記録ID: 6441798
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初沢山 あの山と里山さんぽ 渋描き隊長のんびリハビリ
2024年02月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:20
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 315m
- 下り
- 273m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
<帰り> JR高尾駅~自宅最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() |
写真
感想
getさんは昨年12月9日以来の山、私は頸椎症、腰痛からのリハビリ中のため、ゆっくり里山巡りをしようということになり、約3ヶ月振りにご一緒することになりました。
「繋いで埼玉」で歩いているのでこの程度の距離であれば問題なく歩けそうなのですが、頚椎症の影響か足元をみると首に違和感があります。あの激痛は二度と味わいたくという気持ちが左右しているかもしれません。無理せず、少しずつ山に戻ります。
七国峠、初沢山周辺は雪も残っており、標高は高くありませんが、十分に山気分を味わうことが出来ました。
hamburg
渋描き隊長
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
hamさんと久しぶりに歩いて来ました
ゆっくり時間で集合して、のんびりと相原駅から高尾駅までの里山コースを歩いて来ました
相原駅から線路沿いに七国山へ、そこからグリーンヒル寺田の集合住宅街を抜けて、次の館町住宅街の角から法政大学の敷地内に入り館ヶ丘団地へ抜けて、東京医大の病院と20号バイパス工事の様子を見ながら紅葉台住宅の坂を登り初沢山、学問の神様高尾天神社とみころも霊堂へ降りて高尾駅へと、山の中と街中の両方を楽しめた良いコースでした
八王子で下山後のお楽しみも出来て、久しぶりに楽しい一日を過ごせました
hamさん、お付き合いどうもありがとうございました、また行きましょう
お次はどの山登ろかな
anoyama-getでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する