ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6420214
全員に公開
ハイキング
関東

日光道中21次を歩く (日本橋〜越谷宿)

2024年02月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
noyama141 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:19
距離
30.0km
登り
7m
下り
4m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:52
合計
9:19
8:25
12
スタート地点
8:37
8:38
33
9:11
9:11
22
9:33
9:34
7
9:41
9:41
31
10:12
10:12
4
10:16
10:16
21
10:37
10:47
7
10:54
10:54
37
11:31
11:32
82
12:54
12:54
108
14:42
15:21
143
17:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中山道は道半ばですが、日光道中も歩き始めることになり、2回目の日本橋出立
2024年02月02日 08:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 8:39
中山道は道半ばですが、日光道中も歩き始めることになり、2回目の日本橋出立
道路元標識。日本橋は江戸幕府により五街道の起点として定められた。
 現在は東京を起点とする主要国道の起点標になっており重要文化財に指定されている
2024年02月02日 08:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 8:42
道路元標識。日本橋は江戸幕府により五街道の起点として定められた。
 現在は東京を起点とする主要国道の起点標になっており重要文化財に指定されている
昭和通を地下道で潜り横山町問屋街
両側に衣料繊維関係の問屋が並んでおり「ファッション○○」なる店も多数
なるべく見ないように先へ進む
2024年02月02日 09:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 9:01
昭和通を地下道で潜り横山町問屋街
両側に衣料繊維関係の問屋が並んでおり「ファッション○○」なる店も多数
なるべく見ないように先へ進む
問屋街を過ぎると東日本橋交番脇に「郡代屋敷跡」解説版
「関東の幕府直轄領の年貢の徴収、治水、領民紛争の処理などを管理した関東郡代の役宅跡」
今も交番があり取り締まりをしている?
2024年02月02日 09:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 9:10
問屋街を過ぎると東日本橋交番脇に「郡代屋敷跡」解説版
「関東の幕府直轄領の年貢の徴収、治水、領民紛争の処理などを管理した関東郡代の役宅跡」
今も交番があり取り締まりをしている?
浅草橋から神田川を見ると沢山の屋形船が見える
「神田川」♪といえば学生時代を思い出す
2024年02月02日 09:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 9:11
浅草橋から神田川を見ると沢山の屋形船が見える
「神田川」♪といえば学生時代を思い出す
橋を渡ると「赤坂見附跡碑」
*江戸城36見附(番所)の一つで地名になっている
2024年02月02日 09:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 9:11
橋を渡ると「赤坂見附跡碑」
*江戸城36見附(番所)の一つで地名になっている
天文台跡
江戸幕府の天文・暦術・測量・地誌編纂・洋書翻訳等を行う施設として天文台が置かれた
2024年02月02日 09:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 9:20
天文台跡
江戸幕府の天文・暦術・測量・地誌編纂・洋書翻訳等を行う施設として天文台が置かれた
「駒形どぜう」店
亨和元年(1801)創業の老舗、営業時間は11:00からと素通り
2024年02月02日 09:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 9:36
「駒形どぜう」店
亨和元年(1801)創業の老舗、営業時間は11:00からと素通り
十字路からスカイツリーが良く見えるが
手前のアサヒビールタワーと金のオブジェの尻尾の方が気になる

2024年02月02日 09:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 9:38
十字路からスカイツリーが良く見えるが
手前のアサヒビールタワーと金のオブジェの尻尾の方が気になる

そして雷門 
相変わらず修学旅行や外国人で賑わっている
向かいの「浅草文化観光センター」辺りが「浅草の一里塚 日本橋より1里」らしい
2024年02月02日 09:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 9:42
そして雷門 
相変わらず修学旅行や外国人で賑わっている
向かいの「浅草文化観光センター」辺りが「浅草の一里塚 日本橋より1里」らしい
雷門近くの神谷バーの電気ブラン http://kamiya-bar.com/denkibran.html
買って帰りたかったが開店前、先を急ぐので断念
2024年02月02日 09:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 9:45
雷門近くの神谷バーの電気ブラン http://kamiya-bar.com/denkibran.html
買って帰りたかったが開店前、先を急ぐので断念
浄土宗豊國山延命寺 境内が小塚原刑場跡
首切り地蔵は寛保元年(1741)無縁供養のため建てられた延命寺像
南無妙法蓮華経題目碑は元禄十一年(1696)の建立
2024年02月02日 10:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 10:30
浄土宗豊國山延命寺 境内が小塚原刑場跡
首切り地蔵は寛保元年(1741)無縁供養のため建てられた延命寺像
南無妙法蓮華経題目碑は元禄十一年(1696)の建立
明和八年(1771)蘭学者杉田玄白等は、ここで刑死者の解剖に立ち合い、解体新書を翻訳した
入口左側に「吉展(よしのぶ)地蔵尊」がある
昭和38年に起きた誘拐殺人事件(吉展ちゃん事件)で犠牲になった「吉展ちゃん」の菩提寺でもある
2024年02月02日 10:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 10:31
明和八年(1771)蘭学者杉田玄白等は、ここで刑死者の解剖に立ち合い、解体新書を翻訳した
入口左側に「吉展(よしのぶ)地蔵尊」がある
昭和38年に起きた誘拐殺人事件(吉展ちゃん事件)で犠牲になった「吉展ちゃん」の菩提寺でもある
素盞雄(すさのお)神社、延暦十四年(795)の創建、天王様と呼ばれている
2024年02月02日 10:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 10:41
素盞雄(すさのお)神社、延暦十四年(795)の創建、天王様と呼ばれている
境内に瑞光石があり、この塚を古塚と呼び、小塚原の地名由来になっている
2024年02月02日 10:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 10:44
境内に瑞光石があり、この塚を古塚と呼び、小塚原の地名由来になっている
左の延宝6年(1678)は如意輪観音の庚申塔で月待信仰と庚申信仰が集合
中央の寛文13年(1617)は聖観音の庚申塔で阿弥陀信仰と庚申信仰の集合
庚申塔といえば青面金剛と思っていたが色々あるもんだ
2024年02月02日 10:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 10:46
左の延宝6年(1678)は如意輪観音の庚申塔で月待信仰と庚申信仰が集合
中央の寛文13年(1617)は聖観音の庚申塔で阿弥陀信仰と庚申信仰の集合
庚申塔といえば青面金剛と思っていたが色々あるもんだ
文政三年(1820)芭蕉忌に建立された芭蕉句碑「行く春や 鳥啼き魚の 目は泪」
芭蕉の姿が線刻されている 荒川区文化財
2024年02月02日 10:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 10:53
文政三年(1820)芭蕉忌に建立された芭蕉句碑「行く春や 鳥啼き魚の 目は泪」
芭蕉の姿が線刻されている 荒川区文化財
千住大橋 
徳川家康が江戸に入り、文禄三年(1594)隅田川に最初に架けた橋
2024年02月02日 10:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 10:57
千住大橋 
徳川家康が江戸に入り、文禄三年(1594)隅田川に最初に架けた橋
隅田川に係留される船
2024年02月02日 10:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 10:59
隅田川に係留される船
奥の細道旅立ちの壁画
2024年02月02日 11:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:00
奥の細道旅立ちの壁画
千住大橋右岸側の公園にある「奥の細尾道矢立初の碑」
矢立初の句「行く春や 鳥啼き魚の 目は泪
2024年02月02日 11:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:01
千住大橋右岸側の公園にある「奥の細尾道矢立初の碑」
矢立初の句「行く春や 鳥啼き魚の 目は泪
2024年02月02日 11:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:07
青物市場「やっちゃ場」の記念碑など
2024年02月02日 11:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:12
青物市場「やっちゃ場」の記念碑など
2024年02月02日 11:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:12
千住の一里塚跡 江戸より2里目
2024年02月02日 11:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:25
千住の一里塚跡 江戸より2里目
千住宿問屋場・貫目改所跡
元禄八年(1695)に問屋場が設けられ、寛保三年(1743)に貫目改所が設置された
問屋の取扱い荷の重量検査が行われ、次の草加宿までの運賃が定められていた
貫目改所は次は宇都宮宿まで無く重い荷物を制限内と認めてもらうよう賄賂が飛び交ったとか
2024年02月02日 11:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:28
千住宿問屋場・貫目改所跡
元禄八年(1695)に問屋場が設けられ、寛保三年(1743)に貫目改所が設置された
問屋の取扱い荷の重量検査が行われ、次の草加宿までの運賃が定められていた
貫目改所は次は宇都宮宿まで無く重い荷物を制限内と認めてもらうよう賄賂が飛び交ったとか
千住本陣跡解説版
路地を入った所にあり解りにくい
2024年02月02日 11:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:36
千住本陣跡解説版
路地を入った所にあり解りにくい
住ほんちょう公園内にる高札場由来 良く読めない
2024年02月02日 11:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:41
住ほんちょう公園内にる高札場由来 良く読めない
千住絵馬屋・吉田屋
江戸時代から今も続く絵馬屋さん、絵馬づくりは足立区無形文化財
*地口:言葉遊びで有名な文句をもじったもの
「ネコに小判」→「下戸に小判」 「舌切り雀」→「着たきり娘
2024年02月02日 11:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:46
千住絵馬屋・吉田屋
江戸時代から今も続く絵馬屋さん、絵馬づくりは足立区無形文化財
*地口:言葉遊びで有名な文句をもじったもの
「ネコに小判」→「下戸に小判」 「舌切り雀」→「着たきり娘
かどや 創業昭和27年の団子屋
11:45昼前で小腹がすいたので名物「槍かけだんご」を食べる(餡とみたらし、各1本百円)
「槍かけ」→「やりかけ(〜の途中)」の地口かと思ったら、ここにあった松に槍を立てかけたそうな・・
2024年02月02日 11:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 11:49
かどや 創業昭和27年の団子屋
11:45昼前で小腹がすいたので名物「槍かけだんご」を食べる(餡とみたらし、各1本百円)
「槍かけ」→「やりかけ(〜の途中)」の地口かと思ったら、ここにあった松に槍を立てかけたそうな・・
近くのレトロな蕎麦屋「中川屋本店」で昼食 
2024年02月02日 12:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 12:20
近くのレトロな蕎麦屋「中川屋本店」で昼食 
かつ丼セット950円(盛りがいい)
2024年02月02日 12:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 12:07
かつ丼セット950円(盛りがいい)
千住新橋で荒川を渡る
2024年02月02日 12:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 12:28
千住新橋で荒川を渡る
石不動尊
石標「子育八彦尊道 是より二丁行」と地蔵像
2024年02月02日 12:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 12:46
石不動尊
石標「子育八彦尊道 是より二丁行」と地蔵像
島根鷲神社
このあたりに六月の一里塚(日本橋より3里)があった
2024年02月02日 13:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 13:20
島根鷲神社
このあたりに六月の一里塚(日本橋より3里)があった
増田橋跡石柱 「北へ旧日光道中」「西へ旧赤山道」と刻まれている
2024年02月02日 13:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 13:33
増田橋跡石柱 「北へ旧日光道中」「西へ旧赤山道」と刻まれている
十三仏堂
行儀作の虚空蔵菩薩、高村東雲作秋葉権現像等があると書かれているが中は見えない
2024年02月02日 13:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 13:46
十三仏堂
行儀作の虚空蔵菩薩、高村東雲作秋葉権現像等があると書かれているが中は見えない
水神橋 橋の向こうは埼玉県
2024年02月02日 14:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 14:06
水神橋 橋の向こうは埼玉県
富士浅間神社
2024年02月02日 14:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 14:17
富士浅間神社
手荒い石に明治政府が初めて水準測量した時の水準点を示す記号が刻まれているらしいがよくわからない
2024年02月02日 14:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 14:18
手荒い石に明治政府が初めて水準測量した時の水準点を示す記号が刻まれているらしいがよくわからない
火あぶり地蔵堂と馬頭観音塔
2024年02月02日 14:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 14:25
火あぶり地蔵堂と馬頭観音塔
このあたりに草加の一里塚があった。日本橋より4里
2024年02月02日 14:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 14:30
このあたりに草加の一里塚があった。日本橋より4里
今様草加宿碑 このY字路を左に
「今様草加宿」? https://imayo-sokasyuku.com/
2024年02月02日 14:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 14:34
今様草加宿碑 このY字路を左に
「今様草加宿」? https://imayo-sokasyuku.com/
草加市役所角に地蔵堂
2024年02月02日 14:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 14:37
草加市役所角に地蔵堂
藤城家住宅店舗・内蔵・外蔵 国登録有形文化財
2024年02月02日 14:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 14:46
藤城家住宅店舗・内蔵・外蔵 国登録有形文化財
国登録有形文化財 中屋土蔵 でお茶
2024年02月02日 15:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 15:25
国登録有形文化財 中屋土蔵 でお茶
2024年02月02日 15:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 15:04
道路元標 明治四十四年(1911)建立
「越ケ谷町へ壹里三拾三町三拾間三尺/千住町へ弐里拾七町五拾三間三尺」
2024年02月02日 15:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 15:28
道路元標 明治四十四年(1911)建立
「越ケ谷町へ壹里三拾三町三拾間三尺/千住町へ弐里拾七町五拾三間三尺」
清水本陣跡
2024年02月02日 15:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 15:30
清水本陣跡
2024年02月02日 15:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 15:30
国登録有形文化財 久野家住宅店舗
2024年02月02日 15:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 15:38
国登録有形文化財 久野家住宅店舗
神明宮 草加宿の総鎮守
2024年02月02日 15:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 15:38
神明宮 草加宿の総鎮守
おせん公園
「草加せんべい発祥地碑」
2024年02月02日 15:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 15:40
おせん公園
「草加せんべい発祥地碑」
「河合曽良像」(芭蕉の門人で奥の細道に随行し曽良旅日記を著した)
2024年02月02日 15:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 15:39
「河合曽良像」(芭蕉の門人で奥の細道に随行し曽良旅日記を著した)
矢立て橋 右は綾瀬川
2024年02月02日 15:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 15:45
矢立て橋 右は綾瀬川
草加松原遊歩道
2024年02月02日 15:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 15:47
草加松原遊歩道
「名勝おくのほそ道の風景地草加松原」碑 ドナルド・キーンの揮毫
2024年02月02日 15:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 15:56
「名勝おくのほそ道の風景地草加松原」碑 ドナルド・キーンの揮毫
水神、馬頭観音、青面金剛像庚申塔
2024年02月02日 16:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 16:12
水神、馬頭観音、青面金剛像庚申塔
外環自動車ガードをくぐると、芭蕉と曽良を描いた壁画
2024年02月02日 16:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 16:15
外環自動車ガードをくぐると、芭蕉と曽良を描いた壁画
橋を渡ると蒲生の一里塚 日本橋より5里 (16:20 日本橋より歩行距離23.6km)
埼玉県内日光街道沿いに残る唯一の一里塚 埼玉県指定史跡
2024年02月02日 16:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 16:26
橋を渡ると蒲生の一里塚 日本橋より5里 (16:20 日本橋より歩行距離23.6km)
埼玉県内日光街道沿いに残る唯一の一里塚 埼玉県指定史跡
真言宗智山派慈眼山清蔵院、天文三年(1534)の創建
境内には梅が咲いている、
2024年02月02日 16:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 16:43
真言宗智山派慈眼山清蔵院、天文三年(1534)の創建
境内には梅が咲いている、
山門に掘られた龍は左甚五郎作と言われているが
暗闇迫りピンぼけな写真となる(逃げ出さないように網が掛けられている?)
2024年02月02日 16:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 16:44
山門に掘られた龍は左甚五郎作と言われているが
暗闇迫りピンぼけな写真となる(逃げ出さないように網が掛けられている?)
窮民救済の碑 越谷市指定有形文化財
2024年02月02日 17:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/2 17:24
窮民救済の碑 越谷市指定有形文化財
瓦曽根村の名主中村彦左衛門は飢饉に備え、金子を幕府御貸付所に預け入れ、天明年間(1781〜89)の凶作の際に元利金を払い下げて窮民に分け与えた
2024年02月02日 17:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/2 17:24
瓦曽根村の名主中村彦左衛門は飢饉に備え、金子を幕府御貸付所に預け入れ、天明年間(1781〜89)の凶作の際に元利金を払い下げて窮民に分け与えた
撮影機器:

感想

 日本橋から越谷宿までの宿場間距離は25km程ですが、実際に歩いた距離は30km、宿に着くころには日もとっぷり暮れていました。街道沿いは戦災や開発で当時の様子を残すものは少なかったですが、日本橋から浅草あたりはそれなりに興味をひかれるところでした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら