ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6443552
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

白毛門*笠ヶ岳

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
8.8km
登り
1,353m
下り
1,315m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:36
合計
6:17
8:51
7
スタート地点
9:05
9:05
111
10:56
11:09
38
11:47
11:47
73
13:00
13:21
37
13:58
13:59
32
14:31
14:31
33
15:04
15:05
3
15:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
トレースバッチリ。ジャンクションピークまでピストンした方がいらしたので、そちらの方までトレースあった模様。

程よいステップ、程よい雪質のため、松ノ木沢の頭まではツボ足でいけた。その後はアイゼン。ピッケルはあると安心。
土合モグラ駅の階段で、ウォーミングアップ
2024年02月10日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 8:38
土合モグラ駅の階段で、ウォーミングアップ
土合駅前は雪なしです😨
2024年02月10日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 8:51
土合駅前は雪なしです😨
快晴‼️
2024年02月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 8:53
快晴‼️
白毛門駐車場も少雪
2024年02月10日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 8:58
白毛門駐車場も少雪
2019年の様子。階段で登りました
1
2019年の様子。階段で登りました
東黒沢の橋の雪はこんなで、やはり少ない
2024年02月10日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/10 9:01
東黒沢の橋の雪はこんなで、やはり少ない
尾根にのりました。そうは見えない写真ですが、急坂が続きます。無雪期は木の根のさばきが大変なので、積雪期の方が歩き易いです
2024年02月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 9:18
尾根にのりました。そうは見えない写真ですが、急坂が続きます。無雪期は木の根のさばきが大変なので、積雪期の方が歩き易いです
雪のハゲている箇所があるので、まだツボ足で登ります
2024年02月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/10 9:42
雪のハゲている箇所があるので、まだツボ足で登ります
谷川岳に見守られながら登るのが、この尾根の醍醐味💕
2024年02月10日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/10 9:57
谷川岳に見守られながら登るのが、この尾根の醍醐味💕
大きなウロのある檜は、チェックポイント
2024年02月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/10 9:59
大きなウロのある檜は、チェックポイント
標高1140m。覚えておこう
2024年02月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/10 9:59
標高1140m。覚えておこう
真っ白な白毛門山頂から右手に
2024年02月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/10 10:08
真っ白な白毛門山頂から右手に
ぐるっと
2024年02月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/10 10:08
ぐるっと
繋がる白毛門-赤沢山周回ルートが見えます
2024年02月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 10:08
繋がる白毛門-赤沢山周回ルートが見えます
2週前に登った赤沢山方面。右端が赤沢山
2024年02月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 10:08
2週前に登った赤沢山方面。右端が赤沢山
例年は立派な雪庇の付け根を歩くのですが、今日はちっちゃいです
2024年02月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 10:16
例年は立派な雪庇の付け根を歩くのですが、今日はちっちゃいです
ブナ林を歩くようになると、松ノ木沢の頭はもうすぐ
2024年02月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 10:46
ブナ林を歩くようになると、松ノ木沢の頭はもうすぐ
直下の急登
2024年02月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 10:54
直下の急登
ぐるり開ける松ノ木沢ノ頭は眺望地。テン泊してみたい処
2024年02月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/10 11:06
ぐるり開ける松ノ木沢ノ頭は眺望地。テン泊してみたい処
目指す白毛門。ここからの急登に気持ちが引き締ります
2024年02月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 11:07
目指す白毛門。ここからの急登に気持ちが引き締ります
白毛門-赤沢山周回ルートその2
2024年02月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 11:07
白毛門-赤沢山周回ルートその2
その2
2024年02月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 11:07
その2
その2
2024年02月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/10 11:07
その2
その2
稜線の右端に赤沢山
2024年02月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 11:07
その2
稜線の右端に赤沢山
では向かいます
2024年02月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 11:12
では向かいます
大岩の回避も雪質が良く、スムーズに通過
2024年02月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 11:18
大岩の回避も雪質が良く、スムーズに通過
肝の急斜面が始まる
2024年02月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 11:25
肝の急斜面が始まる
左手に一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳
2024年02月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/10 11:32
左手に一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳
一直線の急坂をひたすら登る。ステップが安定しているので、難易度は高くないが
2024年02月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 11:32
一直線の急坂をひたすら登る。ステップが安定しているので、難易度は高くないが
斜度はきつい。
右手には上州武尊山
2024年02月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 11:32
斜度はきつい。
右手には上州武尊山
登りきり、振り返る
2024年02月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 11:38
登りきり、振り返る
あとは緩やかにもう少し
2024年02月10日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/10 11:39
あとは緩やかにもう少し
最高です
2024年02月10日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 11:40
最高です
笠ヶ岳と朝日岳が左手に。クリーミィな曲線がたまらない
2024年02月10日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 11:40
笠ヶ岳と朝日岳が左手に。クリーミィな曲線がたまらない
白毛門到着
2024年02月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/10 11:47
白毛門到着
笠ヶ岳に続くトレースにそそられ、積雪期に歩いてみたかった笠ヶ岳まで進むことにする
2024年02月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 11:47
笠ヶ岳に続くトレースにそそられ、積雪期に歩いてみたかった笠ヶ岳まで進むことにする
白毛門-赤沢山周回ルートその3
2024年02月10日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 11:49
白毛門-赤沢山周回ルートその3
その3
2024年02月10日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/10 11:49
その3
足を延ばす決心をさせてくれた、快晴無風に感謝
2024年02月10日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 11:50
足を延ばす決心をさせてくれた、快晴無風に感謝
しかし、笠ヶ岳への登りは
2024年02月10日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 12:37
しかし、笠ヶ岳への登りは
脚が攣るので、水を飲んだり塩分とったり、ゆっくり歩いたり、で騙し騙しとなりました😅とほほ。。
2024年02月10日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 12:52
脚が攣るので、水を飲んだり塩分とったり、ゆっくり歩いたり、で騙し騙しとなりました😅とほほ。。
なんとか笠ヶ岳到着‼️
2024年02月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/10 13:04
なんとか笠ヶ岳到着‼️
凄いのが待っていました
2024年02月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/10 13:04
凄いのが待っていました
歩いて来た白毛門からのみち
2024年02月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 13:09
歩いて来た白毛門からのみち
天神平と西黒尾根
2024年02月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 13:09
天神平と西黒尾根
西から雲がふえてきました
オキと東尾根→一ノ倉岳と鋭利な一ノ倉尾根と堅炭尾根→茂倉岳
2024年02月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/10 13:09
西から雲がふえてきました
オキと東尾根→一ノ倉岳と鋭利な一ノ倉尾根と堅炭尾根→茂倉岳
茂倉岳から続く馬蹄ルートの稜線
2024年02月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 13:09
茂倉岳から続く馬蹄ルートの稜線
武能岳
2024年02月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 13:09
武能岳
クリーミーな稜線
蓬峠あたり
2024年02月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 13:10
クリーミーな稜線
蓬峠あたり
七ツ小屋山と右肩に大源太山
2024年02月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 13:10
七ツ小屋山と右肩に大源太山
中央奥の巻機山に続く憧れの県境稜線✨。
その先、丹後山まで繋がる県境稜線が東に向かうのが見えている😳
真っ白で美しい
2024年02月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 13:10
中央奥の巻機山に続く憧れの県境稜線✨。
その先、丹後山まで繋がる県境稜線が東に向かうのが見えている😳
真っ白で美しい
ジャンクションピークと朝日岳
2024年02月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 13:10
ジャンクションピークと朝日岳
朝日岳の右肩には燧ヶ岳
2024年02月10日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 13:11
朝日岳の右肩には燧ヶ岳
至仏山から笠ヶ岳
こちらも真っ白
2024年02月10日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 13:11
至仏山から笠ヶ岳
こちらも真っ白
日光白根山
2024年02月10日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 13:11
日光白根山
上州武尊山
例年はもっと白いらしい
2024年02月10日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 13:11
上州武尊山
例年はもっと白いらしい
赤城山
2024年02月10日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/10 13:12
赤城山
朝日岳をバックに、撮っていただきました
2024年02月10日 13:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11
2/10 13:07
朝日岳をバックに、撮っていただきました
名残惜しいですが、下山します
2024年02月10日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/10 13:27
名残惜しいですが、下山します
白毛門-赤沢山周回ルートその4
2024年02月10日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 13:36
白毛門-赤沢山周回ルートその4
その4
2024年02月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/10 13:37
その4
笠ヶ岳からの下りはホントあっという間で、白毛門へ登り返します
2024年02月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 13:42
笠ヶ岳からの下りはホントあっという間で、白毛門へ登り返します
白毛門からの下山では、谷川岳にダイブするような絶景シチュエーションが待ってます
2024年02月10日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/10 14:00
白毛門からの下山では、谷川岳にダイブするような絶景シチュエーションが待ってます
白毛門沢とシジ岩ババ岩をのぞく。実際はすごい高度感です

上から見て右がシジ岩、左がババ岩。
雪を被ると白髪頭のようになり、ふたつが門のように立つのが、白毛門の名前の由来。「土合山の家」の中島喜代志さんの命名だそうで、西黒尾根や田尻尾根の開拓者でもいらっしゃいます。
水上町の文献では黒沢山とあるそうです。
2024年02月10日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/10 14:01
白毛門沢とシジ岩ババ岩をのぞく。実際はすごい高度感です

上から見て右がシジ岩、左がババ岩。
雪を被ると白髪頭のようになり、ふたつが門のように立つのが、白毛門の名前の由来。「土合山の家」の中島喜代志さんの命名だそうで、西黒尾根や田尻尾根の開拓者でもいらっしゃいます。
水上町の文献では黒沢山とあるそうです。
松ノ木沢の頭まで降りてきました。また来るねー😊。
雪質が良いので、もしかしたら15:34の上越線に間に合うかもしれない、とダッシュで下ってみることに💨💨
2024年02月10日 14:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/10 14:29
松ノ木沢の頭まで降りてきました。また来るねー😊。
雪質が良いので、もしかしたら15:34の上越線に間に合うかもしれない、とダッシュで下ってみることに💨💨
寒気が入ってきたからか、雪のグリップが良く、15:06に東黒沢に到着。やればできました🏅
2024年02月10日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 15:06
寒気が入ってきたからか、雪のグリップが良く、15:06に東黒沢に到着。やればできました🏅
最後にヘンな充実感を感じながら、諦めていた上越線に乗って帰宅となりました。
お疲れさまでした
2024年02月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/10 15:33
最後にヘンな充実感を感じながら、諦めていた上越線に乗って帰宅となりました。
お疲れさまでした

装備

備考 池袋⇄土合🚞3080円✖️2

感想

家からの電車アクセス良く、眺望も最高なので好きなお山💕、白毛門。
予報されていたより晴れ空が続き、トレースもしっかりあったので、積雪期に登ってみたかった笠ヶ岳まで足を延ばしました。
ぽかぽか陽気でハードシェルもオーバーパンツも不要、風もなく、厳冬期とは思えぬ心地よさ。
でも汗だく💦。
その為か、笠ヶ岳の長い登りで、脚が攣って、やっとこさっとこの登頂。モンスターになった道標と真っ白な朝日岳を目の前にして、喜びひとしおでした。
復路は超高速での下山に挑戦。乗るのを諦めていた上越線に間に合いました。 
青空あり絶景に会えて、狙っていた積雪期笠ヶ岳が叶い、最近遅くなった足でも本気が出せた達成感、加えてチョット気になる偵察もでき、盛り沢山で充実の山行となりました😊。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら