ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6443637
全員に公開
雪山ハイキング
東北

片倉森、なめてました!

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
11.7km
登り
1,129m
下り
1,113m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
1:07
合計
8:21
7:06
69
スタート地点
8:15
8:19
190
11:29
12:25
151
14:56
15:03
24
15:27
ゴール地点
天候 晴れ(てんくらA)
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧国道108号仙秋サンライン鬼首峠
宮城側ゲート
コース状況/
危険箇所等
全行程、夏道無し
片倉森山頂直下はアイゼン必須
その他周辺情報 秋田側は秋の宮山荘
宮城県側は鬼首温泉と鳴子温泉
鬼首除雪ステーション駐車場から大森699.7m
ちゃちゃっと登るつもりが、ロスもあり山頂まで1時間以上かかった!
2
鬼首除雪ステーション駐車場から大森699.7m
ちゃちゃっと登るつもりが、ロスもあり山頂まで1時間以上かかった!
駐車地点
初めて登る片倉森、ワクワクするー
駐車地点
初めて登る片倉森、ワクワクするー
右の林道は須金岳へ通じる。
このまま旧国道へと進む。
1
右の林道は須金岳へ通じる。
このまま旧国道へと進む。
道路は雪が10冂度しかありません。
予定していた尾根取付は雪が無く、引き返す。
道路は雪が10冂度しかありません。
予定していた尾根取付は雪が無く、引き返す。
ここから雪を拾いながら尾根を登っていく。
ここから雪を拾いながら尾根を登っていく。
安全祈願に地形図記載の神社を探したが、もう無くなってた。
安全祈願に地形図記載の神社を探したが、もう無くなってた。
意外と急登。
暑くなってきて鼻水が止まらん!
1
意外と急登。
暑くなってきて鼻水が止まらん!
鬼首スキー場。
スキー場右手は小柴山1055.5m、左手は大柴山1082.9m
3
鬼首スキー場。
スキー場右手は小柴山1055.5m、左手は大柴山1082.9m
大森到着。
正面に禿岳1261.4m
5
大森到着。
正面に禿岳1261.4m
行く手に939Pが木々の合間から見える。
展望があるのは鬼首側のみ。
行く手に939Pが木々の合間から見える。
展望があるのは鬼首側のみ。
眼下は江合川。
真ん中の山は揚石山869.4m(あぐろいしやま)
1
眼下は江合川。
真ん中の山は揚石山869.4m(あぐろいしやま)
昨年登った山王森938.1mとツクシ森989m
2
昨年登った山王森938.1mとツクシ森989m
この先も雪を拾いながら進むことになる。
中止して引き返そうとも思ったが、行ける所まで進む。
1
この先も雪を拾いながら進むことになる。
中止して引き返そうとも思ったが、行ける所まで進む。
やれやれ、酷くなってきた。
ブッシュをかき分けながら進む。
2
やれやれ、酷くなってきた。
ブッシュをかき分けながら進む。
ここから暫くは須金岳を眺めながら進め、幾分心が和む。
3
ここから暫くは須金岳を眺めながら進め、幾分心が和む。
水沢森(手前)と須金岳。
この伐採のやり方、意味あるのかなぁ。
1
水沢森(手前)と須金岳。
この伐採のやり方、意味あるのかなぁ。
日射しが温かい。
しかし雪が柔らかくなり歩き辛さが増す。
日射しが温かい。
しかし雪が柔らかくなり歩き辛さが増す。
939Pへの登り返しがしんどい。
939Pへの登り返しがしんどい。
大汗かきながら登り切る。
1
大汗かきながら登り切る。
反射板がここにあるって知らなかった!
確かに鳴子から見えてたもんなー
2
反射板がここにあるって知らなかった!
確かに鳴子から見えてたもんなー
三角点ではありませんね〜
1
三角点ではありませんね〜
花淵山の反射板に向いてるでしょうか。
花淵山の反射板に向いてるでしょうか。
木々の向こうに目指す片倉森が姿を表した。
木々の向こうに目指す片倉森が姿を表した。
須金岳のバックに栗駒山
須金岳のバックに栗駒山
虎毛山と須金岳
虎毛山頂に立つ避難小屋
2
虎毛山頂に立つ避難小屋
片倉森が近づくにつれ不安になってきた。
想像より切れ落ちている。
2
片倉森が近づくにつれ不安になってきた。
想像より切れ落ちている。
何とか行けそう。
ここでワカンからアイゼンに換装。
4
何とか行けそう。
ここでワカンからアイゼンに換装。
ピッケル持ってくれば良かったな...
4
ピッケル持ってくれば良かったな...
右の雑木に逃げても傾斜はほぼ変わらない。
1
右の雑木に逃げても傾斜はほぼ変わらない。
ここマジ危険(激斜面)
3
ここマジ危険(激斜面)
アイゼンを斜面に蹴り込み這い上がる。
2
アイゼンを斜面に蹴り込み這い上がる。
傾斜が緩んだ。
あとすこし。
危険な場所を無事通過。
4
危険な場所を無事通過。
虎毛山に向かって叫んでみる。
あちらも良いだろうな。
4
虎毛山に向かって叫んでみる。
あちらも良いだろうな。
山頂と思いきや
ここでした
片倉森1040.3m到着。
ぶはー、疲れた〜
7
片倉森1040.3m到着。
ぶはー、疲れた〜
山王森とツクシ森、荒雄岳は見えないかな。
2
山王森とツクシ森、荒雄岳は見えないかな。
目の前の尾根は旧108からのダイレクトルート
5
目の前の尾根は旧108からのダイレクトルート
小又山が辛うじて見える。
神室側の展望はほぼ無い。
3
小又山が辛うじて見える。
神室側の展望はほぼ無い。
反射板の建つ939Pから南斜面を下るつもりだが、果たして行けるだろうか?
1
反射板の建つ939Pから南斜面を下るつもりだが、果たして行けるだろうか?
奥に見えるのは月山
4
奥に見えるのは月山
天気が崩れてきそう
天気が崩れてきそう
禿岳をバックに自撮り。
5
禿岳をバックに自撮り。
1時間休憩して下山開始
3
1時間休憩して下山開始
下山も慎重に。
後ろ向きでアイゼンを効かせ一歩一歩確実に!
3
後ろ向きでアイゼンを効かせ一歩一歩確実に!
これでもか!という具合に蹴り込んで下りた。
3
これでもか!という具合に蹴り込んで下りた。
944Pへ登り返し
反射板から旧108へは、やはり雪が少なく下れない。
1
反射板から旧108へは、やはり雪が少なく下れない。
完成したの最近だったんだ。
3
完成したの最近だったんだ。
木々の間から栗駒山。
1
木々の間から栗駒山。
空が暗くなり、雪が舞ってきた。
空が暗くなり、雪が舞ってきた。
眼下は大森。
楽をして仙北沢林道に下りようとも考えたが、素直に元のルートで帰ろう。
1
眼下は大森。
楽をして仙北沢林道に下りようとも考えたが、素直に元のルートで帰ろう。
大森からは一直線。
大森からは一直線。
間もなくして108号線が見えまもなくゴール。
無事帰還
2
間もなくして108号線が見えまもなくゴール。
無事帰還

装備

個人装備
アイゼン

感想

昨年、山王森・ツクシ森・荒雄岳を登った時に木々の間から見えた片倉森「何だぁ!あのトンガリは!」これは登らねばと思い課題の山だった。
家から比較的近いので、今のうち消化しようと前日に計画した。
当初のルートは大森から片倉森へ登り、下山は967Pを経て旧108号線に下り、再び丸森(トンネル)へ登り周回する予定だった。ところが南側斜面の下の方はほぼ雪が消え、地面が露出し藪漕ぎが強いられる。素直にピストンへとあっさり変更。

15時頃から天気が崩れだす予報。滅多に人が入るような山ではないので、無理は禁物と思い慎重に歩くことを決意し進む。
大森から先はブッシュをかき分けて進む場面もあり、ワカンが引っかかって数回転倒しペースが上がらない。944Pまで何とか歩き、ようやく片倉森が近くなった。
遠くから眺めるより山頂直下は、かなりの急こう配でビビった!
取り合えず近くまで進み登れるか判断しよう。案の定、一部カベ!70度はありそう!
アイゼンを思いっきり蹴り込み一歩一歩丁寧に進んだ。約20分緊張の連続すえ山頂に到着。

山頂で1時間たっぷり休憩し再び、激坂を下る。
この山はR108号線に「片倉森であいトンネル」や「片倉森やすらぎトンネル」や「片倉森かがやきトンネル」など可愛らしいネーミングのトンネル名があるが、甘くない山だった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

登頂おめでとうございます!
やはり簡単そうには見えません。ハラハラしながら拝見しました。

ところで自撮り写真、とってもお若いですね。息子さんかと思いました・・
2024/2/14 6:45
kamadamさん
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます
今年は雪が少なく大助かりですが、やはり山にはもう少し降ってほしいですね!
天気のいい日に登れラッキーでした。
若くはないですよー!実物は田舎オヤジそのものです!
(先日、スキー場のチケット売り場で「シニアの方ですよね!」なんて言われるくらいですから...)
kamadamさんの意表を突く山行楽しみに待ってます
2024/2/15 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら