ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 642275
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

『武蔵おごせハイキングコース』を走ってみた(大高取山〜黒山三滝〜顔振峠〜鼻曲山〜桂木観音)

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
24.6km
登り
1,395m
下り
1,358m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:24
合計
5:46
6:30
6
6:36
6:37
7
6:44
6:45
8
6:53
6:56
27
7:23
7:23
16
7:39
7:39
48
8:27
8:27
10
8:37
8:37
14
8:51
8:59
34
9:33
9:34
24
9:58
9:58
11
10:09
10:09
14
10:23
10:24
19
10:43
10:49
7
10:56
10:56
14
11:10
11:10
27
11:37
11:37
10
11:47
11:47
5
11:52
11:55
21
12:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:東武越生線 越生駅からスタート
帰り:「ゆうパークおごせ」から施設利用者が使える無料バスがあるので、それで越生駅に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
東武鉄道沿線のハイキングコースとして紹介されていた、「武蔵おごせハイキングコース」を若干アレンジ(越上山に寄る、ゴールはゆうパークおごせにする等)
したコースを走ってみました。
コース全体を通じて特に危険な場所はありません。
コース中、ハイキングコースの順路を示す標識がたくさん出ているため道迷いの心配もありません。ただ、一本杉峠から桂木観音あたりまでの標識には所々信頼性の怪しい書き込み(過剰に危機感をあおる注意、盛り過ぎのコースタイム、堂々と間違っている峠の名前など)があるのでそこは無視で。
また、一帯には熊の目撃情報が多数出ているので、熊鈴等の対策は必要かと思います。
その他周辺情報 ゴールに設定した「ゆうパークおごせ」で汗を流しました。
入浴のみは700円。あと別途料金追加でタオルレンタルとかいろいろサービスあります。
施設利用者は無料の送迎バスで越生駅に移動できますが、バスは1時間に1本程度でした。
越生駅。名前は聞いたことがありましたが初めて来ました。駅前からのどかです。思いっきり逆光。
1
越生駅。名前は聞いたことがありましたが初めて来ました。駅前からのどかです。思いっきり逆光。
「ハイキングのまち」を銘打ってますが、走ってみて看板に偽りなしだと思いました。
「ハイキングのまち」を銘打ってますが、走ってみて看板に偽りなしだと思いました。
駅近くの越生神社でとりあえず今回のトレランの安全を祈願。
神社の敷地のすぐ裏手から大高取山に向かう山道が始まります。
駅近くの越生神社でとりあえず今回のトレランの安全を祈願。
神社の敷地のすぐ裏手から大高取山に向かう山道が始まります。
駅から500メートルもしないうちに、もうこんなトレイルになってます。いいじゃないですが越生。
1
駅から500メートルもしないうちに、もうこんなトレイルになってます。いいじゃないですが越生。
エゴノキでしょうか。花の寿命か、前夜の雨のせいか、登山道のところどころに白い花が散っていました。
エゴノキでしょうか。花の寿命か、前夜の雨のせいか、登山道のところどころに白い花が散っていました。
ちなみに花は詳しくなく、全部写真を頼りに後からネットで調べています。まちがっていたらごめなさい。
ちなみに花は詳しくなく、全部写真を頼りに後からネットで調べています。まちがっていたらごめなさい。
ミヤマガマズミ(あってます?)
ミヤマガマズミ(あってます?)
大高取山に向かうトレイルは、ゆるいアップダウンが繰り返される走りやすい山道。楽しーぃ。
大高取山に向かうトレイルは、ゆるいアップダウンが繰り返される走りやすい山道。楽しーぃ。
山頂と展望台、どちらに先に行くべきか対立する2つの意見。私は展望台をスルーして山頂へ。
『大高取山山頂も最近木が伐採されて展望がよくなった』との情報があったので、「展望台にわざわざ下るのはなー」と思った次第で。
山頂と展望台、どちらに先に行くべきか対立する2つの意見。私は展望台をスルーして山頂へ。
『大高取山山頂も最近木が伐採されて展望がよくなった』との情報があったので、「展望台にわざわざ下るのはなー」と思った次第で。
大高取山山頂。確かに展望はありますが、見えるのはのどかな越生市街。スカイツリーや筑波山が見えるなど聞いていましたが、かすんでまったく見えず。
切られたばかりの木の香りがしました。
大高取山山頂。確かに展望はありますが、見えるのはのどかな越生市街。スカイツリーや筑波山が見えるなど聞いていましたが、かすんでまったく見えず。
切られたばかりの木の香りがしました。
大高取山の登山道を下りきるとすぐに越生自然休養村センター。ただし朝9時半からの営業なので閉まっていました。(営業時間外は外のトイレもシャッターで閉じられ利用できません。)
大高取山の登山道を下りきるとすぐに越生自然休養村センター。ただし朝9時半からの営業なので閉まっていました。(営業時間外は外のトイレもシャッターで閉じられ利用できません。)
自然休養村センターから少しだけバス通りを走り、右折して「あじさい街道」とやらに入ります。山猫軒の看板かわいい。
自然休養村センターから少しだけバス通りを走り、右折して「あじさい街道」とやらに入ります。山猫軒の看板かわいい。
今回はスルーしますが、「あじさい街道」の先に「あじさい山公園」があるようです。あじさいのシーズンに来たら楽しそう。
今回はスルーしますが、「あじさい街道」の先に「あじさい山公園」があるようです。あじさいのシーズンに来たら楽しそう。
あじさい街道をわかれ龍穏寺へ。民家の裏にぽっこーんと小さな丸っこい山が。ああいう地形でどうやって形成されるんでしょうか?しばし舗装された車道を走ります。
あじさい街道をわかれ龍穏寺へ。民家の裏にぽっこーんと小さな丸っこい山が。ああいう地形でどうやって形成されるんでしょうか?しばし舗装された車道を走ります。
しかしその後、その車道が急勾配で登る登る。写真は車道の最高地点。
しかしその後、その車道が急勾配で登る登る。写真は車道の最高地点。
そしてまた下る下る。写真では伝わりませんが、前日の雨でまだ若干道路が濡れているためスピードを出すと恐怖を感じるほどの勾配。
そしてまた下る下る。写真では伝わりませんが、前日の雨でまだ若干道路が濡れているためスピードを出すと恐怖を感じるほどの勾配。
下りきったら龍穏寺。岩に乗った石の仏塔がかっこいい。
下りきったら龍穏寺。岩に乗った石の仏塔がかっこいい。
林の中の山門。
黒山三滝に向かいます。こんどは下が砂利の林道。
黒山三滝に向かいます。こんどは下が砂利の林道。
こんな道も走っていて気持ちいい。
こんな道も走っていて気持ちいい。
バス通りに面した熊野神社。
2
バス通りに面した熊野神社。
黒山三滝に近づいていきます。涼しいです。空気が明らかに違います。
2015年05月17日 08:44撮影 by  305SH, SHARP
1
5/17 8:44
黒山三滝に近づいていきます。涼しいです。空気が明らかに違います。
ゴルジュの向こうに「滝だーっ」。天狗滝。子供のように何も考えずに近づき、なにも考えずに右手にあった石段を登ります。すると…
2015年05月17日 08:49撮影 by  305SH, SHARP
1
5/17 8:49
ゴルジュの向こうに「滝だーっ」。天狗滝。子供のように何も考えずに近づき、なにも考えずに右手にあった石段を登ります。すると…
東屋があって、この先は傘杉峠との案内。
あれ?あと2つの滝は??
2015年05月17日 08:53撮影 by  305SH, SHARP
2
5/17 8:53
東屋があって、この先は傘杉峠との案内。
あれ?あと2つの滝は??
東屋のところから下ると滝がありました。男滝と女滝。いきなり天狗滝に引きよせられちゃダメなんですね。お子様です。
冷涼な空気を深呼吸で頂き、だいぶ疲労が回復しました。
2015年05月17日 09:00撮影 by  305SH, SHARP
1
5/17 9:00
東屋のところから下ると滝がありました。男滝と女滝。いきなり天狗滝に引きよせられちゃダメなんですね。お子様です。
冷涼な空気を深呼吸で頂き、だいぶ疲労が回復しました。
先ほどの東屋で少し休憩して栄養補給。
今回からこういうゼリーを試してみました。越生だけにウメ味をセレクト。味は…うーん…。口直しの水がないととても飲めない…。
このあと別のタイミングでピーチ味を試しましたが、そっちの方がマシでした。ただ、少したつとHPがかなり回復する感じはあります。
2015年05月17日 08:55撮影 by  305SH, SHARP
5/17 8:55
先ほどの東屋で少し休憩して栄養補給。
今回からこういうゼリーを試してみました。越生だけにウメ味をセレクト。味は…うーん…。口直しの水がないととても飲めない…。
このあと別のタイミングでピーチ味を試しましたが、そっちの方がマシでした。ただ、少したつとHPがかなり回復する感じはあります。
東屋を出発し傘杉峠へ。天狗滝に注ぐ沢を沿うような道を進みます。こういう道も好きだな〜濡れてて走りづらいけど。
2015年05月17日 09:04撮影 by  305SH, SHARP
5/17 9:04
東屋を出発し傘杉峠へ。天狗滝に注ぐ沢を沿うような道を進みます。こういう道も好きだな〜濡れてて走りづらいけど。
沢に生えてたガクウツギ(たぶん)。
2015年05月17日 09:04撮影 by  305SH, SHARP
5/17 9:04
沢に生えてたガクウツギ(たぶん)。
峠に近付くにつれ、傾斜は急に、岩もゴロゴロしてきます。ちょっとだけど鎖も登場。
2015年05月17日 09:28撮影 by  305SH, SHARP
5/17 9:28
峠に近付くにつれ、傾斜は急に、岩もゴロゴロしてきます。ちょっとだけど鎖も登場。
傘杉峠まで来ましたが、車道との合流で特に何もない場所。
2015年05月17日 09:35撮影 by  305SH, SHARP
5/17 9:35
傘杉峠まで来ましたが、車道との合流で特に何もない場所。
傘杉峠から顔振峠までは車道の上を並行して走る山道を行きます。
2015年05月17日 09:43撮影 by  305SH, SHARP
1
5/17 9:43
傘杉峠から顔振峠までは車道の上を並行して走る山道を行きます。
顔振峠。絶景でした。お蕎麦屋さんはやっていませんでしたが、敷地の脇を失礼して写真を撮らせて頂きました。
2015年05月17日 09:55撮影 by  305SH, SHARP
1
5/17 9:55
顔振峠。絶景でした。お蕎麦屋さんはやっていませんでしたが、敷地の脇を失礼して写真を撮らせて頂きました。
顔振峠から下りの車道を飛ばしていると、左手に山道の入口が。通り過ぎるところでした。
2015年05月17日 10:01撮影 by  305SH, SHARP
5/17 10:01
顔振峠から下りの車道を飛ばしていると、左手に山道の入口が。通り過ぎるところでした。
諏訪神社に続く、土の感触がすっごく気持ちのいいトレイル。
2015年05月17日 10:06撮影 by  305SH, SHARP
5/17 10:06
諏訪神社に続く、土の感触がすっごく気持ちのいいトレイル。
諏訪神社。
2015年05月17日 10:10撮影 by  305SH, SHARP
5/17 10:10
諏訪神社。
ハイキングコースからなぜかスルーされている越上山に、せっかく脇を通るから登ってみました。しかし、がんばって登っても特に何もない山頂。一応今回の最高地点ですが、眺望も0です。
2015年05月17日 10:23撮影 by  305SH, SHARP
1
5/17 10:23
ハイキングコースからなぜかスルーされている越上山に、せっかく脇を通るから登ってみました。しかし、がんばって登っても特に何もない山頂。一応今回の最高地点ですが、眺望も0です。
越上山は山頂よりむしろ、山頂直前の、岩場を越える前の所が眺望があります。
2015年05月17日 10:24撮影 by  305SH, SHARP
5/17 10:24
越上山は山頂よりむしろ、山頂直前の、岩場を越える前の所が眺望があります。
一本杉峠。一本だけ周りの木より大きい杉がデーンっと鎮座しています。ちなみに、ここから右手の道を下って行くのが正解なのですが、何を思ったか左の細い道?に入り、200mほどして「あれ、踏み跡ない。っていうか藪のなか」となり引き返してきました(苦笑)。なんでこんな道間違えたんだろう??
2015年05月17日 10:42撮影 by  305SH, SHARP
5/17 10:42
一本杉峠。一本だけ周りの木より大きい杉がデーンっと鎮座しています。ちなみに、ここから右手の道を下って行くのが正解なのですが、何を思ったか左の細い道?に入り、200mほどして「あれ、踏み跡ない。っていうか藪のなか」となり引き返してきました(苦笑)。なんでこんな道間違えたんだろう??
他の方のレコでも拝見した、必要以上に危険性をあおってくる幕岩直前の立札の書き込みが、私が行ったときには消されていました。
2015年05月17日 10:59撮影 by  305SH, SHARP
5/17 10:59
他の方のレコでも拝見した、必要以上に危険性をあおってくる幕岩直前の立札の書き込みが、私が行ったときには消されていました。
実際の幕岩の岩場は、落ち着いて行けば特に問題なし。「えっもう?」って位あっけなく終わります。
2015年05月17日 11:01撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:01
実際の幕岩の岩場は、落ち着いて行けば特に問題なし。「えっもう?」って位あっけなく終わります。
その後、アップダウンを繰り返し鼻曲山山頂へ。ここも眺望はありません。
2015年05月17日 11:10撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:10
その後、アップダウンを繰り返し鼻曲山山頂へ。ここも眺望はありません。
幕岩よろむしろこっちの方が危険では?と思われる、鼻曲山直下の急坂の下り。ロープが張ってありますが、なんか信用できません。自分の手と足を頼りに慎重に行きます。
2015年05月17日 11:12撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:12
幕岩よろむしろこっちの方が危険では?と思われる、鼻曲山直下の急坂の下り。ロープが張ってありますが、なんか信用できません。自分の手と足を頼りに慎重に行きます。
突如道が開けて鉄塔。
2015年05月17日 11:20撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:20
突如道が開けて鉄塔。
鉄塔マニアじゃないけどなんとなく撮ってみた。
2015年05月17日 11:21撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:21
鉄塔マニアじゃないけどなんとなく撮ってみた。
コースも終盤。だいぶ疲れてきましたが、松林を走っている遠くから鐘の音が。桂木観音が近い。
2015年05月17日 11:44撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:44
コースも終盤。だいぶ疲れてきましたが、松林を走っている遠くから鐘の音が。桂木観音が近い。
林の中に真新しい真っ白ななお稲荷さんの祠が。設置されたばかりなのでしょう。何年かしたら苔むしていい感じになるのでしょうか。
2015年05月17日 11:46撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:46
林の中に真新しい真っ白ななお稲荷さんの祠が。設置されたばかりなのでしょう。何年かしたら苔むしていい感じになるのでしょうか。
赤いお社の桂木観音に到着。
2015年05月17日 11:52撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:52
赤いお社の桂木観音に到着。
桂木観音の鐘楼の鐘が突けます。先に来ていた子供連れやご年配のハイカーさんもみんな突いていました。「静かに突いて余韻をお楽しみ下さい」なんて書いてあります。
2015年05月17日 11:53撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:53
桂木観音の鐘楼の鐘が突けます。先に来ていた子供連れやご年配のハイカーさんもみんな突いていました。「静かに突いて余韻をお楽しみ下さい」なんて書いてあります。
鐘本体まで注意書きが。よっぽど乱暴に突く不届き者がいるんでしょうか。でも鐘本体に注意書き書くのは良いのか?
『やさしくネ』。『やさンく』。えっ、やさンく???

ちなみに大男の私は軽ーく突いたつもりで「グゥオオオオーーーン!!!!」と凄まじい音を出してしました。いやホントわざとじゃないんです。
2015年05月17日 11:53撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:53
鐘本体まで注意書きが。よっぽど乱暴に突く不届き者がいるんでしょうか。でも鐘本体に注意書き書くのは良いのか?
『やさしくネ』。『やさンく』。えっ、やさンく???

ちなみに大男の私は軽ーく突いたつもりで「グゥオオオオーーーン!!!!」と凄まじい音を出してしました。いやホントわざとじゃないんです。
桂木観音の正面の駐車場はちょっとした展望台になっていました。
2015年05月17日 11:54撮影 by  305SH, SHARP
5/17 11:54
桂木観音の正面の駐車場はちょっとした展望台になっていました。
桂木観音まで行って何か終わった気になっていましたが、ここからゴールのゆうパークおごせまでまだ2km以上あります。再びトレイルへ。しかし何気にこの道も走って気持ちのいいトレイルでした。
2015年05月17日 12:03撮影 by  305SH, SHARP
5/17 12:03
桂木観音まで行って何か終わった気になっていましたが、ここからゴールのゆうパークおごせまでまだ2km以上あります。再びトレイルへ。しかし何気にこの道も走って気持ちのいいトレイルでした。
突如山が切れ市街地が。下った先がゴールのゆうパークおごせでした。お疲れ様でした。
2015年05月17日 12:14撮影 by  305SH, SHARP
1
5/17 12:14
突如山が切れ市街地が。下った先がゴールのゆうパークおごせでした。お疲れ様でした。
ひとっ風呂浴びて、一人反省会です。
2015年05月17日 12:52撮影 by  305SH, SHARP
1
5/17 12:52
ひとっ風呂浴びて、一人反省会です。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 熊鈴

感想

初心者のトレラン修行2回目。
今回は越生駅を起点とした、「武蔵おごせハイキングコース」をアレンジして走りました。

当初、5月17日に走る計画を立てたとき、伊豆ヶ岳に行ってみようかと思いましたが、同日トレランの大会が行われるとの情報が。参加しているわけではないド初心者がウロチョロしてたらお邪魔でしょう別の山にします、というわけでもう一つの候補だった越生に行くことに。

越生はハイキングの町をうたっていましたが、走ってみて看板に偽りなしと思いました。森に包まれた山、冷涼な空気が漂う滝と沢、渋い寺社仏閣、絶景の峠と、色々な環境を走れました。また今回いけなかったけど気になる場所もちらほら。ただし、私は文字通り「駆け足」で行っているのでほとんど観光していません。
じっくり見て歩いても面白いかと思います。ちなみに普通のペースのハイキングなら8-9時間くらいのコースだそうです。

個人的な反省点としては、「登りは歩きでもいいから立ち止まらないようにしよう」という今回心に決めていた目標が概ね出来ていたのは良かったかな、と。一方、車道や林道など走りやすい道はもっとペースを上げればよかったかと。
大高取山は心地良く走れましたが、次はもうちょっときつい登りの山に挑戦したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら