ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6474755
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 晩冬の偉観

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
9.5km
登り
916m
下り
916m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
2:07
合計
6:57
3:01
13
3:14
3:14
5
3:19
3:19
5
3:24
3:25
7
3:32
3:32
0
3:32
3:32
12
3:44
3:46
29
4:15
4:15
15
4:30
4:32
56
5:28
5:28
24
5:52
7:33
21
7:54
8:06
8
8:14
8:15
40
8:55
8:55
26
9:21
9:28
9
9:37
9:37
0
9:37
9:37
1
9:38
9:38
4
9:42
9:43
2
9:45
9:45
5
9:50
9:50
8
低温の為、山頂でスマホのバッテリーが落ちてしまった為、一部ログにバグが生じています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方第3無料Pに駐車。八方尾根スキー場までは徒歩で約10分です。
土日祝日は満車になる可能性が高いので、早着をおすすめします。
・ゴンドラアダム+アルペン・グラートクワッドリフト往復 ¥4,100
・八方池山荘(1泊夕食付) ¥13,000
コース状況/
危険箇所等
・16日に寒冷前線が通過した影響で上部では30〜40cm程の降雪がありましたが、飛雪により概ね積雪は少なく、吹き溜まりも前日に入山されたお一人分ののトレースが残っており、有難く辿らせて頂きました。
・登りは丸山の2つ先のピークまでスノーシューを使用しました。
・唐松岳頂上山荘手前は切り立った稜線になるので、アイゼンとピッケルは必須です。
その他周辺情報 そのまま帰宅しましたが、八方温泉はじめ入浴施設は多数あります。
翌朝、唐松岳頂上で朝焼けを撮影する為、この日は午後からお休みを頂きセレブに八方池山荘に宿泊!
2024年02月16日 15:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 15:34
翌朝、唐松岳頂上で朝焼けを撮影する為、この日は午後からお休みを頂きセレブに八方池山荘に宿泊!
山荘で9年ぶりに再会した山岳写真家の長谷川守さんと撮影を楽しみました!
雲の位置が絶妙で、斜光が美しいので撮影日和です。
2024年02月16日 15:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/16 15:38
山荘で9年ぶりに再会した山岳写真家の長谷川守さんと撮影を楽しみました!
雲の位置が絶妙で、斜光が美しいので撮影日和です。
午後の光差す白馬鑓と光芒。
2024年02月16日 15:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 15:45
午後の光差す白馬鑓と光芒。
雲に呑まれる瞬間も良いものです。
2024年02月16日 15:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 15:47
雲に呑まれる瞬間も良いものです。
八方山に西日が落ちてゆきます。
2024年02月16日 15:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/16 15:52
八方山に西日が落ちてゆきます。
陰になった山を撮る事はあまりないのですが、深い青に染まる雪面に魅せられます。
2024年02月16日 15:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 15:55
陰になった山を撮る事はあまりないのですが、深い青に染まる雪面に魅せられます。
吸い込まれるような青色。
青の洞窟のようです。
2024年02月16日 15:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 15:59
吸い込まれるような青色。
青の洞窟のようです。
雲海と白馬三山はベストコラボですね!
2024年02月16日 16:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 16:00
雲海と白馬三山はベストコラボですね!
長谷川さんと別れ、八方山までお散歩に出掛けます!
鹿島槍と五竜が最高です!
2024年02月16日 16:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 16:08
長谷川さんと別れ、八方山までお散歩に出掛けます!
鹿島槍と五竜が最高です!
1本のダケカンバの木があったので、陰影と太陽を撮れると思い、近寄って撮影しました。
渋い写真ですが、お気に入りです 笑
2024年02月16日 16:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/16 16:22
1本のダケカンバの木があったので、陰影と太陽を撮れると思い、近寄って撮影しました。
渋い写真ですが、お気に入りです 笑
不帰嶮と飛行機雲。
2024年02月16日 16:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 16:28
不帰嶮と飛行機雲。
東の空にビーナスベルトが。
そろそろ夕食の時間です!
2024年02月16日 17:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 17:35
東の空にビーナスベルトが。
そろそろ夕食の時間です!
豪華な夕食!
お鍋が嬉しいですね!最高です!
2024年02月16日 17:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 17:40
豪華な夕食!
お鍋が嬉しいですね!最高です!
ナイトハイクを経て唐松岳頂上で迎えた朝。
コンディションが良過ぎて3時間掛からず登頂。
10m/s以上の風が断続的に吹いていてガクブル待機です。
夜明け前の山肌がピンク色に染まっています!
今日も激アツリーチです!
2024年02月17日 06:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 6:06
ナイトハイクを経て唐松岳頂上で迎えた朝。
コンディションが良過ぎて3時間掛からず登頂。
10m/s以上の風が断続的に吹いていてガクブル待機です。
夜明け前の山肌がピンク色に染まっています!
今日も激アツリーチです!
五竜岳もお目覚めのお時間です。
2024年02月17日 06:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 6:10
五竜岳もお目覚めのお時間です。
最高のブルーアワー!
東の空に雲が無い!
こりゃ爆焼けは約束されました。
2024年02月17日 06:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 6:20
最高のブルーアワー!
東の空に雲が無い!
こりゃ爆焼けは約束されました。
濃厚なヴィーナスベルトが下りてゆきます!
これから撮影に大忙しです!
まるでスタートを待つハネウマのようです。
2024年02月17日 06:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 6:32
濃厚なヴィーナスベルトが下りてゆきます!
これから撮影に大忙しです!
まるでスタートを待つハネウマのようです。
おはようございます!
完璧な朝陽が来ました!
今年は霞沢、爺、唐松と爆焼け祭り続きです!
2024年02月17日 06:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 6:34
おはようございます!
完璧な朝陽が来ました!
今年は霞沢、爺、唐松と爆焼け祭り続きです!
焼けて来ました!
2024年02月17日 06:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 6:35
焼けて来ました!
剱岳のモルゲンローゼ!
雄姿を見せてくれました!
2024年02月17日 06:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 6:36
剱岳のモルゲンローゼ!
雄姿を見せてくれました!
最高のモルゲン!
2024年02月17日 06:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 6:37
最高のモルゲン!
白馬鑓も良き色に。
2024年02月17日 06:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 6:38
白馬鑓も良き色に。
お次は、不帰嶮の圧巻のモルゲンロート!
2024年02月17日 06:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 6:39
お次は、不帰嶮の圧巻のモルゲンロート!
また良いシュカブラが。
先行者さん、残しておいてくれてありがとうございました!
2024年02月17日 06:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 6:40
また良いシュカブラが。
先行者さん、残しておいてくれてありがとうございました!
厳冬期最後のモルゲンに相応しい爆焼けっぷりです!
2024年02月17日 06:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 6:42
厳冬期最後のモルゲンに相応しい爆焼けっぷりです!
シュカブラの先に望む立山と剱岳。
2024年02月17日 06:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 6:43
シュカブラの先に望む立山と剱岳。
ゴールデン剱。
2024年02月17日 06:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 6:44
ゴールデン剱。
薬師と立山も染まっています!
2024年02月17日 06:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 6:45
薬師と立山も染まっています!
立山、真砂、別山!
あの稜線も気持ち良いですね!
2024年02月17日 06:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 6:49
立山、真砂、別山!
あの稜線も気持ち良いですね!
今日も素敵なモルゲンをありがとうございました!
2024年02月17日 06:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 6:54
今日も素敵なモルゲンをありがとうございました!
八方池でテン泊された方に撮って頂きました!
後で知ったのですが、その方は先月kiyohisaさんと登った霞沢岳頂上でお会いしたお姉さんでした!
シャッターありがとうございました!
2024年02月17日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 7:14
八方池でテン泊された方に撮って頂きました!
後で知ったのですが、その方は先月kiyohisaさんと登った霞沢岳頂上でお会いしたお姉さんでした!
シャッターありがとうございました!
あっという間にモルゲンタイムは終わり、白の世界へ。
毛勝三山。
2024年02月17日 07:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 7:27
あっという間にモルゲンタイムは終わり、白の世界へ。
毛勝三山。
裏剱、行ってみたいです!
2024年02月17日 07:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 7:33
裏剱、行ってみたいです!
時間が早いので、牛首に向かいます。
振り返る唐松岳!青空に映えますね!
2024年02月17日 07:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 7:49
時間が早いので、牛首に向かいます。
振り返る唐松岳!青空に映えますね!
牛首からの眺望!
五竜へ向かう稜線が見事です!
2024年02月17日 07:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 7:57
牛首からの眺望!
五竜へ向かう稜線が見事です!
牛首へ向かうルートは雪庇と岩稜がデンジャラスなので、初心者は立ち入らないようにお願いします。
2024年02月17日 07:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 7:58
牛首へ向かうルートは雪庇と岩稜がデンジャラスなので、初心者は立ち入らないようにお願いします。
圧巻の光景です!
今日は大挙して登て来られそうです!
2024年02月17日 08:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 8:00
圧巻の光景です!
今日は大挙して登て来られそうです!
剱岳。今年の厳冬期最後の雄姿。
2024年02月17日 08:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 8:00
剱岳。今年の厳冬期最後の雄姿。
立山も迫力があります。
2024年02月17日 08:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 8:00
立山も迫力があります。
水晶と赤牛。
早く行きたいです!
2024年02月17日 08:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 8:01
水晶と赤牛。
早く行きたいです!
牛首から望む唐松も美しいです!
2024年02月17日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 8:02
牛首から望む唐松も美しいです!
雪襞が美しい。。
2024年02月17日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 8:02
雪襞が美しい。。
さあ、大満足したので下山しましょう!
2024年02月17日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 8:20
さあ、大満足したので下山しましょう!
威風堂々の五竜岳。
2024年02月17日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 8:45
威風堂々の五竜岳。
猫耳鹿島槍ヶ岳。
2024年02月17日 09:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 9:10
猫耳鹿島槍ヶ岳。
下ノ樺で長谷川さんに再会!!
長谷川さんはお若い頃は北アの岩稜バリエーションルートを中心に登攀し、ヒマラヤにも登られた生粋のクライマーです!
5
下ノ樺で長谷川さんに再会!!
長谷川さんはお若い頃は北アの岩稜バリエーションルートを中心に登攀し、ヒマラヤにも登られた生粋のクライマーです!
絶景テント!
構図がマンネリ化しがちなので、テントや人物など、普段撮らないものを入れると面白いとご教示頂きました。
2024年02月17日 09:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 9:31
絶景テント!
構図がマンネリ化しがちなので、テントや人物など、普段撮らないものを入れると面白いとご教示頂きました。
先月、霞沢岳頂上でお会いしたyu.21さん頂上に私のヘッデンの灯りが写っているお写真を頂きました!

山との出会い、人との出逢い。
その出会いが人を新たな山へ誘う。

そう強く感じた楽しい山行でした。
6
先月、霞沢岳頂上でお会いしたyu.21さん頂上に私のヘッデンの灯りが写っているお写真を頂きました!

山との出会い、人との出逢い。
その出会いが人を新たな山へ誘う。

そう強く感じた楽しい山行でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス カメラ ポール スノーシュー

感想

17日は高気圧に覆われ、朝方はキリっと冷えて視界クリアなモルゲン日和になりそうだったので、恐らく厳冬期最後の美しいモルゲンを唐松岳で狙う事に。
16日は午後からお休みを頂いて八方池山荘に宿泊。
山荘で、私と同じ池田町在住で山岳写真家の長谷川守さんにお会いしました。
長谷川さんとは9年前の栂池で初めてお会いした以来の再会です。
長谷川さんは若い頃、北アのバリエーションルートを中心に登攀され、海外にも遠征されたクライマーで現在はフォトグラファーとしてご活躍されています。
夕食まで時間があったので、外に出て長谷川さんと撮影を楽しみ、夜は山と写真談義が弾み、有意義な時間を過ごせました。

3時に八方池山荘を出発し、スノーシューを履いて順調に登って行きます。
上部では15日〜16日にかけて30〜40cmの纏まった降雪があり、トレースがあるか気になっていましたが、丸山から先は1人分のトレースがあり、有難く辿らせて頂き、2時間50分で登頂。日の出40分前で気温は-12℃、風も断続的に10m/s程吹いていましたが、何とか耐えれる寒さでした。
朝陽が昇ると素晴らしいモルゲンショータイムが始まりました。
不帰嶮を挟んで白馬連山が燃えるように染まり、立山・剱岳も見事に染まりました。
暫くすると八方池にテン泊された2人パーティの方が登って来られ撮影大会に!
後に知ったのですが、先月kiyohisaさんと登った霞沢岳頂上でお会いしたyu.21mountainさんでした!お写真ありがとうございました!
モルゲンショーに満足し、下山開始。帰りは牛首に寄って五竜岳の絶景を堪能してから下りました。牛首は雪庇と岩稜がいやらしく滑落の危険があるので、初心者の方は立ち入らない方が良いです。
3連休は天気がダメそうなので、厳冬期最後に最高の山行が出来ました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

「山との出会い、人との出逢い。その出会いが人を新たな山へ誘う」

katsumaさんのコメント、良いですね〜
私も同感です。普段からソロが多いけど、共感できる人との出会いも楽しみのひとつですよね!
爆焼けのモルゲンアワーに快晴の後立詣、レジェンドにもお会いして、充実のセレブ山行じゃありませんか😊
私はガスガスのしょんぼりでした…

また、ご一緒したいですね〜

お互いに安全登山で楽しみましょう!
2024/2/21 8:18
いいねいいね
1
kiyohisaさん

ありがとうございます😊
宿泊しますと山談義が出来るのが醍醐味ですね✨ 
長谷川さんのお話で印象に残ったのが、「登れるうちに登っておいた方が良い」というお言葉で、体力の衰えはもちろんですが、いつ何が起こるか分からないので、行ける時に行きたい所に行こうと思いました😊

西穂高岳お疲れ様でした😊
ガスで眺望は残念でしたが、雷鳥との出会い、羨ましいです✨
私も直前まで常念岳東尾根と悩んでいまして、ヤマテンさんの予報では快晴予報でしたが、SCWの予報では土日共に北ア南部は厚い雲がかかってくる予報も出ていたので、安全牌を取って北へ向かいました😊
間もなく厳冬期も終わってしまいますが、春山も安全に楽しみましょう♪♪
2024/2/21 11:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら