ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 636726
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

南アルプス深南部 野鳥の森〜黒法師岳日帰りピストン

2015年05月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:04
距離
24.0km
登り
1,983m
下り
1,978m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:57
休憩
1:06
合計
12:03
距離 24.0km 登り 1,983m 下り 1,984m
5:55
4
5:59
80
7:19
41
8:00
8:03
35
8:38
88
10:06
10:14
6
10:20
10:26
6
10:32
10:34
22
10:56
60
11:56
12:32
68
13:40
13:46
67
14:53
47
15:40
15:43
52
16:35
16:37
77
17:54
4
17:58
0
17:58
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知より三遠南信道鳳来峡IC〜151号〜1号〜473号〜152号線〜水窪橋左折389号線〜野鳥の森。(西三河より約2時間半)
1号〜152号まで道狭区間あり、原田橋改修のため迂回ルート。
389号〜野鳥の森、落石注意、道狭区間あるが、路面はアスファルトなので通行はしやすい。
コース状況/
危険箇所等
前黒法師山までは踏み跡・テープ良好
打越峠からは500mの登り後半は急登の藪漕ぎ
バラ谷の頭からは藪漕ぎの急登。
登りは笹を持って登り、下りは後ろ向きに下りました。
アップダウンが激しい。
やってきました、南アルプス深南部へ。
この日は一番乗り〜〜〜。
2015年05月08日 05:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/8 5:59
やってきました、南アルプス深南部へ。
この日は一番乗り〜〜〜。
序盤はふかふかのハイキングコースで気持ちいい。
2015年05月08日 06:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 6:16
序盤はふかふかのハイキングコースで気持ちいい。
この辺りはヒメシャラが多く、朝日にあたって気持ちいい。
2015年05月08日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 6:33
この辺りはヒメシャラが多く、朝日にあたって気持ちいい。
いいね、ヒメシャラ♪
2015年05月08日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/8 6:42
いいね、ヒメシャラ♪
一登りして、振り返ると・・・。
2015年05月08日 07:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/8 7:01
一登りして、振り返ると・・・。
たまにはお花も♪
2015年05月08日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 7:14
たまにはお花も♪
はい、気を付けていきます。
麻生山に到着。
2015年05月08日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 7:26
はい、気を付けていきます。
麻生山に到着。
崩落地が結構ある。
2015年05月08日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/8 7:36
崩落地が結構ある。
前黒法師山〜、
ここからもったいないけどくだるのよね・・・。
2015年05月08日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 8:03
前黒法師山〜、
ここからもったいないけどくだるのよね・・・。
大きなサルノコシカケ。
座ってもびくともしませんでした。
2015年05月08日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/8 8:33
大きなサルノコシカケ。
座ってもびくともしませんでした。
打越峠に到着〜。
ここから一気に500m上がります。
2015年05月08日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 8:46
打越峠に到着〜。
ここから一気に500m上がります。
結構しんどかったなぁ〜。
バラ谷の頭まで上がると一気に景色が広がります。
ここは決して広くはありません。
せいぜいテントは5〜6張りくらいかな。
2015年05月08日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/8 10:13
結構しんどかったなぁ〜。
バラ谷の頭まで上がると一気に景色が広がります。
ここは決して広くはありません。
せいぜいテントは5〜6張りくらいかな。
すぐ南には本邦最南2000mの地。
2015年05月08日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 10:18
すぐ南には本邦最南2000mの地。
笹原がいいね〜。
横には前黒法師岳。
2015年05月08日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/8 10:37
笹原がいいね〜。
横には前黒法師岳。
コルには水場が、ここからでも結構下るみたい。
2015年05月08日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 10:59
コルには水場が、ここからでも結構下るみたい。
こんな場所にも主がいました。
黒いのはカエルの卵。
2015年05月08日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/8 11:05
こんな場所にも主がいました。
黒いのはカエルの卵。
雲は多いけど晴れ間もある。
稜線に出ると風が冷たくて気持ちいい。
2015年05月08日 11:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 11:15
雲は多いけど晴れ間もある。
稜線に出ると風が冷たくて気持ちいい。
やっぱりヤマは青空が似合うね〜。
2015年05月08日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/8 11:16
やっぱりヤマは青空が似合うね〜。
笹原の急登を登り切って、黒法師岳に到着〜。
達成感はありますが、ここから帰りにも上り返しがいっぱい待っているので、気を引き締めます。
2015年05月08日 12:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/8 12:04
笹原の急登を登り切って、黒法師岳に到着〜。
達成感はありますが、ここから帰りにも上り返しがいっぱい待っているので、気を引き締めます。
これが有名な×印の三角点。
ここだけらしいよ。
2015年05月08日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/8 12:06
これが有名な×印の三角点。
ここだけらしいよ。
山頂にはまだ残雪があります。
登山道には残雪はありませんでした。
30分ほど昼休憩をしましたが、
誰も登ってきませんでした。
もしかして、今日はおひとり様?
2015年05月08日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 12:37
山頂にはまだ残雪があります。
登山道には残雪はありませんでした。
30分ほど昼休憩をしましたが、
誰も登ってきませんでした。
もしかして、今日はおひとり様?
枯れ木に花が咲く。
2015年05月08日 14:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 14:03
枯れ木に花が咲く。
写真は一気に麻生山まで飛んでますが、
バラ谷の頭、前黒法師山、と登り返しが続いてバテバテ・・・。
2015年05月08日 16:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/8 16:39
写真は一気に麻生山まで飛んでますが、
バラ谷の頭、前黒法師山、と登り返しが続いてバテバテ・・・。
ちょっと霞んでますが、稜線の丁度真ん中くらいまで行かないといけません、結構あります。
2015年05月08日 16:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/8 16:56
ちょっと霞んでますが、稜線の丁度真ん中くらいまで行かないといけません、結構あります。
注意、よく見ると鳥肌出ます。
2015年05月08日 17:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/8 17:12
注意、よく見ると鳥肌出ます。
ヒメシャラの森が良いね〜。
2015年05月08日 17:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/8 17:14
ヒメシャラの森が良いね〜。
帰りは夕日にあたって木肌がいいよ。
2015年05月08日 17:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/8 17:21
帰りは夕日にあたって木肌がいいよ。
最後にちょっと登って、ゴール!!
2015年05月08日 18:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/8 18:01
最後にちょっと登って、ゴール!!
12時間みっちり南アルプス深南部を満喫できました。
結局、この日は誰ともあわない登山でした。
2015年05月08日 18:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/8 18:09
12時間みっちり南アルプス深南部を満喫できました。
結局、この日は誰ともあわない登山でした。
撮影機器:

感想

南アルプス深南部。
僕にはとっても魅力的なネーミング。
その中に、人里離れて、人がなかなか近づけない黒法師岳。
でも人を引き付ける魅力が一杯♪

付又峡からはロングの1泊周回コースもあるが、なかなか休みの予定と、距離がやっぱり長い。
戸中川林道とゲートまでの間に落石があり、通行止めで林道歩きがさらに長くなってるし・・・

そんな中で候補に挙がったのが、野鳥の森〜麻布山ルート。
このコース、スタートこそ1300m近くありますが、侮るなかれ!!
往復23キロ(45000歩)、累計標高差2000mあります。
アップダウンが激しく、黒法師岳に登ってからも、帰りに登り返しがいくつもあります。
山頂について気を抜くと帰り道にやられますよ。

でも魅力が一杯詰まって、見どころ満載。
僕が感じたおすすめポイント
・明るいヒメシャラの森
・前黒法師山の先に広がる原生林の森
・バラ谷の頭から広がる笹原の景色
・本邦最南2000mの地
・黒法師岳の×印の三角点
・藪漕ぎを体験できる急登
・奥深いだけあって、静かな山歩きができる。(平日なら貸切もあるかもよ)

こんだけそろっていれば山好きなら一度は行ってみたくなりますよ。


後日、ブログにも詳細をアップします。
じゃんだらりん登山日記
http://climblike.blog.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1848人

コメント

こんなビッグ(びっくり)イベントを・・・
こんばんは、最近レコ見ないな〜と思ってたら、こんなびっくりイベント練ってたんですね〜。
南アルプス深南部・・・魅力的ですね〜。
ヒメシャラ・・・いいですね〜冷たかったですか?
猿の腰掛・・・実際座ったって初めて聞きました。

しかし、相変わらず期待通りの驚きのレコに健脚ぶり、楽しませていただきました。
私のしょーもない3卍度の半日登山のレコにまで拍手頂いて・・・お恥ずかしい。
2015/5/11 21:24
Re: こんなビッグ(びっくり)イベントを・・・
こんばんは。
GWは家族サービスや、天気悪くてなかなか行けませんでした。
南ア深南部良かったですよ。
ヒメシャラは触ってないのでわかりませんが、明るい森でいい感じでした。
サルのコシカケは画像ではわかりずらいですが、かなりbigでした。
あまりにも大きいし、丁度いい高さだったので猿になってみました。

深南部はまた行きたくなるエリアです。
ぼくはまだまだですよ。
今回もヘトヘトで、ここを日帰りする方はもっと足の軽いかたばかりですよ。
2015/5/11 22:01
climb-like さん おはようございます
 この山は、距離が長く標高差もあるのでいつも二の足を踏んでます。一度は行ってみたい山の景色を写真で拝ませていただくと気持ちがそそられます。高山の針葉樹林帯の写真もいいです。これだけでおなかがいっぱいになりました。
2015/5/12 6:56
Re: climb-like さん おはようございます
おはようございます。
コメントありがとうございます。

この山域は魅力いっぱいでしたよ。
距離も標高差があるのですが、行く甲斐がありますよ。
時期的には今くらいか、秋でないと、暑くてたまりません。
山の植生も変わっていくのが、面白いです。
気になる山域の写真を見ると、うずうずしますよねー。ぜひ❗❗
2015/5/12 9:03
深南部
こんにちは。
「深」南部,何かそそられる響きですね。
秘境感タップリ

この方面へ行く機会は,なかなかないのですが,チャレンジしたい思いました
2015/5/12 15:55
Re: 深南部
こんばんは。
深南部いいですよね。

僕も去年から気になっていて、やっといくことができました。
寸又峡よりは近くて、
自然がいっぱいでしたよ。
オススメします👊
2015/5/12 19:24
黒法師岳
こんばんは、

ここも山深いところに感じますね。距離もアップダウンも多いし日帰りとは見事ですね。
黒法師岳、ちょっと興味を持ちました。
2015/5/12 20:21
Re: 黒法師岳
こんばんは。

深南部良かったです。
こういった静かな山域は大好物です。
平日ですが、山に12時間いても誰とも会いませんでしたからね。
今流行りの藪こぎもありますしね。
ぜひ❗❗
2015/5/12 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら