ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

黒嶽発、黒岳周回;初めてのコース

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
986m
下り
855m

コースタイム

日帰り
山行
9:50
休憩
1:00
合計
10:50
9:30
9:30
120
11:30
11:30
50
上台
12:20
12:40
30
13:10
13:20
70
14:30
14:40
70
15:50
16:00
30
16:30
16:30
30
17:00
17:10
50
18:00
ゴール地点
スタートは体調不良(前日ゴルフと懇親会)で、ペースが上がらない、午後復調、疲れ果てた
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田野庄内線(621号)男池下の、黒嶽荘の登山口
1 黒嶽荘と登山口、ここから出発です
2015年05月24日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 8:25
1 黒嶽荘と登山口、ここから出発です
2 この門をくぐり、シャクナゲ園を通って前岳へ向かいます
2015年05月24日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 8:25
2 この門をくぐり、シャクナゲ園を通って前岳へ向かいます
3 登山道の様子、緑、新緑いっぱいです
2015年05月24日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 8:33
3 登山道の様子、緑、新緑いっぱいです
4 しばらく歩くと、白泉荘からの道と出会います
2015年05月24日 09:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 9:08
4 しばらく歩くと、白泉荘からの道と出会います
5 ホントにシャクナゲ一杯の林で、このように生まれたばかりの赤ちゃんもたくさん見かけます
2015年05月24日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 9:41
5 ホントにシャクナゲ一杯の林で、このように生まれたばかりの赤ちゃんもたくさん見かけます
6 少し上がると展望の開けた所へ出ます
2015年05月24日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 9:49
6 少し上がると展望の開けた所へ出ます
7 ズームアップすると、由布の双耳峰が見えます
2015年05月24日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/24 9:50
7 ズームアップすると、由布の双耳峰が見えます
8 標高1000mを越し、上がるとこのような大きな石だらけの道になります
2015年05月24日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 9:55
8 標高1000mを越し、上がるとこのような大きな石だらけの道になります
9 石楠花の花は終わり、子孫を残す実でしょうか?
2015年05月24日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 10:02
9 石楠花の花は終わり、子孫を残す実でしょうか?
10 ホントに数輪、花が残っている木がありました
2015年05月24日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 10:15
10 ホントに数輪、花が残っている木がありました
11 標高1300mぐらいでしょうか、右に高塚山(荒神森?)、その左の雲海に阿蘇が浮かんでいます
2015年05月24日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 10:29
11 標高1300mぐらいでしょうか、右に高塚山(荒神森?)、その左の雲海に阿蘇が浮かんでいます
12 ここが、仙人岩でしょうか?表示がありません
2015年05月24日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 10:32
12 ここが、仙人岩でしょうか?表示がありません
13 唯一、ロープ場がありますが、迂回路もあります
2015年05月24日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 10:38
13 唯一、ロープ場がありますが、迂回路もあります
14 よく見てください、杉苔の中に「ツゲ」「モミジ」「シャクナゲ」の赤ちゃんが生まれています
2015年05月24日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/24 10:46
14 よく見てください、杉苔の中に「ツゲ」「モミジ」「シャクナゲ」の赤ちゃんが生まれています
15 だいぶ標高が上がりました、由布岳も全容を見せてくれます
2015年05月24日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/24 10:51
15 だいぶ標高が上がりました、由布岳も全容を見せてくれます
16 「前岳」(1334m)頂上に着きました、視界はそんなによくありません
2015年05月24日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 10:52
16 「前岳」(1334m)頂上に着きました、視界はそんなによくありません
17 こちらが標高点でしょうか?
2015年05月24日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 10:54
17 こちらが標高点でしょうか?
18 頂上では、シャクナゲが終わり、交代でツツジが咲いています
2015年05月24日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 10:55
18 頂上では、シャクナゲが終わり、交代でツツジが咲いています
19 これから、「上台」へ向かいますが、2つのピークを踏みます、ここは二つ目のピークです
2015年05月24日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 11:13
19 これから、「上台」へ向かいますが、2つのピークを踏みます、ここは二つ目のピークです
20 岩場ですから、イワカガミです
2015年05月24日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 11:14
20 岩場ですから、イワカガミです
21 ここを大きく、下って行きます
2015年05月24日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 11:26
21 ここを大きく、下って行きます
22 途中から、これから向かう「上台」とその左に「高塚山」(1587m)(荒神森?)が見えます
2015年05月24日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 11:29
22 途中から、これから向かう「上台」とその左に「高塚山」(1587m)(荒神森?)が見えます
23 一旦鞍部に下りました、ここが「上台うつし」と言います、どういう意味でしょうか?
2015年05月24日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 11:35
23 一旦鞍部に下りました、ここが「上台うつし」と言います、どういう意味でしょうか?
24 ここから、また苔むした大きな石の道を登ります、このコースは、ほとんどこのような状況で急登が続きます
2015年05月24日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 11:36
24 ここから、また苔むした大きな石の道を登ります、このコースは、ほとんどこのような状況で急登が続きます
25 また大きな特徴は、前岳-上台-高塚山は、シャクナゲの山でした
2015年05月24日 12:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 12:22
25 また大きな特徴は、前岳-上台-高塚山は、シャクナゲの山でした
26 上台の頂上近く、崩落個所があります、ここの右に巻いて登れます
2015年05月24日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 12:27
26 上台の頂上近く、崩落個所があります、ここの右に巻いて登れます
27 そこから遠くに、由布市の景色です
2015年05月24日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 12:33
27 そこから遠くに、由布市の景色です
28 来た道(コース)を振り返ってみます
2015年05月24日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 12:33
28 来た道(コース)を振り返ってみます
29 前岳と2つのピークを見下ろしています
2015年05月24日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 12:33
29 前岳と2つのピークを見下ろしています
30 上台の平場です、明るい綺麗な林です
2015年05月24日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 12:40
30 上台の平場です、明るい綺麗な林です
31 足元は、シダとバイケイソウ
2015年05月24日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 12:41
31 足元は、シダとバイケイソウ
32 高台へ出ると、やっと九重らしい景色です、左が大船、右が平治そして中央が三俣です
2015年05月24日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 12:47
32 高台へ出ると、やっと九重らしい景色です、左が大船、右が平治そして中央が三俣です
33 これは、高塚の天狗でしょうか?
2015年05月24日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 12:48
33 これは、高塚の天狗でしょうか?
34 ミヤマキリシマはまだつぼみです
2015年05月24日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 12:48
34 ミヤマキリシマはまだつぼみです
35 ここが上台の最高点?岩場です
2015年05月24日 12:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 12:50
35 ここが上台の最高点?岩場です
36 上台から、30分ほどで高塚山山頂へ着きます、背景は大船山です
2015年05月24日 14:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/24 14:12
36 上台から、30分ほどで高塚山山頂へ着きます、背景は大船山です
37 昼食の座った足元に、一人静と思っていましたが、違ったようですね
2015年05月24日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 13:33
37 昼食の座った足元に、一人静と思っていましたが、違ったようですね
38 前日の雨予報に反して、晴れの大船です
2015年05月24日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 13:41
38 前日の雨予報に反して、晴れの大船です
39 天狗がそびえて見えます
2015年05月24日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 13:41
39 天狗がそびえて見えます
40 ここまで来たら、登らないとまずいでしょう
2015年05月24日 14:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 14:37
40 ここまで来たら、登らないとまずいでしょう
41 綺麗な大石です
2015年05月24日 14:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 14:42
41 綺麗な大石です
42 後ろに高塚山
2015年05月24日 14:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 14:37
42 後ろに高塚山
43 天狗の頂上です
2015年05月24日 14:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/24 14:43
43 天狗の頂上です
44 360度の展望です、これは大船
2015年05月24日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/24 14:44
44 360度の展望です、これは大船
45 高塚とその後ろに平治(ヒイジ)
2015年05月24日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 14:44
45 高塚とその後ろに平治(ヒイジ)
46 遠くに、由布岳
2015年05月24日 14:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 14:52
46 遠くに、由布岳
47 天狗を降りて、この三差路を「風穴」に下りて行きます
2015年05月24日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 15:06
47 天狗を降りて、この三差路を「風穴」に下りて行きます
48 ホントに急なガレ場となった道を下り、風穴の三差路に着きました
2015年05月24日 15:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 15:50
48 ホントに急なガレ場となった道を下り、風穴の三差路に着きました
49 風穴です
2015年05月24日 16:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 16:02
49 風穴です
50 風穴の中は、まだ凍ったままです
2015年05月24日 15:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 15:56
50 風穴の中は、まだ凍ったままです
51 風穴からソババッケに向け、またこのような苔むした石の道です
2015年05月24日 16:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 16:15
51 風穴からソババッケに向け、またこのような苔むした石の道です
52 ソババッケのそばの平場は、あたり一面「ヤブレガサ?」(ヤマタイミンガサ?、モミジガサ?)
2015年05月24日 16:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 16:58
52 ソババッケのそばの平場は、あたり一面「ヤブレガサ?」(ヤマタイミンガサ?、モミジガサ?)
53 大戸越(ウトンゴエ)との分岐、平治から降りた人によると、ツツジはまだまだ蕾だったようです
2015年05月24日 17:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 17:04
53 大戸越(ウトンゴエ)との分岐、平治から降りた人によると、ツツジはまだまだ蕾だったようです
54 ソババッケまで来ました、ここまで来ると良く回ってきた感慨が・・・
2015年05月24日 17:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 17:04
54 ソババッケまで来ました、ここまで来ると良く回ってきた感慨が・・・
55 男池へ下ります
2015年05月24日 17:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 17:12
55 男池へ下ります
56 「かくし水」、水も少なくなったので、顔を洗い、のどを潤す
2015年05月24日 17:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 17:37
56 「かくし水」、水も少なくなったので、顔を洗い、のどを潤す
57 やっと、男池に着きました、9時間近く歩きました。
2015年05月24日 17:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 17:59
57 やっと、男池に着きました、9時間近く歩きました。
58 やっと、黒嶽荘へ戻ってきました、炭酸水でのどを潤し、
2015年05月24日 18:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/24 18:55
58 やっと、黒嶽荘へ戻ってきました、炭酸水でのどを潤し、
59 炭酸水のお風呂に入りました
2015年05月24日 19:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/24 19:30
59 炭酸水のお風呂に入りました

装備

個人装備
虫よけ(どこでもベープ)

感想

 前日は、会社のゴルフコンペ、せっかく大分方面へ行くので、九重で初めのコースを選択。しかし、体調不良で、急登の続くこのコースはつらかった。高橋庄太郎さんの記事で、黒嶽荘の炭酸水と温泉を賞味できたのは良かった。
 なお、黒嶽荘の「ノア君」は登山者について行ったままで、1カ月も戻らないままと言うことだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら