ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6473732
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

歌ヶ浜から社山、上野島経由大日崎尾根

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
14.4km
登り
730m
下り
719m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:23
合計
7:18
距離 14.4km 登り 730m 下り 732m
10:04
28
10:32
6
10:38
113
12:31
35
13:06
13:17
39
1633P
13:56
13:59
36
14:35
14:42
49
15:31
15:32
13
15:45
23
16:08
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路に雪はありません。
コース状況/
危険箇所等
尾根への取付部はかなりの急坂。
その後はしばらくシャクナゲ藪が続きます。
上に行くほど突破困難に。
その後は、ある程度の急斜面はありますが、進退窮まるような場所はありません。
スノーギヤは、登りは無くても何とかなったと思います。
下りはアイゼンが欲しいところ。
宇都宮は雲が多かったが、奥日光は快晴。
風も弱いし、絶好のハイキング日和。
2024年02月17日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 9:30
宇都宮は雲が多かったが、奥日光は快晴。
風も弱いし、絶好のハイキング日和。
気温-1℃は思っていたより温かいが、男体山に見送られてスタート。
飛沫氷は、全く見かけない。
2024年02月17日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 9:30
気温-1℃は思っていたより温かいが、男体山に見送られてスタート。
飛沫氷は、全く見かけない。
社山には、少し雲が掛かる。
上野島は、どんな感じかな?
2024年02月17日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 9:45
社山には、少し雲が掛かる。
上野島は、どんな感じかな?
舗装路は、ほぼ滑り止め不要。
数ヶ所だけ凍っているので、そこは慎重に通過。
2024年02月17日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 9:56
舗装路は、ほぼ滑り止め不要。
数ヶ所だけ凍っているので、そこは慎重に通過。
ここからは雪道が続く。
トレースは硬く、それを外せば踏み抜く。
2024年02月17日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:02
ここからは雪道が続く。
トレースは硬く、それを外せば踏み抜く。
林道を外れて湖岸へ。
上野島へは、歩いて行けそうな感じ。
2024年02月17日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/17 10:18
林道を外れて湖岸へ。
上野島へは、歩いて行けそうな感じ。
湖岸を歩いてみたが、この辺は歩き辛くて時間がかかった。
2024年02月17日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 10:24
湖岸を歩いてみたが、この辺は歩き辛くて時間がかかった。
時々逆さ男体山。
2024年02月17日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/17 10:31
時々逆さ男体山。
この少し先で遊歩道に復帰。
歩く予定の稜線に雪が見えない。
2024年02月17日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 10:32
この少し先で遊歩道に復帰。
歩く予定の稜線に雪が見えない。
間違いなく繋がってる。
2024年02月17日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/17 10:47
間違いなく繋がってる。
いや〜、希少な景色だな。
2024年02月17日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/17 10:55
いや〜、希少な景色だな。
何枚も撮ってしまう。
2024年02月17日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
2/17 10:56
何枚も撮ってしまう。
島に入る前に手を合わせる。
2024年02月17日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/17 10:57
島に入る前に手を合わせる。
お墓らしい。
2024年02月17日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/17 10:58
お墓らしい。
もう一度、手を合わせる。
2024年02月17日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/17 10:58
もう一度、手を合わせる。
島から男体山とか。
2024年02月17日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/17 11:00
島から男体山とか。
温泉ヶ岳とか?
2024年02月17日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 11:00
温泉ヶ岳とか?
それにしても雪が見えない。
島から出て、三度手を合わせる。
2024年02月17日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 11:01
それにしても雪が見えない。
島から出て、三度手を合わせる。
ここで小休止しながら、これからの進路を思案。
大日崎まで行くのは時間が無いし、予定通り直近の尾根へ。
2024年02月17日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
2/17 11:04
ここで小休止しながら、これからの進路を思案。
大日崎まで行くのは時間が無いし、予定通り直近の尾根へ。
見た目よりも急な尾根。
足元が案外崩れやすい。
以前に来た時、降りて行かなくて正解だった。
2024年02月17日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 11:12
見た目よりも急な尾根。
足元が案外崩れやすい。
以前に来た時、降りて行かなくて正解だった。
時々四つん這いになりながら、どうにか急斜面を突破。
今度はシャクナゲ藪の洗礼。
とは言え、ここは難なく突破。
2024年02月17日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 11:20
時々四つん這いになりながら、どうにか急斜面を突破。
今度はシャクナゲ藪の洗礼。
とは言え、ここは難なく突破。
時々獣道でトラバース。
2024年02月17日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 11:31
時々獣道でトラバース。
雪が出てきて、突破に時間が掛かる藪が出てくるようになる。
ザックに括り付けたワカンと、スノーバスケットが枝に引っかかる。
2024年02月17日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 11:34
雪が出てきて、突破に時間が掛かる藪が出てくるようになる。
ザックに括り付けたワカンと、スノーバスケットが枝に引っかかる。
雪深い場所が出てくる。
ゲイターを付けていないので、靴に雪が入ってくる。
2024年02月17日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 11:36
雪深い場所が出てくる。
ゲイターを付けていないので、靴に雪が入ってくる。
ここで、男体山を見ながらゲイターを装着。
アイゼン装着は保留。
2024年02月17日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 11:44
ここで、男体山を見ながらゲイターを装着。
アイゼン装着は保留。
シャクナゲ藪区間が終わり、雪が無い稜線に出る。
ドロドロで、雪より歩き辛い。
社山が遠くに感じる。
2024年02月17日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 12:12
シャクナゲ藪区間が終わり、雪が無い稜線に出る。
ドロドロで、雪より歩き辛い。
社山が遠くに感じる。
白根山が見えてくる。
2024年02月17日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 12:24
白根山が見えてくる。
雪が繋がってくる。
ワカンを付けるほどでは無いが、脛くらいの沈み込みはある。
2024年02月17日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 12:26
雪が繋がってくる。
ワカンを付けるほどでは無いが、脛くらいの沈み込みはある。
誰?
2024年02月17日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 12:28
誰?
急斜面を登り切れば、1557P。
2024年02月17日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 12:32
急斜面を登り切れば、1557P。
この辺は、アップダウンが少なくて助かる。
良い景色も出てきて、気持ちが休まる。
2024年02月17日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 12:44
この辺は、アップダウンが少なくて助かる。
良い景色も出てきて、気持ちが休まる。
またしても急斜面。
深いところで40cmくらいの積雪。
時々つま先を蹴り込みながら、じっくり登って行く。
2024年02月17日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 12:47
またしても急斜面。
深いところで40cmくらいの積雪。
時々つま先を蹴り込みながら、じっくり登って行く。
誰?
2024年02月17日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 13:03
誰?
1633P。
目の前で、数匹の鹿が逃げていった。
2024年02月17日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 13:05
1633P。
目の前で、数匹の鹿が逃げていった。
疲れたしお腹も減っているので、風が弱いこの場所で、木の根に腰掛けて社山を見ながら軽く昼食を摂る。
2024年02月17日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 13:07
疲れたしお腹も減っているので、風が弱いこの場所で、木の根に腰掛けて社山を見ながら軽く昼食を摂る。
またしても急斜面をクリアして緩やかな稜線へ。
ここは少し雪深いはずなので、ワカンを装着。
2024年02月17日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 13:32
またしても急斜面をクリアして緩やかな稜線へ。
ここは少し雪深いはずなので、ワカンを装着。
随分沈むなぁ。
ワカンの恩恵はいかほど?
2024年02月17日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 13:37
随分沈むなぁ。
ワカンの恩恵はいかほど?
それにしても、ノートレースの雪原を歩くのは気分が良い。
2024年02月17日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 13:42
それにしても、ノートレースの雪原を歩くのは気分が良い。
俺。
2024年02月17日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 13:51
俺。
今日一の白根山。
2024年02月17日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 13:53
今日一の白根山。
ここでワカンを外して、雪の無い斜面を降りて行く。
靴の中が濡れている感じがする。
2024年02月17日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 13:55
ここでワカンを外して、雪の無い斜面を降りて行く。
靴の中が濡れている感じがする。
鞍部から中禅寺湖。
2024年02月17日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 14:02
鞍部から中禅寺湖。
斜面を上がり始めて男体山。
2024年02月17日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 14:05
斜面を上がり始めて男体山。
日光マーク。
やたらと鹿の鳴き声が聞こえるなぁ。
ここから急坂が始まる。
2024年02月17日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 14:11
日光マーク。
やたらと鹿の鳴き声が聞こえるなぁ。
ここから急坂が始まる。
急坂の途中で、歩いてきた稜線。
2024年02月17日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 14:26
急坂の途中で、歩いてきた稜線。
黒檜山とか皇海山とか。
2024年02月17日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 14:27
黒檜山とか皇海山とか。
樹林帯を抜けて、山頂直下の展望へ出る。
流石に富士山は見えない。
足跡があるので、何名かはここにいた様子。
2024年02月17日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 14:31
樹林帯を抜けて、山頂直下の展望へ出る。
流石に富士山は見えない。
足跡があるので、何名かはここにいた様子。
ようやく社山に登頂。
昔はほとんど男体山が見えなかったのにねぇ。
2024年02月17日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 14:34
ようやく社山に登頂。
昔はほとんど男体山が見えなかったのにねぇ。
アンパンをかじりながら小休止。
重い荷物を背負い続けて、肩が痛い。
2024年02月17日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 14:37
アンパンをかじりながら小休止。
重い荷物を背負い続けて、肩が痛い。
見上げれば月。
男体山をアップで。
4
男体山をアップで。
下山する。
少し降りたら雪が繋がってきたのでアイゼンを装着。
2024年02月17日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 14:45
下山する。
少し降りたら雪が繋がってきたのでアイゼンを装着。
ワンタッチのベルトが切れたので、別のベルトを付けてみた10本。
もし調子が悪かった時のことを考えて12本も背負って来たが、必要なかった。
もうしばらく使えそう。
2024年02月17日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 14:49
ワンタッチのベルトが切れたので、別のベルトを付けてみた10本。
もし調子が悪かった時のことを考えて12本も背負って来たが、必要なかった。
もうしばらく使えそう。
このコースではこの景色。
2024年02月17日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 14:54
このコースではこの景色。
歩いて行く稜線には雪が少ない。
2024年02月17日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 14:54
歩いて行く稜線には雪が少ない。
同じような構図。
2024年02月17日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 14:56
同じような構図。
歩いてきた稜線。
2024年02月17日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/17 14:58
歩いてきた稜線。
三度。
この先の稜線はドロドロ。
2024年02月17日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 15:05
三度。
この先の稜線はドロドロ。
ほとんど雪の無い稜線を、アイゼンをつけたまま下って阿世潟峠へ。
中禅寺山に向かう稜線も雪がない。
2024年02月17日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 15:32
ほとんど雪の無い稜線を、アイゼンをつけたまま下って阿世潟峠へ。
中禅寺山に向かう稜線も雪がない。
日陰の谷間には、沢山の雪が残る。
トレースは硬い。
2024年02月17日 15:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 15:33
日陰の谷間には、沢山の雪が残る。
トレースは硬い。
途中からトレースのない部分を歩いて阿世潟へ。
2024年02月17日 15:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 15:45
途中からトレースのない部分を歩いて阿世潟へ。
上野島が見える。
2024年02月17日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 15:46
上野島が見える。
陸地が減ってように見えるのは気のせい?
1
陸地が減ってように見えるのは気のせい?
ここでアイゼンを外す。
靴との間には、それなりに泥が詰まっていた。
この後、左の踝が少し痛くなる。
まだ治っていなかったか・・・
2024年02月17日 16:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 16:09
ここでアイゼンを外す。
靴との間には、それなりに泥が詰まっていた。
この後、左の踝が少し痛くなる。
まだ治っていなかったか・・・
湖畔でアイゼンを洗う。
桟橋が水から完全に出ている。
それだけ水が少ないと言うことか。
2024年02月17日 16:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 16:32
湖畔でアイゼンを洗う。
桟橋が水から完全に出ている。
それだけ水が少ないと言うことか。
男体山には雲が掛かっている。
白根山も見えなくなっていた。
この辺が、本日一番滑る場所。
2024年02月17日 16:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/17 16:47
男体山には雲が掛かっている。
白根山も見えなくなっていた。
この辺が、本日一番滑る場所。
ほぼゴール地点から社山を撮ったら、スマホの電源が落ちた。
靴の中はそれなりに濡れていた。
2024年02月17日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 16:48
ほぼゴール地点から社山を撮ったら、スマホの電源が落ちた。
靴の中はそれなりに濡れていた。

感想

yoshifrom2017さんのレコによると、上野島に歩いて行けるらしい。
これは行っておかねばと、日曜日よりも気温が低そうな土曜日に出かけてきました。

遠目にも陸続きになっていそうな上野島は、近くまで行くと見事に繋がっていてレアな光景。
恐る恐る島に上がり、貴重な体験をしました。
そのあとは、バリルートで社山へ。
一度歩いたルートで、シャクナゲ藪の存在は既知。
雪が少なかったせいもあってか、以前に来た時より手強さは感じませんでした。
雪が少な過ぎてワカンの出番は少なかったですが、青空の下でノートレースの雪原を歩けたのは良かったです。

最後には、靴の浸水や踝の痛みなどはありましたが、なかなか楽しく歩けて良かったです。
yoshifrom2017さんには、この場をお借りしてお礼を申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

こんばんは、貴重なレコありがとうございます🙇
上野島へ行けるのを初めて知りました。
近いうちに行って見たくなりましたが、いつまで行けるのでしょうか?
天気が良いですね😊 中禅寺湖南岸からの風景は抜群ですが、蒼い空に青い静かな湖面 逆さ男体山が何とも言えない、最高です😊
素晴らしいレコありがとうございます😊 参考にさせて頂きます😊
2024/2/21 23:20
もんぶらんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

上野島に行けるとは、私も驚きました。
今はレアな光景ですが、異常気象で珍しくない光景になる・・・なんてことがない事を祈るばかりです。
今年の夏に、水不足にならないか心配ですね。
2024/2/22 23:49
dappe0409さん
私のヤマレコ記録が参考になって有り難いです。 思わず手を合せたくなる雰囲気のある所ですよね。
雪解け後水面が上がってまたこの回廊は水面下に沈んでしまうのでしょうね。
2024/3/5 13:43
yoshifrom2017さん、わざわざこちらにコメントいただき、ありがとうございます。
yoshifrom2017さんのおかげで、大変貴重な体験をさせていただきました。

これから水位が上がると島には行けなくなりますが、それくらい水が無いと後々困りますね。
もしかしたら、この先レアな光景ではなくなる可能性もありますが、もう一回くらい行ってみたいと思っています。
2024/3/5 20:09
dappe0409さんこんにちは。初めてコメントさせて頂きます。私の上野島のレポに拍手有難う御座いました。yoshifrom2017さん→dappe0409さん→もんぶらんさんとレポがリレーされ、私の目に届き、昨日行って来ました。なんともレアーな経験をさせて頂きました。本当に有難う御座いました。ヤマレコユーザーさんのリレー良いですね!なんか、ヤマレコやってて良かったと思う次第です。
2024/3/5 18:26
ginnendoさん、初めてまして。
コメントありがとうございます。

こんなレアな体験が出来るなんて、ネット社会のおかげなんですかね?
ネットで名前だけ知っている人と山行中に会うと、不思議な感じですし縁も感じます。
何処かでお会い出来ると良いですね!
2024/3/5 20:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら