落合峠から烏帽子山→寒峰『初めての福寿草との出会い』
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど問題なく進めますが、烏帽子山山頂直下は笹漕ぎして笹を掴んで登ります。 前烏帽子から寒峰間には所々笹の深い所があります。 寒峰まで300mの標識付近の岩の付け根に底なし?の穴がスロープ状に誘うように あるので要注意です! |
写真
装備
備考 | いつも500mlペットボトルが余るぐらい飲まないのですが、 今回、500mlのグリーンダカラと500mlの水飲んでまだ足りず、 行き倒れになるところでした (^^;; 持っていたe-maのど飴でギリギリやり過ごせました。 |
---|
感想
今日はガッツリ登山とゆうことでチョイスしたのが落合峠からの烏帽子山→
寒峰ピストン。
落合峠の標高が1520mでルート上で一番高い落ハゲが1683.2m。
標高差わずか163.2mなのに、いやはや、アップダウンの連続また連続で
はじめてのアップダウンコースを甘くみていました。
おまけに、福寿草がまだあるとゆうので、色気づいて西寒峰近くまで降りた
のも堪えました。
前烏帽子までの道中に一箇所ルートがよくわからなくなるところがありますが、
倒木のある右が正解です。
まあそんなこと素人レベルでしょうか。
前烏帽子に到達したときに、烏帽子に行こうか寒峰に行こうか迷う人も
結構いるのではないでしょうか。
迷うなら烏帽子にしときましょう!
迷うようでは寒峰を選んだら行きはよいよい帰りは (´+(エ)+`)ウゥ
決して前烏帽子より先に進んではいけません!
100mも進めばそこは寒峰に続く気持ちのいい笹原の道が見渡せるところなのです。
そこまで進んでしまったあなたはどうしても寒峰に行きたくなるでしょう。
ボクは最初から寒峰に行くつもりでした。
でも帰りに烏帽子に登る元気はないだろうと思ったので先に烏帽子に行きました。
烏帽子の帰り道で前烏帽子で休んでいる単独男性が見えました。
そこで15分ほどお話しまして、その方もどっちにしようか考えているんですと
おっしゃっていましたが、久々の登山なんで今日は烏帽子で帰りますとゆう
ことになりました。
最初の1時間でかなり進むことができたのでこれはいいペースだと思って
いたのですが、そこから寒峰までが遠かった。
寒峰まで300mの標識のそばの岩の付け根にハニートラップがあります。
入口は誘い込むようなバリアフリーのスロープになっていて、かなり奥行き
がありましたが、暗くて詳細はわかりませんでした。
四国のクマの冬ごもりから目覚める時期なので、在宅中だったかもしれません。
ボケッと歩いていたら落ちそうな所にあるので要注意です。
山頂には大勢の方が入れ替わり立ち替わりで賑わっていました。
お聞きすると、まだ福寿草が見られるとゆうので見に行きたくなったんです。
でもたしか群生地はかなり下のほうだったはず。
少しでも見られるとこはないか訪ねると、西寒峰手前に少しだけ咲いていると
おっしゃったので、ザックを置いて見に行きました。
下る道中で別の方に伺うと、福寿草のそばにヤマシャクヤクが芽吹き出している
と教えていただきました。
想像以上に遠かったですが、ちらほら顔を出している初めての福寿草に感激して
夢中で写真を撮りました。
諦めていた福寿草まで見られて満足でした。
また山頂まで登り返して休憩なしで落合峠に出発。
容赦ないアップダウンの連続に何度もへたりこんで心が折れそうになりました。
帰りは足がガクガクになって、挙げ句の果てにつりそうになって歩けなく
なるかもと心配でした。
降りるだけなら這ってでも降りますが、アップダウンが何度もあるこのような
コースではとても無理です。
飲み物も足りなくなり、車までたどり着いても最寄りの自販機まで30分以上あります。
落合峠に自販機を置こう推進協会会長します!
でも峠の雰囲気守りたいのでそこし下ったところで (^^;;
いつもながら長距離歩いたときは、自分の車が見えた時は抱きしめたくなります (^^;;
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する