ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6430774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

金時山~明神ヶ岳~明星ヶ岳

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:26
距離
15.1km
登り
1,189m
下り
1,400m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:16
合計
5:25
距離 15.1km 登り 1,189m 下り 1,413m
7:35
4
7:39
16
7:55
7:58
26
8:24
20
8:44
8:45
1
8:46
2
8:48
8:51
3
8:54
1
8:55
13
9:08
15
9:23
13
9:36
17
9:53
9:54
3
9:57
13
10:10
10:12
5
10:17
10:18
7
10:25
10:26
32
11:04
4
11:35
24
12:11
12:14
8
2/3、箱根外輪山の金時山〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳を縦走してきました。元々は火山規制だけ見て箱根山に行く計画をしていましたが、よくよく調べてみると、噴火警戒レベル1でもハイキングルートは閉鎖されたままとの事。変更して外輪山を歩く事にしました。
ルートは金時山から明神ヶ岳、明星ヶ岳と縦走するルート。縦走してから車まで戻るためにバスを使う事にしました。本当は最初にバスで反対側のバス停まで移動して、車まで戻って来るという方法の方が、下山時間を気にする必要がないので良かったのですが、ちょうど良い時間のバスが見つからなかったため、下山後にバスに乗る計画にしました。
金時山は2019年に登ったので2度目。急登を登って行き、山頂から見える富士山と箱根山の姿は、やはり感動的でした。天気は快晴!グラデーションのかかった青空に、冠雪した富士山が映えました。
続いて縦走開始。霜柱が溶けて所々ズルズルの泥になっているため、こけないように慎重に進みます。しばらく行くと、ハコネダケの林?の中の道へ。遠くから見ると笹原に見えていたのですが、入ってみると背が高い!かと言って竹林と比べると密度がかなり高い!ハコネダケはその名の通りこの辺りに多く分布しているようですが、巨大迷路のようで、他ではあまり見ない雰囲気を楽しめました。
距離はあるものの、アップダウンはそれほど頻繁ではない道をツラツラと進んで行きますが、所々では展望良好!外輪山なので箱根山は大涌谷の煙までよく見えました。しばらく進むと、金時山の向こうに富士山が見えるようになってきますが、麓部分が霞んできて、白い頭だけが浮いているように見えました。
下山後は宮城野15:48のバスに乗る計画でしたが、スタートが早く、登山も割と良いペースで歩けたため、最後の明星ヶ岳に着いた時点で12:48もちらっと視野に入るくらい。頭では難しいと思いつつ、つい急いで降りてしまった結果、バス停に13:00着。次のバスは50分後でした。。変な欲を出さず、山でのんびりすれば良かった。。。
天候にも恵まれて、富士山もバッチリ。今日も楽しい登山でした。


関東百名山: 39/100
関東百山 : 41/100
日本百低山 : 42/101
神奈川県の山(分県登山ガイド) : 9/54
東京周辺の山350 : 132/350
富士山の見える山 : 25/54
日本百霊山 : 73/100
東京周辺の山(2010年) : 259/716
神奈川日帰りの山 :5/38
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝4時に家を出て、7時半過ぎ、金時山登山者駐車場からスタート。駐車料金は1日¥800。
2024年02月03日 07:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 7:34
朝4時に家を出て、7時半過ぎ、金時山登山者駐車場からスタート。駐車料金は1日¥800。
金時山の説明。今回のコースは箱根山の外輪山の一部になります。
2024年02月03日 07:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 7:37
金時山の説明。今回のコースは箱根山の外輪山の一部になります。
金太郎さんゆかりという事で、マサカリ。
2024年02月03日 07:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 7:38
金太郎さんゆかりという事で、マサカリ。
公時神社。帰りに御朱印をいただいていこうと思っていて、結局忘れてました。
2024年02月03日 07:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 7:39
公時神社。帰りに御朱印をいただいていこうと思っていて、結局忘れてました。
しっかりと踏まれた登山道。
2024年02月03日 07:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 7:42
しっかりと踏まれた登山道。
一度、道路を横断。
2024年02月03日 07:50撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 7:50
一度、道路を横断。
金時宿り石
2024年02月03日 07:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 7:56
金時宿り石
調べてみると、昭和6年に突然割れたそうです!
2024年02月03日 07:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 7:56
調べてみると、昭和6年に突然割れたそうです!
沢山の枝で支えられてます(笑)
2024年02月03日 07:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 7:56
沢山の枝で支えられてます(笑)
パックリ。
2024年02月03日 07:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
2/3 7:56
パックリ。
深く抉れた所を進みます。木の根っこがだいぶ露出。よく倒れないな。。
2024年02月03日 08:06撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 8:06
深く抉れた所を進みます。木の根っこがだいぶ露出。よく倒れないな。。
皆が根っこを掴んで登るため、掴みやすい場所はツルツルになっています。
2024年02月03日 08:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 8:14
皆が根っこを掴んで登るため、掴みやすい場所はツルツルになっています。
箱根山!
2024年02月03日 08:22撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 8:22
箱根山!
ちょっと霞がかっているけど良い天気!
2024年02月03日 08:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 8:23
ちょっと霞がかっているけど良い天気!
分岐。後で右に縦走していきますが、まずは左の金時山へ。
2024年02月03日 08:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 8:24
分岐。後で右に縦走していきますが、まずは左の金時山へ。
急登。。。
2024年02月03日 08:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 8:32
急登。。。
金時山2度目の登頂!マサカリと富士山!!
2024年02月03日 08:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
2/3 8:44
金時山2度目の登頂!マサカリと富士山!!
やはり富士山には快晴がよく似合う!
2024年02月03日 08:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
2/3 8:44
やはり富士山には快晴がよく似合う!
真冬なのに雪が少ない?
2024年02月03日 08:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
2/3 8:44
真冬なのに雪が少ない?
天下の秀峰!
2024年02月03日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/3 8:45
天下の秀峰!
2024年02月03日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/3 8:45
2024年02月03日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/3 8:46
金時山の説明。
2024年02月03日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/3 8:46
金時山の説明。
箱根山の眺めも素晴らしい!
2024年02月03日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/3 8:47
箱根山の眺めも素晴らしい!
本日裾まで富士山を見る事が出来るのはここだけ。十分に堪能していきます。
2024年02月03日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
2/3 8:50
本日裾まで富士山を見る事が出来るのはここだけ。十分に堪能していきます。
山頂にある金太郎茶屋。まさカリーうどん、、、食べたいけど、朝ごはんはすでに食べてきてしまった。
2024年02月03日 08:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 8:55
山頂にある金太郎茶屋。まさカリーうどん、、、食べたいけど、朝ごはんはすでに食べてきてしまった。
2024年02月03日 08:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 8:55
分岐まで戻ってから縦走スタート。なかなか長そうです。
2024年02月03日 09:10撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:10
分岐まで戻ってから縦走スタート。なかなか長そうです。
早くも霜柱が溶けてきて、足元はズルズルに。最後バスに乗るので、こけてお尻を汚せない。ストックを出して慎重に。
2024年02月03日 09:12撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:12
早くも霜柱が溶けてきて、足元はズルズルに。最後バスに乗るので、こけてお尻を汚せない。ストックを出して慎重に。
箱根山を眺めながら縦走していきます。
2024年02月03日 09:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:19
箱根山を眺めながら縦走していきます。
くっきりとした登山道
2024年02月03日 09:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:20
くっきりとした登山道
矢倉沢峠。
2024年02月03日 09:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:23
矢倉沢峠。
笹原かと思ったら背が高い!ハコネダケという竹のようです。ものすごい密度!
2024年02月03日 09:25撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:25
笹原かと思ったら背が高い!ハコネダケという竹のようです。ものすごい密度!
振り返って金時山。一時的に富士山はかくれんぼ。
2024年02月03日 09:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:29
振り返って金時山。一時的に富士山はかくれんぼ。
ひょっこり富士山。
2024年02月03日 09:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:34
ひょっこり富士山。
しばらくはハコネダケの中に作られた道歩き。巨大迷路を歩いている気分。
2024年02月03日 09:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:40
しばらくはハコネダケの中に作られた道歩き。巨大迷路を歩いている気分。
この辺りは普通の木も頑張っています。良い雰囲気。
2024年02月03日 09:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:46
この辺りは普通の木も頑張っています。良い雰囲気。
さっきより大きく見える富士山。
2024年02月03日 09:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 9:54
さっきより大きく見える富士山。
いつの間にか通過していた火打石岳の説明。
2024年02月03日 10:18撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 10:18
いつの間にか通過していた火打石岳の説明。
広い道が続きます。
2024年02月03日 10:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 10:21
広い道が続きます。
金時山と富士山。富士山の裾がぼやけて守護霊のよう。
2024年02月03日 10:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 10:32
金時山と富士山。富士山の裾がぼやけて守護霊のよう。
寒いけど、気持ちの良い天気です。
2024年02月03日 10:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 10:32
寒いけど、気持ちの良い天気です。
麓は小田原のあたりかな?
2024年02月03日 10:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 10:49
麓は小田原のあたりかな?
だいぶ富士山がぼやけてきました。
2024年02月03日 10:50撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 10:50
だいぶ富士山がぼやけてきました。
箱根山は思ったより大きいなぁ。
元々は火山規制だけ見て箱根山に行く計画を立てていたけど、登山道は閉鎖のままのようなので変更して外輪山へ。登山道、開通しないかな。。
2024年02月03日 10:51撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 10:51
箱根山は思ったより大きいなぁ。
元々は火山規制だけ見て箱根山に行く計画を立てていたけど、登山道は閉鎖のままのようなので変更して外輪山へ。登山道、開通しないかな。。
だいぶ金時山から歩いて来ました。富士山はますます存在感を消しています。
2024年02月03日 10:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 10:55
だいぶ金時山から歩いて来ました。富士山はますます存在感を消しています。
明神ヶ岳付近は崩壊地。おかげで高山のような雰囲気があります。
2024年02月03日 11:05撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 11:05
明神ヶ岳付近は崩壊地。おかげで高山のような雰囲気があります。
明神ヶ岳の説明
2024年02月03日 11:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 11:07
明神ヶ岳の説明
明神ヶ岳登頂!
2024年02月03日 11:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 11:07
明神ヶ岳登頂!
金時山と富士山。富士山はもはや雲に見える。
2024年02月03日 11:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 11:07
金時山と富士山。富士山はもはや雲に見える。
頭だけ富士山
2024年02月03日 11:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 11:07
頭だけ富士山
明神ヶ岳の山頂では多くの方が休憩していました。
2024年02月03日 11:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 11:08
明神ヶ岳の山頂では多くの方が休憩していました。
海が見えました!
2024年02月03日 11:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 11:09
海が見えました!
煙を上げる大涌谷が見えます。
2024年02月03日 11:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 11:09
煙を上げる大涌谷が見えます。
静かな道
2024年02月03日 11:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 11:17
静かな道
ハコネダケ再び
2024年02月03日 11:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 11:45
ハコネダケ再び
明星ヶ岳手前は広場状。
2024年02月03日 12:10撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 12:10
明星ヶ岳手前は広場状。
明星ヶ岳山頂の石像。ちょっとカクカク。
2024年02月03日 12:12撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 12:12
明星ヶ岳山頂の石像。ちょっとカクカク。
御嶽大神が祀られていました。
2024年02月03日 12:12撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 12:12
御嶽大神が祀られていました。
明神ヶ岳 登頂!12:49のバスは流石に難しいと思いつつ、少し気がはやります。
2024年02月03日 12:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 12:13
明神ヶ岳 登頂!12:49のバスは流石に難しいと思いつつ、少し気がはやります。
大文字焼き辺りからの眺め。
2024年02月03日 12:22撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 12:22
大文字焼き辺りからの眺め。
箱根の温泉街
2024年02月03日 12:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 12:23
箱根の温泉街
8月にここで大文字焼きがあるそうです。
2024年02月03日 12:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 12:23
8月にここで大文字焼きがあるそうです。
とりあえず麓まで下山。バス停まで15分か、、、ちょっと無理だな。次は1時間後の13:49。。。
2024年02月03日 12:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 12:44
とりあえず麓まで下山。バス停まで15分か、、、ちょっと無理だな。次は1時間後の13:49。。。
バス停に着きました。公時神社方面まで行くアウトレット行きのバスは、やはり13:49。。別のバスで手前まで行って、後は歩くか、、とも考えましたが、こういった思いつきは大体裏目に出るので、50分待つことに。
2024年02月03日 13:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2/3 13:00
バス停に着きました。公時神社方面まで行くアウトレット行きのバスは、やはり13:49。。別のバスで手前まで行って、後は歩くか、、とも考えましたが、こういった思いつきは大体裏目に出るので、50分待つことに。
とりあえず近くのコンビニでカロリー補給!
2024年02月03日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/3 13:07
とりあえず近くのコンビニでカロリー補給!
50分寒空の下ウロウロしながら時間を潰し、やっとバスに乗れました。「金時登山口」というバス停があったので思わずそこで降りてしまいましたが(¥500)、車を停めたのは「金時神社入口」。。。10分ほど無駄に歩きました。
2024年02月03日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/3 14:12
50分寒空の下ウロウロしながら時間を潰し、やっとバスに乗れました。「金時登山口」というバス停があったので思わずそこで降りてしまいましたが(¥500)、車を停めたのは「金時神社入口」。。。10分ほど無駄に歩きました。

感想

2/3、箱根外輪山の金時山〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳を縦走してきました。元々は火山規制だけ見て箱根山に行く計画をしていましたが、よくよく調べてみると、噴火警戒レベル1でもハイキングルートは閉鎖されたままとの事。変更して外輪山を歩く事にしました。
ルートは金時山から明神ヶ岳、明星ヶ岳と縦走するルート。縦走してから車まで戻るためにバスを使う事にしました。本当は最初にバスで反対側のバス停まで移動して、車まで戻って来るという方法の方が、下山時間を気にする必要がないので良かったのですが、ちょうど良い時間のバスが見つからなかったため、下山後にバスに乗る計画にしました。
金時山は2019年に登ったので2度目。急登を登って行き、山頂から見える富士山と箱根山の姿は、やはり感動的でした。天気は快晴!グラデーションのかかった青空に、冠雪した富士山が映えました。
続いて縦走開始。霜柱が溶けて所々ズルズルの泥になっているため、こけないように慎重に進みます。しばらく行くと、ハコネダケの林?の中の道へ。遠くから見ると笹原に見えていたのですが、入ってみると背が高い!かと言って竹林と比べると密度がかなり高い!ハコネダケはその名の通りこの辺りに多く分布しているようですが、巨大迷路のようで、他ではあまり見ない雰囲気を楽しめました。
距離はあるものの、アップダウンはそれほど頻繁ではない道をツラツラと進んで行きますが、所々では展望良好!外輪山なので箱根山は大涌谷の煙までよく見えました。しばらく進むと、金時山の向こうに富士山が見えるようになってきますが、麓部分が霞んできて、白い頭だけが浮いているように見えました。
下山後は宮城野15:48のバスに乗る計画でしたが、スタートが早く、登山も割と良いペースで歩けたため、最後の明星ヶ岳に着いた時点で12:48もちらっと視野に入るくらい。頭では難しいと思いつつ、つい急いで降りてしまった結果、バス停に13:00着。次のバスは50分後でした。。変な欲を出さず、山でのんびりすれば良かった。。。
天候にも恵まれて、富士山もバッチリ。今日も楽しい登山でした。


関東百名山: 39/100
関東百山 : 41/100
日本百低山 : 42/101
神奈川県の山(分県登山ガイド) : 9/54
東京周辺の山350 : 132/350
富士山の見える山 : 25/54
日本百霊山 : 73/100
東京周辺の山(2010年) : 259/716
神奈川日帰りの山 :5/38

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら