ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 639438
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

小天狗岳

2015年05月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
4.0km
登り
494m
下り
491m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:25
合計
2:30
距離 4.0km 登り 494m 下り 495m
13:05
80
スタート地点
14:25
14:50
45
15:35
ゴール地点
14:25 小天狗岳
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定山渓ダム下流園地第1駐車場約40台
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあります。危険箇所は、コース内の階段を固定していた鉄杭が、長いものから短いものまで多数露出しているので、つまずかないよう注意が必要です。
その他周辺情報 最寄りは定山渓温泉街です。
駐車場から見上げた山頂方向です、ダム資料館の建物の左奥に登山口とポストがあります。
2015年05月16日 12:56撮影 by  SO-01F, Sony
1
5/16 12:56
駐車場から見上げた山頂方向です、ダム資料館の建物の左奥に登山口とポストがあります。
青空と桜とダム。
2015年05月16日 13:02撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 13:02
青空と桜とダム。
登山ポストで記入し13時5分スタートです。気温13度、風が少々。妻は、看板の八百段の階段という文字に、衝撃を受けていました。
2015年05月16日 13:07撮影 by  SO-01F, Sony
12
5/16 13:07
登山ポストで記入し13時5分スタートです。気温13度、風が少々。妻は、看板の八百段の階段という文字に、衝撃を受けていました。
登山口の様子です。
2015年05月16日 13:08撮影 by  SO-01F, Sony
3
5/16 13:08
登山口の様子です。
ここ何日か雨が降っていたのに、沢の水量は少なく登山道も乾いていて泥濘もありません。
2015年05月16日 13:15撮影 by  SO-01F, Sony
3
5/16 13:15
ここ何日か雨が降っていたのに、沢の水量は少なく登山道も乾いていて泥濘もありません。
道道1号の下をくぐります。
2015年05月16日 13:18撮影 by  SO-01F, Sony
5/16 13:18
道道1号の下をくぐります。
登山道への倒木、このあともけっこうあります。
2015年05月16日 13:20撮影 by  SO-01F, Sony
4
5/16 13:20
登山道への倒木、このあともけっこうあります。
階段のスタートです。いきなり背後で「ツクツクホーシだ!」と妻の声が…明らかにセミじゃなくて鳥の声なんですが(脱力)
2015年05月16日 13:24撮影 by  SO-01F, Sony
7
5/16 13:24
階段のスタートです。いきなり背後で「ツクツクホーシだ!」と妻の声が…明らかにセミじゃなくて鳥の声なんですが(脱力)
平坦部がほとんどない急斜面に頻繁に足が止ります。「初めての登山でこれはないんじゃない!」とこぼす妻。「恵山登ったでしょ!」と返すと「あれは登山じゃない!」…だって(苦笑)
2015年05月16日 13:38撮影 by  SO-01F, Sony
6
5/16 13:38
平坦部がほとんどない急斜面に頻繁に足が止ります。「初めての登山でこれはないんじゃない!」とこぼす妻。「恵山登ったでしょ!」と返すと「あれは登山じゃない!」…だって(苦笑)
階段の板を支えていた鉄杭に白いペンキが塗られていますが、躓くと危険なので特に下山時は集中を切らさないで歩くことが必要です。
2015年05月16日 13:41撮影 by  SO-01F, Sony
4
5/16 13:41
階段の板を支えていた鉄杭に白いペンキが塗られていますが、躓くと危険なので特に下山時は集中を切らさないで歩くことが必要です。
またまた倒木です。
2015年05月16日 13:46撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 13:46
またまた倒木です。
山アジサイは元気です。
2015年05月16日 13:47撮影 by  SO-01F, Sony
5
5/16 13:47
山アジサイは元気です。
小岩塔です。ガイドブックにはここまで40分となっていましたが45分かかりました。
2015年05月16日 13:51撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 13:51
小岩塔です。ガイドブックにはここまで40分となっていましたが45分かかりました。
尾根上に出たので明るい雰囲気になります。
2015年05月16日 13:56撮影 by  SO-01F, Sony
3
5/16 13:56
尾根上に出たので明るい雰囲気になります。
それでも階段歩きはまだまだ続きます。
2015年05月16日 13:57撮影 by  SO-01F, Sony
1
5/16 13:57
それでも階段歩きはまだまだ続きます。
3m登っては立ち止り、3m登っては立ち止り…
2015年05月16日 14:00撮影 by  SO-01F, Sony
4
5/16 14:00
3m登っては立ち止り、3m登っては立ち止り…
木の間から、10日前に登って滑った無意根山が見えました。
2015年05月16日 14:20撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 14:20
木の間から、10日前に登って滑った無意根山が見えました。
ズームアップすると、東斜面ずいぶん黒くなってきました。
2015年05月16日 14:20撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 14:20
ズームアップすると、東斜面ずいぶん黒くなってきました。
山頂手前で視界が開けました。
2015年05月16日 14:22撮影 by  SO-01F, Sony
14
5/16 14:22
山頂手前で視界が開けました。
山頂!1時間20分で到着しました。ほぼガイドブックのコースタイム通りです。
2015年05月16日 14:28撮影 by  SO-01F, Sony
24
5/16 14:28
山頂!1時間20分で到着しました。ほぼガイドブックのコースタイム通りです。
山頂部は、周囲の木で視界が遮られています。ブックオフで購入した20年前刊行のガイドブックでは、視界を遮るものがなかったのですが、木の成長スピードって早いですね。
2015年05月16日 14:29撮影 by  SO-01F, Sony
23
5/16 14:29
山頂部は、周囲の木で視界が遮られています。ブックオフで購入した20年前刊行のガイドブックでは、視界を遮るものがなかったのですが、木の成長スピードって早いですね。
営林署と定山渓連合町内会の設置なんですね参考になりました、ありがとうございます。
2015年05月16日 14:30撮影 by  SO-01F, Sony
6
5/16 14:30
営林署と定山渓連合町内会の設置なんですね参考になりました、ありがとうございます。
木の向こうは天狗岳と、その左隣に1週間前に登って滑ったまだ白い余市岳、右隣の白井岳はかなり雪解けが進んでいます。
2015年05月16日 14:32撮影 by  SO-01F, Sony
3
5/16 14:32
木の向こうは天狗岳と、その左隣に1週間前に登って滑ったまだ白い余市岳、右隣の白井岳はかなり雪解けが進んでいます。
もう少しで咲きそうな山つつじ、タイミングが少し早かったですね。
2015年05月16日 14:33撮影 by  SO-01F, Sony
1
5/16 14:33
もう少しで咲きそうな山つつじ、タイミングが少し早かったですね。
八剣山が小さく見えます、自宅のある北広島方面は厚い雲に覆われています。
2015年05月16日 14:33撮影 by  SO-01F, Sony
1
5/16 14:33
八剣山が小さく見えます、自宅のある北広島方面は厚い雲に覆われています。
画面中心の岩の間に小さなトカゲがチョロチョロしています。
2015年05月16日 14:41撮影 by  SO-01F, Sony
3
5/16 14:41
画面中心の岩の間に小さなトカゲがチョロチョロしています。
立食用のテーブルにピッタリ、営林署と定山渓連合町内会の皆さんごめんなさい!
2015年05月16日 14:42撮影 by  SO-01F, Sony
7
5/16 14:42
立食用のテーブルにピッタリ、営林署と定山渓連合町内会の皆さんごめんなさい!
暖かい日差しに誘われて、チョウも飛んできていました。
2015年05月16日 14:48撮影 by  SO-01F, Sony
3
5/16 14:48
暖かい日差しに誘われて、チョウも飛んできていました。
さて、下山です。
2015年05月16日 14:53撮影 by  SO-01F, Sony
1
5/16 14:53
さて、下山です。
烏帽子岳と神威岳です、いつか登ってみよう。
2015年05月16日 14:56撮影 by  SO-01F, Sony
8
5/16 14:56
烏帽子岳と神威岳です、いつか登ってみよう。
定山渓温泉街を挟んで手前が朝日岳、向こうが夕日岳、今度登ってみよう。
2015年05月16日 14:58撮影 by  SO-01F, Sony
1
5/16 14:58
定山渓温泉街を挟んで手前が朝日岳、向こうが夕日岳、今度登ってみよう。
急斜面を恐るおそる慎重に降ります。
2015年05月16日 15:02撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 15:02
急斜面を恐るおそる慎重に降ります。
またまたトカゲちゃん。
2015年05月16日 15:07撮影 by  SO-01F, Sony
5
5/16 15:07
またまたトカゲちゃん。
ちょっとピンボケちゃった。ちょっと元気がないお花。
2015年05月16日 15:09撮影 by  SO-01F, Sony
1
5/16 15:09
ちょっとピンボケちゃった。ちょっと元気がないお花。
標識のついたマツが倒れてしまったんですね。
2015年05月16日 15:16撮影 by  SO-01F, Sony
5/16 15:16
標識のついたマツが倒れてしまったんですね。
またまたピンボケ、スマホのカメラのせい?腕前のせい?
2015年05月16日 15:25撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 15:25
またまたピンボケ、スマホのカメラのせい?腕前のせい?
へとへとで「帰りに採ろうね!」と言っていたゼンマイのことは既に忘れているようです。
2015年05月16日 15:28撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 15:28
へとへとで「帰りに採ろうね!」と言っていたゼンマイのことは既に忘れているようです。
道道1号が見えてくるともうすぐゴールですね。
2015年05月16日 15:30撮影 by  SO-01F, Sony
5/16 15:30
道道1号が見えてくるともうすぐゴールですね。
ここの花が一番元気でした。
2015年05月16日 15:35撮影 by  SO-01F, Sony
4
5/16 15:35
ここの花が一番元気でした。
到着!コースタイム50分のところ、45分で降りてきました。
2015年05月16日 15:38撮影 by  SO-01F, Sony
1
5/16 15:38
到着!コースタイム50分のところ、45分で降りてきました。
タービンなどの屋外展示物。
2015年05月16日 15:39撮影 by  SO-01F, Sony
5/16 15:39
タービンなどの屋外展示物。
せっかくなので、資料館にも立ち寄ってみます。
2015年05月16日 15:40撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 15:40
せっかくなので、資料館にも立ち寄ってみます。
受付で名簿に記入して、
2015年05月16日 15:40撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 15:40
受付で名簿に記入して、
入館します。
2015年05月16日 15:41撮影 by  SO-01F, Sony
1
5/16 15:41
入館します。
駐車場を見下ろします。
2015年05月16日 15:50撮影 by  SO-01F, Sony
1
5/16 15:50
駐車場を見下ろします。
中は8度しかなく、ヒンヤリ。
2015年05月16日 15:53撮影 by  SO-01F, Sony
5
5/16 15:53
中は8度しかなく、ヒンヤリ。
来るまではもう少し高さを期待していましたが…
2015年05月16日 15:58撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 15:58
来るまではもう少し高さを期待していましたが…
案内板です。
2015年05月16日 16:01撮影 by  SO-01F, Sony
5/16 16:01
案内板です。
バイバイ!今度は紅葉の時期かな?
2015年05月16日 16:12撮影 by  SO-01F, Sony
2
5/16 16:12
バイバイ!今度は紅葉の時期かな?
日帰り入浴に立ち寄ります。
2015年05月16日 17:03撮影 by  SO-01F, Sony
3
5/16 17:03
日帰り入浴に立ち寄ります。
名物のこいのぼりも、風がないので干物になっています。
2015年05月16日 17:35撮影 by  SO-01F, Sony
5
5/16 17:35
名物のこいのぼりも、風がないので干物になっています。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 やはり山スキーシーズンは、先週で〆でした。今週末は、天候が不安定で晴天ハンターとしては大いに悩みましたが、幾度となくチェックした予報を信じて最も回復が早そうな定山渓方面へGO!です。

 夏シーズン(山スキー以外は夏山という大雑把な括りでゴメンナサイ)2座目は小天狗岳です。夏山ガイドだけでなくハイキングガイドにも掲載されていたことから、シーズン始めの足慣らしにと選択しました。

 自宅を出る時は、雲は厚く雨も降っていて、南区の藤野辺りまでは山々は低い雲に垂れ込められていました。しかし、その先の定山渓方面は青空が拡がっており、助手席で妻は「ほうら、晴れ女の私が出かける先は間違いなく晴れて、あ・た・り・ま・え!」みたいなことを鼻高々でのたまいます。(苦笑)
 
 暖かな日差しと爽やかな風の中、登山口に辿り着くと「八百段の階段がある登山道」の表記と共に、「登山道の大部分が階段で、勾配もきついのでかなりハード。」との説明書きに、妻は既に戦意喪失状態でスタートしました。

 沢から離れて道道をくぐり本格的な急斜面に差し掛かるとすぐに後から、「最初の山でこれはないんじゃないの(怒)」と妻の声が。「ハイキングガイドのレベルだし、このあいだ恵山にも登ったでしょ。」と返すと「あれは登山じゃないし…」
 
 その後、お決まりの立ち止まりを何度も繰り返しながらも、なんとか山頂まで辿り着きましたが、意外なことにコースタイム通りの時間で登ってくることができました。
 山頂からの眺望は、ダム湖を見下ろすことはできましたが、ガイドブック二誌に掲載されていた何も遮られていない余市岳、定天、白井岳の写真通りの景色は望めず、成長した木々の間からなんとか覗えるという程度でした。

 下りは急斜面の連続に加え、階段を形造った土留めの板が腐り、地面に残った支えの鉄杭が様々な高さでそのまま多数残っているため、躓かないように集中を切らすことができず、肉体的にも精神的にも疲れてしまいました。
 下山後妻は、虫に数箇所刺され腫れた顔と、筋肉痛のため変な格好で歩いていました。(笑)

 山旅ロガーのデーターによると、標高756m、累積標高408m、山頂までの1.6 kmを1時間20分、全行程3.2kmを2時間30分の行動時間でした。スライドした方は12名でした。

 妻「最近、職場の人なんかにどこの山登って来たの?、って聞かれると困るんだよね…」、私「なんで?」、妻「何ていう山に登ったか名前わからないから。」、きっと今日登った山の名前も覚えていないでしょう(苦笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

夏山開始
ですねっ。
小天狗岳は行ったことがないのですが勾配が急でなかなか大変そうですね。
今年に関しては雪どけも早すぎて、山スキーに未練を残しても仕方ないような気もしていますのでダーハマ先生ご夫婦を見習って近郊から攻めてみたいと思っています。
2015/5/19 23:32
Re: 夏山開始
ですよっ!
そうですね、豊平山よりは少し楽かなという感じですね。納会でスキーやお山の話で盛り上がって未練を断ち切りましょう‼近郊の低山も行ったことのないところがまだまだたくさんありますからね。
2015/5/20 0:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら