ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6361683
全員に公開
トレイルラン
近畿

西国三十三所巡礼 近江今津〜竹生〜長命〜観音正〜米原

2024年01月06日(土) ~ 2024年01月09日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:49
距離
155km
登り
973m
下り
971m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
0:15
合計
7:07
距離 49.1km 登り 80m 下り 74m
10:12
335
スタート地点
15:47
16:01
1
16:02
16:03
72
17:15
4
17:19
宿泊地
2日目
山行
9:42
休憩
1:30
合計
11:12
距離 54.2km 登り 292m 下り 298m
7:28
29
宿泊地
7:57
35
8:32
9:17
69
10:26
296
15:22
16:07
153
18:40
3日目
山行
9:28
休憩
1:11
合計
10:39
距離 51.3km 登り 618m 下り 619m
8:28
34
9:17
9:18
5
9:44
10:03
21
10:24
10:30
5
10:35
11:09
95
13:41
13:44
91
15:15
15:16
138
17:34
49
18:23
43
19:06
1
19:07
ゴール地点
天候 6日 曇り時々晴れ
7日 雨のち晴れ
9日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
6日 行き JR近江今津駅 帰り JR近江舞子駅
7日 行き JR近江舞子駅 帰り JR安土駅
9日 行き JR安土駅 帰り JR米原駅
コース状況/
危険箇所等
ところどころ雪が積もっているところは足元注意です
札所、今回は
竹生島の他、長命寺、観音正寺訪れましたが
いずれも長い階段を登ります雪があると足元特に滑ります
今回は観音正寺が積雪あり、使用しませんでしたが軽アイゼン持参でしたので進む上では安心材料となりました
なければ、引き返すことも検討の必要があるかもしれません、特に登ったあとの下りの方が危険度ますので十分下りのことも考え登る必要があります
近江今津駅出発
竹生島へ渡るため港へ
2024年01月06日 10:12撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/6 10:12
近江今津駅出発
竹生島へ渡るため港へ
観光船乗り場
冬場は年末年始を除いて
土日祝日の1日2便のみです
1月6日はもちろん年始では無い土曜にて2便のみ
ネット予約のうえ乗船しました
世の中年始ムードですので
予約無しの人、最後の方で次の便にって言ってました
多分全員乗れたと思いますけど、、、
予約入れてて良かったです
2024年01月06日 10:16撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/6 10:16
観光船乗り場
冬場は年末年始を除いて
土日祝日の1日2便のみです
1月6日はもちろん年始では無い土曜にて2便のみ
ネット予約のうえ乗船しました
世の中年始ムードですので
予約無しの人、最後の方で次の便にって言ってました
多分全員乗れたと思いますけど、、、
予約入れてて良かったです
竹生島上陸
長浜からの往復船もありました
2024年01月06日 11:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/6 11:11
竹生島上陸
長浜からの往復船もありました
船の乗船定員もあるので
さほど混雑はしていません
ただ、30番札所にて御朱印貰うにはちょっと並びます
帰りの船には十分間に合う程度です
2024年01月06日 11:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/6 11:11
船の乗船定員もあるので
さほど混雑はしていません
ただ、30番札所にて御朱印貰うにはちょっと並びます
帰りの船には十分間に合う程度です
本堂 弁才天さんです
竹生島 宝厳寺のご本尊は弁才天さんになりますので
こちらも御朱印をいただきました
2024年01月06日 11:16撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/6 11:16
本堂 弁才天さんです
竹生島 宝厳寺のご本尊は弁才天さんになりますので
こちらも御朱印をいただきました
竹生島神社
瓦なげができます
御朱印、書置きでいただきました
2024年01月06日 11:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/6 11:52
竹生島神社
瓦なげができます
御朱印、書置きでいただきました
トンビが仲良く
2024年01月06日 11:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/6 11:52
トンビが仲良く
竹生島神社本殿
2024年01月06日 11:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/6 11:52
竹生島神社本殿
観音堂の唐門
三十三所の千手千眼観世音菩薩さんはこちらにいらっしゃいます
2024年01月06日 11:57撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/6 11:57
観音堂の唐門
三十三所の千手千眼観世音菩薩さんはこちらにいらっしゃいます
船着き場にて帰りの便待ち
2024年01月06日 12:01撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/6 12:01
船着き場にて帰りの便待ち
今津に戻り琵琶湖西岸を南下します
2024年01月06日 13:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/6 13:06
今津に戻り琵琶湖西岸を南下します
日吉神社
この辺り、あちこちに日吉神社あります
こちらは、白ひげ浜手前の神社です
2024年01月06日 15:29撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/6 15:29
日吉神社
この辺り、あちこちに日吉神社あります
こちらは、白ひげ浜手前の神社です
日吉神社本殿
2024年01月06日 15:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/6 15:30
