記録ID: 639577
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
降雨の登山 しかし最後は仲間と笑顔の【浅間山】
2015年05月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本夏道です |
その他周辺情報 | 【天狗温泉 浅間山荘】 入浴の際に駐車チケット?を見せると車一台に対し一人200円引き |
写真
感想
今回は会社の同僚との登山。
一人は1月の【大岳山】以来の登山になってしまい、久しぶりの登山でしたが、いきなりの【浅間山】になってしまった。
登山中は新緑の中の登山を楽しみ、まだ少ない高山植物を見た。
一番の収穫は以前から話をしていた『カモシカ』を初めて同僚たちに見てもらうことが出来た事。
「あの斜面にいるよ」と言うと真剣に見ていた同僚たちの姿が面白かった(笑)
自然の中の生き物に感動していたのが見ていて嬉しかった。
【火山館】に着く少し前から雨が降り出し、しばらく中で退避させてもらった。
中ではオーケストラの音楽が流れていた。
見た目は寡黙そうな館長はとてもよくしゃべり、カモシカや熊の話をしてくださった。ゆっくり一時間以上長居した【火山館】を後に、雨の上がった登山道を進む。
樹林帯には少し雪が残っていた。
樹林帯を抜け森林限界になると景色は広がり、二人の同僚のテンションも上がったようだ。
急な斜面を登り切り【前掛山】の淵に乗って緩やかな登りを進むと山頂に。
風は10m近い感じでレインウエアを羽織って対処。
山頂で火山の風景をそれぞれが楽しんだ後、シェルターで遅めの昼食&乾杯。
あとは順調に下山して【天狗温泉】で疲れを癒した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
zenithさん おはようございます
同僚との登山いいですね、自分の周りには登山する人がいないのでうらやましい限りです。
休憩もそれだけたっぷりして下山はその麓の温泉…たまりませんよね!
お疲れ様でした〜
drunkyさん、こんばんはっ
そうなんです。なかなか今まで一緒に行く人(特に会社)が居なかったので、嬉しい限りです
内一人の同僚は『日本百名山』を中心に登っているようですよ
下山後の温泉はdrunkyさん好み?
赤茶の鉄が強い温泉でした。何か【苗場山】の小赤沢温泉を思い出しました
来週も入りたいっ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する