竹寺〜豆口山〜子の権現
- GPS
- 05:08
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 634m
- 下り
- 695m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小園のバス停を降り100m弱進むと山側に登山口が有る。 豆口山(地形図に山名なし629m)山頂へ寄った場合は、必ず地図で進む方向を確認下さい(バリエーションルートのため踏み跡を頼って進むと道迷いになります。実際我々は同行のOさんが登山道を外してるのを指摘して回復する) |
その他周辺情報 | 浅見茶屋が有りますが定休日多々あるので確認下さい 竹寺には精進料理が要予約で食べれます。(3,300〜6,600円) |
写真
感想
これも年末の妙法ヶ岳に続き近年、毎年実施している初詣山行ですが、私が参加したのは今回が初めてです。自身子ノ権現は薄い記憶をたどると、20年ぐらい前に西吾野駅→子ノ権現→吾妻駅の周回と思われます。2度目は全く記憶に無くもしかすると記憶違いで今回が2度目?かもしれません。どっちにしろ「竹寺」自体が初めてですので興味深い山行となりました。
コース上は一般登山道ですので危険な箇所がなく、非常に整備された良い登山道と言えます。分岐が幾つか有り、その都度標識が有りますので迷う事は無いと思いますが、初めての場合はGPS等で確認して次に行く場所を確かめた方が良いでしょう。奥武蔵方面は登山道や山林作業道が複雑に錯綜していて結構道迷いも多く多発しています。必ずGeogrphica等で位置情報を確かめる事を勧めます。
特に豆口山のピークを踏んだ時は要注意下さい。
竹寺へは、バス停から100m弱秩父方面に進むと山側に登山口が有ります。最初1時間弱、急登を登り切り尾根に着くと間近に竹寺に着く。竹寺には無料の甘酒が用意されており甘酒好きの私は2杯半ほど美味しく頂きました。ご馳走様でした。
その後登山道を戻り豆口山に向かいます。今日は西風が強くかなり冷たい風です。山頂は木立に囲まれた小さい標識と三角点がある、いかにも飯能の低山という感じの山頂でした。子ノ権現へは幾つかのアップダウンを繰り返すと着きます。着くと一番好きな福寿草が新年早々出迎えてくれた。「子ノ権現天龍寺」は車道が整備されているためサイクリングや車でも行き来できますが、西吾野駅〜吾野駅間の周回のハイカーが殆どです。特にこの時期は年始のハイク等で我々のような団体のハイカーも多く、「関東ふれあいの道」でもあり人気のハイキングコースとなってます。天龍寺の最奥を登るとスカイツリーと同標高の展望広場があり当日はスカイツリーがはっきりと確認できて得した気分になりました。子ノ権現を後にすると途中浅見茶屋を経由して吾妻駅へまで約5kmをみんなとしゃべりながらテクテク歩くと短く?感じて着きます。
これで当分の間、ここ関東近郊の山はしばらく離れる事になりますが、良い天気に恵まれました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する