ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6459248
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

思ったより静かだった大山

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
4.8km
登り
502m
下り
505m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
1:13
合計
3:35
11:51
78
13:09
13:10
10
13:20
14:20
5
14:25
14:37
47
15:24
15:24
2
15:26
ヤビツ峠(駐車場所)
 今日は御天気がめっちゃ良いので、午前中の所用を終えてから、大山にいってみました。ヤビツ峠への通行止めも解除され、数日たったので原付でもヤビツ迄入れそうだし、先週の雪はまだ解けずに残っているようなので、先週買った冬用登山靴の試し履きも兼ねて、大山までサクっと登ってきました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠まで原付で行き、イタツミ尾根から大山をピストン。
ヤビツ峠までは除雪がしてあり、ほぼ雪はありません。峠に上がる最後100mぐらいが圧雪状態でしたが、帰路にはほぼ雪は無くなっていました。
ただし行きの午前中は数か所、路面凍結していたのでご注意ください。
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ峠より登山道は雪道です。ただし、しっかりトレースはついているので、ほぼ夏道のコースタイムで歩けます。滑り止めは着けませんでしたが、あれば安心かな。溶けて土がでているところ、凍っているところ、またぐちゃぐちゃなところ、いろいろな場面がでてきますので、足回りはしっかりして、スパッツは、つけた方が無難です。雪は頂上で30cm程度でした。今日は無風快晴で、頂上の気温は3℃と、雪山にしては暖かい気候だったので、アウターも脱いで、歩けました。
ヤビツのベンチで軽くお昼ごはん食べてから遅いスタート!
ヤビツ峠より登山道は雪道です。
2024年02月12日 12:01撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 12:01
ヤビツのベンチで軽くお昼ごはん食べてから遅いスタート!
ヤビツ峠より登山道は雪道です。
ヒノキ林を抜けると木立越しに富士が垣間見れる。
まだ雲に隠れてなかった。
2024年02月12日 12:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 12:13
ヒノキ林を抜けると木立越しに富士が垣間見れる。
まだ雲に隠れてなかった。
ぐちゃぐちゃの登山道のすぐ脇にはものすごい雪!
吹き溜まりはこの通り、腰ぐらいまで埋まりそうな場所も!
2024年02月12日 12:31撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 12:31
ぐちゃぐちゃの登山道のすぐ脇にはものすごい雪!
吹き溜まりはこの通り、腰ぐらいまで埋まりそうな場所も!
途中の大ぶな抜けると、雪質変わって、降雪量も増えてきます。
ここらは雪がきれい。
2024年02月12日 12:54撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 12:54
途中の大ぶな抜けると、雪質変わって、降雪量も増えてきます。
ここらは雪がきれい。
振り返ると富士が大きく見えました。
だいぶん雲が涌いてきましたね。もう富士にかかりそう。
2024年02月12日 12:59撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 12:59
振り返ると富士が大きく見えました。
だいぶん雲が涌いてきましたね。もう富士にかかりそう。
いつもの湘南展望ポイントで一休み。
江の島方面
2024年02月12日 13:05撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 13:05
いつもの湘南展望ポイントで一休み。
江の島方面
伊豆大島方面
2024年02月12日 13:07撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 13:07
伊豆大島方面
真鶴半島、伊豆半島、小田原方面
湘南のパノラマが広がります。
2024年02月12日 13:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 13:05
真鶴半島、伊豆半島、小田原方面
湘南のパノラマが広がります。
大山山頂を望む。
ここまでくれば分岐まで30m
2024年02月12日 13:11撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 13:11
大山山頂を望む。
ここまでくれば分岐まで30m
表尾根から丹沢山がばっちり見えます。
2024年02月12日 13:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 13:13
表尾根から丹沢山がばっちり見えます。
このポイントは、振り返って富士山が見える展望点でもあります。三の塔の右に南アルプスも見える!
2024年02月12日 13:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 13:13
このポイントは、振り返って富士山が見える展望点でもあります。三の塔の右に南アルプスも見える!
登りは鳥居から裏に入ってパラボナアンテナ側頂上を目指す。
大山山頂のパラボナアンテナの建屋付近は温度が高いのか全く雪がありませんでした。この芝生でゆっくりと二度目の遅いお昼ご飯にします。
2024年02月12日 13:45撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 13:45
登りは鳥居から裏に入ってパラボナアンテナ側頂上を目指す。
大山山頂のパラボナアンテナの建屋付近は温度が高いのか全く雪がありませんでした。この芝生でゆっくりと二度目の遅いお昼ご飯にします。
ここからは北側の山々が良く見えます
丹沢山(右)と不動の峰(中央)
2024年02月12日 14:03撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 14:03
ここからは北側の山々が良く見えます
丹沢山(右)と不動の峰(中央)
丹沢三峰
2024年02月12日 14:02撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 14:02
丹沢三峰
遠く奥多摩の山かしら
富士山は雲に隠れてしまった。
2024年02月12日 14:02撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 14:02
遠く奥多摩の山かしら
富士山は雲に隠れてしまった。
山頂の大山奥の院にてセルフで記念撮影
2024年02月12日 14:15撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 14:15
山頂の大山奥の院にてセルフで記念撮影
東京副都心
2024年02月12日 14:05撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 14:05
東京副都心
スカイツリーも見えました。
2024年02月12日 14:05撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 14:05
スカイツリーも見えました。
横浜ランドマークタワーと東京湾もきれいに見えた!
2024年02月12日 14:05撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 14:05
横浜ランドマークタワーと東京湾もきれいに見えた!
山頂の大ぶな
2024年02月12日 14:23撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 14:23
山頂の大ぶな
鳥居側から下ります。
2024年02月12日 14:25撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 14:25
鳥居側から下ります。
分岐点に戻って着ました。ヤビツ峠へ向かうとすぐこのポイント
2024年02月12日 14:33撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 14:33
分岐点に戻って着ました。ヤビツ峠へ向かうとすぐこのポイント
富士山には雲がかかってる。でも雲の流れから少し待つと雲がとれそう!
2024年02月12日 14:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 14:35
富士山には雲がかかってる。でも雲の流れから少し待つと雲がとれそう!
しばらく待っていたら、ラッキー!雲取れました。
本日も良い日和に恵まれましたね。
2024年02月12日 14:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
2/12 14:40
しばらく待っていたら、ラッキー!雲取れました。
本日も良い日和に恵まれましたね。
下山途中、渡りの野鳥の大群に遭遇。ほとんどは飛び去ってしまったのだが、1羽だけ残っていたので、覗くとなんとカシラダカでした。
2024年02月12日 14:56撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 14:56
下山途中、渡りの野鳥の大群に遭遇。ほとんどは飛び去ってしまったのだが、1羽だけ残っていたので、覗くとなんとカシラダカでした。
だいぶん下ってヤビツの林道が見えてきた。
2024年02月12日 15:21撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 15:21
だいぶん下ってヤビツの林道が見えてきた。
ヤビツ峠に到着。ヤビツ峠レストハウスの中の薪ストーブが、ガンガンに燃えてましたね!暖かそうだなあ!自撮りの様にもなってしまった。
2024年02月12日 15:28撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 15:28
ヤビツ峠に到着。ヤビツ峠レストハウスの中の薪ストーブが、ガンガンに燃えてましたね!暖かそうだなあ!自撮りの様にもなってしまった。
林道脇のスペースに停めました。
今日も無事に戻って来れました。お疲れさまでした。
2024年02月12日 15:30撮影 by  X30, FUJIFILM
2/12 15:30
林道脇のスペースに停めました。
今日も無事に戻って来れました。お疲れさまでした。

感想

 ヤビツ峠までの原付は、最後峠の手前100mぐらいだけ、圧雪路になっており、ちょっとビビったけど、ブレーキ踏まずにのろのろ運転で切り抜けました。また下の方でもところどころ凍結もしていたので、30kmを越えないよう、安全運転していきました。
 ヤビツ峠も予想以上に雪が積もっていたようです。20cm〜30cmぐらいは積もったんでしょうね。登山道はのっけから雪道でした。ただ3連休最終日で、さすがにたくさんの方が踏まれたのでしょう、しっかりとしたトレースが出来上がっており、ほとんど苦労せずに、山頂まで行けました。夏道のコースタイムで歩ける感じです。
 ただし登山道は、場所により、溶けて土がでているところ、凍っているところ、またぐちゃぐちゃなところ、いろいろな場面がでてきますので、足回りはしっかりして、スパッツは、つけた方が無難です。今回冬用登山靴(AKUアイガー)を買って、試し履きしたのですが、さすが造りがしっかりしており、防水性もばっちり、快適に歩くことができました。これからは雪山はこの靴で、快適に登れそうです。
 今日は無風快晴で、暖かく歩くと汗ばむほどの好天気。アウター付けずに歩き通しました。大山頂上の気温は3℃だったので、冬としてはずいぶん穏やかな気候でしたね。このぐらいの気温だと、ゆっくりとお休みしても、寒さでつらくならないので、のんびりと雪山ハイクを楽しめました。
 あと念のため、軽アイゼンはお守り代わりに持って行ったのですが、袋を開けてみてびっくり!アイゼンバンドの先っぽがプラスチック劣化しており、ばっきり折れてしまっていました。これでは締められず、使い物にならず!今日は使わなくても大丈夫なコンディションで、結果は問題無かったけど、日ごろから装備の点検をしておかないと、大変なことに成るなあと自戒した次第です。
 山頂は大山としてはかなり積もった方ではないでしょうか?北側は積雪30cm〜40cmぐらいあった感じです。裏から登ったらかなり積もっていました。最初に道をつけた方々は、けっこうなラッセル状態だったのではないかと推測します。頂上は拍子抜けするほど静かな山頂でした。数組の登山者のみ、下のスペースには誰も居なかった。裏の富士山展望側も数組でした。そういえば登りも下りもほぼ一人で静かにあるけたので、3連休の大山としてはすいぶん人が少なかった気がします。
 山頂からは今日は都心側の視界がクリアで、遠くまで見渡すことができました。東京スカイツリーはもちろん、東京湾の海もしっかりと見て取れたので、なかなかの眺望でした。富士山は、時間が時間だっただけに雲がかかってしまい、頂上からは見えなかったです。その代わり、ヤビツ峠への分岐から少し行った場所から、運よく雲が切れて、帰り際に富士山拝むことが出来ました。速攻で午後出発登山としては、ずいぶんよい景色が望めた方かと。今度は3月2日のダイアモンド富士の頃、再訪したいですね。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら