台。 トイレは、上記2か所のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★最高地点でも300mに満たない 低山巡りですが、小刻みな アップダウンの繰り返しで なかなか手ごわいです。 岩場、ヤブコギもありますが たらめ会の方々の 登山道の整備は素晴らしいです。 ★分岐が多いので、GPSでの 頻繁なルート確認が必要でした。 ワンコの頭部分は、道標は完璧ですが ワンコルートの案内は、ありません。 |
その他周辺情報 | 加治町新田の菜の花畑 https://www.taharakankou.gr.jp/blog/001970.html 年末から解放中。見ごろは2/15まで。 田原町では、間もなく 菜の花祭りが開催されます。 https://www.taharakankou.gr.jp/nanohana/ |
写真
感想
1月8日(月)、愛知県の
渥美半島にあります
田原アルプスを
初体験してまいりました。
標高300m以下の
低山ピークが連なる
ご当地アルプスです。
今回歩いた「ワンココース」は
分岐を正確に辿れば、GPSログで、
犬の絵が描けるということで、
本当に描けるのか、挑戦してみました。
一番の目的でありました「犬の絵」は
目の部分を描き損ねてしまいましたが
まあまあの仕上がりに満足しています。
分岐ごとにGPSで
現在地と軌跡を確認する歩きは、
オリエンテーリング要素満載で
面白く感じました。
その他、菜の花、ロウバイ、水仙など
早春の花を楽しむことができ
山の上では、素晴らしい展望に
恵まれ、山の中では、
気持ちが、ほっこりする
道標類など楽しめて
楽しい登山となりました。
山野草、紅葉なども見事らしいので
また訪問したく思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ログの形🐕ワンコだぁ〜👍・・・とよく見ると、以外にある距離と標高差👀!コース状況の記述を見ても“なかなか手ごわいです。”とあり、私ではかなり手強そう💧
でも、こんな面白いコースもあるんですね♬しかも富士山も見られるし「金属管」の夢が叶ったり願いが叶ったりするのに“皆叩くとやかましい”には大笑い🤣ユーモアあり景勝地ありと盛りだくさん👍
お花も少ない時期と思いきや、水仙やソシンロウバイに鳥活まで出来る盛りだくさんでびっくり🤩レコを見ている私も楽しくなりました♬
ログの形で絵を描くには、地上絵を描くみたいで
一度挑戦してみたかったところ、今回機会を
得ました。距離は。車道歩きが少々あり
長くなりますが、標高差を、先日の
blueberry-kさんの、百々ヶ峰レコと
同程度です。ご心配には及びませんと
思います
看板のユーモアセンスが抜群で
途中、飽きることなく楽しめました。
山麓には、咲きたての早春の花が
鑑賞できて、春を先取りできました、
ログの軌跡を楽しむのは、新鮮でした。
登山でGPSアプリなどが多用される
ことになったことで広がった
新しい楽しみ方だと感じました。
大昔の方が、星空を見て、星座を
連想されたように、人々の発想力は
常にユニークな楽しみを
見つけるものですね。
田原アルプスから、富士山が見えるのは
想像していましたが、南アが、中アより
大きく望めることは驚きでした。
中京地区のお山は、本格的な
雪山ハイクができる山から
里山アルプスまで、多彩な山が
あって、選択肢の多さに感謝しています。
komakiさん こんばんは〜今年初の遠征登山 お疲れさまでした。
菜の花や蠟梅、スイセンも咲く渥美半島は春ですね〜😊♪
遠い昔・・今は亡き 相棒(妻)の両親と半島一周旅行〜懐かしく思い出します。
分岐を正確に辿れると・・GPSログが「犬の絵が描ける」というのは面白い
案内のコースですね〜🥰
岩場・ヤブコギ・アップダウンが繰り返すなどの手ごわいコース・・。
遠征しての挑戦されるkomakiさんのパワー💪は 凄いです〜(*^^)v♫
同じ愛知県のでも、渥美半島まで
出向くのは、片道120km以上ありまして
あまり縁がなかったエリアでもあり、
仰るとおり、プチ遠征気分でした。
海からの寒風が強かったこの日ですが
陽だまりには、菜の花、水仙などが
そこらじゅうに咲いていて、温暖な
場所だろうなと感じました。
案外分岐が多く、「迷子尾根」なる
地名まで存在する、田原アルプスですが
頻繁にGPSを確認しないと歩けない
ワンコルートは、ログで絵を描く
楽しみに加えて、道迷い防止の観点でも
優れモノだと思いました。
以前、渥美半島には、お越しに
なられてるのですね。
すっかり、トヨタの企業城下町に
なりましたが、南国的な雰囲気は
健在でした。
渥美半島の丘陵地帯歩き、標高の低さから全くノーマークでした。
遠く離れた高峰が意外なほど腰回りまで見えているのは意外。写真15の聖・赤石・荒川が折り重なるようなアングルは超新鮮ですね。背稜の山岳地帯からは平野部を挟んで海に離れた半島のシチュエーションだからこそですかね。
PS わんこと言えば、心配なのが一時期話題になった対岸知多半島のエキノコックス騒ぎ。沈静化できたんでしょうか。
南アの赤石岳周辺の見え方は、東三河とか
恵那山などからよりも、腰まで大きく見えて
神々しく見えました。角度的に、いい
場所なのでしょうね。
知多半島のエキノコックス、地元では
「菌が発見された」以上の報告、
その後の本格的な調査がされて
いないので、状況は進展していないようです。
これ以上、拡大しないといいのですが。
知多半島には、新見南吉由来で、
キツネを愛する文化土壌も
ありますので。
さすがは渥美半島、この時期にお花が咲いているのですね。富士山も見えて眺めも抜群。渥美半島は何回か行った事があるのですが、田原アルプスは知らなかったです。
このコースは看板が楽しそうで、「やかましい」と、75圓消されて100圓砲覆辰討い觴命拭∋廚錣詐个辰討靴泙い泙靴(笑)。展望もいいですし、下山後のご飯もまた美味しそう。しかも終わってみればログがワンコ。いや~、歩いてみたくなりました~。
自宅を出発する時刻には、凍り付いて
車のドアが開かなかったほど
冷え込みましたが、現地では、梅も蕾も
膨らみ、菜の花は8分咲きでと、
春を先取りできました。
渥美半島、お越しになられたことが
おありなんですね。少し小高い
場所からは、富士山がとても大きく
望めるようです。直線距離上に
大きく遮るものがない故でしょうね。
手作り道標は、親しみやすいフォント、
記載内容、可愛いイラストなど
田原アルプスヘの愛が溢れた
看板でした。地元の方に感謝です。
やっぱり冬となると太平洋側と日本海側とは空が違い過ぎてますね
温和な日差しが降りそそでお花も季節を勘違いして咲いてたり
初春の花もチラホラと...曇天が続く北陸と違い過ぎてプチ嫉妬です(笑)
で、「わんこルート」見事に判りますね!!
街中も歩いたりとかでルートロスも心配ですからGPSの確認が大変だっでしょうね
ところで僕がフォローしてる方が元日にこんなルートを歩いてました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6327643.html
GPSが普及して歩いた足跡が後で楽しめるって良いもんですね
ありがたいこちに、ほとんど毎日
晴れております。天気が崩れて
雪が降ってもたいしたことがないので、
鈴鹿山地は雪不足に
悩まされているようです。
ならばいっそ、雪雲と無縁の場所へと
いうこちで、渥美半島に出向きました。
住宅地の歩きは、ヤマプラと
現地看板が少々ずれていて
ルートロスしかかりましたが
後続の方のアドバイスで、無事に
コンプリートできました。
そして、貴重なアドバイスを
ありがとうございます。
GPSアートなるジャンルが
本当に存在するのですね。
他人様のルートを忠実に辿る他にも
自分で開拓する愉しみが増えそうです
渥美半島にこのような山があるとは知りませんでした。そしてルートをきちんと歩くとワンコになるとは面白いですね😊自分も地元の山を周回した時何かに似てるなぁと思ったら四国みたいでした。でもこれ程複雑で忠実に描けた訳ではありませんが。
そして温暖地渥美半島、この時期ササユリも咲いてるし秋から早春の花が見えて素晴らしい里山なんですね。
海の見えるご当地アルプスにも憧れます。
家の近所にもひとつほしいですね(笑)
展望と奇岩巡り、季節の植物だけでも、
そこそこ楽しめるゾーンのようですが
ルートをきちんと歩くと、絵が描ける
というのは、モチベーションが上がりました。
今回、GPSアートなる分野が
世界的に楽しまれてるものだと
初めて知りました。
関東にもいくつかあるようですね。
海と大きなアルプスが同時に見える
エリアを満喫できました。
見事にワンコが描けましたね
ちなみに、小衣笠からそのまま山頂へショートカットして歩けばキツネの姿になりますよ。
目を描けなかったのは、反省材料でした。
小衣笠からの、ショートカットですか
気づきませんでした。
次回、機会があれば、再挑戦したく
思います。
あけましておめでとうございます。
昨年末より正月にかけいろいろバタバタしてましてご挨拶遅れましたことご容赦ください。
今年もきれいな写真と旬な山情報を期待しております。
何卒宜しくお願い致します。
本年もよろしくお願い致します。
年末からお正月にかけての
大変なご状況、共通のレコ友さんへの
コメントで拝見致しました。
慣れない家事に加えて、ご不幸まで
続き、心中お察し申し上げます。
何もお支えできず、心苦しい限りですが
来月の御法要などが落ち着かれましたら
お茶、またはお酒などでの気晴らし役を
務めさせて頂ければと思います。
お気の向かれたときに、LINEなど
お待ちしております。
明けましておめでとうございます
なかなか面白いですね
わんこの絵がかけるとは驚きです
山歩きの違った楽しみ方を拝見することができました
ただ距離にアップダウンに大変ではありますが😅
今年は辰年
私の歳でもあります
竜のなのつく山歩かなければです🤗
本年もよろしくお願い致します。
GPSアートは、思いの外楽しめました。
普段の登山では、あまり多用しないGPSを
常時、見ながら歩くのは、分岐が多い
山での習慣づけに役立つなと思いました。
ちなみに岐阜周辺でも、GPSアートノ
スポットが多数あるようで、
手力雄神社基点で、龍の字が
掛けるようですよ。
https://gpsart.info/category/chubu/gifu/
近辺で、竜を冠する山は、鈴鹿の竜ヶ岳
奥三河の竜頭山などありますね。
夏にはぜひ、五竜岳などどうでしょう。
いいねした人