ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6411920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

多摩百&100山 雹留山 → ・・・ → 勝峰山(秋川駅→武蔵五日市駅)

2024年01月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
22.6km
登り
1,184m
下り
1,141m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:17
合計
7:15
6:01
38
6:39
6:40
23
7:03
7:03
8
7:11
7:15
9
7:24
7:25
29
7:54
7:55
3
7:58
8:05
2
8:07
8:07
10
8:17
8:22
18
8:40
8:40
5
8:45
8:48
34
9:22
9:30
13
9:43
9:43
20
10:03
10:04
13
10:17
10:18
16
10:34
10:35
27
11:02
11:17
4
11:21
11:41
8
11:49
11:54
4
11:58
11:59
27
12:26
12:26
4
12:30
12:31
17
12:48
12:50
25
13:15
13:15
1
13:16
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
秋川駅 5:56着 武蔵五日市駅 14:09発 でJR東海を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
【1】唐松山への登りに使った登山道が藪っぽくなっておりルートがわかりにくいところもあります。また短い距離ですが急登もあります。このルートは基本避けるべきだと思います。ていうか、登り口に立入禁止の都の看板があります。自分はらくルートでここを通る計画を立てていたため、避けるという選択はなぜか思いつかず登ることだけを考えて進んでしましました。反省です。
【2】地蔵山からの下りはじめは枯れ葉が多く溜まっています。急坂でもあるため転ばないよに気をつけましょう。ちなみに自分は転んでしましました。
下車後、駅の反対側に降りてしまい、「おかしい」と思いながらも、反対だったことに気づくのに時間がかかってしまった。
南口に移動し気合いを入れて、さあ!登山開始。。。と言ってもしばらく一般道歩きだけど。
2024年01月29日 06:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/29 6:00
下車後、駅の反対側に降りてしまい、「おかしい」と思いながらも、反対だったことに気づくのに時間がかかってしまった。
南口に移動し気合いを入れて、さあ!登山開始。。。と言ってもしばらく一般道歩きだけど。
朝焼け−。きれい−。
お、、、スカイツリーか。。。送電塔でした。>o<
2024年01月29日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/29 6:17
朝焼け−。きれい−。
お、、、スカイツリーか。。。送電塔でした。>o<
ヘッデンを点けて登山口から登り、尾根に乗り上げる。
尾根に登り上げる少し手前で登山道が一部崩落しているが、慎重に行けば問題ないでしょう。
2024年01月29日 06:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 6:38
ヘッデンを点けて登山口から登り、尾根に乗り上げる。
尾根に登り上げる少し手前で登山道が一部崩落しているが、慎重に行けば問題ないでしょう。
尾根を歩いていると南側からの登山道と合流したところに祠がある。後でここが二条城祉だったと気づく。
2024年01月29日 06:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 6:39
尾根を歩いていると南側からの登山道と合流したところに祠がある。後でここが二条城祉だったと気づく。
落葉モフモフの登山道。林道として使われていたところも多いようで、広くて整地されていて気持ちよく歩けるところも多い。
2024年01月29日 06:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 6:55
落葉モフモフの登山道。林道として使われていたところも多いようで、広くて整地されていて気持ちよく歩けるところも多い。
メインルートからちょっと南側に入って、雹留山 (270m)山頂に到着。
2024年01月29日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/29 7:12
メインルートからちょっと南側に入って、雹留山 (270m)山頂に到着。
雹留山山頂からちょっと奥に行くと赤い鳥居のある神社がある。
2024年01月29日 07:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 7:13
雹留山山頂からちょっと奥に行くと赤い鳥居のある神社がある。
ゴルフ場の間を通っている途中、街の展望があった。
2024年01月29日 07:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/29 7:32
ゴルフ場の間を通っている途中、街の展望があった。
しばらく一般道を歩いて、次の山を目指すために、この三叉路の向こう側の林に取りつく。ここでちょっと迷ってしまった。
2024年01月29日 07:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 7:41
しばらく一般道を歩いて、次の山を目指すために、この三叉路の向こう側の林に取りつく。ここでちょっと迷ってしまった。
しばらく登山道をあるくと貴志嶋神社に到着。ここを左に進む。
2024年01月29日 07:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 7:53
しばらく登山道をあるくと貴志嶋神社に到着。ここを左に進む。
神社から進んですぐのところに洞窟があり、中を覗くと思ったより深めで、石仏があった。
2024年01月29日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 7:58
神社から進んですぐのところに洞窟があり、中を覗くと思ったより深めで、石仏があった。
網代弁天山 (292m)到着。
2024年01月29日 08:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/29 8:02
網代弁天山 (292m)到着。
山頂の雰囲気。大きな石がゴロゴロしている。
2024年01月29日 08:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 8:02
山頂の雰囲気。大きな石がゴロゴロしている。
街側の展望もある。
2024年01月29日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/29 8:03
街側の展望もある。
雹留山の尾根道より急に感じる階段を進む。
2024年01月29日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 8:09
雹留山の尾根道より急に感じる階段を進む。
網代城山 (331m)山頂到着。
2024年01月29日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 8:18
網代城山 (331m)山頂到着。
山頂標識はこれしか見つからなかった。寂しい。
2024年01月29日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/29 8:19
山頂標識はこれしか見つからなかった。寂しい。
展望あるよ。
2024年01月29日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 8:21
展望あるよ。
東京スカイツリーも朝靄の中に見える。
2024年01月29日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/29 8:21
東京スカイツリーも朝靄の中に見える。
急で長い登山道。慎重に降りる。
2024年01月29日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 8:31
急で長い登山道。慎重に降りる。
高尾神社 奥宮に到着。
2024年01月29日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 8:39
高尾神社 奥宮に到着。
奥宮をちょっと過ぎるとまた別の街の眺めがある。
2024年01月29日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 8:41
奥宮をちょっと過ぎるとまた別の街の眺めがある。
登山道を降り終えると高尾神社本社があった。この階段を上ってお参りする元気はなかったので階段下で丁寧に手を合わせた。
このあと、しばらく町中を歩く。
2024年01月29日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 8:48
登山道を降り終えると高尾神社本社があった。この階段を上ってお参りする元気はなかったので階段下で丁寧に手を合わせた。
このあと、しばらく町中を歩く。
秋川を渡り次の山の登山口に向かう。
2024年01月29日 09:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 9:04
秋川を渡り次の山の登山口に向かう。
登山口を登り2,3祠の前を通り抜けると尾根に出る。
これを道しるべが示す天竺山の方に進む。
2024年01月29日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 9:16
登山口を登り2,3祠の前を通り抜けると尾根に出る。
これを道しるべが示す天竺山の方に進む。
途中の展望が利くところから武蔵五日市駅方面を望む。
2024年01月29日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/29 9:16
途中の展望が利くところから武蔵五日市駅方面を望む。
崩れている参道階段を上る。
2024年01月29日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 9:19
崩れている参道階段を上る。
天竺山 (310m)山頂到着。三内神社本社が山頂広場の中心に鎮座している。
2024年01月29日 09:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 9:21
天竺山 (310m)山頂到着。三内神社本社が山頂広場の中心に鎮座している。
天竺山 山頂標識。逆光でわかりずらくなってしまった。
2024年01月29日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/29 9:22
天竺山 山頂標識。逆光でわかりずらくなってしまった。
東の方に開けていて展望がある。特等席は先客に取られていたので、傍らのベンチに座り少し休憩して先に進む。
2024年01月29日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/29 9:29
東の方に開けていて展望がある。特等席は先客に取られていたので、傍らのベンチに座り少し休憩して先に進む。
天竺山から下りていくと林道に出る。ここから唐松山登り口までこの林道を歩いていく。
2024年01月29日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 9:34
天竺山から下りていくと林道に出る。ここから唐松山登り口までこの林道を歩いていく。
唐松山の登り口。
2024年01月29日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 9:43
唐松山の登り口。
なぬ!「この先は危険なので、立ち入らないでください。東京都」小池知事が言っているか!?
らくルートに載っているルートなので大きな問題は無いだろうと考え行くことにした。(本当はここを迂回することを考えなければならなかったのに。。。)
2024年01月29日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 9:44
なぬ!「この先は危険なので、立ち入らないでください。東京都」小池知事が言っているか!?
らくルートに載っているルートなので大きな問題は無いだろうと考え行くことにした。(本当はここを迂回することを考えなければならなかったのに。。。)
取りついてすぐは急ではないけど落葉で滑りやすい。
2024年01月29日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 9:48
取りついてすぐは急ではないけど落葉で滑りやすい。
すぐに枝葉が登山道に張り出してきて、手でかき分けたり背を低くして進まないと行けない状態になってきた。
2024年01月29日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 9:54
すぐに枝葉が登山道に張り出してきて、手でかき分けたり背を低くして進まないと行けない状態になってきた。
登山道がわかりにくくバリっぽいところもある。
2024年01月29日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 9:55
登山道がわかりにくくバリっぽいところもある。
上り詰めると唐松山 (307.6m)山頂到着。
なお、登ってきた登山道の尾根からの降り口には、登り口にあったような立入禁止の看板はない。
2024年01月29日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 10:01
上り詰めると唐松山 (307.6m)山頂到着。
なお、登ってきた登山道の尾根からの降り口には、登り口にあったような立入禁止の看板はない。
山頂標識と三角点がある。展望なし。はっきり言って山頂感ゼロ。尾根の途中でちょっと小高くなっているだけ。三角点があるから山名をつけたまでのことのような気がする。
ぼろかすに言いましたが、それでも多摩百山を1つゲットできたのでうれしい。^^v
2024年01月29日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/29 10:01
山頂標識と三角点がある。展望なし。はっきり言って山頂感ゼロ。尾根の途中でちょっと小高くなっているだけ。三角点があるから山名をつけたまでのことのような気がする。
ぼろかすに言いましたが、それでも多摩百山を1つゲットできたのでうれしい。^^v
アップダウンしながら気持ちの良い尾根を進む。
2024年01月29日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 10:16
アップダウンしながら気持ちの良い尾根を進む。
この分岐を「日の出町大久野中学校」の方に進んで勝峰山に向かう。
2024年01月29日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 10:22
この分岐を「日の出町大久野中学校」の方に進んで勝峰山に向かう。
大久野中学校バス停。途中登山道から校舎が見え、柔道の授業をしているのが見えた。
2024年01月29日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 10:34
大久野中学校バス停。途中登山道から校舎が見え、柔道の授業をしているのが見えた。
街を抜け林道を歩いていると、らくルートには載っていないショートカットできる登山道発見。しっかりした登山道のようなので通ることにした。
2024年01月29日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 10:42
街を抜け林道を歩いていると、らくルートには載っていないショートカットできる登山道発見。しっかりした登山道のようなので通ることにした。
途中の祠。向山稲荷神社というらいい。
2024年01月29日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 10:45
途中の祠。向山稲荷神社というらいい。
ショートカットはすぐ終えまた林道歩き。
2024年01月29日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 10:50
ショートカットはすぐ終えまた林道歩き。
林道を上り詰めると、勝峰山の登山口にある展望広場に到着した。
2024年01月29日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 11:08
林道を上り詰めると、勝峰山の登山口にある展望広場に到着した。
ここは東側の展望が素晴らしく、ベンチあり、展望の解説板あり、勝峰山のロケ地としての記事を展示したものありで十分楽しめるところだ。
2024年01月29日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 11:08
ここは東側の展望が素晴らしく、ベンチあり、展望の解説板あり、勝峰山のロケ地としての記事を展示したものありで十分楽しめるところだ。
こんな感じ。
2024年01月29日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 11:09
こんな感じ。
本日3度目か4度目のスカイツリー。
2024年01月29日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/29 11:10
本日3度目か4度目のスカイツリー。
都心の摩天楼。
2024年01月29日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/29 11:10
都心の摩天楼。
実際の風景と解説板を見比べながら楽しむ。
2024年01月29日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 11:11
実際の風景と解説板を見比べながら楽しむ。
林道の突き当たりにも展示が。
2024年01月29日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 11:12
林道の突き当たりにも展示が。
林道突き当たりの左側から登山道が始まる。
広々とした日当たりの良い高台は、12日前に登った静岡県のダイラボウに似ていると感じた。
2024年01月29日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 11:12
林道突き当たりの左側から登山道が始まる。
広々とした日当たりの良い高台は、12日前に登った静岡県のダイラボウに似ていると感じた。
途中2つほど展望台に寄ってから山頂に向かう。
2024年01月29日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 11:25
途中2つほど展望台に寄ってから山頂に向かう。
勝峰山 (454m)山頂到着。
2024年01月29日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/29 11:25
勝峰山 (454m)山頂到着。
山頂広場は細長くベンチも複数ある。
山頂は高い木が展望を遮っている。
2024年01月29日 11:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 11:28
山頂広場は細長くベンチも複数ある。
山頂は高い木が展望を遮っている。
幸せの鐘。3つのお願い事をしながら鳴らすそうな。
お願いしたいことはいっぱいあるので、まとまらないうちに3つ鳴らしてしまった。
山頂でしばらく休憩して先に進む。
2024年01月29日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 11:26
幸せの鐘。3つのお願い事をしながら鳴らすそうな。
お願いしたいことはいっぱいあるので、まとまらないうちに3つ鳴らしてしまった。
山頂でしばらく休憩して先に進む。
深沢山北峰 (450m)に到着。ここが日の出山方面と深沢山経由で下山する分岐となる。
計画では白岩山まで行って金比羅山経由で下山する予定だったが、膝もだいぶ痛くなってきたのでここで下山することにした。
2024年01月29日 11:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 11:49
深沢山北峰 (450m)に到着。ここが日の出山方面と深沢山経由で下山する分岐となる。
計画では白岩山まで行って金比羅山経由で下山する予定だったが、膝もだいぶ痛くなってきたのでここで下山することにした。
深沢山 (460m)山頂。
2024年01月29日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/29 11:59
深沢山 (460m)山頂。
東屋。
2024年01月29日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 12:15
東屋。
ためぐそ山 (327m)山頂。ステキな匂いはしなかった。
2024年01月29日 12:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/29 12:24
ためぐそ山 (327m)山頂。ステキな匂いはしなかった。
地蔵山 8323m)山頂。
2024年01月29日 12:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/29 12:29
地蔵山 8323m)山頂。
地蔵山のお地蔵さん。
2024年01月29日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 12:31
地蔵山のお地蔵さん。
尾根途中の神社。
2024年01月29日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 12:44
尾根途中の神社。
神社の横に2体の石仏。
2024年01月29日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 12:44
神社の横に2体の石仏。
下山完了!
下山口に幸神尾根と書かれた案内棒があった。
2024年01月29日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/29 12:49
下山完了!
下山口に幸神尾根と書かれた案内棒があった。
東京都とは思えないのどかな風景を見ながら駅に向かう。
2024年01月29日 12:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/29 12:53
東京都とは思えないのどかな風景を見ながら駅に向かう。
武蔵五日市駅に到着。お疲れ様でした。
2024年01月29日 13:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/29 13:16
武蔵五日市駅に到着。お疲れ様でした。

感想

 今日も多磨方面に出かけよう!そこで秋川を挟んだ南と北の山に登る計画を立てました。期待は勝峰山からの展望で、レコ友のnaoeさんから”眺め良し”とのご意見があり楽しみに出かけました。

 このルートは最初から中盤戦までは多摩の里山チックな山登りで、最後にどーんと勝鋒山が待っているといった感じです。ルートを通して時折見ることができた都心の展望、天気が良かったせいで東京スカイツリーや摩天楼を見ることができました。とても気持ちの良い登山ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

zaikunさん、こんにちは。 
秋川の山々に行かれましたね!
東京の武蔵野の面影を残す雰囲気だと思います。しかも、ほとんど多摩百山を踏んでらっしゃるので、100山いっちゃうんじゃないですかァ?
寒くなったらまた、上京してきてください。
2024/1/30 23:24
naoeさん、こんにちは。
今回3回に分けて多摩の山を満喫しました。富士山も見えたし、南アルプスも見えたし、東京スカイツリーや摩天楼も見えたし。そろそろ帰路につこうと思います。また時期を見てお邪魔したいと思います。
100山完登?できたらいいですね。先はまだとても長いので、今は”希望”という感じで考えています。
2024/1/31 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら