ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6469758
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山 夏山登山道→山頂→行者登山道

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
9.0km
登り
1,007m
下り
1,004m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:53
合計
5:27
7:22
5
7:27
7:27
5
7:32
7:33
55
8:28
8:30
17
8:47
8:48
3
8:51
8:52
13
9:05
9:17
21
9:38
9:38
8
9:46
9:47
12
9:59
9:59
3
10:02
10:24
1
10:25
10:25
14
10:39
10:39
7
10:46
10:52
25
11:17
11:18
7
11:25
11:26
2
11:28
11:29
25
11:54
11:54
21
12:15
12:16
4
12:20
12:21
9
12:30
12:30
11
12:41
12:43
4
12:47
12:47
2
12:49
ゴール地点
天候 晴れ!!!!!
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子のビジホに前泊。6時過ぎに出発し,7時前大山情報館の駐車場到着。冬季は有料で1,000円。チケットをダッシュボードに出しておかないと,クルマ出すときにチェックが入ります。
コース状況/
危険箇所等
人が滅茶苦茶多かったので,今日に限れば道迷いはありえない感じかな。
その他周辺情報 豪円湯院利用。大人1回490円。ランチもここで済ませようと思ったら,メニューが鍋しかなかった。1,980円。但し,鍋食べると温泉利用料490円は戻してくれます。

1,980円で鍋と風呂が楽しめるのでまあいいんじゃないかな。豆腐とおこわは食べ放題だし。
夜明け前の神々しきお姿
2024年02月17日 06:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 6:44
夜明け前の神々しきお姿
出発
2024年02月17日 07:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 7:16
出発
5年前は海外からの登山者も多かったが,今回は全然いなかった。
2024年02月17日 07:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 7:33
5年前は海外からの登山者も多かったが,今回は全然いなかった。
2024年02月17日 07:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 7:55
明るくなってきた
2024年02月17日 08:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:05
明るくなってきた
霧氷ゾーン突入
2024年02月17日 08:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:12
霧氷ゾーン突入
ムヒョー!!!
2024年02月17日 08:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 8:12
ムヒョー!!!
しばらくこんな写真ばっかですご査収ください
2024年02月17日 08:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:13
しばらくこんな写真ばっかですご査収ください
2024年02月17日 08:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:13
2024年02月17日 08:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:14
2024年02月17日 08:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:14
2024年02月17日 08:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:17
2024年02月17日 08:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:17
2024年02月17日 08:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:20
2024年02月17日 08:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:20
2024年02月17日 08:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:22
2024年02月17日 08:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:25
2024年02月17日 08:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:27
2024年02月17日 08:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 8:33
ウミとムヒョー
2024年02月17日 08:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 8:43
ウミとムヒョー
2024年02月17日 08:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 8:50
ムヒョーとリョーセン
2024年02月17日 09:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 9:02
ムヒョーとリョーセン
2024年02月17日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/17 9:04
2024年02月17日 09:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 9:08
太陽って正義!
2024年02月17日 09:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/17 9:43
太陽って正義!
オトコマエっすわ!
2024年02月17日 09:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 9:44
オトコマエっすわ!
5年前はホワイトアウトで,この辺り何も見えなかったんだよな
2024年02月17日 09:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/17 9:47
5年前はホワイトアウトで,この辺り何も見えなかったんだよな
2024年02月17日 09:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 9:54
小屋も全部出てる
2024年02月17日 10:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 10:00
小屋も全部出てる
無事登頂!
2024年02月17日 10:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/17 10:02
無事登頂!
アンナトコ イキテトオレネエ
2024年02月17日 10:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/17 10:04
アンナトコ イキテトオレネエ
どっちを向いても絶景
2024年02月17日 10:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 10:04
どっちを向いても絶景
2024年02月17日 10:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 10:04
2024年02月17日 10:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 10:05
2024年02月17日 10:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 10:08
2024年02月17日 10:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 10:09
地図のとおりの湾の形がくっきり見える
2024年02月17日 10:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 10:27
地図のとおりの湾の形がくっきり見える
しかしホント人多かった
2024年02月17日 10:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/17 10:27
しかしホント人多かった
サヨウナラ
2024年02月17日 10:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/17 10:42
サヨウナラ
滅茶苦茶下りますな!
2024年02月17日 10:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 10:48
滅茶苦茶下りますな!
コッチもカッコイイ
2024年02月17日 11:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/17 11:14
コッチもカッコイイ
ここで行者コースへ
2024年02月17日 11:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 11:25
ここで行者コースへ
かなりの劇下りだった。登りだと大変そう
2024年02月17日 11:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 11:30
かなりの劇下りだった。登りだと大変そう
だが,人は少なく静かに歩けて良かった
2024年02月17日 11:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/17 11:30
だが,人は少なく静かに歩けて良かった
2024年02月17日 11:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 11:31
絶景ぢゃ
2024年02月17日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/17 11:47
絶景ぢゃ
海も見えるのぢゃ
2024年02月17日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 11:47
海も見えるのぢゃ
ここでスノーシューを履いてみる
2024年02月17日 11:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/17 11:57
ここでスノーシューを履いてみる
新しいギヤは楽しいのぢゃげひひひひ・・・
2024年02月17日 12:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/17 12:03
新しいギヤは楽しいのぢゃげひひひひ・・・
お寺は工事中
2024年02月17日 12:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 12:20
お寺は工事中
街に降りてきても絶景
2024年02月17日 12:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2/17 12:43
街に降りてきても絶景
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ アイゼン チェーンスパイク スノーシュー ストック ピッケル

感想

 先週は東北遠征したので今週はおとなしく家で庭いじりでもしようかと思っていたのだが,大山の天気予報が無風快晴となると話は別である。というか我が家に庭などないのでそそくさと荷物まとめて金曜の夜前泊のため出発。五年前登ってますねん死にかけましたわあの時に比べりゃ散歩レベルでっしゃろと舐めてかかり返り討ちに遭う。

 6時過ぎ米子のビジホ出発。気温マイナス3℃でクルマのウィンドウ凍ってた。7時前に駐車場に着いてみたら既に大量のスキーヤーとヤマノボラーが準備をしておりカオス状態。気温はやはりマイナス3℃だったが,すぐに上がりそうなのでハードシェルジャケットはザックに突っ込み,網シャツ,ジオラインMW,ULサーマラップでスタート。下は,冬ズボンにハードシェルパンツを履いたが,レインウェアのズボンでもよかったかもな。防寒テムレスを忘れる失態をしてしまったので,トレールグローブの上にオーバーグローブをはめてお茶を濁す。

 駐車場からモンベルまでの町並みは路面にほとんど雪なかったが,登山口からは一応白かった。最初はツボ足で始めてみたものの,どうにもシューズの紐が緩く,ベンチに腰掛けて締め直し,ついでに12本爪アイゼンも装着してしまう。周りを見ると,チェーンスパイク,軽アイゼン,12本と,様々だけど,六合目以降の急登はやはり12本爪の方が安心かな?

 人は滅茶苦茶多い。汗かかないようにゆっくり歩きどんどん抜いていっていただく。やがて霧氷ゾーンに突入し写真撮りまくる羽目になり,全然進まない。今日はもうゆっくり歩く日,にすることにして焦らず登る。だが日が差すとそれでも汗が出て来てニット帽を脱いだが,それでもダメなので,六合目での休憩時,サーマラップジャケットも脱いでベースレイヤーで上がることにする。登りはここからもストックを使ったんだが,ピッケルに持ち替えるべきだったとすぐに後悔した。滑落せぬよう慎重に登る。偽ピークに騙されて心折れそうになりながら登り続け,10時頃山頂の避難小屋到着。5年前に来たときはすっぽり雪に埋まっていたのだが,今年は全容が見えるくらいで,やはり雪は相当少ないのだろう。頂上近辺は夏道の階段が出ているところもあった。そのまま進んで10時過ぎ,無事弥山登頂。

 剣ヶ峰の方を見ながらしばし休憩。多くの人が立ち入り禁止ロープを越えて一つ先のピークまで行っておられたが,ヤマレコ的に引っかかりそうなので止めておく。帰路はピッケルを六合目まで握った。前回はホワイトアウトしてたのでよくわからなかったが,六合目までの下りはなかなかにスリリングですね。ビビってゆっくりと降り続け,後ろから来た人にガシガシ先に行っていただく。六合目でトレッキングポールに戻して下り続ける。下りは行者コースを選択。人はぐっと少なくなったが,かなりの劇下りで苦労する。だが降りた先には北壁の絶景があって,いやはや凄かったです。ミナサマも是非どうぞ。

 残りは林道歩きって雰囲気になったので,アイゼンをスノーシューに履き替える。モンベルの新製品である。出発前日に届いたので持ってきたのである。レビューは別途行いますが,まあまあ良かったっすよげひひ・・・

 スノーシュー履いてガシガシ降り続けてお寺に行き当たり,参道をスノーシューのまま歩き,途中で脱いですたすたと降りて13時前無事下山。駐車場の気温16℃。朝との寒暖差20℃ってどうよ。その後豪円湯院で風呂に入り鍋をいただいて無事帰宅した。

 というわけで,5年前のリベンジをようやく果たせて満足であった。が,今日の天気だと冬山ではなく残雪期という雰囲気だったんだな。厳冬期の大山,という命題は未だこなせてない気もする。来年以降,チャレンジできる日が来るだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら