ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 645659
全員に公開
山滑走
鳥海山

板納めは鳥海山 祓川より七高山往復

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
syasyu その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
11.3km
登り
1,117m
下り
1,111m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
2:24
合計
7:22
距離 11.3km 登り 1,117m 下り 1,119m
8:18
92
9:50
10:13
129
12:22
14:17
30
14:47
14:51
46
15:37
15:39
1
15:40
ゴール地点
天候 快晴、強風
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車道終点の祓川ヒュッテ前に大型駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
・祓川ヒュッテから1,300m付近までは、夏道や藪が出始めていました。
 ここ以降は雪渓が繋がっていましたが、そろそろな感じの部分も多かった。
・雪はストップ雪の部分も少なく、縦溝も程々で滑りやすかった。
・雪渓上には所々にクラックがあります。
・七高山直下は急なので滑落注意です(夏道も同様)。
その他周辺情報 ◯帰りが湯沢方面の場合
 ・温泉はフォレスタ鳥海、猿倉温泉の鳥海荘辺りかな。
道中見えた逆さ鳥海。田植え前のこの時期限定ですね。風が少々恨めしい。
2015年05月23日 07:22撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
7
5/23 7:22
道中見えた逆さ鳥海。田植え前のこの時期限定ですね。風が少々恨めしい。
雪無いですね。目の前の雪渓まで木道と夏道が出てました。ヒュッテ東側の雪渓は繋がっていた模様。
2015年05月23日 08:22撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
5/23 8:22
雪無いですね。目の前の雪渓まで木道と夏道が出てました。ヒュッテ東側の雪渓は繋がっていた模様。
初っ端から急登はきつい。
2015年05月23日 08:32撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 8:32
初っ端から急登はきつい。
山頂まで竹竿が案内してくれます。
2015年05月23日 08:34撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 8:34
山頂まで竹竿が案内してくれます。
また夏道。東側の雪渓は繋がっていたので、帰りは滑って降りました。
2015年05月23日 08:45撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 8:45
また夏道。東側の雪渓は繋がっていたので、帰りは滑って降りました。
夏道の後、藪を突破したら中央の雪渓へ。
2015年05月23日 09:09撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
5/23 9:09
夏道の後、藪を突破したら中央の雪渓へ。
本日の仲間達。
2015年05月23日 09:09撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
5/23 9:09
本日の仲間達。
七ツ釜避難小屋手前の雪渓。取り付きがかなり急。
2015年05月23日 09:30撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 9:30
七ツ釜避難小屋手前の雪渓。取り付きがかなり急。
七高山が近づいてきましたね。
2015年05月23日 10:21撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
5/23 10:21
七高山が近づいてきましたね。
山頂アップ。
2015年05月23日 10:31撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
5/23 10:31
山頂アップ。
避難小屋を過ぎると一旦傾斜は緩くなる。楽になるはずが風が強くて・・・ボードは大変そう(汗)
2015年05月23日 10:33撮影
5/23 10:33
避難小屋を過ぎると一旦傾斜は緩くなる。楽になるはずが風が強くて・・・ボードは大変そう(汗)
風を避けて暫し休憩。
2015年05月23日 10:54撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
5/23 10:54
風を避けて暫し休憩。
藪のバリケード。突っ込んだら痛そう。
2015年05月23日 11:17撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 11:17
藪のバリケード。突っ込んだら痛そう。
徐々に風は弱くなるはずだが、まだまだ強すぎ。
向かい風に耐えつつ前進。
2015年05月23日 11:18撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
5/23 11:18
徐々に風は弱くなるはずだが、まだまだ強すぎ。
向かい風に耐えつつ前進。
風がおさまった隙に前進。
2015年05月23日 11:29撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 11:29
風がおさまった隙に前進。
風が強くて前進できません。
2015年05月23日 11:29撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 11:29
風が強くて前進できません。
山頂直下。向こうまで滑りたい。
2015年05月23日 12:11撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 12:11
山頂直下。向こうまで滑りたい。
続々と登ってくるな。
2015年05月23日 12:37撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
5/23 12:37
続々と登ってくるな。
七高山から新山。たぶん右から2番目が山頂。
2015年05月23日 12:42撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
5/23 12:42
七高山から新山。たぶん右から2番目が山頂。
隙間から稲倉岳。北斜面はまだ滑れそうに見える。
2015年05月23日 12:43撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
5/23 12:43
隙間から稲倉岳。北斜面はまだ滑れそうに見える。
雲間に薄らと月山が見えた。
2015年05月23日 12:45撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
5/23 12:45
雲間に薄らと月山が見えた。
本日のブリッジ。だいぶ低くなったなぁ。神社周りの雪は無くなったね。
2015年05月23日 12:46撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
5/23 12:46
本日のブリッジ。だいぶ低くなったなぁ。神社周りの雪は無くなったね。
登頂記念。
2015年05月23日 12:48撮影
5
5/23 12:48
登頂記念。
北東面の景色。
2015年05月23日 12:55撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
5/23 12:55
北東面の景色。
ボーダー組は2,050m付近から夏道を選択。風が更に強くて大変だった様だ。なかなか来ないので出迎えに向かった。
2015年05月23日 13:02撮影
5/23 13:02
ボーダー組は2,050m付近から夏道を選択。風が更に強くて大変だった様だ。なかなか来ないので出迎えに向かった。
雪渓側は追い風になったりで登るのは楽だった。
2015年05月23日 13:28撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 13:28
雪渓側は追い風になったりで登るのは楽だった。
東側の大斜面。来年はこっちも滑るぞ。
2015年05月23日 13:31撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 13:31
東側の大斜面。来年はこっちも滑るぞ。
颯爽と滑り降りる若者。
2015年05月23日 14:16撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 14:16
颯爽と滑り降りる若者。
山頂直下の雪渓。今日はなかなかのコンディションでした。
2015年05月23日 14:20撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
5/23 14:20
山頂直下の雪渓。今日はなかなかのコンディションでした。
あっという間に中腹。滑るの勿体無い(汗)
2015年05月23日 14:42撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 14:42
あっという間に中腹。滑るの勿体無い(汗)
楽しい〜♪
2015年05月23日 14:44撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
5/23 14:44
楽しい〜♪
日差しが・・・焼ける。
2015年05月23日 14:45撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5/23 14:45
日差しが・・・焼ける。
トリック失敗(汗)
カメラマン2人にも激写されてしまい(汗汗)
2015年05月23日 14:45撮影
5
5/23 14:45
トリック失敗(汗)
カメラマン2人にも激写されてしまい(汗汗)
汚名挽回!
2015年05月23日 15:03撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
5/23 15:03
汚名挽回!
テレマークの滑り、格好良いなぁ。
2015年05月23日 14:55撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
5/23 14:55
テレマークの滑り、格好良いなぁ。
いい雪、いい斜面、ご馳走様でした!
2015年05月23日 15:04撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
5/23 15:04
いい雪、いい斜面、ご馳走様でした!
次はここに泊まって遊びたいな。
(この日は大宴会だったと思われる)
2015年05月23日 15:33撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
5/23 15:33
次はここに泊まって遊びたいな。
(この日は大宴会だったと思われる)
お・し・ま・い   m(_ _)m
16
お・し・ま・い   m(_ _)m
撮影機器:

感想

本日は鳥海山。
祓川ヒュッテ前から七高山往復で、シーズン最後の滑りを楽しんできました。
夏道歩きと藪漕ぎは少々ありましたが、シーズンの締めくくりとしては上々のコースコンディション。さすがに登りの強風には参りましたが、降りは下まで快適なクルーズを満喫。今年の冬は鳥海に登った3回共快晴で、本当に当たり年だったようだ。

これで冬シーズンは板納め(GW前に板納めしたつもりだったんですがね(笑))。来週からは夏山シーズン到来です。

さてさて、今年はどこを歩こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

鳥海山
鳥海山はさすがにデカい雪渓が残ってますね。気持ちよさそうでうらやましいですね!
大深山荘からでした。
2015/5/26 18:53
Re: 鳥海山
無事、大深到着ですか。お疲れ様。
雪が少ないと言う割には、雪渓も繋がっていて楽しく遊んでこれましたよ。
一度雨が降ったらしく、雪面がリセットされたことも大きかったようだ。
明日の残りの行程、楽しんでね。
2015/5/26 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら