ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6401486
全員に公開
ハイキング
東海

浜石岳 由比〜さった峠経由周回

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:50
距離
19.3km
登り
1,125m
下り
1,120m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:11
合計
5:49
距離 19.3km 登り 1,125m 下り 1,127m
9:34
17
スタート地点
9:51
21
10:12
19
10:31
4
10:41
80
12:01
32
12:33
12:34
19
13:10
14:07
1
14:08
12
14:20
14:21
5
14:32
14:35
23
15:02
21
15:23
ゴール地点
天候 晴れだが雲多め
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
由比駅周辺には駐車場が無い。さった峠の駐車場に置くことも出来たが、バイクに慣れるとクルマで狭い道に入るのが躊躇われる。道が狭いのを知っているので回避。色々探した結果、週末なので静岡市役所分庁舎の駐車場を利用した。
コース状況/
危険箇所等
■由比〜さった峠

車道をひたすら歩く。歩行者のための標識も多い。旧東海道は車道としては狭いが、歩くには問題無し。少々勾配があるが、ほぼ平坦な道。伊豆半島・駿河湾・国道1号・東名高速を見ながら歩く。さった峠駐車場にトイレ有り。

■さった峠〜浜石岳

しばらくは車道を歩く。中々の勾配を登る。標識もたくさんあるので道迷いの恐れは低いと思う。登山道に入ってからは、踏み跡もしっかりしている。序盤は中々の登りで道幅も狭く、すれ違いは大変そう。1回車道を経由する。中盤は軽くアップダウンはあるが、ほぼ平坦な道の樹林帯をひたすら歩く。終盤は段差が大きな階段が現れるので、平坦に慣れてるとここが中々しんどかった。視界が開けてくると山頂は近い。山頂は広く大休止にはもってこい。晴れてれば富士山・愛鷹山・伊豆半島・駿河湾のパノラマが楽しめる。イス・テーブルが1組、ベンチが3つ有り。

■浜石岳〜由比

山頂から少し降りるといきなり車道がある。道は狭いので対向車の処理があれば苦労するだろうが、バイクだったら簡単に山頂直下まで来れてしまう。車道・登山道を何度か繰り返して降りるが、中盤からはひたすらの車道歩き。時折展望が開けて駿河湾の眺めが良い。集落が出始めると由比の街が近い。
その他周辺情報 登山後は前回と同様に、トレーニングを済ませて、富士市の湯らぎの里で登山とトレーニング後の汗を流した。
由比周辺には民間駐車場が無いので、色々探した結果、週末なので分庁舎の駐車場を利用させてもらった。早速登山開始。
2024年01月27日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 9:34
由比周辺には民間駐車場が無いので、色々探した結果、週末なので分庁舎の駐車場を利用させてもらった。早速登山開始。
序盤はひたすらの車道歩き。少し歩くと、浜石岳の分岐標識があった。
2024年01月27日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 9:41
序盤はひたすらの車道歩き。少し歩くと、浜石岳の分岐標識があった。
拡大して撮影。下山はこの周辺に出てくるでしょう。まずはさった峠へ向かう。
2024年01月27日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 9:41
拡大して撮影。下山はこの周辺に出てくるでしょう。まずはさった峠へ向かう。
路面に東海道の案内があるので親切。
2024年01月27日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
1/27 9:53
路面に東海道の案内があるので親切。
東海道を歩いて巡る人のための休憩所もある。
2024年01月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:05
東海道を歩いて巡る人のための休憩所もある。
愛鷹山はキレイに見えるが、富士山が雲に隠れてしまった。晴れてくれると良いのだが。
2024年01月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:05
愛鷹山はキレイに見えるが、富士山が雲に隠れてしまった。晴れてくれると良いのだが。
駿河湾の眺めが良い。東名高速の由比PA下りが見えた。
2024年01月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:05
駿河湾の眺めが良い。東名高速の由比PA下りが見えた。
東海道一里塚の案内。東京から160kmも歩くなんて考えられないな。
2024年01月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:14
東海道一里塚の案内。東京から160kmも歩くなんて考えられないな。
これまではほぼ平坦だが。ここから勾配が出てくる。
2024年01月27日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:13
これまではほぼ平坦だが。ここから勾配が出てくる。
反対方向の眺めが有名だが国道1号と東名高速がクロスする交通の要衝。
2024年01月27日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:20
反対方向の眺めが有名だが国道1号と東名高速がクロスする交通の要衝。
しかし、冬の割に雲が多い。
2024年01月27日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1/27 10:25
しかし、冬の割に雲が多い。
さった峠に到着。駐車場とトイレはもう少し先にある。
2024年01月27日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:30
さった峠に到着。駐車場とトイレはもう少し先にある。
温暖な気候を生かし、柑橘類の栽培が盛ん。駿河湾と愛鷹山。
2024年01月27日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:31
温暖な気候を生かし、柑橘類の栽培が盛ん。駿河湾と愛鷹山。
出発から1時間でさった峠駐車場に到着。トイレがあるのを知っているので、用を足した。
2024年01月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:40
出発から1時間でさった峠駐車場に到着。トイレがあるのを知っているので、用を足した。
災害のため、さった峠展望台は通行止めになっていた。それでか週末の割には駐車場には空きがあった。ベンチがあるので少し休憩。
2024年01月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:40
災害のため、さった峠展望台は通行止めになっていた。それでか週末の割には駐車場には空きがあった。ベンチがあるので少し休憩。
休憩を済ませて、登山再開。さった峠からは中々の勾配の車道を登る。浜石岳の標識があった。9.2kmか、結構あるな。ここから登山道が始まる。
2024年01月27日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 10:53
休憩を済ませて、登山再開。さった峠からは中々の勾配の車道を登る。浜石岳の標識があった。9.2kmか、結構あるな。ここから登山道が始まる。
1回車道を経由するが、道幅が狭いので注意が必要。竹林の道は中々新鮮。
2024年01月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 11:04
1回車道を経由するが、道幅が狭いので注意が必要。竹林の道は中々新鮮。
途中行動食の補給で立ち休憩をしたが、ひたすら歩いた。中盤は平坦だったので黙々と歩く。
2024年01月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 12:33
途中行動食の補給で立ち休憩をしたが、ひたすら歩いた。中盤は平坦だったので黙々と歩く。
残り2.1km。頑張りましょう。
2024年01月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 12:33
残り2.1km。頑張りましょう。
この間は結構な勾配で息が切れた。鉄塔が出てきた。山頂は近いか?
2024年01月27日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 12:59
この間は結構な勾配で息が切れた。鉄塔が出てきた。山頂は近いか?
やはり開けた。
2024年01月27日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 13:06
やはり開けた。
この向こう側の期待感がたまらない。
2024年01月27日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
1/27 13:06
この向こう側の期待感がたまらない。
おぉ〜 富士山頂がチラ見え。無事見えて良かった!
2024年01月27日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
1/27 13:07
おぉ〜 富士山頂がチラ見え。無事見えて良かった!
中腹に雲があるが、十分でしょう。最高の景色。
2024年01月27日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
1/27 13:08
中腹に雲があるが、十分でしょう。最高の景色。
周囲の山案内盤に反射した、逆さ富士。
2024年01月27日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 13:08
周囲の山案内盤に反射した、逆さ富士。
愛鷹山・富士/沼津市街を見下ろす。さて、少し遅くなったがランチタイムにしよう。
2024年01月27日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 13:11
愛鷹山・富士/沼津市街を見下ろす。さて、少し遅くなったがランチタイムにしよう。
いつものメニューでランチ。セブンイレブンで北海道グルメフェアをやっていたので、豚丼・いかめしのおにぎりが美味しかった。カップラーメンのスープが身に染みる。身体が塩分を欲している証拠だろう。
2024年01月27日 13:17撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
1/27 13:17
いつものメニューでランチ。セブンイレブンで北海道グルメフェアをやっていたので、豚丼・いかめしのおにぎりが美味しかった。カップラーメンのスープが身に染みる。身体が塩分を欲している証拠だろう。
食後のコーヒーと一服を楽しみ、再度周囲を撮影。風は殆ど無かったが、陰っていたので少し寒かった。
2024年01月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 13:59
食後のコーヒーと一服を楽しみ、再度周囲を撮影。風は殆ど無かったが、陰っていたので少し寒かった。
伊豆半島と駿河湾。
2024年01月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 13:59
伊豆半島と駿河湾。
もうちょっと陽が射してくれてれば映えるのだが仕方ない。
2024年01月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 13:59
もうちょっと陽が射してくれてれば映えるのだが仕方ない。
中腹の雲はずっとあったのも残念。
2024年01月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 13:59
中腹の雲はずっとあったのも残念。
浜石岳の標識と富士山。
2024年01月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 13:59
浜石岳の標識と富士山。
望遠にして撮影。
2024年01月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 13:59
望遠にして撮影。
もう一度逆さ富士にトライ。中々構図が難しい。
2024年01月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 14:00
もう一度逆さ富士にトライ。中々構図が難しい。
冠雪した南アルプス。キレイなトンガリ山頂が見えるが、どこだろうか。
2024年01月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 14:01
冠雪した南アルプス。キレイなトンガリ山頂が見えるが、どこだろうか。
浜石岳の標識と愛鷹山。
2024年01月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 14:01
浜石岳の標識と愛鷹山。
富士山は偉大な山ですね。撮影を楽しんだので下山しよう。
2024年01月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
1/27 14:01
富士山は偉大な山ですね。撮影を楽しんだので下山しよう。
樹林帯の登山道と車道をひたすら降りると、駿河湾が見えた。
2024年01月27日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 14:51
樹林帯の登山道と車道をひたすら降りると、駿河湾が見えた。
由比の街と伊豆半島。
2024年01月27日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 14:52
由比の街と伊豆半島。
富士山も時折見える。
2024年01月27日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 14:53
富士山も時折見える。
こういう標識が嬉しい。もっとピーカンの時にまた登りたいな。
2024年01月27日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 15:07
こういう標識が嬉しい。もっとピーカンの時にまた登りたいな。
分庁舎に戻ってきた。お疲れ様でした。この後、蒲原のジムでトレーニングして、富士で夕食・湯らぎの里で疲れを癒して帰宅。
2024年01月27日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
1/27 15:24
分庁舎に戻ってきた。お疲れ様でした。この後、蒲原のジムでトレーニングして、富士で夕食・湯らぎの里で疲れを癒して帰宅。

感想

静岡の100山/日本100低山/花の100名山の1つ。

バイクなら山頂直下まで行けるのは知っていたが、トレーニングがてら歩いて登った。ただのピストンじゃつまらないので、東海道巡りも兼ねてさった峠から周回してみたが、中々の距離だった。

今回もテント泊用ザックを無駄に背負っての山行。しかも、平坦な車道が多そうだったのもあって、ストックも未使用で挑戦してみた。一応脚の故障が発生した時のために持参はしておいたが、未使用で登ることが出来た。

しかし、やはり荷物が重いとストックの恩恵が物凄く分かった。登りに腕の力を併用出来るのは推進力になる。前回の高草山の時は、ストックを使ってもフラついたことがあったが、今回は1回済ませて仕上がったお蔭か、そういうことは無かった。何とかストック未使用で山行出来たのは1つの自信になった。

浜石岳は事前情報通り、絶景の山だと思った。邪魔な木も無く、広い山頂は大休止にピッタリ。パノラマが楽しめる。由比から直接登る道は、殆どが車道なので今回のコースは中々良かったかもしれない。

今回も登山後にトレーニングを普通に出来た。本当に私の体は強くなったな、と嬉しくなる。スギ花粉の時期が始まってしまうが、薬を使いながら気温が低い間は低山を中心に山行とトレーニングに励みたい。

しかし、どうもヤマレコの累積標高が盛り過ぎじゃないか疑惑がある。確かにほぼ標高0から707mまで登り、一部アップダウンもあったが1,100m強も無い気がする。計画では930mくらいだったが、2割くらい多く出てる?たまにこういうことがあるが、何か対策とかあるのだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら