ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6376128
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

大源太山東面(1150まで)

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:34
距離
13.1km
登り
662m
下り
659m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
0:00
合計
8:35
6:57
137
スタート地点
15:32
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清水集落の最奥に駐車(朝3台のみ)
巻機は30台以上の大混雑
コース状況/
危険箇所等
まだ沢割れが大きい
穴も所々にあるので注意
上部急斜面でワッフ音
その他周辺情報 駒子の湯 \500
清水集落の最奥に駐車し、登川沿いの林道を行く
巻機は大盛況だがこっちは誰もいない
2024年01月14日 08:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/14 8:12
清水集落の最奥に駐車し、登川沿いの林道を行く
巻機は大盛況だがこっちは誰もいない
積雪が多いと沢床を行けるのだが今日は林道を行く
すこしアップダウンがある
2024年01月14日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/14 8:37
積雪が多いと沢床を行けるのだが今日は林道を行く
すこしアップダウンがある
丸ノ沢との二股から丸ノ沢に入っていく
雪が少なく堰堤の高巻きあり
2024年01月14日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/14 9:31
丸ノ沢との二股から丸ノ沢に入っていく
雪が少なく堰堤の高巻きあり
沢が大きく割れていて穴に注意が必要
2024年01月14日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/14 9:42
沢が大きく割れていて穴に注意が必要
大源太山を見ながら登っていく
2024年01月14日 10:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/14 10:03
大源太山を見ながら登っていく
基本的には左岸で行けるが、ちょっと微妙な場所もあったりする
2024年01月14日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/14 10:11
基本的には左岸で行けるが、ちょっと微妙な場所もあったりする
薄いブリッジを越えていく
2024年01月14日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/14 10:14
薄いブリッジを越えていく
シールを濡らさぬよう気を付けながら越えていく
2024年01月14日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/14 10:15
シールを濡らさぬよう気を付けながら越えていく
950で沢はなんとか埋まる 怖くて沢芯は歩けないが・・・
上部へのゴルジュ遠望、雪が多いと問題なく通過できるらしいが今日は無理
2024年01月14日 10:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/14 10:52
950で沢はなんとか埋まる 怖くて沢芯は歩けないが・・・
上部へのゴルジュ遠望、雪が多いと問題なく通過できるらしいが今日は無理
沢芯を行けないのでやむなく左岸尾根に乗り上げる
沢の側壁の藪急斜面をモンキーで上がっていく
2024年01月14日 11:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/14 11:00
沢芯を行けないのでやむなく左岸尾根に乗り上げる
沢の側壁の藪急斜面をモンキーで上がっていく
左岸尾根は登りやすい
尾根上平坦地の樹に古い刻印があったりするのでクラシックルートのテン場だったのだろうか
2024年01月14日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/14 11:24
左岸尾根は登りやすい
尾根上平坦地の樹に古い刻印があったりするのでクラシックルートのテン場だったのだろうか
ラッセルはさらに深くなっていく
2024年01月14日 11:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/14 11:29
ラッセルはさらに深くなっていく
大源太へのオープン斜面に出る
2024年01月14日 12:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/14 12:00
大源太へのオープン斜面に出る
気持ちよく登っていく
2024年01月14日 12:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
1/14 12:02
気持ちよく登っていく
この景色を見れただけで今日は満足
2024年01月14日 12:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
1/14 12:07
この景色を見れただけで今日は満足
順調に登るが斜度が上がってワッフ音がする
2024年01月14日 12:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
1/14 12:12
順調に登るが斜度が上がってワッフ音がする
で、1150mで登高中止
2024年01月14日 12:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
1/14 12:17
で、1150mで登高中止
大源太を見上げる
条件良ければもっと行けそう
2024年01月14日 12:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/14 12:21
大源太を見上げる
条件良ければもっと行けそう
振り返ると柄沢山と檜倉山
檜倉山また行きたいなぁ
2024年01月14日 12:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/14 12:30
振り返ると柄沢山と檜倉山
檜倉山また行きたいなぁ
柄沢山を見ながら滑降開始
2024年01月14日 12:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
1/14 12:42
柄沢山を見ながら滑降開始
パウダー斜面
2024年01月14日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/14 12:39
パウダー斜面
快適滑降できた
2024年01月14日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/14 12:41
快適滑降できた
このあと藪を下らねばいけないのだが現実逃避したい
2024年01月14日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/14 12:41
このあと藪を下らねばいけないのだが現実逃避したい
枝をバキバキ言わせながら滑降
2024年01月14日 12:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
1/14 12:45
枝をバキバキ言わせながら滑降
大斜面が終わり細い沢状に入っていく
2024年01月14日 12:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
1/14 12:46
大斜面が終わり細い沢状に入っていく
沢状を滑降
2024年01月14日 12:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
1/14 12:48
沢状を滑降
狭いが藪ではないので問題なく下れる
2024年01月14日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/14 12:45
狭いが藪ではないので問題なく下れる
積雪が少ないので少しうねってしまっている
2024年01月14日 13:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/14 13:05
積雪が少ないので少しうねってしまっている
広い丸ノ沢下部を下っていく
2024年01月14日 13:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
1/14 13:06
広い丸ノ沢下部を下っていく
薄いブリッジを越えると危険な場所はもうない
2024年01月14日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/14 13:18
薄いブリッジを越えると危険な場所はもうない
さらば大源太  3月にまた来よう
2024年01月14日 13:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
1/14 13:28
さらば大源太  3月にまた来よう
雪煙
稜線の風が強まったようだ
2024年01月14日 13:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
1/14 13:34
雪煙
稜線の風が強まったようだ
二股  あとは林道を下るだけ
2024年01月14日 13:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
1/14 13:58
二股  あとは林道を下るだけ
今日の雪質では漕がないとならないところも多い林道
誰もいない山と最高の景色でピークは踏まないが充実の一日だった
2024年01月14日 14:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
1/14 14:26
今日の雪質では漕がないとならないところも多い林道
誰もいない山と最高の景色でピークは踏まないが充実の一日だった

感想

長い貸切り林道は処により膝ラッセル。
途中の渡渉ではコンビニ袋が役に立つ。
みや先輩は更に大きなビニール袋で兼用靴を覆い即席長靴。ハットリくん仕込みのpowさんは袋無くても濡不知。汗っかきの自分は外が濡れずとも内側インナーが既にびっしょり。でもちゃんと持ってます。オールマイティコンビニ袋2枚。冷たい沢水に濡れるのはイヤですからね。
丸ノ沢分岐で見上げる上越のマッターホルンと七つ小屋山は大迫力。朝日岳も大きい。後方には柄沢山。稜線で激しく揺れる雪煙が容易く人を寄せ付けない国境の山の厳しさを呈していました。
丸ノ沢ゴルジュは埋まっておらず全容剥き出し。このままアプローチするのは無理。戦闘モードのリーダーは高巻きモンキーした後、急登を腿ラッセルとウィペットスコップでグイグイ登る。パワー全開だ。気合いを入れて雪庇を乗っ越すと眼前に大源太山直下のパラダイスが広がる。
この場でしか見る事が出来ない厳冬の絶景と粉雪を大満喫。その後元来たルートを安全第一で下りました。
少雪とは言え、今回も最高のメンバーとワイルドな山スキー登山を堪能しました。ありがとうございました。

多くの降雪があったのでラッセルしに清水のさらに奥に。
巻機山は大混雑だけど、誰もいない山でラッセルを堪能し、最高の景色を楽しめた。
3月になって丸の沢が埋まったらまた行こう。
詳細は
http://hashiken1mt.g1.xrea.com/index.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら