ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6418440
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

関八州見晴台-日和田山(in正丸out宮沢湖)

2024年02月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
29.8km
登り
1,719m
下り
1,895m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:19
合計
6:13
距離 29.8km 登り 1,725m 下り 1,904m
9:02
38
9:40
11
9:51
14
10:05
14
10:19
5
10:24
5
10:29
10:32
14
10:50
10
11:00
11:01
2
11:03
11:04
13
11:22
11:25
6
11:31
6
11:37
13
11:50
11:51
6
12:05
5
12:10
12:13
6
12:19
12:20
13
12:33
4
12:37
12:38
5
12:43
15
13:03
13:04
11
13:15
6
13:21
9
13:30
13:32
6
13:38
12
13:50
5
13:55
9
14:09
14:10
10
14:20
5
14:25
14:26
4
14:37
4
14:53
22
天候 朝夕は快晴。日中は晴れ。風あり。
朝晩は冷え込みましたが、日中はこの時期としては暖かく、行動中は半そで短パンでちょうど良いくらいでした。
最寄観測所(鳩山 標高44m)日最高気温17.2℃ 日最低気温0.6℃
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
西武池袋線 正丸着 08:56

帰路
イーグルバス 飯能駅北口・靖和病院行き 宮沢湖温泉乗車 16:50
西武池袋線 飯能発 17:18
コース状況/
危険箇所等
今回のルート上に水場はありません。ソフトドリンクは「平九郎茶屋」と「ふじみや」の店頭の自販機で購入可能です。また刈場坂峠には露店が出ていました。当日は標高が高い日陰に若干のぬかるみがありました。

旧正丸峠 - サッキョ峠

小規模な岩場の登り降りやロープ場がありました。難所というほどではありませんが積雪時などには注意が必要です。

顔振峠 - 雨乞い塚 - 諏訪神社

顔振峠から登山道への入口が顔振茶屋の前にありますが、初見では民家への入口に見えました。この区間の登山道は不明瞭で、赤テープ誘導はあるものの、特に諏訪神社の手前のあたりはヤブ同然となっています。雨乞い塚のピークからは北東方向への眺望はありますが、他のピークからの眺望と大差はないので、この区間は迂回して林道を進むのをお勧めします。

北向地蔵 - 小瀬名富士

ヤマレコの「らくルート」の地図ではカーブしている林道をショートカットする形で登山道がついているように見える場所がありますが、現地には登山道はありませんでした。ヤマレコの地図が適当に線を引っ張っているだけのようです。
正丸駅近くから入山。初めのうちは沢沿いの道を進みます。
2024年02月01日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 9:20
正丸駅近くから入山。初めのうちは沢沿いの道を進みます。
旧正丸峠から尾根に乗ります。しばらく進むと小規模な岩場があります。
2024年02月01日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 9:47
旧正丸峠から尾根に乗ります。しばらく進むと小規模な岩場があります。
サッキョ峠の直前。丸太の階段が崩れておりロープがかけられています。
2024年02月01日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 9:50
サッキョ峠の直前。丸太の階段が崩れておりロープがかけられています。
刈場坂峠から北北東方向。日光連山が見えました。
2024年02月01日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 10:24
刈場坂峠から北北東方向。日光連山が見えました。
飯盛山と呼ばれるピークは2つありますよという注意書きです。
2024年02月01日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 11:00
飯盛山と呼ばれるピークは2つありますよという注意書きです。
関八州見晴台から北東方向。雲が出てきました。
2024年02月01日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/1 11:21
関八州見晴台から北東方向。雲が出てきました。
刈場坂峠以降の縦走路はおおむねスギかヒノキの植林地となっています。
2024年02月01日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 11:57
刈場坂峠以降の縦走路はおおむねスギかヒノキの植林地となっています。
登山道歩きと奥武蔵グリーンラインの車道歩きが交互に出てきます。
2024年02月01日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 12:04
登山道歩きと奥武蔵グリーンラインの車道歩きが交互に出てきます。
顔振峠手前の展望地から南西方向。手前は大高山。右奥の突き出た山は大岳山のようです。
2024年02月01日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 12:06
顔振峠手前の展望地から南西方向。手前は大高山。右奥の突き出た山は大岳山のようです。
諏訪神社手前の登山道は誘導らしきものはついていますがヤブ同然でした。
2024年02月01日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 12:32
諏訪神社手前の登山道は誘導らしきものはついていますがヤブ同然でした。
越上山から東方向。越上山は縦走路を外れた位置になりますが眺望は良好でした。
2024年02月01日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 12:43
越上山から東方向。越上山は縦走路を外れた位置になりますが眺望は良好でした。
北向地蔵。ちょっとした休憩地となっておりハイカーが集まっていました。
2024年02月01日 13:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 13:40
北向地蔵。ちょっとした休憩地となっておりハイカーが集まっていました。
日和田山山頂。五輪塔は享保年間のもののようです。
2024年02月01日 14:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/1 14:20
日和田山山頂。五輪塔は享保年間のもののようです。
巾着田のドレミファ橋を渡ります。有名な飯能のドレミファ橋とは別物。
2024年02月01日 14:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/1 14:41
巾着田のドレミファ橋を渡ります。有名な飯能のドレミファ橋とは別物。
ゴールの宮沢湖に到着。高麗からここまでの間も意外に長かった。
2024年02月01日 15:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/1 15:11
ゴールの宮沢湖に到着。高麗からここまでの間も意外に長かった。
サイボクハムのセット。おいしいのですが塩分は高そうです。
2024年02月01日 16:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/1 16:05
サイボクハムのセット。おいしいのですが塩分は高そうです。
撮影機器:

装備

個人装備
Salomon ADV HYDRA VEST 8 ASICS GEL-Trabuco Terra

感想

奥武蔵山域には花も眺望も乏しい割にアップダウンは厳しいという修行場のような山々が連なっていますが、関八州見晴台から日和田山にかけての尾根上は例外で、北東方向に開けているため関東平野の良好な眺望が得られます。去年の春先に飯能アルプスを縦走した時には途中で帰りたくなりましたが、今回は気持ちよく景色を楽しむことができました。

また尾根伝いに奥武蔵グリーンラインが通っているため、万が一の際には携帯さえ通じれば比較的容易に車で救助してもらえるという利点もあります。道標等もよく整備されており、お子様連れや高齢者の方のハイキングコースとしてお勧めです。

ゴールは宮沢湖のメッツァヴィレッジとし、サイボクハムでトンテキ・ベーコン・ソーセージの盛り合わせを食べました。店員さんがその場で焼いてくれて、クラフトビールとの相性もぴったりでとても美味しいのですが、塩分は高そうです。まあ登山の後なら問題ないかな。今回は時間がなくて行けませんでしたが敷地内に温泉もあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら