ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

【地味!?いや名峰です】荒島岳 〜勝原登山口より

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:13
距離
11.1km
登り
1,350m
下り
1,330m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:42
合計
6:13
5:03
61
6:04
6:05
25
6:30
6:30
30
7:00
7:00
22
7:22
7:23
20
7:43
7:43
14
7:57
8:33
11
8:44
8:45
16
9:01
9:01
15
9:16
9:17
19
9:36
9:37
18
9:55
9:56
23
10:19
10:19
17
10:36
10:36
40
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:勝原スキー場駐車場 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく踏まれていたので、問題ありません。
もちがかべの下りだけは要注意!
その他周辺情報 温泉:九頭竜温泉 平成の湯 1人600円
登山バッチ:平成の湯、併設のホテル フレアール和泉で購入。650円。
駐車場は5時で15台前後。下山時は満車でした。
2015年05月17日 05:01撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 5:01
駐車場は5時で15台前後。下山時は満車でした。
登山届は電話ボックスに。
2015年05月17日 05:01撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 5:01
登山届は電話ボックスに。
登山マップ。コース以外にも、温泉やバッチ販売の案内もありました。
2015年05月17日 05:01撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5/17 5:01
登山マップ。コース以外にも、温泉やバッチ販売の案内もありました。
登山口っぽくないけどポーズ!頑張ろう!
2015年05月17日 05:02撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
8
5/17 5:02
登山口っぽくないけどポーズ!頑張ろう!
結構いやらしいコンクリートの坂。
2015年05月17日 05:12撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5/17 5:12
結構いやらしいコンクリートの坂。
登り切ったら右手に進みます。まっすぐ進んじゃダメ。
2015年05月17日 05:13撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5/17 5:13
登り切ったら右手に進みます。まっすぐ進んじゃダメ。
タニウツギ。
2015年05月17日 05:23撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5
5/17 5:23
タニウツギ。
歩きづらいザレ場。下りの時イヤでした。
2015年05月17日 05:26撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
5/17 5:26
歩きづらいザレ場。下りの時イヤでした。
リフト後に到着。
2015年05月17日 05:41撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 5:41
リフト後に到着。
ここには素晴らしい登山口標識があります。
2015年05月17日 05:42撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
8
5/17 5:42
ここには素晴らしい登山口標識があります。
椿
2015年05月17日 05:43撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5/17 5:43
椿
こんな道を少し進むと。
2015年05月17日 05:45撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5/17 5:45
こんな道を少し進むと。
素晴らしいブナ林です。
2015年05月17日 06:00撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
4
5/17 6:00
素晴らしいブナ林です。
トトロの木?
2015年05月17日 06:04撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5/17 6:04
トトロの木?
立派なブナの木です。だけどトトロ……?
2015年05月17日 06:04撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
4
5/17 6:04
立派なブナの木です。だけどトトロ……?
コブのあるブナ。変わった形のブナが多かったです。
2015年05月17日 06:16撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
3
5/17 6:16
コブのあるブナ。変わった形のブナが多かったです。
白山ベンチ!
2015年05月17日 06:19撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 6:19
白山ベンチ!
良い眺めです。
2015年05月17日 06:18撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5
5/17 6:18
良い眺めです。
深谷ノ頭。標高1,000mまできました。
2015年05月17日 06:25撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5/17 6:25
深谷ノ頭。標高1,000mまできました。
ドラクエの『じんめんじゅ』っぽい木。
2015年05月17日 06:27撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
5/17 6:27
ドラクエの『じんめんじゅ』っぽい木。
本当に素晴らしいブナ林です。巻機山みたいです。
2015年05月17日 06:34撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
7
5/17 6:34
本当に素晴らしいブナ林です。巻機山みたいです。
色々な方の尽力でこのブナ林は守られているんですね。感謝です。
2015年05月17日 06:41撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5/17 6:41
色々な方の尽力でこのブナ林は守られているんですね。感謝です。
ブナに囲まれながら、階段を登りきると…
2015年05月17日 06:53撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
4
5/17 6:53
ブナに囲まれながら、階段を登りきると…
シャクナゲ平到着です。
2015年05月17日 06:59撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 6:59
シャクナゲ平到着です。
景色も良くなってきました。
2015年05月17日 06:59撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5
5/17 6:59
景色も良くなってきました。
シャクナゲはまだつぼみ。
2015年05月17日 06:59撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5/17 6:59
シャクナゲはまだつぼみ。
少し下ります。
2015年05月17日 07:01撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
5/17 7:01
少し下ります。
2015年05月17日 07:08撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5/17 7:08
こんな看板が出てきます。
2015年05月17日 07:13撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5/17 7:13
こんな看板が出てきます。
少しだけ残雪。
2015年05月17日 07:14撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5/17 7:14
少しだけ残雪。
もちがかべ。言いづらいので
『モモチ』と言っていました。
2015年05月17日 07:14撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
3
5/17 7:14
もちがかべ。言いづらいので
『モモチ』と言っていました。
ロープと鎖は使わないで行けます。
2015年05月17日 07:15撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
5/17 7:15
ロープと鎖は使わないで行けます。
濡れている時は要注意。
2015年05月17日 07:18撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
5/17 7:18
濡れている時は要注意。
シャクナゲが少し咲いていました。
2015年05月17日 07:19撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
4
5/17 7:19
シャクナゲが少し咲いていました。
急登を頑張って登って振り返ると…
2015年05月17日 07:18撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 7:18
急登を頑張って登って振り返ると…
シャクナゲ平の向こうにコアラ島が見えます。
2015年05月17日 07:21撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
12
5/17 7:21
シャクナゲ平の向こうにコアラ島が見えます。
2015年05月17日 07:23撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5/17 7:23
タムシバ
2015年05月17日 07:24撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5/17 7:24
タムシバ
スミレ
2015年05月17日 07:26撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5/17 7:26
スミレ
2015年05月17日 07:29撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5/17 7:29
登山道の真ん中に巨大カタツムリ。どかしてあげました。
2015年05月17日 07:35撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
5/17 7:35
登山道の真ん中に巨大カタツムリ。どかしてあげました。
イワカガミ。
2015年05月17日 07:38撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5
5/17 7:38
イワカガミ。
こう見えてからが長いので要注意。
2015年05月17日 07:37撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 7:37
こう見えてからが長いので要注意。
前荒島到着。
2015年05月17日 07:40撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 7:40
前荒島到着。
この見えるピークは中荒島岳。荒島岳のピークはその先、左に見えるところです。
2015年05月17日 07:40撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
4
5/17 7:40
この見えるピークは中荒島岳。荒島岳のピークはその先、左に見えるところです。
焦らず行きましよう。
2015年05月17日 07:41撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
5/17 7:41
焦らず行きましよう。
2015年05月17日 07:42撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
5/17 7:42
見た通りの、短い急登を登ると…
2015年05月17日 07:42撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 7:42
見た通りの、短い急登を登ると…
中荒島岳。
2015年05月17日 07:44撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 7:44
中荒島岳。
一息つきます。
2015年05月17日 07:45撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
5/17 7:45
一息つきます。
だって、この眺めですから。
2015年05月17日 07:45撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7
5/17 7:45
だって、この眺めですから。
三度目の正直の最後のピークへ。
2015年05月17日 07:46撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
5/17 7:46
三度目の正直の最後のピークへ。
カタクリがたくさん咲いていました。
2015年05月17日 07:49撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
10
5/17 7:49
カタクリがたくさん咲いていました。
荒島岳登頂!白山をバックに。
3時間弱、よく頑張りました。
2015年05月17日 07:58撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
15
5/17 7:58
荒島岳登頂!白山をバックに。
3時間弱、よく頑張りました。
三角点タッチ。
2015年05月17日 08:01撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
5/17 8:01
三角点タッチ。
大野市と奥は深田久弥ゆかりの勝山市。
2015年05月17日 08:02撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
2
5/17 8:02
大野市と奥は深田久弥ゆかりの勝山市。
お参りしました。
2015年05月17日 08:03撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
2
5/17 8:03
お参りしました。
荒島岳は白山を見るには絶好の山ですね。
2015年05月17日 08:29撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
9
5/17 8:29
荒島岳は白山を見るには絶好の山ですね。
白山を目の前に見ながら下ります。
2015年05月17日 08:39撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
12
5/17 8:39
白山を目の前に見ながら下ります。
最高の天気に最高の景色です。コアラ島に寄ってから下ります。
2015年05月17日 08:40撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
8
5/17 8:40
最高の天気に最高の景色です。コアラ島に寄ってから下ります。
ショウジョウバカマ。
2015年05月17日 09:08撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
7
5/17 9:08
ショウジョウバカマ。
シャクナゲ平から少し行くとイワウチワがたくさん咲いていました。もう終盤でしたが、イワウチワを見たい方は中出コースか小荒島岳に寄ることをお勧めします。
2015年05月17日 09:23撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
9
5/17 9:23
シャクナゲ平から少し行くとイワウチワがたくさん咲いていました。もう終盤でしたが、イワウチワを見たい方は中出コースか小荒島岳に寄ることをお勧めします。
中出コースでは残雪のブナの新緑が見られます。
2015年05月17日 09:26撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
4
5/17 9:26
中出コースでは残雪のブナの新緑が見られます。
2015年05月17日 09:31撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5/17 9:31
小荒島1分て…本当?
2015年05月17日 09:34撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5/17 9:34
小荒島1分て…本当?
2分で着きました!
2015年05月17日 09:36撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
9
5/17 9:36
2分で着きました!
白山もバッチリ!
2015年05月17日 09:36撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5
5/17 9:36
白山もバッチリ!
なんといってもここから見る荒島岳はカッコイイ!
2015年05月17日 09:36撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
14
5/17 9:36
なんといってもここから見る荒島岳はカッコイイ!
トトロ…。やっぱり何故かわかりません。
2015年05月17日 10:36撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
3
5/17 10:36
トトロ…。やっぱり何故かわかりません。
最後のこの下りは疲れます。
2015年05月17日 11:10撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
5/17 11:10
最後のこの下りは疲れます。
無事下山!楽しかったね!
下りでは100名以上の登りの方達とすれ違いました。人気なんですね。
2015年05月17日 11:16撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
7
5/17 11:16
無事下山!楽しかったね!
下りでは100名以上の登りの方達とすれ違いました。人気なんですね。

感想

週末の山行を思慮中に天気予報を見ると、土曜日は天気が悪いが、
日曜日は全国的に快晴!

関東近郊の山も考えましたが、暑そう…。
本当は白山と一緒に登るつもりだった荒島岳はどうだろう?

調べてみると標高がさほど高くないので、やっぱり夏の季節は暑いらしい。
ブナの新緑が見られる5月はピッタリの様です!
某国営放送の『にっぽん百名山』でもこの季節に収録していました。

土曜日は移動日にして日曜アタック決定です。
GWに近畿まで遠征したのに、中1週で今度は福井県まで往復約1,000kmの
ロングドライブです。

標高差1,200m以上でしたので、最初はゆったりペースで登りました。
その結果か、急登は何か所かありましたが、すんなり登頂することができました。

荒島岳は日本百名山になっているのに議論があると聞いたことがあります。
世間一般的にもそうでしょうし、私も地味な山だなぁ〜と思っていたのですが、
いやいや百名山の名に恥じない素晴らしい山でした。
ブナ林は素晴らしいですし、頂上からの白山の眺め、小荒島からの雄大な荒島岳の山容、
イワウチワやカタクリなどのお花達。
皆様、荒島岳!オススメです!

帰りに新東名をブッ飛ばしてたら、覆面パトカーにやられました…。
家に帰るまでが遠足…いや登山です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1350人

コメント

私も行きたくなりました🎵
実は、前々から考えていた🗻でした❗
お天気の加減から、景観まで、今正に(行くなら、今でしよ!)🙆
来週のお休み辺りに、行かせて貰います☺
今回のレポートを、参考にさせて貰います✨
2015/5/18 13:16
19600721さん
コメントありがとうございます
荒島岳本当に良かったですよ

水場はありませんので、水は気を付けてください
2015/5/18 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら