ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 639349
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹北尾根

2015年05月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:06
距離
13.6km
登り
1,307m
下り
1,306m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:50
合計
6:55
距離 13.6km 登り 1,307m 下り 1,306m
8:43
62
9:45
4
9:49
9:50
46
10:36
26
11:02
11:06
17
11:23
11:24
21
11:45
12:15
25
12:40
22
13:02
13:06
37
13:43
38
14:21
5
14:26
14:30
56
15:26
15:32
6
15:38
ゴール地点
天候 雨、後曇り。稜線上は雲の中。終始霧、展望なし。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹又登山口(さざれ石公園奥)の鹿柵前駐車地。10台程度駐車可。
揖斐川町春日から県道257号線で「さざれ石公園」を目指す。本来の登山口は、さざれ石公園。公園内に登山ポスト・トイレあり。無雪期は、上部の笹又登山口まで車で行ける。
県道257号線は、現在関ヶ原方面からは通行止め(5/31までの予定)。逆に、6月中旬からは、春日方面から通行止め予定。
コース状況/
危険箇所等
・踏み跡明瞭。霧の中でも迷うことはなかった。標識・赤テープもある。
・登山口の鹿柵は通行する場合、上下で二カ所施錠すること。登山者の通行は可。鹿柵内を通らないルートもある。
・静馬ヶ原から国見岳までの稜線は、日差しを遮る木々があまりない。
・伊吹山ドライブウェイは、歩行者通行不可。ここから伊吹山頂までの登山道はない。
笹又登山口駐車地。小雨が降っています。ドライブウェイまでは何とか見えます。雨具を着て登ります。
2015年05月16日 08:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
5/16 8:32
笹又登山口駐車地。小雨が降っています。ドライブウェイまでは何とか見えます。雨具を着て登ります。
ドライブウェイは歩行禁止なので、伊吹山頂へは行けません。行きは鹿柵を迂回します。
2015年05月16日 08:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/16 8:31
ドライブウェイは歩行禁止なので、伊吹山頂へは行けません。行きは鹿柵を迂回します。
登山道は、まさに花の宝庫!
オオイヌノフブリ。
2015年05月16日 08:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
5/16 8:47
登山道は、まさに花の宝庫!
オオイヌノフブリ。
ミツバウツギ?
2015年05月16日 08:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
5/16 8:53
ミツバウツギ?
クルマムグラ。
2015年05月16日 09:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/16 9:07
クルマムグラ。
ラショウモンカズラ。
2015年05月16日 09:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
5/16 9:09
ラショウモンカズラ。
ウマノアシガタ。
komakiさん,情報ありがとうございます。
2015年05月16日 09:16撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
5/16 9:16
ウマノアシガタ。
komakiさん,情報ありがとうございます。
ボタンネコノメソウ。
2015年05月16日 09:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/16 9:18
ボタンネコノメソウ。
白いスミレ?
2015年05月16日 09:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/16 9:21
白いスミレ?
ドライブウェイ直下まで登ってきました。山頂方面は濃い霧の中。
2015年05月16日 09:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/16 9:31
ドライブウェイ直下まで登ってきました。山頂方面は濃い霧の中。
稜線も霧の中です。何も見えません。北尾根縦走路は一段と花が多い。
2015年05月16日 09:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/16 9:45
稜線も霧の中です。何も見えません。北尾根縦走路は一段と花が多い。
タチツボスミレ。
2015年05月16日 09:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
5/16 9:55
タチツボスミレ。
これはニリンソウ?
2015年05月16日 09:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
5/16 9:57
これはニリンソウ?
オオカメノキ。
2015年05月16日 09:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
5/16 9:58
オオカメノキ。
雨に濡れるミツバウツギ。
2015年05月16日 10:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
5/16 10:24
雨に濡れるミツバウツギ。
群生していました。何だろう?
ヒメウツギかバイカウツギのようです。sireotokoさん,ありがとうございます。
2015年05月16日 10:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/16 10:25
群生していました。何だろう?
ヒメウツギかバイカウツギのようです。sireotokoさん,ありがとうございます。
ヤマシャクヤク?
2015年05月16日 10:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
25
5/16 10:54
ヤマシャクヤク?
アップダウンを繰り返して、御座峰山頂。
2015年05月16日 11:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/16 11:00
アップダウンを繰り返して、御座峰山頂。
その通りです。良く整備された登山道です。
2015年05月16日 11:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/16 11:00
その通りです。良く整備された登山道です。
大禿山山頂。
2015年05月16日 11:22撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/16 11:22
大禿山山頂。
霧のため展望は全くありませんが、登山道は花でいっぱい。
2015年05月16日 11:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/16 11:29
霧のため展望は全くありませんが、登山道は花でいっぱい。
国見岳到着。雨は止みましたが、蒸し暑く雨具の中は汗びっしょりです。
2015年05月16日 11:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/16 11:45
国見岳到着。雨は止みましたが、蒸し暑く雨具の中は汗びっしょりです。
ミヤマハコベ。
2015年05月16日 12:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
5/16 12:25
ミヤマハコベ。
花を見ながらゆっくり戻ります。
2015年05月16日 12:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/16 12:37
花を見ながらゆっくり戻ります。
晴れていれば、爽快な稜線歩きになることでしょう。
2015年05月16日 12:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/16 12:53
晴れていれば、爽快な稜線歩きになることでしょう。
イチリンソウ?
2015年05月16日 13:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
5/16 13:07
イチリンソウ?
ヒトリシズカ。
2015年05月16日 13:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
5/16 13:09
ヒトリシズカ。
雨なので、なかなか花が開きません。
2015年05月16日 13:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/16 13:14
雨なので、なかなか花が開きません。
ヤマブキソウも閉じたまま。
2015年05月16日 13:16撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/16 13:16
ヤマブキソウも閉じたまま。
石灰岩と泥の登山道は、雨でかなり滑ります。
2015年05月16日 13:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/16 13:23
石灰岩と泥の登山道は、雨でかなり滑ります。
アケビ。
2015年05月16日 13:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
5/16 13:28
アケビ。
雨に似合う花でした。何だろう?
バイカウツギ?
2015年05月16日 13:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
5/16 13:39
雨に似合う花でした。何だろう?
バイカウツギ?
エビネ。
2015年05月16日 13:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
5/16 13:47
エビネ。
これもエビネか?気になる花です。この場所にしか咲いていませんでした。
2015年05月16日 13:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
28
5/16 13:48
これもエビネか?気になる花です。この場所にしか咲いていませんでした。
ヒメレンゲ。
2015年05月16日 13:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/16 13:50
ヒメレンゲ。
コンロンソウ?
2015年05月16日 14:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/16 14:11
コンロンソウ?
笹が多いのですが、しっかり刈ってあります。先週と大違い。雨でも快調。
2015年05月16日 14:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/16 14:25
笹が多いのですが、しっかり刈ってあります。先週と大違い。雨でも快調。
静馬ヶ原まで戻ってきました。ドライブウェイの下はヤマガラシ(イブキガラシ)が群生しています。
2015年05月16日 14:26撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/16 14:26
静馬ヶ原まで戻ってきました。ドライブウェイの下はヤマガラシ(イブキガラシ)が群生しています。
ドライブウェイの駐車地。北尾根歩きはここからも出来そうです。山頂へは車両のみ。
2015年05月16日 14:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/16 14:28
ドライブウェイの駐車地。北尾根歩きはここからも出来そうです。山頂へは車両のみ。
静馬ヶ原。岐阜県側は雲が上がってきました。滋賀県側は、あいかわらず厚い雲の中で何も見えません。
2015年05月16日 14:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/16 14:37
静馬ヶ原。岐阜県側は雲が上がってきました。滋賀県側は、あいかわらず厚い雲の中で何も見えません。
ニリンソウ?
2015年05月16日 14:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/16 14:41
ニリンソウ?
イチリンソウ?
2015年05月16日 14:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/16 14:41
イチリンソウ?
笹又登山口駐車地が見えます。向こうの山は、池田山か?
2015年05月16日 14:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/16 14:47
笹又登山口駐車地が見えます。向こうの山は、池田山か?
キケマン。
2015年05月16日 15:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/16 15:02
キケマン。
アヤメ。
2015年05月16日 15:26撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/16 15:26
アヤメ。
ヤマブキソウ?
無事、下山完了。
2015年05月16日 15:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/16 15:31
ヤマブキソウ?
無事、下山完了。
さざれ石公園内にある登山ポスト。トイレもある。積雪期は、ここがスタートか?
2015年05月16日 15:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/16 15:59
さざれ石公園内にある登山ポスト。トイレもある。積雪期は、ここがスタートか?
君が代の歌詞にある「さざれ石」。
2015年05月16日 16:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/16 16:04
君が代の歌詞にある「さざれ石」。

感想

早朝から、予報通り激しい雨。展望はあきらめて、花を眺めに伊吹北尾根に登ることにします。前回は国見から登ったので、今回は笹又から縦走することにしました。雨が上がるのを期待して、ゆっくり登山口へ行きましたが、まだ降っています。残念ながら雨具を着てスタート。少し登っただけで、気温が高めで汗が吹き出します。その代わり、登山道は花の宝庫。花に囲まれた登山道が国見岳まで続きます。

本日は、予報通りの雨と霧でしたが、多くの花を観賞することができて良かったです。展望は、他の方のレコを拝見させていただくことにします。北尾根、良いルートだと思います。

※多くの花が咲き誇る素晴らしいルートでしたが、花の名前には自信がありません。間違っていたら、ご指摘いただけると嬉しいです。特に、イチリンソウとニリンソウの違いが良く分かりませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

おはようございます totokさん
北尾根、いいですね。多くの花が咲いていて最高ですよ。横山はこのような天候は危険ですから。不明の花は木のようでまだ調べてません。
 イチリンソウとニリンソウの区別は、まずは花の大きさです。イチリンソウは花の大きさが3から5cmでニリンソウは2cm位で小さい。後は葉の付き方です。イチリンソウは茎から葉柄(枝)がでて葉を付けてます。ニリンソウは茎から葉が出ていますよ。
2015/5/17 7:05
Re: おはようございます totokさん
sireotokoさん、おはようございます。
いつもながらのご教示ありがとうございます。
確かに、大きさの違う2種類がありました。
それと、葉の付き方ですね。また調べてみます。
この時期は、花の種類が多くて楽しめます
2015/5/17 7:39
花いっぱい♪
おはようございます。
雨の中を行ってこられたんですか!
7月の、やはり雨の日に歩いたのを思い出しました
でも、5月はこんなにたくさん花が見られるんですか〜
晴天のこの季節にもう一度歩いてみたいですね!

イチリンソウとニリンソウは写真の通りで合ってます。
sireotokoさんの言われるとおり、葉柄(葉の付け根の軸)の有無が区別のポイントだそうです。
そして若い葉はニリンソウとトリカブトはそっくりです!
春に同じ場所に生えてるのを良く見ますよね。
ニリンソウは食べられるそうで、間違えて食中毒が起きるそうですよ
若い内の見分け方は、やはり葉柄の出方にポイントがあるそうです。
(受け売りですが…
2015/5/17 8:37
Re: 花いっぱい♪
teppannさん、こんにちは。

イチリンソウ、ニリンソウについて、ご教示ありがとうございます。

雨の中でも、花は変わらないだろうと思っていましたが、甘かったです。
花も太陽を求めて、晴れの日は花弁をいっぱいに広げるのですね。
実は、本日も同じコースを歩いて、どの花もしっかり開いているのを確認しました。
昨日は、蕾だったヤマシャクヤクも、見事に開いていました。
やはり、植物も太陽が大切ですね
2015/5/17 17:41
totokさん、こんにちは。
天気がいい、日曜日なのに、家庭に拘束され
登山に行けずにおります。
と、愚痴を失礼しました。

伊吹山の北尾根、かなり花の豊富な
ルートなんですよね。
ヤマシャクヤクは、上野からの
正面ルートには、ありません。
今回も、たくさん発見されて
何よりです。
静馬ヶ原から、山頂直下は、
ドライブウェイを
走るバスは、実は幹線バスなので
停留所から乗れば、行けるかと。
でも、本数少ないですし、
よほど、水が切れた
とかの状況でなければ、
必要なしですね。

登山口までのアクセス国道
ずいぶん前から、工事が
完了しないままですね。
それだけ、当時の状況は
深刻だったんでしょうね。

花の名前、今手元に図鑑が
ないので??なのを
後ほど確認させて頂きます。
お待ち下さいませ。
2015/5/17 9:12
Re: totokさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは。

>後ほど確認させて頂きます。お待ち下さいませ。
ありがとうございます。komakiさんのお手を煩わせるなんて恐縮です。

>登山に行けずにおります。
ご家庭が一番大切ですから。
そんな、komakiさんには、申し訳ありませんが、余りに花がいっぱいだったので、本日も相方を連れて行ってきてしまいました
さすがに、相方は、私が昨日見つけることのできなかった花をたくさん見つけてくれました。
と言っても、相方も名前は良く分からないようです。
山の花は、良く似ているものが多くて難しいですね。
そんな中、komakiさんの正確なレコにはいつも感心しております。
良質なレコ、ありがとうございます
2015/5/17 17:46
やっぱり行かれてましたね!
totokさん、こんばんは!
伊吹の北尾根ですか?生憎の雨模様の天候で展望はなかったようですが
沢山の花に囲まれてののんびり登山。良かったですね!
 
また機会があったら行ってみようかな
2015/5/17 18:30
Re: やっぱり行かれてましたね!
daishohさん、こんばんは!

伊吹山一帯は、特異気象点だそうで、南の割には雪がいっぱい降って、
あたたかいから一気に融けて、多種多様な植物が育つそうです。
そんな伊吹に、春の花を求めて行ってきました。

でも、やっぱり登るのは晴れがいいですね
当たり前ですが。でも、雨の方がヤブコギよりは楽かも
2015/5/17 18:41
伊吹北尾根
totokさん、こんばんは

北尾根、お花一杯ですね。花レコとはまた凄いですね。
積雪期のこともすでに計画しているとはさすがですね。
お疲れさまでした。
2015/5/17 19:32
Re: 伊吹北尾根
higurasiさん、こんばんは。

北尾根は花が多く、素敵な縦走路でした。
ちょうど、三池岳から釈迦ヶ岳までの稜線と感じが似ており、とても気に入り、二日連続で行って来ました

higurasiさんたちも、釈迦から三池方面歩かれていたんですよね。
レコ楽しみにしています
2015/5/17 21:00
お!行かれましたか。
totokさん、まいどです。
雨にむせぶ登山道も美しい!
お花の数々、美しい!
ここも狙ってたところです。
いつか行ってきますね!
2015/5/17 22:43
Re: お!行かれましたか。
bmay39さん,おはようございます。
まいどです。
雨の日に山に行くのは,bmayさんの影響です
どんな天候でも,山を楽しむbmayさんを見習ってみました。
雨でもよいところですよ。是非お出かけを!
ソムギ楽しみです。よろしく
2015/5/18 7:47
花いっぱいのコース
totokさん、おはようございます。

北尾根、花がたくさん咲いていて、いいところですね。
以前から、かなり気にはなっていたのですが、なかなか
足がそちらに向かわなくて💦

今年は雪が少なく、雪遊びも終わりましたので、
機会を見つけて行って見ようと思いますので
2015/5/18 6:32
Re: 花いっぱいのコース
kameさん,おはようございます。

北尾根の花,とても気に入ったので,二日連続で行ってしまいました。
良い感じの尾根なんですが,伊吹山頂まで行けないのが残念です。

でも,歩く価値は十分あると思います。国見方面からの縦走も良いです
2015/5/18 7:52
totokさん、こんにちは。
花の名前、自信がありませんが
なんとなく確信したものが

7枚目は、ウマノアシガタ
16枚目は、花びら4枚?ならば
バイカウツギ。
32枚目が、非常に難しいですが
僕は、クロマメノキに思えて
仕方ないのですが、いくら
花の豊富な山でも
まさか伊吹山に??
しかも、5月に??みたいな、
亜高山な花ですので。

35枚目は、ヒメレンゲ
ヤマシャクヤク、コンロンソウは
ご推察どおり。
46枚目は、ヤマブキソウのような
花ですが、同定しきれませんでした。
お役に立てず、失礼しました。
2015/5/18 10:37
komakiさん,お手数おかけしました
komakiさん,ありがとうございます。
とても勉強になりました。
クロマメノキ?良い雰囲気の花でした。
伊吹は本当に,花が豊富で驚きです。

どうも,ありがとうございました。
2015/5/18 12:11
花! すごいですね
totok さんこんばんは
伊吹山は花の山で有名ですが
これほど数多くの種類の花が咲いているとは
雨だったようですが
花には雨もガスも似合いますね。
2015/5/18 22:19
Re: 花! すごいですね
hikobeさん,おはようございます。
花で有名な尾根ですが,予想以上に見事でした。
雨の日の花も可憐で美しく,良いものだと思いました

雨の日の良さも感じました
2015/5/19 7:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
笹又コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹北尾根、笹又〜国見岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら