記録ID: 6456570
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
爆風那須の三本槍岳
2024年02月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 592m
- 下り
- 583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:44
距離 8.2km
登り 592m
下り 592m
14:01
ゴール地点
天候 | 晴れているが、山頂部のみ雲に覆われ爆風域 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い!! 1000円後払い |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートから積雪十分にあり、トレースも概ね見つけられる。 行き、強風が吹いてきてからはアイゼンで踏ん張る。装備変更が大変とみてゴンドラ降りてすぐ初めからアイゼン装着してたが良かった。 スダレ山から三本槍山頂まで夏道不明瞭、ど真ん中を行く。概ね歩きやすいがたまに落ちる。 ここでは視界も不明瞭だったため、頻繁に立ち止まり、振り返りながら地形を認識。短時間ホワイトアウトしが、風をやり過ごしながら視界を確保 強風によりモナカ雪や吹き溜まりもあり歩いてみないとわからない。スノーシューやワカンがあった方が歩きやすそうな様子だった |
写真
感想
連休最終日は、来月で終了する那須M t.ジーンズにて厳冬期の三本槍岳へ。
風が強いのが気になるけど日中天気は持つ予報
北西からの爆風で立っているだけも進むのも憚られる時もありながら、最後ホワイト気味のなか登頂できたときは嬉しかった。両手で天を仰ぎ、来たぜーっ!
登りはアイゼンで踏ん張りました。スダレ山付近からはアイゼンが宜しい感じでした。
日当たりの斜面はモナカ雪や膝まで埋まる積雪もあり、降りはスノーシューやワカンがあった方が歩きやすい感じでした
スキー場閉鎖が残念です😢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する