記録ID: 643790
全員に公開
ハイキング
北陸
経ヶ岳(福井)
2015年05月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 954m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:30到着時点で7割埋まっていた 下山時には展望台の広場(駐車スペースではない)も満車 勝山方向へ進んで登山口を過ぎたあたりにも駐車スペースあり |
写真
撮影機器:
感想
今日は白山へ登るつもりだったが、登山口の別当出合へ至る車道がまだ開通しておらず、それならば白山が見える山へ、という訳で経ヶ岳へ登ってきた。
経ヶ岳は過去3度登っており、保月山からのコースも二度通ったハズ。が、途中の状況をすっかり忘れており、保月山から杓子岳を仰いでそういえば急登が続くコースだったことを思い出す。今日は薄曇りで気温はさほど高くないが梅雨を思わせる蒸した空気。久しぶりに汗だくになって山頂着。時間も早いので行動食も口にせずに下りたところ、花の写真を撮る度に眩暈がひどかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
dokubo さんお疲れ様でした。大分前に赤兎の手前から北峰を踏み伏拝を経て林道に降りましたがここからも経が岳への登山道のヤブは相当なものでした。別当出合いは近く開通の予定みたいです。
mi-bouさんコメントありがとうございます。
自分も6年前に法恩寺山から北岳経由で経ヶ岳へ登りましたが、北岳手前から笹ヤブがひどかったです。昨日も北岳まで行こうかと思いましたが、経ヶ岳からの下りのヤブが猛烈ですぐにやめました(笑)
おはようございます
やっぱり健脚ですねぇ
予定変更での経ヶ岳、2時間弱ですか
最後の切窓からの急登が結構バテバテになりますね
ところでkouchan3さんとすれ違ってるみたいです
http://blogs.yahoo.co.jp/shimotasama/19314530.html
toshiさんコメントありがとうございます。
いえいえ、昨日はトレランではない方に途中で抜かれました。朝早くから登っている単独者は健脚ばかりな感じです。
kouchan3さんやっぱり。杓子岳手前あたりで下りてこられた方に「早いですね」と声をかけたところ、「これから仕事ですから」とお返事ありました。擦れ違ってしばらくしてから、あれ、kouchan3さんでは!と気が付きました。大変失礼いたしました。
見た事あるなぁ位にしか思っていませんでした
(山の中なのでそんな方一杯いますから)
と言う事は5組が知っている方でした。メジャーな山ですね
それにしても速いですね、僕と一緒に登るのは
ご勘弁させていただきます
kouchan3さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ失礼いたしました。
一人で登る際はなぜか早くなってしまいます。
でもパーティーで登ると「早いよ!」とセーブする役が多いですよ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する