記録ID: 6458082
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
寄バス停〜檜岳〜鍋割山〜栗ノ木洞〜寄バス停
2024年02月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,593m
- 下り
- 1,585m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:55
距離 16.9km
登り 1,593m
下り 1,593m
16:10
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〜檜岳:バリエーションルートの割には意外と整備されている。作業道には進入禁止の立て札が立ててあるので、見落とさないように注意。 檜岳〜鍋割山:雪が残っているので、チェーンスパイク必須。ヤセ尾根もあるので、慎重に。鎖場は集中して着実に進む。 |
写真
この場所が下から見たら崩落しているように見えたので、
下から迂回してきましたが、これが間違いでした。先に進むと進入禁止の立て札がありました。多分これも進入禁止の立て札でしょう。本来進みたいルートからもずれてしまいました。
下から迂回してきましたが、これが間違いでした。先に進むと進入禁止の立て札がありました。多分これも進入禁止の立て札でしょう。本来進みたいルートからもずれてしまいました。
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
|
---|
感想
とにかく鎖場は緊張した。
思っている以上に雪が残っており、疲労した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する