日吉神社本殿
白鬚神社
琵琶湖にある鳥居
2024年01月06日 15:47撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
1/6 15:47
白鬚神社
琵琶湖にある鳥居
白鬚神社 拝殿
御朱印 年始につき書置きにていただきました
2024年01月06日 15:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/6 15:49
白鬚神社 拝殿
御朱印 年始につき書置きにていただきました
近江舞子駅
一日目ここで終了
新快速停車駅にて乗り換えなしに大阪まで帰れるので
あえて新快速停車駅にて区切りをつけてます
2024年01月06日 17:20撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/6 17:20
近江舞子駅
一日目ここで終了
新快速停車駅にて乗り換えなしに大阪まで帰れるので
あえて新快速停車駅にて区切りをつけてます
7日 近江舞子駅をスタート8時時過ぎでしたが
スタート時は雨
体調良くなく一駅いったところで仮眠、休息したらちょっと晴れてきたので再スタート
スター時の雨は何だったんだろうと思うほど晴れています
引き続き琵琶湖西岸を南下します
2024年01月07日 09:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/7 9:28
7日 近江舞子駅をスタート8時時過ぎでしたが
スタート時は雨
体調良くなく一駅いったところで仮眠、休息したらちょっと晴れてきたので再スタート
スター時の雨は何だったんだろうと思うほど晴れています
引き続き琵琶湖西岸を南下します
琵琶湖対岸を撮影
2024年01月07日 09:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
1/7 9:28
琵琶湖対岸を撮影
振り返り撮影しているので琵琶湖は右手にあります
反時計回りですので琵琶湖は基本左手に見ながら進みます
2024年01月07日 09:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 9:28
振り返り撮影しているので琵琶湖は右手にあります
反時計回りですので琵琶湖は基本左手に見ながら進みます
八所神社
2024年01月07日 09:48撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/7 9:48
八所神社
八所神社
2024年01月07日 09:48撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 9:48
八所神社
八所神社 拝殿
2024年01月07日 09:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 9:52
八所神社 拝殿
ひりかえると虹がうっすら
2024年01月07日 10:09撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
1/7 10:09
ひりかえると虹がうっすら
虹 右と左にも
2024年01月07日 10:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
1/7 10:18
虹 右と左にも
琵琶湖畔は
サイクリングコースを安土あたりまで進みます
標識がしっかり表記されていますので迷わないと思います
車の通りも自転車専用道部分はないので安全です
2024年01月07日 10:32撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
1/7 10:32
琵琶湖畔は
サイクリングコースを安土あたりまで進みます
標識がしっかり表記されていますので迷わないと思います
車の通りも自転車専用道部分はないので安全です
琵琶湖大橋手前
車は有料ですが
歩行者は無料で渡れます
2024年01月07日 11:13撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/7 11:13
琵琶湖大橋手前
車は有料ですが
歩行者は無料で渡れます
琵琶湖大橋から蓬莱山を眺める
歩いてきたところを左右に一望です
2024年01月07日 11:55撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
1/7 11:55
琵琶湖大橋から蓬莱山を眺める
歩いてきたところを左右に一望です
琵琶湖大橋
2024年01月07日 11:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
1/7 11:56
琵琶湖大橋
琵琶湖大橋進行方向に向かって
2024年01月07日 11:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/7 11:56
琵琶湖大橋進行方向に向かって
琵琶湖大橋を渡り今度は琵琶湖東岸を北上
正面 31番札所のある
長命寺山を見ながら進みます
正面に目的地見えますが結構遠い
しかも右に見えたり左に見えたり直線で行けるわけではないので結構長く感じます
2024年01月07日 13:44撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
1/7 13:44
琵琶湖大橋を渡り今度は琵琶湖東岸を北上
正面 31番札所のある
長命寺山を見ながら進みます
正面に目的地見えますが結構遠い
しかも右に見えたり左に見えたり直線で行けるわけではないので結構長く感じます
日差しがあり
冬ながら日向は暖かく感じます
右の田んぼに草が生え青空とのコントラストがすがすがしい
2024年01月07日 13:47撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 13:47
日差しがあり
冬ながら日向は暖かく感じます
右の田んぼに草が生え青空とのコントラストがすがすがしい
この辺りで長命寺山麓まで2〜3キロだと思います
長命寺本堂が山の中腹に見えますが
たどり着いた後、あそこまで登ると思うとちょっと気が重くなります
2024年01月07日 14:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
1/7 14:26
この辺りで長命寺山麓まで2〜3キロだと思います
長命寺本堂が山の中腹に見えますが
たどり着いた後、あそこまで登ると思うとちょっと気が重くなります
藤ヶ崎龍神社

御朱印は書置きであるとの情報ありましたが
初詣の人が多かったためか見当たらず・・・・
2024年01月07日 14:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/7 14:28
藤ヶ崎龍神社

御朱印は書置きであるとの情報ありましたが
初詣の人が多かったためか見当たらず・・・・
長命寺山麓の日吉神社です
2024年01月07日 15:09撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 15:09
長命寺山麓の日吉神社です
いよいよ登り
808段登ります
一段一段の段差が大きいのでゆっくりマイペースで登り続けます
2024年01月07日 15:10撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 15:10
いよいよ登り
808段登ります
一段一段の段差が大きいのでゆっくりマイペースで登り続けます
31番札所長命寺到着
2024年01月07日 15:24撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 15:24
31番札所長命寺到着
三重塔
2024年01月07日 15:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/7 15:26
三重塔
三佛堂
こちらは釈迦・阿弥陀・薬師の三尊が安置されており
別途、御朱印頂きました
2024年01月07日 15:32撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/7 15:32
三佛堂
こちらは釈迦・阿弥陀・薬師の三尊が安置されており
別途、御朱印頂きました
寺前から琵琶湖
2024年01月07日 15:44撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 15:44
寺前から琵琶湖
琵琶湖
こちらも歩いてきたところを一望できます
2024年01月07日 15:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 15:49
琵琶湖
こちらも歩いてきたところを一望できます
琵琶湖
2024年01月07日 15:53撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 15:53
琵琶湖
こちらが
31番札所となる護法権現社拝殿です
2024年01月07日 16:00撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 16:00
こちらが
31番札所となる護法権現社拝殿です
三佛堂と護法権現社拝殿
2024年01月07日 16:00撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/7 16:00
三佛堂と護法権現社拝殿
護法権現社拝殿
2024年01月07日 16:03撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 16:03
護法権現社拝殿
天之御中主尊神社
御朱印頂けそうでしたが
16時半まじかで皆さん後片付けで忙しそうでしたので
特にお聞きすることもなく参拝のみ
2024年01月07日 16:23撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/7 16:23
天之御中主尊神社
御朱印頂けそうでしたが
16時半まじかで皆さん後片付けで忙しそうでしたので
特にお聞きすることもなく参拝のみ
琵琶湖に別れを告げ安土へ向かいます
2024年01月07日 16:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 16:33
琵琶湖に別れを告げ安土へ向かいます
西の湖につながる川を渡る
ここで日暮れを迎えます
2024年01月07日 16:48撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
1/7 16:48
西の湖につながる川を渡る
ここで日暮れを迎えます
百々神社
小さな神社ですが
御朱印が書置きでありありがたくいただきました
喘息封じの神社
2024年01月07日 16:50撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/7 16:50
百々神社
小さな神社ですが
御朱印が書置きでありありがたくいただきました
喘息封じの神社
圓山神社
2024年01月07日 17:04撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 17:04
圓山神社
圓山神社
2024年01月07日 17:10撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 17:10
圓山神社
西の湖脇を通り安土駅に到着
本日はここまで
2024年01月07日 18:40撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/7 18:40
西の湖脇を通り安土駅に到着
本日はここまで
3日目
一日間を開けて青春18きっぷ使用最終日
前日の雪が結構あちこち積もっています
駅前、安土駅の織田信長像です
2024年01月09日 08:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 8:28
3日目
一日間を開けて青春18きっぷ使用最終日
前日の雪が結構あちこち積もっています
駅前、安土駅の織田信長像です
安土駅
2024年01月09日 08:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 8:28
安土駅
新宮大社
2024年01月09日 08:48撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 8:48
新宮大社
新宮大社拝殿
2024年01月09日 08:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 8:49
新宮大社拝殿
新宮大社
2024年01月09日 08:53撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 8:53
新宮大社
安土城跡
こちらからは登れないようです
2024年01月09日 08:58撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 8:58
安土城跡
こちらからは登れないようです
2024年01月09日 09:03撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 9:03
安土城跡
見学はこちらから
今回はお城を見る旅ではないので
麓の石垣のみ見学し先に進みます
見学は10時からのようです
2024年01月09日 09:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 9:11
安土城跡
見学はこちらから
今回はお城を見る旅ではないので
麓の石垣のみ見学し先に進みます
見学は10時からのようです
しっかり雪が積もっています
路にも多少ありますが
まあ、許容範囲(この辺りは・・・)
2024年01月09日 09:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 9:15
しっかり雪が積もっています
路にも多少ありますが
まあ、許容範囲(この辺りは・・・)
32番札所に向かう山道入口
途中、桑実寺を通ります
2024年01月09日 09:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 9:17
32番札所に向かう山道入口
途中、桑実寺を通ります
JR琵琶湖線
2024年01月09日 09:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 9:18
JR琵琶湖線
途中、博物館を通ります
写真は、敷地内の旧安土巡査駐在所です
2024年01月09日 09:22撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 9:22
途中、博物館を通ります
写真は、敷地内の旧安土巡査駐在所です
桑実寺
32番札所へはここを通り抜けないといけないので
必然的に拝観料が必要となります
2024年01月09日 09:36撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 9:36
桑実寺
32番札所へはここを通り抜けないといけないので
必然的に拝観料が必要となります
桑実寺本堂
お堂内拝観できます、
御朱印のお願いをして拝観後、御朱印帳をもらい先に進みます
2024年01月09日 10:00撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 10:00
桑実寺本堂
お堂内拝観できます、
御朱印のお願いをして拝観後、御朱印帳をもらい先に進みます
32番札所観音正寺への山道
前日の雪が積もり冬景色です
今回使用しませんでしたが、もう少し積もっていれば軽アイゼン使用したほうが安心かも
2024年01月09日 10:05撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 10:05
32番札所観音正寺への山道
前日の雪が積もり冬景色です
今回使用しませんでしたが、もう少し積もっていれば軽アイゼン使用したほうが安心かも
雪景色の中進みます
2024年01月09日 10:22撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 10:22
雪景色の中進みます
落ち葉の上に雪が積もっているので足元滑らないよう要注意です
2024年01月09日 10:25撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 10:25
落ち葉の上に雪が積もっているので足元滑らないよう要注意です
観音寺城跡
2024年01月09日 10:27撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 10:27
観音寺城跡
観音寺城跡 石垣が残っています
2024年01月09日 10:27撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 10:27
観音寺城跡 石垣が残っています
観音正寺着
2024年01月09日 10:36撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 10:36
観音正寺着
32番霊場 観音正寺
本堂
2024年01月09日 10:39撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 10:39
32番霊場 観音正寺
本堂
観音正寺の沿道
冬景色
2024年01月09日 10:51撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 10:51
観音正寺の沿道
冬景色
本堂
2024年01月09日 11:03撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 11:03
本堂
仁王像
2024年01月09日 11:05撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 11:05
仁王像
奥之院です
本堂にて奥之院の御朱印も併せていただきました
道順的に、御朱印を先にいただいております
2024年01月09日 11:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 11:11
奥之院です
本堂にて奥之院の御朱印も併せていただきました
道順的に、御朱印を先にいただいております
車の駐車場口
ここから山道を下るのですが
間違って車道を下ってしまい引き返す羽目に
2024年01月09日 11:16撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 11:16
車の駐車場口
ここから山道を下るのですが
間違って車道を下ってしまい引き返す羽目に
下山中の展望
伊吹山が見える方角ですが
この日北方面はガスがかかりはっきりとは拝めませんでした
2024年01月09日 11:42撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 11:42
下山中の展望
伊吹山が見える方角ですが
この日北方面はガスがかかりはっきりとは拝めませんでした
下り道
登りよりも下りのほうが滑りやすい〜
アイゼンをつけようか迷いながら下ります
結局付けませんでした
2024年01月09日 11:42撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 11:42
下り道
登りよりも下りのほうが滑りやすい〜
アイゼンをつけようか迷いながら下ります
結局付けませんでした
下山したところで結神社に出ます
2024年01月09日 11:53撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 11:53
下山したところで結神社に出ます
結神社鳥居
2024年01月09日 11:58撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 11:58
結神社鳥居
五個荘
水路に立派な鯉が
2024年01月09日 12:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 12:06
五個荘
水路に立派な鯉が
2024年01月09日 12:07撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 12:07
大城神社
御朱印、書置きでいただきます
神社にて御朱印をいただく場所が書いてありそちらのお宅にお邪魔していただきました
2024年01月09日 12:22撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 12:22
大城神社
御朱印、書置きでいただきます
神社にて御朱印をいただく場所が書いてありそちらのお宅にお邪魔していただきました
大城神社鳥居
2024年01月09日 12:23撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 12:23
大城神社鳥居
大城神社すぐ前に
小さいですが日若神社があります
2024年01月09日 12:24撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 12:24
大城神社すぐ前に
小さいですが日若神社があります
ここから中山道に入ります
一里塚跡
2024年01月09日 12:27撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 12:27
ここから中山道に入ります
一里塚跡
2024年01月09日 12:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 12:28
中山道 街道松 の名残
2024年01月09日 12:39撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 12:39
中山道 街道松 の名残
2024年01月09日 12:39撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 12:39
愛知川宿
えちがわ宿です
2024年01月09日 13:40撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 13:40
愛知川宿
えちがわ宿です
八幡神社
中山道、ほぼ一直線に北上していきますが
脇に神社が結構あります
できるだけお参りしながら進みますが
まだある!って感じです
2024年01月09日 13:41撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 13:41
八幡神社
中山道、ほぼ一直線に北上していきますが
脇に神社が結構あります
できるだけお参りしながら進みますが
まだある!って感じです
愛知川宿
2024年01月09日 13:45撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 13:45
愛知川宿
旧ポスト
現役です
2024年01月09日 13:46撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 13:46
旧ポスト
現役です
河脇神社
2024年01月09日 13:50撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 13:50
河脇神社
河脇神社
2024年01月09日 13:52撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 13:52
河脇神社
正面伊吹山
まだ、山頂は雲の中
2024年01月09日 13:59撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 13:59
正面伊吹山
まだ、山頂は雲の中
石部神社
2024年01月09日 14:00撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 14:00
石部神社
石部神社
2024年01月09日 14:02撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 14:02
石部神社
天稚彦神社
2024年01月09日 14:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 14:17
天稚彦神社
天稚彦神社
2024年01月09日 14:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 14:18
天稚彦神社
天稚彦神社
2024年01月09日 14:19撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 14:19
天稚彦神社
石畑八幡神社 
2024年01月09日 14:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 14:30
石畑八幡神社 
石幡の一里塚
2024年01月09日 14:32撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 14:32
石幡の一里塚
春日神社
2024年01月09日 14:35撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 14:35
春日神社
春日神社
鹿の像があります
2024年01月09日 14:37撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 14:37
春日神社
鹿の像があります
松並木
街道の趣があります
2024年01月09日 14:55撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 14:55
松並木
街道の趣があります
鹿嶋神社
2024年01月09日 15:01撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 15:01
鹿嶋神社
むちん橋 跡
2024年01月09日 15:14撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 15:14
むちん橋 跡
高宮宿の高宮神社
2024年01月09日 15:19撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 15:19
高宮宿の高宮神社
書置きにて御朱印をいただきました
2024年01月09日 15:21撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 15:21
書置きにて御朱印をいただきました
中山道脇の多賀大社鳥居
寄り道します
ここから多賀大社まで2〜3キロあります
2024年01月09日 15:29撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 15:29
中山道脇の多賀大社鳥居
寄り道します
ここから多賀大社まで2〜3キロあります
2024年01月09日 15:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 15:30
伊吹山ようやく山頂まで見えてきました
次回はあの麓を進みます
2024年01月09日 15:44撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
1/9 15:44
伊吹山ようやく山頂まで見えてきました
次回はあの麓を進みます
女飯盛木を遠くに
2024年01月09日 15:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
1/9 15:49
女飯盛木を遠くに
尼子八幡神社
2024年01月09日 15:54撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 15:54
尼子八幡神社
揖取神社
2024年01月09日 15:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 15:56
揖取神社
多賀大社着
2024年01月09日 16:05撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 16:05
多賀大社着
多賀大社本殿
御朱印頂きました
2024年01月09日 16:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 16:06
多賀大社本殿
御朱印頂きました
中山道に戻り
石清水神社から
夕暮れ
2024年01月09日 17:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
1/9 17:30
中山道に戻り
石清水神社から
夕暮れ
道標 はらみち・五百らかん
2024年01月09日 17:53撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 17:53
道標 はらみち・五百らかん
八幡神社
2024年01月09日 17:55撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 17:55
八幡神社
2024年01月09日 17:55撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 17:55
鳥居本宿
2024年01月09日 18:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 18:15
鳥居本宿
中山道
本日ここまで
ここから米原駅へ1キロちょっと外れます
次回はここまで戻って進もうと思います
あと谷汲山まで70キロです〜
いよいよ満願ゴールが近くなってきました
2024年01月09日 18:35撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
1/9 18:35
中山道
本日ここまで
ここから米原駅へ1キロちょっと外れます
次回はここまで戻って進もうと思います
あと谷汲山まで70キロです〜
いよいよ満願ゴールが近くなってきました
2024年01月09日 18:37撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 18:37
米原駅着
2024年01月09日 19:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1/9 19:06
米原駅着
撮影機器:

感想




巡礼も
34、35、36日目となりました
累積1300キロ進んでおります残り満願まで
100キロを切ってます
ここまで来て、
この西国三十三所巡礼ももう終わってしまうと思うとちょっと寂しい気持ちが湧いてきます

今回の3日間も、前回引き続き青春18切符使用の日帰り旅です
前回までに5回使ってしまっているのですが
金券ショップで残数3回分のものを購入しました
冬型の天気のため天気予報がコロコロと変わるので、雨の降る可能性が高い日を選んで行ってきました
初日は時々、2日目は朝雨に降られましたがそれ以外はそれほど降られることなく進むことが出来ました

今回の3日間は、琵琶湖周遊のルートでした
当初の計画では
近江今津から船で竹生島へ渡ったあと
長浜港へ琵琶湖を船で横断して渡り近江八幡へ南下の予定でしたが
12月〜3月まではこの船の便がないことを知り
近江今津から琵琶湖を南下、琵琶湖大橋を渡り長命寺というコースとなりました
北側をまわるルートもありますが
巡礼度の中、今までトンネルを避けて進んで来たなか
北ルートはトンネル通過があるのであえて南ルートを選びました
琵琶湖大橋を渡っているので、突っ込まれそうですがまあ昔の人も、泳いで渡ったわけではないでしょうし、船の代わりに歩いて渡っているわけなので楽をしたわけではないということで、よしとしています
※今の所トンネルを進んだのは、熊野の川湯温泉から湯の峰へ抜けたところのみです

最近、体調が思わしくない日があり、2日目の朝は絶不調、しかも朝から晴れの予報にも関わらず、雨。
一駅分歩いたところで、辞めようかと思いましたが、30分ほどの仮眠で何とか思い直し前に進みました
ただ、この日は終日歩きのみ
走る気力全くなしでした
逆に3日目は、なかなかの好調ぶり
スピードはなくとも
終始駆け足で進むことが出来ました
本調子ではない日が続いておりますが
何とか進んでおります

ちなみに
巡礼旅も残り80キロくらいですので
あと2日で満願出来ればと思ってます

今回頂いた御朱印

西国三十三所
 30番札所 宝厳寺大悲殿
 31番札所 長命寺千手大悲殿
 32番札所 観音正寺大悲殿
寺院
 宝厳寺   弁才天
 長命寺   三佛堂
 桑実寺   薬師如来
 観音正寺奥之院 尊星王
神社
 竹生島神社 書置き
 白髪神社 書置き
 百々神社 書置き
 大城神社 書置き
 高宮神社 書置き
 多賀大社

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら