ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640048
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山・北尾根

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
totok その他1人
GPS
05:24
距離
8.4km
登り
614m
下り
610m

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:16
合計
5:43
距離 8.4km 登り 621m 下り 619m
10:27
10:28
44
11:12
23
伊吹山ドライブウェイ終点
11:35
10
11:45
11:47
64
12:51
54
13:45
13:46
33
14:19
14:20
54
15:14
7
15:21
3
15:24
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊吹山ドライブウェイ山頂駐車場、静馬ヶ原駐車場。普通車往復3090円。
ドライブウェイは、歩行禁止。
コース状況/
危険箇所等
良く整備された登山道。通常の登山装備であれば問題ない。
【伊吹山頂】
昨日、雨の中を歩いた北尾根。本日は、見事な花に誘われ相方とドライブウェイでやって来ました。まずは山頂駐車場から西登山道で伊吹山頂を目指します。
2015年05月17日 09:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/17 9:57
【伊吹山頂】
昨日、雨の中を歩いた北尾根。本日は、見事な花に誘われ相方とドライブウェイでやって来ました。まずは山頂駐車場から西登山道で伊吹山頂を目指します。
すぐに山頂到着。見下ろす上野登山道からは登山者の列が絶えません。
2015年05月17日 10:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/17 10:05
すぐに山頂到着。見下ろす上野登山道からは登山者の列が絶えません。
山頂は、ニリンソウの大群落。
2015年05月17日 10:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
5/17 10:25
山頂は、ニリンソウの大群落。
去年登った上平寺尾根と、それに続くまだ未踏の中尾根。積雪期に狙っています。
2015年05月17日 10:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/17 10:28
去年登った上平寺尾根と、それに続くまだ未踏の中尾根。積雪期に狙っています。
山頂三角点。ここから東登山道で下ります。東登山道は下り専用で、軽装者は歩かないよう表示がありますが、普通の登山道です。
2015年05月17日 10:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/17 10:27
山頂三角点。ここから東登山道で下ります。東登山道は下り専用で、軽装者は歩かないよう表示がありますが、普通の登山道です。
東登山道から。こちらから山頂を眺めるのは久しぶりです。やっぱり山は青空がいいですね [[wt-clear]]
2015年05月17日 10:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
5/17 10:42
東登山道から。こちらから山頂を眺めるのは久しぶりです。やっぱり山は青空がいいですね [[wt-clear]]
白と黄のコラボが随所に見られます。
白はニリンソウ。黄色はウマノアシガタ?
2015年05月17日 10:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
5/17 10:55
白と黄のコラボが随所に見られます。
白はニリンソウ。黄色はウマノアシガタ?
ハルリンドウ。
2015年05月17日 11:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
5/17 11:01
ハルリンドウ。
ニリンソウ。ちょうど見頃です。
2015年05月17日 11:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/17 11:08
ニリンソウ。ちょうど見頃です。
ニリンソウより大きいイチリンソウ。
2015年05月17日 11:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
5/17 11:05
ニリンソウより大きいイチリンソウ。
北には能郷白山。
2015年05月17日 11:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
5/17 11:03
北には能郷白山。
駐車場まで戻ってきました。次は、静馬ヶ原駐車場から北尾根を目指します。
2015年05月17日 11:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/17 11:12
駐車場まで戻ってきました。次は、静馬ヶ原駐車場から北尾根を目指します。
【北尾根】
静馬ヶ原駐車場から山頂。昨日は、霧で何も見えませんでした。
2015年05月17日 11:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/17 11:28
【北尾根】
静馬ヶ原駐車場から山頂。昨日は、霧で何も見えませんでした。
静馬ヶ原からP1149とイブキガラシ。
2015年05月17日 11:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
5/17 11:34
静馬ヶ原からP1149とイブキガラシ。
昨日は笹又から登ってきました。北尾根へ向かいます。
2015年05月17日 11:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/17 11:35
昨日は笹又から登ってきました。北尾根へ向かいます。
白スミレ。
2015年05月17日 11:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/17 11:36
白スミレ。
ツルキジムシロ?
2015年05月17日 11:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/17 11:39
ツルキジムシロ?
ウマノアシガタ?本日は太陽を浴びて、しっかり花が開いています。
2015年05月17日 11:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/17 11:48
ウマノアシガタ?本日は太陽を浴びて、しっかり花が開いています。
P1149からの眺め。昨日は見えなかった北尾根。手前からP983、御座峰、大禿山、国見岳。ここから一旦200mほど下ります。
2015年05月17日 11:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/17 11:48
P1149からの眺め。昨日は見えなかった北尾根。手前からP983、御座峰、大禿山、国見岳。ここから一旦200mほど下ります。
エンレイソウ。相方のおかげで、昨日は見逃した多くの花を見つけることができました。
2015年05月17日 11:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/17 11:54
エンレイソウ。相方のおかげで、昨日は見逃した多くの花を見つけることができました。
コバイケイソウの葉っぱに、ムネビロアカハネムシ。
2015年05月17日 12:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/17 12:05
コバイケイソウの葉っぱに、ムネビロアカハネムシ。
クサボケ。
2015年05月17日 12:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/17 12:10
クサボケ。
ミヤマハコベ。
2015年05月17日 12:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/17 12:19
ミヤマハコベ。
フタバアオイ。
2015年05月17日 12:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
5/17 12:23
フタバアオイ。
チゴユリ。
2015年05月17日 12:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/17 12:25
チゴユリ。
日当たりの良い縦走路。ウツギ?とP983。
2015年05月17日 12:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/17 12:36
日当たりの良い縦走路。ウツギ?とP983。
ヤマブキソウ。昨日は雨で花がつぼんでいましたが、本日は良く開いています。
2015年05月17日 12:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/17 12:42
ヤマブキソウ。昨日は雨で花がつぼんでいましたが、本日は良く開いています。
エビネの群生。
2015年05月17日 12:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/17 12:43
エビネの群生。
マムシグサ。
2015年05月17日 12:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/17 12:47
マムシグサ。
イチリンソウ。
2015年05月17日 13:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/17 13:18
イチリンソウ。
ヤマブキソウも多数。
2015年05月17日 13:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/17 13:21
ヤマブキソウも多数。
ルイヨウボタン?
2015年05月17日 13:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/17 13:25
ルイヨウボタン?
笹ヤブの中に、いくつかヤマシャクヤクを見つけました。
2015年05月17日 13:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
5/17 13:35
笹ヤブの中に、いくつかヤマシャクヤクを見つけました。
御座峰。本日はここまで。
2015年05月17日 13:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/17 13:44
御座峰。本日はここまで。
登山道脇のヤマシャクヤク。昨日は蕾でしたが、本日開花 [[flower]]
2015年05月17日 13:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
5/17 13:48
登山道脇のヤマシャクヤク。昨日は蕾でしたが、本日開花 [[flower]]
開いたばかりのヤマシャクヤク。素敵な花。
2015年05月17日 13:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
5/17 13:48
開いたばかりのヤマシャクヤク。素敵な花。
スミレ群落。
2015年05月17日 13:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/17 13:51
スミレ群落。
イチリンソウ。
2015年05月17日 13:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
5/17 13:53
イチリンソウ。
昨日は見えなかった景色。静馬ヶ原まで登り返します。
2015年05月17日 13:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/17 13:53
昨日は見えなかった景色。静馬ヶ原まで登り返します。
振り返って御座峰。
2015年05月17日 14:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/17 14:34
振り返って御座峰。
またまた笹ヤブの中に発見!
2015年05月17日 15:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/17 15:06
またまた笹ヤブの中に発見!
ヤマシャクは全部で10個程見かけました。
2015年05月17日 15:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
25
5/17 15:06
ヤマシャクは全部で10個程見かけました。
戻ってきました。ここは草原だったんだ。
2015年05月17日 15:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
5/17 15:17
戻ってきました。ここは草原だったんだ。
静馬ヶ原、無事到着。本日も歩きに来て良かった。
2015年05月17日 15:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/17 15:21
静馬ヶ原、無事到着。本日も歩きに来て良かった。

感想

昨日、雨の中を歩いた北尾根。本日は天気が良いので、相方も連れて昨日見ることができなかった景色と素敵な花々を眺めに、またまた北尾根を歩きにきました。

本日はドライブウェイを使って、簡単アプローチ。せっかくですから伊吹山頂のお花畑もじっくり鑑賞してから、北尾根へ。やはりここは素晴らしい縦走路です。昨日は雨であまり開いていなかった花々が、本日は陽の光を求めて一斉に大きく花開いている光景は見事でした。特に、蕾だったヤマシャクヤクの花が開いており感動しました。

私は二日連続の北尾根でしたが、素敵な花に囲まれて楽しく歩くことができました。本日は相方も一緒なので、昨日見逃した多くの花を見つけてくれました。やっぱり、山は青空がいいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人

コメント

連投北尾根
こんばんは
素晴らしいガッツです。
「ここは草原だったんだ」
感動を感じます。
イチリンソウとニリンソウは葉の形が違います。
イチリンソウの方が尖っています。
間違えて食べるとシャレになりません。
今のところ生きてます
2015/5/17 22:50
Re: 連投北尾根
fuararunpuさん,おはようございます。
fuararunpuさんのレコを拝見して,行きたくなりました。
前回は,国見からだったので逆コースにしました。
やっぱり景色が見えると,気持ち良いですね

今のところ,ニリンソウ食べる予定はないので大丈夫かと思います
2015/5/18 8:08
お見逸れしました
再び北尾根とは!お見逸れいたしましたm(_ _)m
2015/5/17 23:40
Re: お見逸れしました
teppanさん,ありがとうございます。
相方に,ヤマシャクヤクを見せたくて二人で行ってきました。
見せることができて良かったです
2015/5/18 8:09
なんと北尾根
totokさん、こんばんは

なんと二日続けてでしたか。
でもって、ヤマシャクヤク綺麗に咲いていますね。
奥様も大満足な山行でしたね。
2015/5/18 1:00
Re: なんと北尾根
higurasiさん,おはようございます。

今回は二人でお手軽に行ってきました。
ヤマシャクヤク素敵でした
たまには,花を眺めてのんびり歩きも良いものです。
2015/5/18 8:11
おはようございます totokさん
 私も行きたかったんですよ。北尾根。時間がなかったのであきらめました。花の楽園ですね。いいなあ。言葉も出ません。
 2日間でも見飽きません。
2015/5/18 7:31
Re: おはようございます totokさん
sireotokoさん,おはようございます。
北尾根,やっぱり良いですね。
天気の良い日は,一段と素晴らしかったです。
秋も楽しみです
2015/5/18 8:10
2日連続で
totokさん、おはようございます。

2日連続の北尾根、お疲れ様でした。
それも、伊吹山もセットで。

昨日と違い、青空の下で花も開いていると、やっぱり花の見え方も
綺麗ですよね。ますます、歩いてみたくなってしまいました
2015/5/18 7:36
Re: 2日連続で
kameさん,おはようございます。
青空だと,花も元気です。
雨の中でも,花は美しいのですが,太陽の下では,とても元気でした
やっぱり,花も太陽が似合いますね
2015/5/18 8:14
totokさん、こんにちは。
伊吹山の、おいしいトコを一挙取りみたいな
お花日和で。
山頂周辺と、北尾根は、咲いてる花が
微妙に違ってて楽しめますね。
静馬ヶ原の、開放的な草原の眺めは
気分いいですよね。
2015/5/18 10:48
komakiさん、ありがとうございます
komakiさん,こんにちは。
まさに,絶好の花日和でした。
山頂も素晴らしいのですが,北尾根の方が自然が豊富で楽しめました。
おかげさまで,だいぶ花の名前も分かってきました。
本当にありがとうございました。
2015/5/18 12:14
花の尾根ですね。
totokさん 今晩は。
二日連続の北尾根の花レコですね。
前日の雨に濡れたしっとりした花も趣があっていいですね。
陽を受けて生き生きと咲く花も・・・。
雨と晴、異なる花の表情にも出逢える新緑の尾根。

やはり石灰岩地質の山は花が豊富ですね。
2015/5/18 20:28
Re: 花の尾根ですね。
onetotaniさん、こんばんは。

雨の日と晴れの日の雰囲気、両方体験できて、より自然に深く接することができました。
その日その日の気候に合わせて、精いっぱい生きている植物たちに感動です。
雨の日の山歩きも、趣があって、結構好きです

石灰岩の山は、困った生物もいますが、花がとても素晴らしいですね
2015/5/18 20:44
そうか!DWを使えばいいんだ!
totokさん、こんばんは。

二日連続の北尾根
雨の中で閉じていたヤマシャクヤク
そういうことか
前日との花の状態比較も興味深そうです。

それにしてもドライブウェイで山頂と北尾根とは考えましたね
このアイデア、いつか真似させてもらおうと思います
2015/5/19 20:19
Re: そうか!DWを使えばいいんだ!
hiroCさん、こんばんは。
二日連続行ってしまいました。
雨と晴れ、同じ場所でも全く違う風景でした。
もちろん、景色の良さや歩いた爽快さは、晴れの方がいいに決まっています
が、今から思えば、雨に濡れた花には、しっとりとした趣があり、そっちの方が味わい深く感じられます
もっとも、雨では開いていない花も多いのが残念ですが

DWは便利ですが、貧乏症の私としては、一人だったら下から登ってしまいます。
でも、そうすると北尾根と山頂の両立ができないのが悩ましい所です。
2015/5/19 21:12
北尾根
totokさん 奥さん こんばんは

北尾根連チャンだったんですね。
それにしても北尾根の花の豊富さにはビックリ
伊吹山では見つからなかった花がいっぱいですね。

三角点の写真を撮られている時間にちょうどお昼の準備をしていたので、三角点方向をよく見ていました。
もしかしたらその中にいらっしゃったのかな。

北尾根にはいつかチャレンジしたいですね
2015/5/21 0:49
Re: 北尾根
ko-yaさん,おはようございます。

伊吹山頂と北尾根の花の種類は微妙に違っていて面白かったです。
北尾根の方が自然が深いので,花が多いように感じました。

今回は,山頂と北尾根の両方と欲張ったので,山頂の滞在時間はわずかでした
次は,上野から登ってみたいとは思うのですが,人の多さにちょっと尻込みしてしまいます。
多数の登山者の方々がみえた山頂ですが,すぐ近くにko-yaさんもいらっしゃったんですね
2015/5/21 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹北尾根、笹又〜国見岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら