ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6455004
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

ドカ雪直後の瑞牆山

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
6.3km
登り
973m
下り
958m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:05
合計
5:59
7:58
8:03
19
8:22
8:22
4
8:26
8:26
16
8:42
8:42
19
9:07
9:08
5
9:13
9:13
82
10:35
10:43
7
10:50
10:50
3
10:53
10:53
7
11:00
11:28
7
11:35
11:36
4
11:40
11:41
4
11:45
11:56
32
12:28
12:28
4
12:32
12:41
5
12:46
12:46
18
13:04
13:04
4
13:08
13:08
14
13:22
13:22
12
13:34
13:34
1
13:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見平登山口県営無料駐車場を利用。
みずがき山荘前の道路までは全面除雪されているが、みずがき山荘と駐車場を繋ぐ道路(距離にして200mくらい)および駐車場内は除雪されておらず新雪が10〜20cm以上。
轍を辿ったり、積雪が深いところは持参した大型スコップで除雪をしたりしてどうにか駐車したが、二輪駆動のクルマでは下手をしたらスタックをして身動きが取れなくなる路面状況でした。
コース状況/
危険箇所等
・登山口から山頂まで積雪量にあまり変化がなく、満遍なく30cm前後積もっていた。雪質は新雪(数日前の南岸低気圧による重たい雪)。
・富士見平まではしっかりトレースあり。富士見平から先は金峰山方面に向かう人が多く、瑞牆山方面は2〜3人分の足跡がついているのみ。それでもトレース無しよりはずっとありがたい。
・全般に雪と岩のミックス状態。山頂が近くなるにつれて急勾配となりアイゼンを装着すると爪が岩に引っかかって非常に歩きにくい。
・全体の9割くらいはチェーンスパイクでも何とかなりそうな気がする(ただし新雪でスパイクは効きにくい)が、山頂すぐ手前に北斜面の急勾配があってガッツリ凍結していたのでアイゼンは必携だと思う。
富士見平登山口県営駐車場
駐車場内およびみずがき山荘と駐車場を繋ぐ道は除雪されておらず(積雪10〜20cm)、二輪駆動では危うくスタックするところでした💦
2024年02月10日 07:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 7:26
富士見平登山口県営駐車場
駐車場内およびみずがき山荘と駐車場を繋ぐ道は除雪されておらず(積雪10〜20cm)、二輪駆動では危うくスタックするところでした💦
大型スコップで何度か除雪を繰り返してどうにか駐車に成功
本当にヒヤヒヤした(›´ω`‹ )
2024年02月10日 07:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 7:26
大型スコップで何度か除雪を繰り返してどうにか駐車に成功
本当にヒヤヒヤした(›´ω`‹ )
駐車場があんな状態なので登山道も序盤から雪がたっぷりです
2024年02月10日 07:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 7:37
駐車場があんな状態なので登山道も序盤から雪がたっぷりです
富士見平に向かって登ります
2024年02月10日 08:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 8:03
富士見平に向かって登ります
富士見平手前の展望台から望む瑞牆山
2024年02月10日 08:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 8:14
富士見平手前の展望台から望む瑞牆山
頂上の奇岩が朝日を浴びてとても神々しい
2024年02月10日 08:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 8:15
頂上の奇岩が朝日を浴びてとても神々しい
駐車場から1時間で富士見平到着
小屋前の広場もベンチも雪に埋もれています
2024年02月10日 08:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 8:40
駐車場から1時間で富士見平到着
小屋前の広場もベンチも雪に埋もれています
富士見平小屋
2024年02月10日 08:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 8:41
富士見平小屋
雪原に差し込む光
2024年02月10日 08:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 8:41
雪原に差し込む光
富士見平を後にして瑞牆山方向へ進みます
富士見平からほとんどの人が金峰山方面に進むようで、瑞牆山方面は2〜3人くらいしか歩いた形跡がありません
2024年02月10日 09:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 9:04
富士見平を後にして瑞牆山方向へ進みます
富士見平からほとんどの人が金峰山方面に進むようで、瑞牆山方面は2〜3人くらいしか歩いた形跡がありません
天鳥川を渡渉
全面凍結しているので水没の心配なし🙃
2024年02月10日 09:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 9:07
天鳥川を渡渉
全面凍結しているので水没の心配なし🙃
桃太郎岩🍑
2024年02月10日 09:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 9:09
桃太郎岩🍑
桃太郎岩のすぐ脇をすり抜けていきます
2024年02月10日 09:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 9:12
桃太郎岩のすぐ脇をすり抜けていきます
岩場と雪がミックスの急斜面…
これは一番歩きにくいパターン😑
爪を引っ掛けるのが怖くてなるべく滑り止め無しで登ってきましたが傾斜がかなり急なので途中でアイゼンを装着しました
2024年02月10日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 9:55
岩場と雪がミックスの急斜面…
これは一番歩きにくいパターン😑
爪を引っ掛けるのが怖くてなるべく滑り止め無しで登ってきましたが傾斜がかなり急なので途中でアイゼンを装着しました
いやぁこの足元はマジで歩きにくいっす😇
2024年02月10日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 10:22
いやぁこの足元はマジで歩きにくいっす😇
大ヤスリ岩の真下を通過
2024年02月10日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 10:22
大ヤスリ岩の真下を通過
青空で奇岩がよく映えます😊
2024年02月10日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 10:31
青空で奇岩がよく映えます😊
山頂直下の急登
ここも岩と雪のミックスで歩きにくい😓
2024年02月10日 10:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 10:49
山頂直下の急登
ここも岩と雪のミックスで歩きにくい😓
核心部の岩場
北斜面なので雪の下はカチカチに凍結しています
2024年02月10日 10:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 10:54
核心部の岩場
北斜面なので雪の下はカチカチに凍結しています
瑞牆山に登頂!
ここに来るのは3度目だけど積雪期は初めて😊
2024年02月10日 11:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:01
瑞牆山に登頂!
ここに来るのは3度目だけど積雪期は初めて😊
圧巻の南アルプス!!
2024年02月10日 11:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:02
圧巻の南アルプス!!
八ヶ岳も素晴らしい!
2024年02月10日 11:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:02
八ヶ岳も素晴らしい!
八ヶ岳の手前に見える大きな岩は「弘法岩」
2024年02月10日 11:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:04
八ヶ岳の手前に見える大きな岩は「弘法岩」
浅間山も真っ白
2024年02月10日 11:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:05
浅間山も真っ白
八ヶ岳をアップで
2024年02月10日 11:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:05
八ヶ岳をアップで
南アルプスの白根三山、千丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、鋸岳
その右には中央アルプスも見えます
2024年02月10日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:06
南アルプスの白根三山、千丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、鋸岳
その右には中央アルプスも見えます
そして富士山!
瑞牆山から富士山が見えるのは何気に初めて😇
2024年02月10日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:06
そして富士山!
瑞牆山から富士山が見えるのは何気に初めて😇
大ヤスリ岩と南アルプスの組み合わせが最高🥰
2024年02月10日 11:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:08
大ヤスリ岩と南アルプスの組み合わせが最高🥰
東の方向へ視線を移すと金峰山が間近に見えます
2024年02月10日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:10
東の方向へ視線を移すと金峰山が間近に見えます
小川山へと連なる山なみ
2024年02月10日 11:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:11
小川山へと連なる山なみ
金峰山と富士山
2024年02月10日 11:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:12
金峰山と富士山
白根三山
良く見ると手前に鳳凰三山が重なっていました
2024年02月10日 11:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:24
白根三山
良く見ると手前に鳳凰三山が重なっていました
もう一度八ヶ岳
2024年02月10日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:25
もう一度八ヶ岳
中央アルプスをアップで
2024年02月10日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:25
中央アルプスをアップで
午前11時半、下山を開始
無雪期なら黒森コースを周回するところだけど今日は雪が深いので素直にピストンします😇
2024年02月10日 11:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:35
午前11時半、下山を開始
無雪期なら黒森コースを周回するところだけど今日は雪が深いので素直にピストンします😇
登っている時は気付かなかったけど大ヤスリ岩の辺りでも木々の合間から南アルプスが見えました
2024年02月10日 11:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:52
登っている時は気付かなかったけど大ヤスリ岩の辺りでも木々の合間から南アルプスが見えました
氷柱
2024年02月10日 11:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 11:54
氷柱
桃太郎岩まで戻ってきた
2024年02月10日 12:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 12:31
桃太郎岩まで戻ってきた
午後1時、富士見平小屋前通過
2024年02月10日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 13:03
午後1時、富士見平小屋前通過
富士見平展望台からの瑞牆山
朝とは山の表情が全然違います
2024年02月10日 13:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/10 13:13
富士見平展望台からの瑞牆山
朝とは山の表情が全然違います
無事下山、でも安心するのはまだ早い…
駐車場からの脱出が本当の核心部
スタックしなくて本当に良かった💦
2024年02月10日 13:50撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 13:50
無事下山、でも安心するのはまだ早い…
駐車場からの脱出が本当の核心部
スタックしなくて本当に良かった💦

感想

週の半ばに南岸低気圧の通過で関東平野にも大雪が降り、太平洋側の山にも雪がたっぷりと積もったに違いないと思い瑞牆山へ行ってみることにしました⛄

ところが山の方はちょっと雪の量がガチ過ぎたみたいで、登山口の駐車場は20cmくらいある積雪がまったく除雪されておらず、二輪駆動の自分のクルマはスタック寸前💦
一応大型スコップを携帯しているのでセルフ除雪をしながら駐車スペースを確保したものの、下手にスタックでもしたら登山どころではなくなるのでヒヤヒヤしました😇

駐車場ですらそんな状態なので登山道の方は登山口から山頂までしっかり雪道。
そして瑞牆山は山頂が近くなるにつれて勾配がキツく、登山道は大きな岩がゴロゴロと転がるようになるので、これが岩と雪のミックスでこれが非常に歩きにくい😣
アイゼンの爪に常に気を使いながら歩かないとならないので、なかなか歩きやすくて楽しい雪道というわけにはいきませんでした…。雪山歩きという点では昨年歩いた金峰山の方が距離は長いけどずっと歩きやすいですね(;´∀`)

山頂からの眺めは100点満点の素晴らしさでした。
さすがは冬の空気の透明度は裏切らない、瑞牆山に登るのは今回で3回目だけど景色がこんなに良かったのは今回が初めてです。
瑞牆山からの富士山も三度目の正直でようやく見ることができました。麓まで雪に染まった八ヶ岳や南アルプスの眺めも絶品。

そしてこの時期、富士見平からの大半の登山者は金峰山の方を目指すようで、瑞牆山は登山道も山頂もとても静かでした。40分ほど山頂で休憩している間、山頂はほとんどずっと貸し切り状態。贅沢で幸せな時間でした😙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら