ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 645899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

中倉山〜庚申山(庚申草咲いたかな?) 足尾銅親水公園より周回

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
19.1km
登り
1,947m
下り
1,939m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:21
合計
8:28
距離 19.1km 登り 1,948m 下り 1,944m
9:45
112
11:37
11:38
38
12:16
38
12:54
12:55
42
13:37
13:56
254
18:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾銅親水公園駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポストは足尾銅親水公園駐車場入口にあり。
●トイレは足尾銅親水公園に仮設トイレあり。
●危険個所
 横場山〜石塔区間のキレット通過で1か所緊張する場面ありました。
 パーティ山行の場合は補助ロープ出した方が良いです。
●ルーファイ区間
 庚申山〜下山ルート1251.0Pを下ったところまでは全般的に要ルーファイ区間だと思います。次のピークに向かうのに歩いている尾根筋から法面を下り次のピークに繋いでいく所多い。踏み跡あるが不明瞭な所多い。
●藪漕ぎ
 沢入山〜オロ山〜庚申山区間の笹薮は昨年6月21日に歩いたときよりも1か月早い事もあり明らかに丈と勢いが無かった。
●私の山行では庚申草の花、見つけられませんでしたが23日にWU-YANさんが庚申草の花を見つけ撮影することに成功しています。
その他周辺情報 寝坊したので8:30から大間々のベイシアマートでお買い物。
朝からガリガリ君キウイ味38円を食べた(´▽`)
前日の飲み会で飲み過ぎて寝坊しました。
庶民の味方、ベイシアマートでフレスカーナバナナ128円を購入。
2015年05月24日 08:31撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
4
5/24 8:31
前日の飲み会で飲み過ぎて寝坊しました。
庶民の味方、ベイシアマートでフレスカーナバナナ128円を購入。
か、買います〜。
2015年05月24日 08:32撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
4
5/24 8:32
か、買います〜。
先月の氷室山山行後、3個100円のガリガリ君をソロで食べて頭痛起こしたけどこの値段だったら1個でも良かったかもw
2015年05月24日 08:34撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
5/24 8:34
先月の氷室山山行後、3個100円のガリガリ君をソロで食べて頭痛起こしたけどこの値段だったら1個でも良かったかもw
朝からガリガリ君。
ベイシアマート充分お安いけど地元のお姉様に言わせるとアイザワの方がお安いと(^^;)
2015年05月24日 08:39撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
5/24 8:39
朝からガリガリ君。
ベイシアマート充分お安いけど地元のお姉様に言わせるとアイザワの方がお安いと(^^;)
足尾銅親水公園駐車場に到着。
混み合っています。
2015年05月24日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:43
足尾銅親水公園駐車場に到着。
混み合っています。
真正面の横場山を直登して石塔尾根で中倉山〜オロ山〜庚申山、
周回して左の看板の尾根で戻る。
2015年05月24日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 9:43
真正面の横場山を直登して石塔尾根で中倉山〜オロ山〜庚申山、
周回して左の看板の尾根で戻る。
今日も良い天気だなぁ(´▽`)
9:44(爆)
2015年05月24日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:44
今日も良い天気だなぁ(´▽`)
9:44(爆)
足尾環境学習センターのトイレは閉鎖されていますが仮設トイレあります。
2015年05月24日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:46
足尾環境学習センターのトイレは閉鎖されていますが仮設トイレあります。
導水管の橋を渡り
2015年05月24日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:50
導水管の橋を渡り
そのまま尾根を登る。
2015年05月24日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 9:54
そのまま尾根を登る。
足尾の大地で力強いなぁ(≧▽≦)
2015年05月24日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 9:56
足尾の大地で力強いなぁ(≧▽≦)
横場山から北側
中央奥に男体山、その手前に社山、半月山
2015年05月24日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 10:14
横場山から北側
中央奥に男体山、その手前に社山、半月山
横場山から北西、
左に太平山、右端が社山
2015年05月24日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 10:14
横場山から北西、
左に太平山、右端が社山
東側
赤倉山
2015年05月24日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:14
東側
赤倉山
横場山から南側。
奥に見えるのは備前楯山。
手前は下山ルートの稜線。
2015年05月24日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:14
横場山から南側。
奥に見えるのは備前楯山。
手前は下山ルートの稜線。
中倉山方面
見えているのは手前ピークの1499.5Pあたり
2015年05月24日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:15
中倉山方面
見えているのは手前ピークの1499.5Pあたり
これよりキレットです。
2015年05月24日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:21
これよりキレットです。
北側のボタ山(カラミ)
銅を精製するときに生じる産廃。
昔、精錬所からロープウェイで運び投棄していた様です。
今はアスファルトに混ぜるなどして処理してカラミの量は減ってます。
2015年05月24日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:21
北側のボタ山(カラミ)
銅を精製するときに生じる産廃。
昔、精錬所からロープウェイで運び投棄していた様です。
今はアスファルトに混ぜるなどして処理してカラミの量は減ってます。
ここは問題なく通過。(巻きました)
2015年05月24日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 10:23
ここは問題なく通過。(巻きました)
ここは通過してから撮影しました。
とにかく脆いので直登は出来ないと思い南側に巻きました。
とにかく緊張する場所で通過するときの2歩はとにかく慎重に、
ここ1年で最も緊張した場面でした(^^;)
北側は完全に切れ落ちているので巻けません。
2015年05月24日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 10:29
ここは通過してから撮影しました。
とにかく脆いので直登は出来ないと思い南側に巻きました。
とにかく緊張する場所で通過するときの2歩はとにかく慎重に、
ここ1年で最も緊張した場面でした(^^;)
北側は完全に切れ落ちているので巻けません。
歩いてきたところを振り返る。
2015年05月24日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 10:35
歩いてきたところを振り返る。
分かり難いけどピーク手前に石塔、
右に伸びる石塔北尾根
2015年05月24日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:42
分かり難いけどピーク手前に石塔、
右に伸びる石塔北尾根
石塔北尾根は「みちくさ」や松木ヘリポート辺りに伸びる。
2015年05月24日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:42
石塔北尾根は「みちくさ」や松木ヘリポート辺りに伸びる。
2015年05月24日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:45
2015年05月24日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:45
滝がザーザー!
上には大した植物も生えていないのに凄いなぁ。
2015年05月24日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 10:48
滝がザーザー!
上には大した植物も生えていないのに凄いなぁ。
2015年05月24日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 10:55
手前は井戸沢右岸尾根。
奥は下山ルートの稜線。
その奥に備前楯山。
2015年05月24日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 11:02
手前は井戸沢右岸尾根。
奥は下山ルートの稜線。
その奥に備前楯山。
歩いてきた横場山〜キレット〜石塔尾根。
奥に赤倉山。
2015年05月24日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:02
歩いてきた横場山〜キレット〜石塔尾根。
奥に赤倉山。
間もなく樹林帯で石塔は暫く見えない。
2015年05月24日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:06
間もなく樹林帯で石塔は暫く見えない。
ヤマツツジが満開。
2015年05月24日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:21
ヤマツツジが満開。
石塔です。
jaian37はヘタレなので登りませんよ。
2015年05月24日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/24 11:23
石塔です。
jaian37はヘタレなので登りませんよ。
2015年05月24日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:25
中倉尾根の登山道と合流して中倉山頂。
ちょこっと皇海山。
2015年05月24日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 11:36
中倉尾根の登山道と合流して中倉山頂。
ちょこっと皇海山。
奥に太平山と男体山。
2015年05月24日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 11:37
奥に太平山と男体山。
更に進んで孤高のブナ。
2015年05月24日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/24 11:39
更に進んで孤高のブナ。
2015年05月24日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 11:40
壁ドン!じゃなくてブナドン!
2015年05月24日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/24 11:41
壁ドン!じゃなくてブナドン!
お元気で
2015年05月24日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 11:42
お元気で
沢入山に向かいます。
2015年05月24日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 11:42
沢入山に向かいます。
見た目ほど険しくありません。
2015年05月24日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 11:47
見た目ほど険しくありません。
2015年05月24日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 11:51
2015年05月24日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:51
2015年05月24日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 11:54
2015年05月24日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 12:02
太平山と男体山。
2015年05月24日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:06
太平山と男体山。
2015年05月24日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:06
2015年05月24日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:13
2015年05月24日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:14
沢入山頂付近に沢山のハイカーいました。
2015年05月24日 12:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 12:17
沢入山頂付近に沢山のハイカーいました。
白いツツジが所々咲いていました。
2015年05月24日 12:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 12:22
白いツツジが所々咲いていました。
左のオロ山と北側1682P(北の大地)
奥に皇海山。
2015年05月24日 12:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 12:22
左のオロ山と北側1682P(北の大地)
奥に皇海山。
2015年05月24日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 12:23
白根山」と錫ヶ岳。
手前にはしつこく平坦ピークの北の大地
2015年05月24日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:45
白根山」と錫ヶ岳。
手前にはしつこく平坦ピークの北の大地
オロ山山頂付近はシャクナゲがイッパイ。
2015年05月24日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 12:51
オロ山山頂付近はシャクナゲがイッパイ。
2015年05月24日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:51
オロ山山頂。
2015年05月24日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 12:53
オロ山山頂。
三角点とMWV標識
2015年05月24日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:54
三角点とMWV標識
北側。
錫ヶ岳と白根山
2015年05月24日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:54
北側。
錫ヶ岳と白根山
2015年05月24日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:54
庚申山に向かいます。
僅かに残雪あり。
2015年05月24日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:59
庚申山に向かいます。
僅かに残雪あり。
鋸山と皇海山
2015年05月24日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 13:05
鋸山と皇海山
庚申山と鋸山
2015年05月24日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 13:05
庚申山と鋸山
2015年05月24日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 13:06
栃木群馬県境稜線は
白根山〜錫ヶ岳〜三俣山〜釜五峰〜日向山〜国境平
(見えている所のみ表記)
2015年05月24日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 13:06
栃木群馬県境稜線は
白根山〜錫ヶ岳〜三俣山〜釜五峰〜日向山〜国境平
(見えている所のみ表記)
2015年05月24日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 13:21
2015年05月24日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 13:21
2015年05月24日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 13:21
2015年05月24日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 13:21
中央にヘリ。
六林班峠からのトラバース辺りをウロウロ。
滑落・遭難でもあったのかな?
2015年05月24日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 13:38
中央にヘリ。
六林班峠からのトラバース辺りをウロウロ。
滑落・遭難でもあったのかな?
庚申山頂から西の展望地。
鋸山と皇海山。
2015年05月24日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 13:38
庚申山頂から西の展望地。
鋸山と皇海山。
庚申山頂。
takaさんの山頂プレートの位置が変わった。
2015年05月24日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 13:40
庚申山頂。
takaさんの山頂プレートの位置が変わった。
庚申山荘方面に少し下ります。
2015年05月24日 13:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 13:45
庚申山荘方面に少し下ります。
庚申草はまだ咲いてないみたい。
(中央は庚申草じゃないです)
2015年05月24日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 13:47
庚申草はまだ咲いてないみたい。
(中央は庚申草じゃないです)
日光プレートお久しぶり(≧▽≦)
2015年05月24日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 13:48
日光プレートお久しぶり(≧▽≦)
庚申山頂北に戻り下山ルートへ
2015年05月24日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 14:09
庚申山頂北に戻り下山ルートへ
下り始めは尾根筋見えず。
2015年05月24日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 14:14
下り始めは尾根筋見えず。
次のピークが見えてきました。
2015年05月24日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 14:19
次のピークが見えてきました。
ここでまさかの人影が・・・見えた。
2015年05月24日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 14:24
ここでまさかの人影が・・・見えた。
ピーク手前のコルで鹿沼市の方と出会いました。
銀山平から舟石峠北側から取付いて庚申山に向かっているけど迷子になった様で庚申山の位置など説明しました。
2015年05月24日 14:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 14:33
ピーク手前のコルで鹿沼市の方と出会いました。
銀山平から舟石峠北側から取付いて庚申山に向かっているけど迷子になった様で庚申山の位置など説明しました。
ここも白いツツジが綺麗でした。
2015年05月24日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 14:35
ここも白いツツジが綺麗でした。
樹林帯を抜けて
2015年05月24日 14:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 14:45
樹林帯を抜けて
笹の先に1738P
2015年05月24日 14:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 14:49
笹の先に1738P
1738Pは塔の峰でした。
時計の高度計をセットし直しました。
2015年05月24日 15:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 15:14
1738Pは塔の峰でした。
時計の高度計をセットし直しました。
三角点?
2015年05月24日 15:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 15:14
三角点?
ヤマツツジが増え始めました。
2015年05月24日 15:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 15:50
ヤマツツジが増え始めました。
2015年05月24日 16:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 16:05
2015年05月24日 16:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 16:05
熊の平(1251.0P手前のコル)に到着。
2015年05月24日 16:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 16:11
熊の平(1251.0P手前のコル)に到着。
舟石には行かないで向山(1251.0P)に向かいます。
2015年05月24日 16:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 16:13
舟石には行かないで向山(1251.0P)に向かいます。
向山(1251.0P)付近
2015年05月24日 16:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 16:22
向山(1251.0P)付近
1251.0P付近から北側。
石塔
2015年05月24日 16:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 16:24
1251.0P付近から北側。
石塔
孤高のブナ。
2015年05月24日 16:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 16:24
孤高のブナ。
更に進むと眺望の良さそうなピーク(4峰)
2015年05月24日 16:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 16:39
更に進むと眺望の良さそうなピーク(4峰)
ピーク(4峰)から南側、
備前楯山
2015年05月24日 16:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 16:40
ピーク(4峰)から南側、
備前楯山
ピーク(4峰)から下山ルート
2015年05月24日 16:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 16:40
ピーク(4峰)から下山ルート
もう少しで3峰(1133P)。
中央左の岩のピークが先程の4峰。
2015年05月24日 16:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 16:59
もう少しで3峰(1133P)。
中央左の岩のピークが先程の4峰。
4峰を拡大。
2015年05月24日 16:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 16:59
4峰を拡大。
奥にオロ山と沢入山。
手前に仁田元沢。
2015年05月24日 17:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 17:02
奥にオロ山と沢入山。
手前に仁田元沢。
仁田元沢を拡大。
工事用の作業道が綺麗かも。
2015年05月24日 17:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:02
仁田元沢を拡大。
工事用の作業道が綺麗かも。
目の前に3峰(1133P)。
ガレガレ
2015年05月24日 17:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 17:02
目の前に3峰(1133P)。
ガレガレ
2015年05月24日 17:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 17:03
先に見えるのは2峰
2015年05月24日 17:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 17:05
先に見えるのは2峰
2015年05月24日 17:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 17:06
2015年05月24日 17:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:07
2015年05月24日 17:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:08
2015年05月24日 17:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:09
2015年05月24日 17:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 17:09
2015年05月24日 17:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 17:09
2015年05月24日 17:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:10
2015年05月24日 17:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:12
2015年05月24日 17:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:15
2015年05月24日 17:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:24
2015年05月24日 17:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:25
往路の核心部
キレット
2015年05月24日 17:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 17:26
往路の核心部
キレット
中央は中倉山の井戸沢右岸尾根。
2015年05月24日 17:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:29
中央は中倉山の井戸沢右岸尾根。
2015年05月24日 17:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:33
右が最後のピーク。
2015年05月24日 17:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 17:38
右が最後のピーク。
足尾銅親水公園に下ります。
2015年05月24日 17:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:45
足尾銅親水公園に下ります。
精錬所方面。
太陽光発電でしょうか?
2015年05月24日 17:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 17:49
精錬所方面。
太陽光発電でしょうか?
2015年05月24日 17:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 17:55
2015年05月24日 17:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 17:59
休憩。
2015年05月24日 18:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 18:04
休憩。
最後は優雅に階段を下る。
2015年05月24日 18:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 18:06
最後は優雅に階段を下る。
お疲れ様でした。
2015年05月24日 18:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 18:12
お疲れ様でした。
2015年05月24日 18:35撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
5/24 18:35
下山後の温泉に「かめむら別館」を選んだら入浴は宿泊者のみでした(^^;)
2015年05月24日 18:35撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
5/24 18:35
下山後の温泉に「かめむら別館」を選んだら入浴は宿泊者のみでした(^^;)
お隣の猿田彦神社に寄り道。
2015年05月24日 18:38撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
5/24 18:38
お隣の猿田彦神社に寄り道。
立派です。
2015年05月24日 18:38撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
5/24 18:38
立派です。

感想

本当は息子達と高原山(大間々台〜釈迦ヶ岳〜鶏頂山ピストン)の予定でした。
しかし2日前から長男が足が痛いと始まり親子山行は中止、ソロで栃木群馬県境稜線の未走破区間(六林班峠〜法師岳)を歩くことにしました。
計画は足尾銅親水公園〜中倉山〜オロ山〜庚申山〜鋸山〜六林班峠〜法師岳〜小法師岳〜巣神山〜庚申ダム〜備前楯山〜足尾銅親水公園。
土曜日は飲み会で普段山行前日は飲まないのに間違えて飲んでしまいました(^^;)
朝5:45に起きて車を回収、足尾銅親水公園に到着したのは9:35(^^;)
庚申山には届くでしょうという事で庚申山周回で決行しました。
取りあえず歩いたことがない石塔尾根で中倉山〜庚申山まで歩いて庚申草が咲いているか調査。
下山は往路の1本南側の尾根を歩きました。

歩きの方は二日酔いじゃなかったけど食べ過ぎで体が重かった。
それと今回藪漕ぎ用にミドルカットのシューズを履いたら足取りが重かった様な。
無雪期になってから膝を痛めないように軽量なローカットのシューズばかり履いていたから足が対応出来ていなかったのかも。今後の課題です。

庚申草の花は昨年撮影した山頂付近の所はまだ咲いていませんでした。
WU-YANさんが5月23日に撮影に成功しています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=644209&com_id=1027119&com_rootid=1027119&com_mode=flat&com_order=0#comment1027119

来週は息子達と浅間山(高峰高原ビジターセンターから)
今度は大丈夫かなぁ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2507人

コメント

いいコース♪
大好きな山です^^
でも周回はしたことない!
下山ルート、地形が複雑ですね!難しそう!すごい♪
さらっとやっちゃうの、流石ですね�・♪

いつかニゴリ沢小屋も行ってみたい。
あの辺の山、面白いですよね。
2015/5/25 6:06
Re: FEELさん
FEELさんもお好きでしたかー
松木沢周辺の山は私も大好きです。
いつか松木ジャンダルムを自由に登れるようになりたいと思っています。

今回の周回はさらっとじゃなかったのです(^^;)
次回ソロが6月下旬の谷川岳になってしまうので今駄目なところが分かってほっとしているところです。

白錫尾根のほったて小屋は流石に勘弁だけどニゴリ沢小屋だったら寝られる自信あり
2015/5/25 21:19
初コメです(^_^)
初めましてtaka0129です。
毎回…素敵な山行拝見しています。

庚申山サラリと周回してしまうなんて…すごいです(>_<)
今後も素敵なレコ期待しています。

お仕事前にチェックでした…(笑)
2015/5/25 7:47
Re: taka0129さん
初めまして、コメントありがとうございます。
まだ山歩きを始めて間もないとの事ですが男体山ファミリー縦走など凄い山行をされているのですね 驚きです

銀山平〜皇海山〜六林班峠、錫ヶ岳、女夫淵〜黒岩山、那須・峠の茶屋〜大倉山など
taka0129さんの栃木百名山ドM日帰り山行楽しみにしています
2015/5/26 4:37
クマ避けjaian
以前、中倉山を縦走した時会った人が、人よりクマに会う確率が高いコースだと言ってました

jaianさんがいるなら、クマ避けになっていいなあと思っていたら、もう行っちゃたんですね

横場山と塔ノ峰は、まだ行ってないので、行ってみたいと思っています。
2015/5/25 22:20
Re: NYAAさん
銅親水公園からの林道歩きが長めですが仁田元沢が初心者向けの沢らしく
沢の遡上〜庚申山で庚申草観賞〜中倉山の組み合わせが面白そうだとmasaokanoさんにゴリ押ししておきました

何と今回は熊鈴紛失してしまいました
沢登りも興味あるのですが7月親子富士山が終わってからになってしまいそうです
2015/5/26 4:50
お疲れ様でした(^^♪
jaianさん こんばんは☆
jaianさんも庚申山行かれていたのですね!
私のレコを紹介して頂き感謝感激です\(◎o◎)/!ありがとうございます!
コウシンソウはまだ時期的に早かったのですね(-_-;)
私はピストンしてしまいましたが、jaianさんが歩いたコース、凄く良さそうですね(゜レ゜)参考にさせて頂きます!
因みにキャメラもオソロです。TG−3良いですね(^^♪
それではお互い楽しい山行を!
2015/5/26 21:31
Re: WU-YANさん
同じカメラなのにどうしてWU-YANさんの様な画像が撮れないのかです(´Д⊂ヽ

以前広角のフィッシュアイコンバーターを使用していたのですがアダプターごと脱落してしまったのでお気をつけぐださい。
一度根元から外れる癖が付いてしまうとガバガバなのであります(^_^;)
2015/5/27 18:19
さすがー…!!(^o^;)
足取りが重かった…と言いながら、ルーファイしながらこのタイム…、すごいです(^o^;)
実はこのコース、先日ある人と、行ってみますか?なんて話があったんです。
ただ、復路の途中から、みんなの足跡が全然無いので、ちょっと心配だったんですが、さすがjaianさん、サラッと行って来ちゃうなんて。
かなりギザギザしたような尾根だと聞いたんですが、そんな事もないのでしょうか?
あとで追っかけてみようかなー♪(*^_^*)ってわけで、大変参考になりましたー♪

コウシンソウ、まだ見たことが無いので、6月に入ったら僕も探しに行ってみます(///ω///)♪
2015/5/26 21:52
Re: soyano999さん
ある人から予め打診があったのですか
寝ているうちに拉致られちゃうんじゃなくて

ギザギザのところはガレガレの見た目ヤセ尾根のところでしょうか?
キレットとか言われているところ1箇所を除けば大丈夫だと思います。

6月で雨降ってなければ
銅親水公園〜松木渓谷〜尾根取付きで二ゴリ小屋〜庚申山がお勧めかも
2015/5/27 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら