ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6476411
全員に公開
ハイキング
近畿

【近百91】ガスガスの粟鹿山(當勝神社からピストン)

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
11.0km
登り
967m
下り
951m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:29
合計
3:36
距離 11.0km 登り 967m 下り 970m
8:00
17
スタート地点
8:17
8:18
31
8:49
8:51
16
9:07
23
9:30
14
9:44
9:58
4
10:02
10:03
13
10:16
12
10:28
10:31
22
10:53
4
10:57
11:02
9
11:11
11:13
8
11:21
3
11:24
11:25
11
11:36
ゴール地点
天候 曇-霧雨
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
私は當勝神社の駐車場に停めました。10台くらい。区画はされていませんが、舗装されており、電波も届きます。お手洗いは神社の中にあります。一方、ゲートを開けてさらに登っていけば、登山口の脇にも非舗装の駐車場があります。また、山東自然の家の駐車場が使えれば簡単ですが、利用者のみと書いてあったので、停めていいかどうかは不明。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡は明瞭ですが、部分的に踏み跡が多すぎて目移りします(多分、どれを通っても目的地に着きそうに思いましたが)。テープやリボンはかなりつけられています。斜度は10-20%くらいが多かったですが、たまに30%くらいの箇所も。とりわけ滑りやすくはなし。稜線に出てからは、舗装路がオフィシャルで、土道も選択可能。土道はやや斜度が急だったので、登りに使った方がよさそう。危険箇所はありませんが、滝に行く道には渡渉箇所あり。またやや道が狭いので適宜ロープに縋るのがよさそう。
駐車場から西の空。
2024年02月18日 07:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/18 7:59
駐車場から西の空。
當勝神社の駐車場。
2024年02月18日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:00
當勝神社の駐車場。
當勝神社にまず参拝。
2024年02月18日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/18 8:00
當勝神社にまず参拝。
竜が水を吐いていました。
2024年02月18日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:01
竜が水を吐いていました。
珍しい門がありました。
2024年02月18日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:01
珍しい門がありました。
趣のある神社でした。また、お手洗いもあります。
2024年02月18日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:01
趣のある神社でした。また、お手洗いもあります。
自然の家の駐車場。
2024年02月18日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:06
自然の家の駐車場。
ゲートを通ります。自動車でもゲートを開けたらさらに登山口まで近づけます。
2024年02月18日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:10
ゲートを通ります。自動車でもゲートを開けたらさらに登山口まで近づけます。
ミツマタ成育中。
2024年02月18日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/18 8:16
ミツマタ成育中。
登山口近くの駐車できそうなスペース。
2024年02月18日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:16
登山口近くの駐車できそうなスペース。
ここから登ります。
2024年02月18日 08:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:17
ここから登ります。
青空が見えるといいですね。
2024年02月18日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:19
青空が見えるといいですね。
多分小学生が作ったであろう標識。ただ、この「展望台」がなかなか見つからない。
2024年02月18日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/18 8:39
多分小学生が作ったであろう標識。ただ、この「展望台」がなかなか見つからない。
一旦林道に出ます。
2024年02月18日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:48
一旦林道に出ます。
少し林道を歩くと、ここに標識があって、左に入ります。
2024年02月18日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:50
少し林道を歩くと、ここに標識があって、左に入ります。
ここから右に登ります。
2024年02月18日 08:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:51
ここから右に登ります。
リボンがめじるしだそうです。
2024年02月18日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 8:58
リボンがめじるしだそうです。
ここで稜線に出ます。オフィシャルルートは左の舗装路ですが、登りは右の土道を歩きました。
2024年02月18日 09:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 9:07
ここで稜線に出ます。オフィシャルルートは左の舗装路ですが、登りは右の土道を歩きました。
そこそこ急です。マーキングもついています。
2024年02月18日 09:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 9:09
そこそこ急です。マーキングもついています。
ガスが増えてきました。
2024年02月18日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 9:27
ガスが増えてきました。
なんどか舗装路と接近します。
2024年02月18日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 9:29
なんどか舗装路と接近します。
この右側の太い道を登りかけるも、どうも違ってそうなので、ガードレールをまたいで右側の土道を。
2024年02月18日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 9:31
この右側の太い道を登りかけるも、どうも違ってそうなので、ガードレールをまたいで右側の土道を。
だんだん雪が増えてきます。
2024年02月18日 09:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 9:34
だんだん雪が増えてきます。
この辺、そこそこ積もってました(壺足で充分)。
2024年02月18日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 9:38
この辺、そこそこ積もってました(壺足で充分)。
山頂の三角点。
2024年02月18日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
2/18 9:42
山頂の三角点。
2024年02月18日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
2/18 9:42
2024年02月18日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
2/18 9:42
太陽が見えますが、雲が飛んでくれそうにはありません。しょうがないので下山に移ります。
2024年02月18日 09:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 9:53
太陽が見えますが、雲が飛んでくれそうにはありません。しょうがないので下山に移ります。
地図に書いてあったお手洗い。もっと悲惨なのを予想していたら、結構使えそうな施設でした(中は覗いていません)。
2024年02月18日 09:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/18 9:56
地図に書いてあったお手洗い。もっと悲惨なのを予想していたら、結構使えそうな施設でした(中は覗いていません)。
この辺まで降りてくると遠くも見えます。
2024年02月18日 10:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 10:11
この辺まで降りてくると遠くも見えます。
舗装路には雪が多い。
2024年02月18日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 10:12
舗装路には雪が多い。
さっきの、「稜線に出た箇所」。決して「もうすぐ」ではないのだが。
2024年02月18日 10:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 10:15
さっきの、「稜線に出た箇所」。決して「もうすぐ」ではないのだが。
それで、ここに展望台との看板。
2024年02月18日 10:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 10:15
それで、ここに展望台との看板。
展望台に登ってみたのですが、枝が伸びすぎていて眺望は不良。
2024年02月18日 10:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 10:16
展望台に登ってみたのですが、枝が伸びすぎていて眺望は不良。
むしろ、ここまで降りてきた方がよく見える。
2024年02月18日 10:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 10:26
むしろ、ここまで降りてきた方がよく見える。
さっき、林道を少し歩いた箇所ですが、登らずに少しだけ降りるとこの階段がありました。
2024年02月18日 10:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 10:29
さっき、林道を少し歩いた箇所ですが、登らずに少しだけ降りるとこの階段がありました。
登山口まで降りてきましたが、粟鹿滝を見に行きます。
2024年02月18日 10:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 10:53
登山口まで降りてきましたが、粟鹿滝を見に行きます。
雌滝(めだきではなくて、めんだきと読むらしい)。
2024年02月18日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/18 10:57
雌滝(めだきではなくて、めんだきと読むらしい)。
雄滝(こっちもおんだき)。
2024年02月18日 11:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/18 11:10
雄滝(こっちもおんだき)。
2024年02月18日 11:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 11:13
當勝神社に戻ってきました。さっきの門の中にあった座像。
2024年02月18日 11:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/18 11:43
當勝神社に戻ってきました。さっきの門の中にあった座像。
あの、電波塔が建っているのが山頂だったようです。
2024年02月18日 11:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/18 11:50
あの、電波塔が建っているのが山頂だったようです。
道の駅あおがきで赤鬼ラーメンを食べました。決して辛さマックスではありません。
2024年02月18日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/18 12:30
道の駅あおがきで赤鬼ラーメンを食べました。決して辛さマックスではありません。

感想

近畿一円が曇予報だったので、東方向に野望を抱きましたが、前日に「出ておいた方がいい講演会」があったので、未練を断ち切りました。但馬方面が少しましかと思い、近畿百名山を進めるべく西へ。「竹田城は雲海かなあ」とかぶつぶつ言いながら、當勝神社(まさかつじんじゃ)の駐車場に到着。少し遅めのスタートになりました。

地図を見た限りでは比較的ソフトな山だと思っていましたが、予想以上に歯応えがありました。稜線に出てからは、行きは山道を経由。途中から多少雪が積もっていました(アイゼンは不要)。途中ですれ違った男性に、「頂上も真っ白や」と教えて貰っていましたが、まさにその通り。上層雲・中層雲は少ないのはわかっていたので、風で雲が飛んでくれれば青空が出ると思うも、どうも期待薄なので諦めて下山へ。

下山後は粟鹿滝を見に行きましたが、登るのがしんどかったです。スケールは違いますが、釈迦ヶ岳の後の不動の滝を思い出しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
山東自然の家から粟鹿山往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら