ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 643660
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

奈良県大峰山脈 釈迦ケ岳・孔雀岳 奥駈道歩き

2015年05月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
976m
下り
963m

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:32
合計
8:11
7:07
60
8:07
8:09
41
8:50
9:04
77
10:21
10:37
0
10:37
0
10:37
0
10:37
281
15:18
ゴール地点
天候 晴れ 弱風
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストありますが、ペンがありませんでしたので
持参してください。
踏み跡のしっかりした登山道で道迷いの心配はほぼありません。

釈迦ケ岳から孔雀岳に向けての下山は、急斜面で滑りやすいので
足場を選んで慎重に行きましょう。
稜線に降りてすぐの馬の背は、高所で狭い道を通過しますので、
ゆっくり慎重に進みましょう。
その他周辺情報 国道168号線に温泉施設、夢乃湯があります。
太尾登山口に到着です。すでに標高1300mです。AM6:37
2015年05月22日 06:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 6:41
太尾登山口に到着です。すでに標高1300mです。AM6:37
登山開始です。登り始めの景色、遠くに八経ケ岳が見えます。AM7:07
2015年05月22日 07:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 7:09
登山開始です。登り始めの景色、遠くに八経ケ岳が見えます。AM7:07
1434m AM7:24
2015年05月22日 07:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 7:27
1434m AM7:24
いい感じのブナ林
2015年05月22日 07:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/22 7:33
いい感じのブナ林
槍w(゜o゜)w ちゃいます、大日岳です。大峰北部の稲村ケ岳横の大日山と似てます。
2015年05月22日 07:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 7:36
槍w(゜o゜)w ちゃいます、大日岳です。大峰北部の稲村ケ岳横の大日山と似てます。
1465m 分岐着 AM7:40
2015年05月22日 07:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 7:42
1465m 分岐着 AM7:40
大日岳(左)と蘇莫岳(右)
2015年05月22日 07:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 7:55
大日岳(左)と蘇莫岳(右)
釈迦ケ岳1800mと大日岳1568mの高低差こんな感じです。
2015年05月22日 08:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 8:00
釈迦ケ岳1800mと大日岳1568mの高低差こんな感じです。
鞍部に深仙小屋が確認できました。
2015年05月22日 08:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 8:01
鞍部に深仙小屋が確認できました。
古田ノ森
2015年05月22日 08:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 8:09
古田ノ森
古田ノ森から釈迦ケ岳
2015年05月22日 08:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 8:09
古田ノ森から釈迦ケ岳
ビューポイントから手前に七面山と右奥に明星ケ岳と八経ケ岳、中央奥にチョコンと頂仙岳が見えてます
2015年05月22日 08:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/22 8:11
ビューポイントから手前に七面山と右奥に明星ケ岳と八経ケ岳、中央奥にチョコンと頂仙岳が見えてます
こんな気持ちのいい登山道を歩きます。
2015年05月22日 08:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/22 8:17
こんな気持ちのいい登山道を歩きます。
近づいてきました。波みたいな形してます
2015年05月22日 08:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 8:18
近づいてきました。波みたいな形してます
千丈平。 ヌタ場かと思った
2015年05月22日 08:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 8:34
千丈平。 ヌタ場かと思った
かくし水という水場。でもかくれてはいません。
2015年05月22日 08:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 8:39
かくし水という水場。でもかくれてはいません。
もうすぐ山頂。釈迦像が見えてきました。
2015年05月22日 08:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 8:52
もうすぐ山頂。釈迦像が見えてきました。
ドーーーン!!! ご立派です。AM8:50
2015年05月22日 08:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
5/22 8:54
ドーーーン!!! ご立派です。AM8:50
点名「釈迦ケ岳」1等三角点
2015年05月22日 08:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
5/22 8:54
点名「釈迦ケ岳」1等三角点
山頂より、八経ケ岳方面
2015年05月22日 08:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/22 8:55
山頂より、八経ケ岳方面
山頂より、七面山
2015年05月22日 08:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/22 8:55
山頂より、七面山
山頂より、奥駈道の稜線と、手前孔雀岳〜仏生ケ岳
2015年05月22日 08:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 8:56
山頂より、奥駈道の稜線と、手前孔雀岳〜仏生ケ岳
釈迦ケ岳降りてすぐの馬の背 高度数百メートル、怖すぎです
2015年05月22日 09:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/22 9:18
釈迦ケ岳降りてすぐの馬の背 高度数百メートル、怖すぎです
滑らないんだろうけど、滑りそう。ここは慎重に!
2015年05月22日 09:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 9:18
滑らないんだろうけど、滑りそう。ここは慎重に!
早く通過したらいいのになぜか写真を撮ってしまう(`・ω・´)
2015年05月22日 09:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 9:20
早く通過したらいいのになぜか写真を撮ってしまう(`・ω・´)
杖捨てと書いてあるあたりの大岩。高さ25mはありそう
2015年05月22日 09:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 9:40
杖捨てと書いてあるあたりの大岩。高さ25mはありそう
すごいとがってます。登山道ちょっと外しますが、見る価値ありです
2015年05月22日 12:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
5/22 12:53
すごいとがってます。登山道ちょっと外しますが、見る価値ありです
椽ノ鼻
2015年05月22日 09:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 9:45
椽ノ鼻
岩の下にブロンズの仏像。かっこいい
2015年05月22日 09:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
5/22 9:50
岩の下にブロンズの仏像。かっこいい
孔雀の覗
2015年05月22日 11:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 11:17
孔雀の覗
ここもかなりの高さ。奥駈道沿いに普通にあるので油断は禁物ですね。
2015年05月22日 11:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 11:18
ここもかなりの高さ。奥駈道沿いに普通にあるので油断は禁物ですね。
屏風岩です。見てるだけで刺さりそう
2015年05月22日 11:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 11:19
屏風岩です。見てるだけで刺さりそう
孔雀岳1779mに到着です。AM10:21
2015年05月22日 10:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 10:25
孔雀岳1779mに到着です。AM10:21
山頂より、大普賢岳
2015年05月22日 10:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/22 10:59
山頂より、大普賢岳
山頂より、稲村ケ岳と大日山と山上ケ岳が並んで見えます。
2015年05月22日 10:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 10:59
山頂より、稲村ケ岳と大日山と山上ケ岳が並んで見えます。
七面山の壁がすごいです。次のターゲットにしようかな
2015年05月22日 11:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
5/22 11:27
七面山の壁がすごいです。次のターゲットにしようかな
さて、もう一度釈迦ケ岳に登り返しです
2015年05月22日 11:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
5/22 11:22
さて、もう一度釈迦ケ岳に登り返しです
大峰の鳥って結構近づいても逃げないですね。かわいい
2015年05月22日 11:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 11:37
大峰の鳥って結構近づいても逃げないですね。かわいい
昼は孔雀岳から30分ほど歩いた絶景の岩ポイントで。右奥にうっすら金剛山です。
2015年05月22日 12:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/22 12:09
昼は孔雀岳から30分ほど歩いた絶景の岩ポイントで。右奥にうっすら金剛山です。
終盤、鹿が走ってきました!!
2015年05月22日 14:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
5/22 14:35
終盤、鹿が走ってきました!!
おーい止まって〜!! と言ったらピタッと止まってくれました。
2015年05月22日 14:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
5/22 14:35
おーい止まって〜!! と言ったらピタッと止まってくれました。
こっち向いて〜!! と言ったら向いてくれました。なんていい子なんでしょう。
2015年05月22日 14:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/22 14:35
こっち向いて〜!! と言ったら向いてくれました。なんていい子なんでしょう。
ほらね、カメラ目線でしょ
2015年05月22日 14:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
5/22 14:35
ほらね、カメラ目線でしょ
ワチガイソウ ご夫婦のハイカーに教えていただきました。
2015年05月22日 11:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/22 11:08
ワチガイソウ ご夫婦のハイカーに教えていただきました。
撮影機器:

感想

昨年秋に、大台ケ原の大蛇ぐらから見た、奥駈南部の稜線の美しさが目に
焼き付いていて、行こう行こうと思っていた釈迦ケ岳・孔雀岳にやっと
行ってきました。
本当は仏生ケ岳まで歩く予定でしたが、ちょっとしたアクシデントがあり
孔雀岳までとしました。

太尾登山口までは、国道168号線から約18Km、40分かかりました。
平日の早朝でしたが、車は3台とまっていました。登山口で標高1300mです。

登山開始から絶景尽くしの山歩きで、歩を進めると景色もゆっくりと変わっていく
様が最高でした。
天気も良く、風は弱く少し冷たく、釈迦ケ岳に登り返してからは楽しい出会いもあり
山日和の1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2591人

コメント

鹿の写真
帰りご一緒させていただきました!
写真、めちゃめちゃ上手いですね(*^^*)
私のは、鹿ボケボケでした…
オオミネコザクラは撮らなかったんですね?
とっても可愛いかったですよ⭐
2015/5/23 21:47
Re: 鹿の写真
先日は思いがけず最後ご一緒いただいて
ありがとうございました^^

オオミネコザクラはご夫婦に教えていただいてたん
ですが、帰りに撮影するつもりが見過ごしてしまいました;

鹿は笑えましたね、写真もまぐれの一枚が撮影出来てて
自分でも驚きましたよ
2015/5/24 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら