記録ID: 6389915
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
芦別岳 北尾根~冬尾根
2024年01月20日(土) ~
2024年01月21日(日)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 1,638m
コースタイム
報告_2024.01.20-21(2-0)
芦別岳 北尾根〜冬尾根
L宮下(4AL中川(2019M小野寺杉山(2
<時間とルート>
Day1:太陽の里(6:20)Co1200コル(11:30)・1453南コル(12:50)=Ω1
[雪→晴れ]除雪跡に車を停めて入山。十八線川の林道を行く。Co500二股でSB渡渉し北尾根に取り付く。ラッセル脛〜膝。御茶々慎柏のコルを経由し稜上Co1200コルに上がる。一応枝の捨て止めデポ打った。稜上を進み・1453南コルでイグルー掘る。製作時間1h。ここの東面でCTし、肩20回ほどで亀裂入ったがスパッと落ちる感じではなかった。支点構築・確保訓練した。
Day2:Ω1(6:10)芦別岳(9:00)雲峯山(10:00)太陽の里(12:45)
[晴れ→雪]稜上を進み・1579東面で2か所CT。肩で叩いても弱層はなかった。ここでEPにする。その先はいくつか岩稜が出て、上を行くか西側を小さく巻く。ローソク岩は西を巻く。地形はかなりいかついが固くはない。芦別西峰はネグる。ピークは南から回り込む。ピークからは南東に少し下ってから新道尾根にトラバース。トラバースはハイマツ掘り出してセルフ取りL腰がらみでALがザイル出してトップ行く。問題なかった。後続は間開けて行く。雲峯山の下りは白いので間開けて行く。雲峯山を下ったところでスノーシューにし、冬尾根を下って下山。
<パーティ>
春メイン2年班北日高準山2回目 のっこし、岩稜、雪崩判断
芦別岳 北尾根〜冬尾根
L宮下(4AL中川(2019M小野寺杉山(2
<時間とルート>
Day1:太陽の里(6:20)Co1200コル(11:30)・1453南コル(12:50)=Ω1
[雪→晴れ]除雪跡に車を停めて入山。十八線川の林道を行く。Co500二股でSB渡渉し北尾根に取り付く。ラッセル脛〜膝。御茶々慎柏のコルを経由し稜上Co1200コルに上がる。一応枝の捨て止めデポ打った。稜上を進み・1453南コルでイグルー掘る。製作時間1h。ここの東面でCTし、肩20回ほどで亀裂入ったがスパッと落ちる感じではなかった。支点構築・確保訓練した。
Day2:Ω1(6:10)芦別岳(9:00)雲峯山(10:00)太陽の里(12:45)
[晴れ→雪]稜上を進み・1579東面で2か所CT。肩で叩いても弱層はなかった。ここでEPにする。その先はいくつか岩稜が出て、上を行くか西側を小さく巻く。ローソク岩は西を巻く。地形はかなりいかついが固くはない。芦別西峰はネグる。ピークは南から回り込む。ピークからは南東に少し下ってから新道尾根にトラバース。トラバースはハイマツ掘り出してセルフ取りL腰がらみでALがザイル出してトップ行く。問題なかった。後続は間開けて行く。雲峯山の下りは白いので間開けて行く。雲峯山を下ったところでスノーシューにし、冬尾根を下って下山。
<パーティ>
春メイン2年班北日高準山2回目 のっこし、岩稜、雪崩判断
天候 | 核心だけ晴れという都合のいい天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
最近は日高ばかり行ってたので久しぶりに地図とコンパスを真面目に使いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する